2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】<堀江貴文>昔ながらの書店ビジネスに苦言!「じゃあ、お前がなんとかしろよって話じゃないですか」とバッサリ!

1 :Egg ★@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 15:25:04.15 ID:CAP_USER9.net
25日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、実業家の堀江貴文氏が、昔ながらの書店ビジネスに苦言を呈した。

番組の「夕刊ベスト8」のコーナーでは、「井筒和幸氏 “絶滅に瀕した文化を救え”」と題し、映画監督・井筒和幸氏が日刊ゲンダイで連載しているコラムを紹介した。

コラムでは、書店がない市町村が全国で2割超になったという新聞記事を見たという井筒氏が「こんなニッポンに誰がしたというやつだ」「発展途上国に逆戻りかよ」と綴っている。

スタジオでは、コメントを求められた堀江氏が「じゃあ、お前がなんとかしろよって話じゃないですか」とバッサリ。スタジオに笑いが起きる中、堀江氏は「ちなみに僕は本屋さんをやっている」と、子会社で書店を10年ほど経営していることを明かした。

堀江氏によると、その書店では、現代でも通用するビジネスモデルを何年かかけて模索し、現在の収益は黒字になっているのだとか。そんな堀江氏は、書店が閉店している理由に「店主が高齢になって辞めるケースがほとんど」と指摘したのだ。

堀江氏いわく、これまでの書店ビジネスは定価販売のみで競争が起こりにくく、返品も可能な出版社からの委託販売のため在庫を抱えるリスクもなかったという。さらに、地元の地主が書店を経営していたケースも多かったそうで、土地代や家賃もかからなかったとか。

堀江氏は「なんの工夫もしていない」「ただ(本を)置いといたらお金に変わっていた」と痛烈。昔ながらの書店ビジネスはそうした環境だったため「ここにきてなかなか難しくなってきた」と分析する。

さらに、堀江氏は「昔ボロ儲けしていた業界は何もやらなくて、それを文化がどうのこうのって言い訳にしている」と苦言を呈す。堀江氏の考察や意見を聞いていた、歌手の中尾ミエが突然「うち、本屋でしたけど50年前に潰れました」と告白すると、堀江氏は「それはね。もっと何もやらなかった」とツッコミを入れて、笑いを誘っていた。

2017年8月25日 20時55分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13521613/

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:25:20.67 ID:+h359l230.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd150381533825452.jpg

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:27:44.05 ID:jSlkCdAm0.net
いまじゃ立ち読みが当たり前の図書館常態

ビジネスになるわけが無い

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:27:58.90 ID:kS7wi1eW0.net
再生芸能人枠があるMXTV

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:30:27.58 ID:5fDdSLlA0.net
でも岡本夏生の再生には失敗したな。

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:31:10.98 ID:ZrhF330i0.net
珍しく正論じゃん

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:31:13.35 ID:rbmhxmnI0.net
>>1 おまえがなんとかしろよ

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:31:45.27 ID:Rs8+xhNx0.net
>>1
まあ攻めてる本屋(仮にあるんなら)なら生き残れるんじゃね?
一部ネットで買えない(うまく見つけれん)のとかはリアル店舗使うし

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:31:45.57 ID:LyQRu0NV0.net
井筒なんとか言えや!!

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:32:26.03 ID:Kv4a2gur0.net
目に見えないと欲望は湧かないわけで
 ホリエモンも首都圏の書店は昔ながらの方法で存続可能だと思うわな
地方の書店が不利なのは分かる。需要がないのにリスクを取れないからだね。
Amazonの便利性が突破口だよ。

首都圏の知的層がAmazonに完全に依存することもないし古書商のような
付加価値の高い書店主が撤退することもない。

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:32:58.70 ID:/Orc9AZm0.net
ホラレモンは西川先生をなんとかしてくれ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:33:11.93 ID:QO1/4G070.net
ホリエモンはやっぱ冷たいよな
言うことに血が通ってない
金が全てだよなお前は

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:33:14.85 ID:pHhJCxNn0.net
>>8
ジャンプ時代
他所よりも早く売るという商売はあったな

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:33:35.18 ID:VwYMcr890.net
お前らが立ち読みだけしてamazonで買うから

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:34:06.92 ID:V6pKy6290.net
ほならね

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:34:10.76 ID:YrMkYVgw0.net
たしかにこういう記事書いてる本人が地元の書店使ってなかったりすんだよな

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:34:41.21 ID:AEKr7Kxk0.net
なんで25日放送のを今頃?

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:34:46.93 ID:Fcrswbm40.net
でもお前メスイキじゃん

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:35:14.56 ID:Rl4e6sdh0.net
アマゾンあるから別に困らない。
変な思想押し付けてくるし。

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:35:25.96 ID:Vub9PwPc0.net
>>12
生きるために努力しろよって話だろ
放っといたら冷たくなるのはどっちなのか

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:35:27.14 ID:CQb8QWxe0.net
ライブドアの株主もそんな気持ちだったろうよ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:35:59.81 ID:XVYBAtij0.net
楽天ブックスもなかなか良いよ。

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:36:05.37 ID:xAyrfMfV0.net
>>13
友達が早売り買うために自転車で1時間かけて通ってたな・・・

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:36:13.89 ID:rZhTNv3c0.net
注文しても半年後に入荷しましたとか
電話もらってもなぁ

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:36:21.12 ID:vCLL3yrm0.net
ブックオフが街の書店を潰した

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:36:23.49 ID:5fDdSLlA0.net
井筒和幸 : ぐぬぬ・・・・・

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:36:28.26 ID:fKHxFbig0.net
通販に古本屋チェーンに電子書籍と一気にライバルが登場したからな

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:36:43.92 ID:ZGj5dfSO0.net
なんだかんだ言われてもうち田舎だからなおさらamazon便利なんだよねぇ
海外の買い物しても送料無料とかなんだよそれって思うね

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:37:01.01 ID:VvzqgwVm0.net
>>12
そういうの言う奴こそ冷たい事を平気でするって知ってるよ

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:37:06.99 ID:sVIYnuJf0.net
>>1
インターネット普及前、書店は情報発信の場であり、娯楽の場だった
今はネット媒体が情報発信し、ネットゲームが新しい娯楽になっている

街の書店はインターネットに駆逐された。が正解

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:37:18.67 ID:6HgLa3eV0.net
>>2-1000
「じゃあ、お前がなんとかしろよって話じゃないですか」

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:37:29.60 ID:QNZ2c3Xx0.net
それで堀江の本屋ってどんなの
ビレッジバンガードみたいな感じか?

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:37:35.63 ID:pb21ssOf0.net
どーでもええわ
基本的に私物はネットでしか買わんし
リアル本屋とか10年以上行っとらんわ
無くなっても困らん

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:38:04.51 ID:/mxmpshN0.net
まあ確かになんで本って安売りしないんだろうと昔から不思議に思っていたな

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:38:05.79 ID:ItV+5eAl0.net
ホリエの本屋はどこにあるの?

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:38:20.22 ID:lT1yin5v0.net
堀江の子会社ってなんだ
そもそも親会社さえ何やってるか分からんのに

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:38:41.15 ID:ns6uCnMh0.net
何言ってんだ こいつ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:39:03.07 ID:MMzC/z/V0.net
むしろ多かった、と考えれば楽になr

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:39:30.80 ID:mALfF4QR0.net
>>1
これは、ホリエモンが正論だわ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:39:42.16 ID:SjqDpIYX0.net
>>32
それって大和田伸也の親戚が経営してるっまじ?

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:40:17.16 ID:7QV+ZDYL0.net
そのぶん電子書籍は売れているの?

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:40:41.34 ID:GSZcpB5K0.net
今までの絶版本も全部電子書籍化して
安く販売したらok

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:41:29.67 ID:u5N2SR490.net
>>28
アマゾンがあるから他も努力する
ヨドバシばっかり使ってるけどアマゾンがあるからこのサービスだと思う

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:41:59.72 ID:Rl4e6sdh0.net
井筒の認識のほうが発展途上国レベルじゃん。
全然ネット時代についていけてなくて、昔はよかったばっかりw
結局日本人ディスりたいだけの薄気味悪い老人なんだけどさ。

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:42:14.13 ID:5fDdSLlA0.net
「シャッター商店街」も、高齢だから店を畳むケースが多く、同じ建物に住居が一緒になっている
ケースが多いから、店はたたんでいるけれど住んでいる状態だから、一階の店舗部分だけ
無理して貸そうともしないから、シャッター降りたままになっちゃうのよね。

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:43:36.58 ID:nV+gkTjy0.net
「じゃあお前が何とかしろよ」 
ってのは
「自分はやってますけどね」 
って言いたいための前振りだなw

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:43:41.15 ID:/mbNDGtH0.net
前科女形のくせに

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:44:10.27 ID:4HMwviTtO.net
週刊誌とDVD付きのエロ本(ハズレ多い)ばっか買ってるわw

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:44:14.53 ID:ZE8bsht20.net
堀江の本屋ってどこ?

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:44:28.36 ID:gHFVWaTE0.net
結局失敗するにしても中身を確認してから買った方が納得するし、
そういう意味で価値があると思うからなるべく書店で買ってるな…

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:44:34.59 ID:PWUt3KO10.net
「店主が高齢になって辞めるケースがほとんど」
この段階はもう10年くらいに終わってるでしょ

いまもう、小規模書店チェーンも廃業終わってる段階だと思う
いまやばいのは地方の中規模書店チェーンも廃業の危機に来てるって段階だと思う

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:45:17.73 ID:Y9cFYvml0.net
堀江がなんとかしようとすると死人が出るかもよ〜

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:45:43.12 ID:tBHOAQXH0.net
「書店がない市町村が全国で2割超」ってむしろ2割超もあるのかって感じだけど
リアル書店が多いほうがそれこそ発展途上国だろw

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:45:47.70 ID:ZE8bsht20.net
結局ジュンク堂というかマルゼンくらいしか残らねえかもな…。あとは地元の大手チェーンぐらいか

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:46:01.10 ID:6riOirI80.net
井筒赤っ恥だな
堀江は自分で経営してるから実態がよくわかってる

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:46:18.70 ID:RqT66EW60.net
堀江元受刑者は真面目な町の本屋さんを馬鹿にしてご満悦。

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:46:30.22 ID:brRoq35L0.net
なるほどね、そういう仕組みだったわけか
それじゃホラレモンの言う通りだなw

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:46:57.85 ID:N7D2QrTk0.net
本屋に限った話じゃないですけどね。
究極は一人勝ちなルールだから。

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:14.65 ID:vGdzo6cP0.net
シャムさん!?

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:26.41 ID:H04U4GdF0.net
今更品ぞろえの悪い本屋なんて行く気がせんよなぁ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:34.79 ID:XSM4BjBF0.net
田舎のうちのほうであったんだが、
取り次ぎが潰れたら枝葉の書店が片っ端から閉めざるをえない
なんて形態がまともなわけないよな

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:36.82 ID:gHFVWaTE0.net
メディア対ネットメディアなら、
前者が無茶してたから「ざまぁ」と思う気持ちもあるかもしれないけど、
書店対アマゾンという構図で、前者に対して憤慨を募らせるような要素あるんだろうか?
そもそも

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:39.19 ID:FGqJQoj30.net
おまえも何とかしないくせによく文句言ってんじゃねえか

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:47:50.42 ID:nV+gkTjy0.net
>>53
ちょっと何言ってるか分からない

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:48:57.08 ID:P9msxQnS0.net
確かに本屋は無くなってるね
こないだも中型の本屋が薬王堂になってた

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:48:57.94 ID:ItV+5eAl0.net
>>53
これ意味がわからない

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:48:58.19 ID:FkMVXj8A0.net
>>53
栄えた駅前なら何処にもあるけど

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:49:01.50 ID:4pOwQV9C0.net
本屋じゃなくて井筒に言ってる

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:49:08.98 ID:ZE8bsht20.net
しかしよく電子書籍買えとか言う人いるが絶版で電子書籍にすらならん復刻にもならん本かなりほしいのあるがどうすりゃいいのか(´・ω・`)現状まんだらけと駿河屋に入るの待つしかないとか…。

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:49:50.09 ID:UVaOwO6z0.net
それなら新しいビジネスモデルにするかというとそれは拒否だしな
うちの近所で四店同時に潰れた理由は売上でなく取次の倒産の連鎖だというし
卸をなかなか変えられないとかいつの時代の話かと

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:49:54.63 ID:KrVLpf+b0.net
井筒は直接このことを言われたら「うるさいんだよ、もう!」と腕組んで反論できずに不貞腐れそう。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:49:59.69 ID:WnClEMHX0.net
スーパー出てきて商店街の小売店潰したのと同じで、なんら特殊なことじゃない。
本の場合、ネッや電子書籍もあるからもっと早いけど。
必要ないものにしがみついて、新しい状態けなすとか、
老害もいいところ。

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:50:43.56 ID:lT1yin5v0.net
本屋が黒字かどうかというより
本屋で働く人が食べていけるかどうかなんだよな
人件費を削って黒字になってそんなビジネスモデルで業界が維持できるわけ無いじゃん

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:10.66 ID:4rgvNtz00.net
メスイキに苦言

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:18.44 ID:3eerqmza0.net
いや、本屋で儲かるってどういうビジネスモデルなんだよw
ネットだと在庫切れなし、種類豊富、しかもポイントまで付くんだぞ
駅前に本屋作って暇人リーマンが買ってくくらいだろ
それだって厳しいがな

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:43.74 ID:WJJ1elNV0.net
要は潰れる店は、どの業種でもビジネスが下手糞、って事を言いたいんだろうな

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:50.97 ID:eaBPufli0.net
スマホの動画で事足りるから、エロ本を買わなくなった。

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:53.86 ID:1JWHUp6T0.net
ほならね理論やん

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:57.48 ID:wW6JL96M0.net
こんな事を言ってるけど
井筒もネットで本買ってんじゃないの

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:51:57.70 ID:A2wGqvJb0.net
本屋より前にお前は自分の映画撮れるように頑張れと思う

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:52:23.96 ID:NziGhQf30.net
>発展途上国に逆戻りかよ

逆戻りして何が悪いのか

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:52:28.59 ID:bjFa1+2o0.net
全体を語るとなると、こういわざるをえない
たださ、リエ自身も思ってるよ ロケット打ち上げるって金の無駄だってさ
でも、やりたいからやっている
書店だって「残したい」と思う人の情熱があれば残るし、そういうところもある
地方の人がわざわざ書店経由で本を買うからだ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:52:46.53 ID:bRO2qFGv0.net
残念ながら、まったく指摘通りだな。たとえば、なぜ売れ残ったベストセラーを割引価格で
販売しないのか、夏にホラー小説の割引きセールが行われないのか、じつに不思議だ。
チケットが異常に高い日本の映画業界だって、こうした割引きキャンペーンくらいは
行っているが、書店はなにもしていない。まったくなにも。ホラー作品だけを集めた
専門店なども大都市に数店しか存在せず、基本的に書店なんていくつ存在しても
内容が一緒だから数多く存在する意味がない。ましてや電子書籍や通販サイトが発達した
現在において、書店の存在意義はノスタルジーでしかない。
井筒のような典型的な「われわれの時代はよかった症候群」の人間が難癖つけるだけ。

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:53:15.77 ID:NqGemr1L0.net
ホリエモンはクズだけど、これはその通りだと思う

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:53:21.34 ID:yDFKGjyo0.net
>>76
安定している商売、低迷している商売、どちらも規制や利権がからんでいることが
意外と多いということやね。

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:53:37.21 ID:VgU6X9GU0.net
街の本屋が淘汰された原因は高収益源の雑誌の客をコンビニに取られたため
だよ。その辺りから小さな本屋が消え出した。

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:53:42.62 ID:ul0wZ6160.net
本自体を買わなくなったからな
でも本買うときは本屋だわ
実物見ないと買えないな

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:53:51.11 ID:CQPYe1Hy0.net
俺は意識高いIITエンジニアだから
専門書が必要で立ち読みじゃなくて買うんだけど
品揃えが悪い小さい本屋じゃ無理
中身見た上でどれ買うか判断するからネット通販でも無理

でかい本屋一人勝ちじゃね?

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:53:54.74 ID:lLDCXccG0.net
読書しない事を批判するのはいいけど
紙本屋がどうなるかなんて関係ないだろ
むしろエコ
遅かれ電子書籍がほとんどになる

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:02.80 ID:ECNkOSbz0.net
TOKYO MXは吉本芸人のリサイクルセンターかよ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:14.94 ID:C75J+oZZ0.net
本屋でしかできないことをやれば良いんじゃね
イベント開いて入場料+本代で何かイベントするとか例えばリアル脱出ゲームを本屋で開催して専用の本を売るとか

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:20.26 ID:xJYgUUAN0.net
まあ堀江のこの発言は正しいし90年代まで勝手に儲かってた業界すべてに言えることだわな

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:22.85 ID:ndR8DFxy0.net
ホモエモンはホモだけど、これはどうでもいい

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:23.30 ID:KrVLpf+b0.net
小売じゃどうしようもできないけど、ハードカバーの小説にあらすじを表記すれば数パーセント程度は上がるんじゃないかな。
作品も作者も知らないんじゃ、手にとってパラパラ見てもどういう内容か全然分かんないじゃんアレ。新規読者を取り込めないよ。

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:24.27 ID:f2jpEmke0.net
本屋行くとウンコしたくなるんだよ!

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:54:38.21 ID:2ghhI7pW0.net
神田神保町みたいな古書店以外、ブックオフも新刊書店も全て存在価値無いだろ。今さら新刊を本屋で買うアホはいない

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:55:06.52 ID:pQ7Qya8l0.net
>>82
ロケットは経済産業省から1000万補助金でてるからな
それ以外も募金だし本人はビタ一文出してない

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:55:06.71 ID:UHwY07eZ0.net
世の中娯楽が多すぎる
いつまでも仕事なんてしてられねえ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:55:48.77 ID:hYMUp35H0.net
>>91
そのための金をどうやって捻出するのかって問題だな。
それで生計がたつなら、もう本屋は副業だし

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:56:08.76 ID:kH0l3oJa0.net
じゃあ井筒は当然ネットで物買ったりせず
地域の昔ながらの店にしか行かないんだろうな

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:17.11 ID:tYqcyLNv0.net
>>25
万引きもあるぞ

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:33.35 ID:gHFVWaTE0.net
アマゾンの古本でめちゃくちゃ安い値段で売ってるのを見るけど、
あれでも商売が成り立つと言う事は、
本に求める物の差別化が出来てるからそれでも良いという事なんだろうか…

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:43.29 ID:ItV+5eAl0.net
パッチギはネットで見たよ

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:43.61 ID:P/Q7ifh90.net
日本独自の問屋システムで中抜きならぬ上乗せが定価に反映されてるのが高い要因の一つ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:44.63 ID:hYMUp35H0.net
街の本屋は、
入荷種類が少ない
入荷数が少ない
欲しい本が揃わない
本の管理が甘くて黄ばんだり日焼けしたりしてる

こういう商売をしてれば廃れて当然

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:45.75 ID:7hHmqlGJ0.net
ネットが普及してなかった時代はウィークリーぴあは必読書だったよ

チケットの発売日やイベント情報をこれで得なきゃいけなかったんだから

今じゃネットで検索すればいいだけだから楽だけど

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:57:58.14 ID:lksGkQzQ0.net
ホリエの言ってる事は思い切りずれてるな。
そもそも、本の必要性が低下してる事実を見てない。

ネットが本の代替になってるだろ。
しょうもない経営論がしたかっただけか?

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:58:11.32 ID:y0EWnm6m0.net
http://toyokeizai.net/articles/-/42074
ホリエモンの本屋ってこれ?
ビールが飲めて毎日作家とか呼んでイベントやってる本屋

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:58:21.00 ID:BhJ65ApZ0.net
本屋をぶらつくのは好きなんだけど
買いはしないんだよ。
買うのはもっぱらアマゾン。
今や俺にとって大型書店は図書館と
化してる。

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:58:34.51 ID:VgU6X9GU0.net
>>83
定価販売は本屋の責任じゃなくて出版社の責任だ。再販制度があるため
本屋は自由に販売価格を決められず、定価販売しか出来ない。これを
決めるのは出版社。

売れ残った絶版待ちの極一部の本が値引き販売されてるが、一般の書店には
並ばない。アマゾンとか楽天で買える程度だな。

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:58:40.90 ID:ovyBjx2E0.net
これは正論だな
口で批判するだけなら誰でも出来る
井筒が何とかしようとして、そこで初めて発言が許される

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:59:21.07 ID:2f2jKWmm0.net
これは案外でかい問題をはらんでいる

保護と規制に縛られ、値下げもできない、仕入先選べない、
下手したら仕入れるものすら選べない
そんな世界で企業努力もへったくれもない

…となると規制を取っ払って競争原理を持ち込むことになるが、それをするとどうなるか
まず、売れる本しか作られなくなる
そして、安い本しか作られなくなる
今もその傾向があるが、それがもっと先鋭化する
海外のマイナーな小説の翻訳版、国内で数十人にしか用のない学術書、
そんな出版物は全滅する
社会的使命でもってものを作る大企業など今の日本には存在しないからな
存在できるシステムでもない

そうなったら、おそらく日本のコンテンツホルダーとしての地位は危うい
技術立国としての裾野もきわめて狭くなるだろう
若い作家や若い技術者が、
マニアックだが貴重な資料にふれる機会が激減するからな

出版業界だけが安穏としてていい時代ではない
だが、一足飛びに規制を壊すのも考え物
知的リソースの減少は日本にとって死活問題である

取り敢えず言えるのは、堀江は浅い

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:59:22.78 ID:42QCvYnl0.net
本屋だと
それなりにビジネスできそうだけどね

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:59:35.04 ID:+prpnBmZ0.net
町の本屋の品揃えの悪さはビックリするよな
あんなの行く意味ない

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:59:42.56 ID:2ghhI7pW0.net
そもそも本は紙なのでかさばること自体が終わってるし

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:59:45.73 ID:qJs/D5r10.net
ブックオフ100円だもんな

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 15:59:57.53 ID:gA4ywWak0.net
井筒は嫌い
ほりは好きじゃない

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:00:01.46 ID:IsmESMKz0.net
再販制に守られると営業努力しなくなるから
CD屋、本屋、新聞社全部同じパターンに陥る
まあ、俺嫌いだけだディスカバとか幻冬社みたいな上手くやるとこもあるから
全滅はしないんだろうけど。

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:00:44.99 ID:7uGIJW3K0.net
廃業の原因が年寄りの引退というが…
近くに脱サラして本屋始めた人いたが
体壊すと同時に本屋も潰れた
これからの本屋の一例として
結構取り上げられた店舗だったし
品揃えも小さい店にしてはなかなかだったけど

店長とバイトって店員構成では
店長がリスクポイントになっていたみたいね
かと言って常勤の店員雇ったらペイしないだろうし

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:01:04.13 ID:s2/y2I190.net
20年ぐらい前のヴィレッジヴァンガードは攻めてたし個性があった

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:01:33.88 ID:KqOIFOA60.net
言いたい事はわかる
うちも本屋じゃないけど親父が無策で俺やお袋の話も聞かなくて勝手に閉店

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:01:39.07 ID:6xOJexHh0.net
一極集中主義をやめない限りどうにもならないことぐらい誰でもわかるだろ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:01.38 ID:1NOJ/3AT0.net
これは堀江の言ってることが正しい。
個人がやってるような街の本屋に本が好きでやってる店なんて殆ど無い。
ただ単に取次から配られる本を店頭に並べるだけの簡単な作業で
金が儲かるからやってただけ。

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:08.80 ID:77uo9tzm0.net
日本だけの問題だと思ってるんだろうか

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:13.11 ID:JHe/JJsJ0.net
まぁこれはメスイキに同意する。

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:14.73 ID:BWCFbsvG0.net
でも、堀江氏のいうとおりなんだよな
非難は相当なものだと思うが
商売は結局、安さとか利便性とか検索とかだからなあ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:32.66 ID:TvQL1z4H0.net
都市で争ってる本屋は知らんけど地方や町の本屋って基本やる気ないからな
殿様商売だったからか客の取り寄せ依頼にもまともに応じない本屋もある

そりゃ在庫確認が容易でちゃんと連絡も入れてくるネットの方がいいわ

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:33.88 ID:7uGIJW3K0.net
>>69
amazonマーケットプレイス
ヤフオク
日本の古本屋さん
スーパー源氏
大学図書館
国会図書館
で稀少本を除いて大体のものは揃うだろう

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:46.12 ID:I09rVyEw0.net
>>53
日本語で話せよ

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:48.53 ID:SfQr715s0.net
カリカリしないで西川史子と結婚すればいい

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:02:50.92 ID:Q7pHYWOg0.net
>>61
本屋はともかく取次がなくなったら元も子もないなぁ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:03:12.45 ID:YznEJ2z00.net
口だけなら何とでもいえる

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:03:20.43 ID:HsYa/5bg0.net
大阪のカンテレの周りで本屋探したら古本屋しか見つからなかったんだが
メディア企業に務めている人たちは近くで本買えないのかと驚いた

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:03:28.25 ID:MswaRHET0.net
地主ってのがな

不動産は経済の上で額面は確保できるけど、生産が無いから溶ける。

その上での商売だからな〜

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:04:21.65 ID:VlYFy5Bx0.net
井筒のコラムってのがまず草

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:04:47.79 ID:1NOJ/3AT0.net
逆に言えば、リスクを取って経営するつもりがあれば個人書店が生き残っていく道は
いくらでもあると思うんだけどね。

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:04:49.10 ID:lhdRrqje0.net
取寄せなんか頼んだら二週間かかったもんな
それしか方法が無かったから不満をかかえたまま仕方なく待ってたけど
ネットで翌日取寄せできるようになって
熱心な本好きほど、時代が変わった事に気づいてしまったんだよ

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:04:49.47 ID:BmwkctBt0.net
>>50
自分もそれだな
あとあまりAmazonに履歴とられたくない

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:04:55.99 ID:jJXLKMhS0.net
文房具も百均で…ってのが地味に大きくないかね

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:05:03.72 ID:7uGIJW3K0.net
>>88
雑誌をコンビニに取られて
暇潰し本をスマホにとられたからね
街の本屋がペイする商品がない

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:05:24.18 ID:qJs/D5r10.net
1人の作家を探すときメーカー別なので不便
ブックオフは作家別なので便利だし、しかも100円は魅力
ちょっと前のはブックオフに行く

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:05:26.21 ID:B5RaMvI70.net
文庫立ち読みしてたら笑われたから2度と買わない

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:05:33.49 ID:ZMtpDRX60.net
近所の本屋は飲食スペースを併設して新規客層の開拓と客足を増やしたが
飲食ばかりが繁盛して本屋の部分も飲食に変更した
いまは○○書店という昼は喫茶店で夜にはアルコールが出る
本はほとんど置いてないが注文すれば取り寄せてくれるから、まあ本屋ではあるんだろう

こういうのを工夫というのかどうかはわからん

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:10.62 ID:7uGIJW3K0.net
>>91
代替わりでイベントスペース作った本屋があるけど
もうすぐ潰れると思う
イベントじゃ儲からない

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:18.93 ID:2Lt9vi3A0.net
このホモただのデブじゃねえな 底抜けのバカだ
どうせ都合よくオンデマンドで在庫ゼロみたいなこと考えてるんだろうけど

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:24.24 ID:HsYa/5bg0.net
専門書とか高額な本はネットで買うからいらないんだけど
新書、文庫、ポピュラー・サイエンス、カルチャー本とか一般向きの本は殆ど揃っているぐらいの
淳久堂とかのサイズはいらないから
そういう本屋が近くにほしい

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:26.34 ID:sWlnzMTs0.net
ネット本屋のポイント還元おいしいです

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:35.66 ID:XVYBAtij0.net
>>139
文房具はこだわるとかなり違うものかも。
文房具スレッドみるとそんなかんじ。

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:49.81 ID:D932YOCe0.net
エロ自販機の復活希望!オモチャと

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:06:51.73 ID:pQ7Qya8l0.net
駒沢競技場に行こうと思ったんだよ
でも場所がわらかなくて近くの小さな書店で地図見てたら店主のジジイに取り上げられた
なんなんだあのジジイ
立ち読みも駄目なのかよ
ああいう態度だから本屋が潰れるんだよ

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:07:00.79 ID:+UdrBHHb0.net
ネットだと立ち読み気分でも広告入ってるから運営丸儲けなんだよねー2chみたいに
つまりだ、書店で立ち読みしてる客の本にプロジェクターで広告を投射すればいいんじゃね?

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:07:13.17 ID:DOQigV4s0.net
再販制度のおかげでお前のクソつまらん本も店頭に置かせてもらってんだろうが

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:07:41.31 ID:7uGIJW3K0.net
>>107
そうね
堀江の本屋は資金力があるから企画持久力があるだけだな

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:07:48.43 ID:Uu09FKx70.net
人は記憶型と思考型に大別できる

ネットの普及で通販だけならまだ良かったが、本の場合はネットで読まれてしまう
本その物ではないが類似するものがね
だからダブルパンチなのさ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:09.23 ID:MXB3l0XB0.net
口だけの奴と実際にやってる奴じゃ話にならんな

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:12.95 ID:qbjpw3Xq0.net
競争競争でイヤな時代だな
何もしなくて金が入るって素晴らしい業態だよな

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:29.02 ID:B3SkxpSV0.net
ほぼ100%キンドルですわ

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:38.54 ID:dIis6zw30.net
>>111
原発反対してる文化人と一緒だよね
じゃあ現実的な代案出してみろよと

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:41.12 ID:VOkERPHB0.net
みんな最近の本屋は品揃え悪いって言うけどさ、これもう当たり前
だって年間8万点も本は刊行されてる
対して本屋の売り場面積はそのまま
新しく出る本を置かないか、今まであった本を返品するかの二択
つまり母数が増大してるから本屋の品揃えはどうしたって悪くなる一方
本屋は本を売るのにもはや向いてない

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:43.36 ID:ZmonbKrN0.net
うちの父方の祖母の実家が地方の大地主で、やはり本屋もやってたわ
本屋は知的な感じでイメージもいいし、職人的な技術も要らないし、 返品できるから仕入れの知識も要らないしな
そのかわり仕入れ値が高いし万引きも多いので大儲けは出来ない
地主とか金に困っていない家がやるのにちょうどいい

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:56.75 ID:OWYMWSdx0.net
>>28
大量輸入か個人の手荷物輸入か送料を値段に入れてるだけ

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:08:57.75 ID:LqsqRRmn0.net
>>150
そりゃ、商品だからな。

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:09:29.33 ID:BWCFbsvG0.net
最近では給料が減って貧民だと高い本は買えないだろう
図書館で借りるしかない

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:09:36.43 ID:7uGIJW3K0.net
>>123
そうでもなんだよなあ
本が好きでやってる本屋は結構あるよ
けど潰れていっちゃうんだな
仕方ないんだけどな
もともとは雑誌と新聞で儲けてたんだから街の本屋は

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:09:36.91 ID:33VipXTC0.net
>>135
しかもゲンダイだぜ

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:09:43.21 ID:1NOJ/3AT0.net
>>156
既得権益というんだけどね。

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:09:45.13 ID:XVYBAtij0.net
>>156
競争しないでお金が入るほうがいいよね。
でも、品物が無いというのは、機能そのものを果たしてないということでもあるから、
それはそれでどうなのかと。

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:10:05.86 ID:Z9c6z5Mn0.net
(相手に)サオがついてなきゃ気持ちよくないじゃんと言っていたホラレモンがいつの間にか復帰してるな。
ゼンカモンを野放しにしてもいいのか?

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:10:50.74 ID:Kvg5URNU0.net
小さいところは万引き被害も結構痛手じゃないの

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:10:53.44 ID:7uGIJW3K0.net
>>142
個人商店は接客がどうしようもない所多いもんね

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:11:09.39 ID:Hg8iQa4P0.net
珍しくアマゾンに潰されるとか言わないなと思ってたら書店経営してんのか
何でも自分の利益につなげるんだなこいつ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:11:25.76 ID:ZE8bsht20.net
>>128
Amazonマケプレはマニアック希少本に関しては詐欺狂人レベルの値付けでさすがに話にならない…。

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:11:35.34 ID:WnClEMHX0.net
>>112
申し訳ないけど、既得権益側の典型的な自己弁護だな。 
 
専門書とか海外の翻訳みたいなのは、普通に少しでも需要あれば、高い本でも売れるんだよ。むしろ、高い値段で売れない専門書は全く需要ないだけだろう。全く需要ないものは流石にいらないだろう。
ベストセラー買う層とは全く違うから。

出版業界は、図書館っていうセーフティネットもあるんだから文句言える筋合いはない。

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:00.49 ID:pHhJCxNn0.net
井筒と堀江
会社の上司ならどちらがいい?
みたいな論争でしかない

この件に関しては誰がした!と人のせいにしてる井筒より堀江に就くかな

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:14.11 ID:7uGIJW3K0.net
>>143
小売が付加価値付けられる商品の方が儲かるからね
魚屋や肉屋が定食屋になったり

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:19.55 ID:Rj14vekp0.net
そういやめっきり本屋に行かなくなったな
昔は毎日のようにいってたんだが

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:34.71 ID:FeHtPZ1L0.net
ほっともっとの隣にあると便利

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:39.59 ID:si/zjWPu0.net
書店が減ってる原因
・万引き
・ブックオフの100円コーナー
・アマゾン
・電子書籍

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:41.24 ID:1NOJ/3AT0.net
>>159
8万点のうち、読む価値があるのは1/10もないだろう。
読み価値がある本だけピックアップできればそれだけでも商売になる。

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:51.67 ID:ZmonbKrN0.net
>>159
本もCDもタイトルあたりの売り上げが激減して、
出版社もレコード会社もタイトル数を増やすことで対応しているからね。
あるギタリストが書いていたが、昔はレコードの発売数が少なくて、
ロック系洋楽なら日本で発売されるのを全て聴けたけど、今は多すぎて無理だと。
本もそんな感じ。
そうすると、本も音楽もプロのクリエーターや批評家も含めて、自分の好きな得意なジャンルしか追わなくなり、
どんどんタコツボ化が進んで、全体がますます衰弱する。
大きいブームとかないとやはり勢いがつかない。

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:12:56.02 ID:c480XJtT0.net
>>171
珍しくって言うと?
他では具体的に何と言ってるの?
お前が何でも堀江批判につなげてるんじゃね?ww

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:13:04.88 ID:bQJa6fgp0.net
書店に限らないけど、大部分は品揃えじゃないかな。店に行っても目当ての商品が置いてなかったり品切れだったりで、また別の店に行くのも大変。
だから結局Amazon一択になっちゃう。特定の商品に特化するとか付属のサービスつけるとかしなきゃ、次第に客は離れてく気がする。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:13:30.02 ID:7QV+ZDYL0.net
ブックオフには100均コーナーがあったけど、今では200円になっている。
書籍はたしかに定価で販売されて、需要があってもなくても価格が動かないから、
経済学でいう市場での価格決定原理には反しているかもしれない。
書籍の市場価格は労働価値説に従っているんだろうか?

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:13:34.65 ID:VgU6X9GU0.net
>>114
品揃えの悪さは取次が原因だろ。売れ筋の本なんて大型書店に行って
町の本屋には全然入らないって話だからな。結局、取次が送ってくる
本を並べるだけのつまらない商売だな。

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:13:49.92 ID:sRek1m1n0.net
足運んでも売れ筋以外はどうせ取り寄せじゃん

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:13:53.96 ID:pQ7Qya8l0.net
本って一度買っちゃうと
ヤフオクとかでも余り売れない
売れても送料とかで利益でないイメージだな

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:14:36.26 ID:cxMZjJRg0.net
町の本屋って何で利益上げてるの?

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:14:59.55 ID:1lmJZc//0.net
文庫が高くなったのが懐ろに痛手
でも図書館から借りて読むのが嫌なので本屋で買ってる
アマは使わん‼

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:01.71 ID:6SYdqfdv0.net
堀江△

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:06.53 ID:R9V5FuOm0.net
ホリエモン嫌いだがこれは同意
ご褒美として掘ってやろうか?ん?

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:06.92 ID:OurYGTlx0.net
>>1
インチキして金儲けして逮捕されたヤツが何言ってんの?

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:09.45 ID:Hg8iQa4P0.net
>>181
寿司屋の修行いらんとか証券会社いらんとか労働者はいらんとかいつも旧来のものを批判するだろ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:12.62 ID:qH49vowS0.net
電子書籍を100冊くらい買って、また現本に戻っちゃった・・・

電子書籍は偶然がないんだよな。本をめくるとその前後のも目に留まって新しいことを思いついたりする。
本棚も探してる本の隣の本を見てなにか思いついたり・・・

自分にはこっちの方が向いてるんで、本屋さん潰れないでぇ。
アマゾンで調べて近所で注文したりする。

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:15.96 ID:zyvZ0uv90.net
日刊ゲンダイと井筒って堀江ですら霞むわ

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:24.59 ID:7QV+ZDYL0.net
経済学でいう市場価格の決定原理に沿う市場があるとすれば、
それは株式市場とかオークションのような市場に限られるかもしれない。
それ以外の市場は、どちらかというと生産者(供給サイド)の都合で決められている。

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:25.97 ID:WnClEMHX0.net
>>178
上にも言ってる人いたけど、コンビニの雑誌販売が一番大きいだろうな。

昔も街の本屋とか、ほとんどジャンプみたいな雑誌買うときしかいかなかったし。

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:26.49 ID:WMXrjLQv0.net
本とか金がもったいない

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:15:31.33 ID:HjjdzW680.net
返品は出来たみたいだけど、万引きされちゃうと取次店相手では売上で処理しなければならなくなって、万引きが横行すると
取次店と新品同様の古書が手に入る古書店が潤う構図になったようだね。

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:16:00.36 ID:FeHtPZ1L0.net
食料品以外はリアル店舗で買わないな

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:16:29.58 ID:7uGIJW3K0.net
>>176
多分今三十代後半くらいの人が
学校帰りに毎日本屋寄っていた
最後の世代になるんじゃないか
今は本屋に若い人は少ない

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:16:33.63 ID:FkMVXj8A0.net
>>178
出版業界自体も萎んでる

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:16:53.65 ID:hx6tacnX0.net
電子書籍はつまらんからきちんとした本を買うから本屋は要る。近所のツタヤ様様

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:17:22.94 ID:1NOJ/3AT0.net
>>112
アメリカは再販制度ないんだけど、日本より品揃えがいいんだよね。
日本語での資料が無いようなマニアックな内容でも
洋書なら書籍になってるというのはよくある。

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:17:53.16 ID:WwyMeNEq0.net
前科者がイキッても説得力無し

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:17:58.16 ID:/EVh++VW0.net
>>187
主に学校の教科書の委託販売で1冊10%の利益
3-4月の実質2か月で年間の利益を出さないといけない
学校と結託してないとこは潰れるしか無し

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:18:00.36 ID:c480XJtT0.net
>>192
旧来のままで儲からないって嘆いてるだけのバカな本屋を批判してんだが・・・

>寿司屋の修行いらんとか証券会社いらんとか労働者はいらん
これもまったく同じだしww

お前バカなの?
ってかわけのわからないことを言ってくるってことは
やっぱり、お前が何でも堀江批判につなげてるんじゃねえかよwww

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:18:17.62 ID:qbjpw3Xq0.net
>>178
万引きされて古本屋に売られたらそらたまらんわな
警備費用なんかにカネかけられんし

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:18:35.64 ID:keWy5E3O0.net
ほんとに欲しいやつは紙媒体で買うけどほとんどAmazonだな
安いし即日で届く
ちょっと読んでみたいくらいのやつは全部電子書籍
なぜなら本とか邪魔だから

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:18:50.57 ID:dIis6zw30.net
欲しい本が決まってるならAmazonでポチッとすればいいだけなんだけど、本屋で平置きしてある本を見て回るのが楽しいんだよなぁ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:19:15.22 ID:i3t95dOZ0.net
実業家の堀江貴文⋯⋯
しっくりこない


元受刑者の堀江貴文
しっくりキタ━(゚∀゚)━!

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:19:17.60 ID:ZmonbKrN0.net
コンビニは町の酒屋とタバコ屋と本屋を潰したな
アマゾンやイオンモールどころでない威力

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:19:26.97 ID:5ZicMJbZ0.net
井筒はその後だんまり?

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:19:41.39 ID:bbygbl6+0.net
>>43
アマゾンがまとめ買い始めてからもヨドバシはまだ1品から送料無料なんだよね
さすがにやり過ぎだと思う

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:19:49.58 ID:1NOJ/3AT0.net
>>192
今回も、旧来の書店は要らないと言ってるんだが。

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:20:22.90 ID:Hg8iQa4P0.net
>>206
実際本屋は全体的に潰れまくってるしアマゾンは栄えてるだろ
なぜか堀江はアマゾンには批判的だったから謎が溶けた

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:20:28.58 ID:Au+wTa8h0.net
井筒、ぐうの音も出ない模様

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:20:50.77 ID:FkMVXj8A0.net
>>212
井筒はTwitterとかsnsやってないだろ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:20:55.19 ID:bbygbl6+0.net
>>210
ホラレモン(ゼンカモン)に定着した

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:02.17 ID:qbjpw3Xq0.net
田舎の本屋はほんとここ10年で完全に地を払ってしまったね
地方都市もどんどん減ってる

でかい本屋ブラブラするの楽しいからね
ああいう楽しみはもう一部都会だけにしかなくなりつつある

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:04.73 ID:/EVh++VW0.net
学校教科書をアマゾンで売れば町の本屋は100%潰れる

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:06.55 ID:c480XJtT0.net
>>213
それは何もしらない、何も関係もないお前が心配することじゃないw
ヨドバシはその方が儲かるという勝算があってやってるだけ

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:33.27 ID:JVEz1fLH0.net
本屋が生き残れるビジョンが全く見えん。堀江はどんなことしてんだろ

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:37.48 ID:uFw2nmBF0.net
本を読む子どもとユーチューバーを見てる子ども
将来どんな大人になるか比較して欲しい

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:42.09 ID:lFqoyNUZ0.net
ここでホリエモン名言集のお時間です

ホリエモン「病院で診察してもらう際はスマホで録音をするべきだ」
ホリエモン「人並み外れた収入を得たいなら、人並み外れた行動を実行しろ」
ホリエモン「彼は犯罪者ではない」と高畑裕太を擁護
ホリエモン「意識高い系はリア充爆発しろと同じで無能な人間の妬み言葉にすぎない」
ホリエモンが極楽とんぼの復帰に言及「性犯罪者がTVに出るのは見苦しい。俺が被害者だったらTVつけなくなる」
ホリエモン「嘘を嘘として突き通せる人でないと難しい」
堀江&ひろゆき「ナイトプールなんて20年前から欧米で流行ってたこと。韓国ドラマが日本の20年前の感覚と同じ。」
ホリエモンが選ぶ好きなおにぎりランキング
https://search.yahoo.co.jp/search?p=2150306245726323001

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:21:54.71 ID:nV+gkTjy0.net
週末の夜8時ごろ久方ぶりに、すばる書店に行ったら、家族連れで結構賑わってた
田舎では数少ない娯楽

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:22:17.10 ID:Hg8iQa4P0.net
>>214
書店よりネット書籍の方がはるかに発展してる
黒字と言ってるのもあやしい。じゃあどこの店だよと

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:22:21.71 ID:nsEkg4b90.net
本とかDVDとかゲームソフトとか通販向きだからなあ。
実店舗には勝ち目無いわ。

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:22:27.05 ID:XehGEI6x0.net
井筒、批判ばっか
中身なし
左翼脳のへたれ

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:22:37.20 ID:c480XJtT0.net
>>215
>珍しくアマゾンに潰されるとか言わないなと思ってたら
>なぜか堀江はアマゾンには批判的だったから

アホすぎて会話できないww
アホは難しいことは語るなww
構った俺がアホだったよww

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:23:04.20 ID:FkMVXj8A0.net
田舎だとデカい本屋だとカードゲームスペース作ってガキに菓子やジュース売って凌いでるな

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:23:27.81 ID:PC8USlOL0.net
昔は小説好きな本屋のおっちゃんと馴染みになれば、よく買うジャンルで「この本おすすめでっせ」とすすめてくれて読んだあと「いやーここが面白かった&ダメだった」とか話に花が咲いたもんだ。

定期的にハタキ持って掃除して回り立ち読み撃退するババアとか

味あったよ(^-^)

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:23:39.95 ID:WnClEMHX0.net
そもそも今みたいに印刷、大量製本、大量流通技術が発達して、街の本屋みたいなものができたのって戦後あたりだろうに。

文化だとまでいっちゃってる、井筒が浅すぎる。

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:23:53.23 ID:7MaA3kLd0.net
アニメイトはポイント還元3パーなので
実質最安販売かな

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:23:55.44 ID:qufbG0H70.net
珍しく正論
これには同意

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:24:20.73 ID:fe0ov4xs0.net
じゃあ、おまえは自分で自分を掘れるのかって話じゃないですか

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:24:25.92 ID:hbFDOty30.net
エロ本が充実してた地元の小さい書店は、駅前開発で他所に引っ越し。
引っ越した先で、エロ本しか置いてないのは青少年に云々と近隣からクレーム。
店主も高齢だったこともあって廃業。
2010年代に90年代のエロ本(赤線入りだけど)が買えた店だったのに・・・

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:24:35.99 ID:Hg8iQa4P0.net
>>229
じゃあ新しい書店ってどんな経営だよ。具体的なことは言ってない
書店儲けさせたいから言ってるだけ

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:24:55.38 ID:w+wjTejg0.net
青木まりこ現象を応用して、有料トイレを併設するというのはどうだろう。

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:25:18.63 ID:7uGIJW3K0.net
>>203
アメリカは専門書の定番書もすぐ絶版になったよ
出版社在庫に税金かかるしね
その代わり大手書店が在庫で抱えるから
昔は本を探す商売があった
今はネット検索だけど
いい本を見極めて在庫出来たのがいい本屋
駄目だった本は値引き安売り
アメリカでは本屋はリスク高い

日本で本が無闇やたらに出版されてるのも
このアメリカ式とは違う再販/返本制度だから

今は電子出版でもはやどうでもいい話だけど

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:25:30.98 ID:YT1DPCtq0.net
正論だけど、ホラレモンが言うと胡散臭く感じちゃうだけです

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:25:35.10 ID:si/zjWPu0.net
ブックオフもやばいけど・・・

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:25:38.78 ID:VOkERPHB0.net
>>179
実際それが出来てなんとか生き残ってるのが大手書店だね
人海戦術と培ってきた経験で今まで刊行されたものと更に増え続ける年間8万点(雑誌扱いのムックも含めれば多分10万超える)の中から「価値のある本」をピックアップしてる
ただそれやるとどこの書店も似たり寄ったりのビッグヘッドになるんだけどね
だからニッチなロングテールにも対応できるネット書店が結局有利になる

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:25:58.55 ID:Urtg7XiM0.net
まあネット通販が当たり前になった今、最初から興味ある本は
ネットで買うなあ
ただ本屋では偶然気になる本に出会うことはある
誰かも書いてるけど期間限定の割引きとか、ネットと連携するとか
もっと工夫をしていかないと生き残れんのは確か

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:25:59.54 ID:keWy5E3O0.net
ヨドバシ、Amazonはほんとにサービスがやり過ぎなレベルだよな
ほんとに都内なら夜中注文したら朝届くし早朝に注文したら昼間届くし
ヨドバシに至っては深夜1時とかでも再配達してくれるからビビる

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:26:32.52 ID:WyEFFWK80.net
>>53
おまえは相変わらず日本語がへたくそだな

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:26:42.42 ID:hCK3WCPn0.net
再販制度をなんとかすることから始めないとね

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:26:51.34 ID:GSZcpB5K0.net
昔は本屋ほど美味しい商売はないって
本屋の店主に自慢されたけどな
まだネットがない時代な
店頭で飛ぶように売れるし 1冊売って利益は200円あるし
売れなかった本は返品できるし 事実上在庫持たなくてもいいから
家電量販店とか1万円の商品売って利益200円ぐらいだぞ
それに比べたら利益率いいよ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:27:13.72 ID:+Jg5DcS00.net
こいつの書いた本がランキング上位にいた
まだ馬鹿はこいつの本をありがたがって買うんだな

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:27:19.77 ID:JMj7RCGX0.net
まともな商売したこと無いのに偉そー

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:27:24.15 ID:c480XJtT0.net
>>237
???

誰が誰に何について言ってない、言わなきゃいけいって言ってるの?
何の工夫もせずに文句を言って嘆いてるだけの本屋に堀江が
具体的なアドバイスをしなきゃいけないの?
自分でも本屋を経営してるのに?ww

お前マジでバカすぎwww

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:27:24.17 ID:Y2m2kuZK0.net
井筒がこんなニッポンにってギャグか?
お前関係ないじゃん。

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:27:47.92 ID:GSZcpB5K0.net
>>241
最近客少ないし 21時には閉店してるし
古い本しか置いてないしやばいな
本が入荷してない

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:27:54.76 ID:CiVj5c4C0.net
カフェスタイルの本屋あるけどあれコーヒーとか飛び散って商品汚したら売れないんじゃねーの?って思うが売る気は無いんだろうな

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:28:10.45 ID:RSaAwP4s0.net
普通に真面目に頑張ってれば飯くらいは喰えた時代はよかったよね

努力や工夫が足りないからだって言われても大変だよ

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:28:14.82 ID:8tftO9EA0.net
おまえのケツ穴のガバガバ具合をなんとかしたほうがいいんじゃねーの

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:28:26.64 ID:9s5uMrss0.net
くだらん、金融資本体制を揚棄すれば好いだけの噺だ

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:28:49.50 ID:2xhVxAh80.net
>>1
なんで犯罪者がテレビ出てんだ

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:28:59.42 ID:GSZcpB5K0.net
数年前にアマゾンが日本の全出版社に
今まで出版したすべての本の電子書籍化の契約持ち込んだけど
あまりにもアマゾン有利な契約で
出版社が拒否して流れたらしいね

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:29:15.05 ID:c480XJtT0.net
>>244
便利にやりすぎも何もないだろ?
それにヨドバシもアマゾンも金儲けのために必死で便利になるようやってんのに・・・

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:29:18.82 ID:3+UzmCiR0.net
堀江の人間性は嫌いだけども考察の深いとこは好きだぞ
まぁ考察の深さが正解になるかどうかはまた別なんだけど
浅いよりは深い方が俺好みだ

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:29:22.39 ID:Hg8iQa4P0.net
>>250
まあだから結局具体的に新しい経営が何なのか言えないわけだ
堀江の立場だとアマゾンに書店は押される。儲からないからやめるべきが正解だよ
こいつは単純に本屋経営してるから本屋を擁護してるわけ

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:29:52.37 ID:UjiOiaNv0.net
本屋は厳しいと思う
仕事帰りに立ち寄って車内で読本探すとか無くなった
スマホにいれとく方が楽だもの

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:29:55.86 ID:ul0wZ6160.net
>>244
ヨドバシは最近都内で車とバイクよく見るようになったね
それだけ利用者増えてんだろうな
おれも自転車の虫ゴム90円くらいのだけヨドバシで頼んだときは申し訳ないなと思ったわ
島忠にあると思ってたらないんだもんな、100均にもないし
でも、頼んだ後に思ったけど当たり前だけどたぶん自転車屋にはあったんだよな
つか、90円のもの届けて利益でてんのかよって思うわ

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:04.54 ID:gJEdgPPb0.net
都心部だと色々工夫して普通に生き残ってるもんな。レジも大体混雑してるし
工夫といっても郊外の小規模書店に出来ることなんて限度があるかもだけど

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:08.63 ID:JxNQ2uJu0.net
居ながらにして何でも買えるアマのほうが便利なだけでなく安いというのがもうね
書店にいくメリットが何一つない
近所の商店街でも書店が二つ潰れたがそういう時代なんだなとしか思わなかった

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:13.68 ID:OnNx/9Vj0.net
井筒が文化とか?
監督やれないから、通販タレントだろ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:13.89 ID:m7IxDMNc0.net
ビジネス書が好きで本屋には頻発に立ち読みに行く。ある程度欲しいのが決まったら、その場でアマゾンで値段見ながら購入。だいたいが半分以下の値段だ、アマゾン凄い。下見が出来るから、本屋が無くなるのは困る。

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:46.59 ID:gHFVWaTE0.net
>>241
「値段が高い」というイメージが定着したからな…
CDみたいにどう考えても斜陽な分野を抱えてるのも負担大きいんだろうし

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:51.41 ID:wKUTPuIQ0.net
>>258
そういうのは拒否ればよいのよ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:30:51.58 ID:7uGIJW3K0.net
>>211
雑貨屋、荒物屋、燃料店、文房具店もね
本屋はパン屋、惣菜屋と一緒で頑張ってる方

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:02.83 ID:X45dYyWy0.net
日本人がバカになってる根源な気がする。

本読むやつが本当に減ってる。
ネットのせいか、スマホのせいかよく分からんけど。
思考の深みがない若者がどんどん生産されてる感じ。

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:03.04 ID:DVxfboyV0.net
ツタヤとかで本を買うとポイント付くからな
そういうのも大きいのでは

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:05.30 ID:yveusJYi0.net
どんな商売でも流行り廃れがあるのよ
当たり前じゃん

公務員とかと違うのよ

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:06.99 ID:8BAZuSSN0.net
「貴金属・時計」とかの看板出してる田舎の時計屋が
なんで営業出来てるんかが不思議
もちろん家賃はないんだろうけど

本屋は地元の学校に教科書卸したり
服屋は制服とかで大口取引先あるけど

時計屋ってないよね?そんな毎年買わないし、壊れないし

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:08.76 ID:MxN3O0Mu0.net
>昔ながらの書店ビジネスに苦言!「じゃあ、お前がなんとかしろよって話じゃないですか」とバッサリ!

このスレタイが間違ってる
堀江が書店に対して文句言ってる意味になってる。

チョンの井筒が「こんなニッポンに誰がしたというやつだ」「発展途上国に逆戻りかよ」と綴っている。

このコメントに対して
堀江氏が「じゃあ、お前がなんとかしろよって話じゃないですか」
と言ってるわけだ。

まあ、そもそも殺人やったチョンがなぜテレビに出られてるのかが判らんし、
おまえら半島に帰らないチョンに言われたくもないが

現実世界の本屋は在庫を置かなきゃいけないから
ますます経営は難しくなるんじゃね?

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:17.59 ID:/yJrTUbk0.net
X

○ 虚業家で元受刑者の

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:56.35 ID:7uGIJW3K0.net
本屋がなくなっても本がなくなるわけじゃない
新刊本屋がなくなっても古本屋がなくなるわけじゃない

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:31:57.62 ID:7QV+ZDYL0.net
ホリエモンさんはネオリベの代弁者。竹中平蔵さんと同じ。
他方、井筒さんは反グローバル市場の左翼だから。

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:05.98 ID:Y/vmqzM+0.net
堀江のお金を稼ぐ才能は異常

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:21.71 ID:c480XJtT0.net
>>261
だからなんでそれを具体的に堀江が言わなきゃいけないの?

バカなの?
堀江はアマゾンなど通販も多くなってきてるけど、工夫次第、やり方次第では
書店も儲かると思ってるから、やってるだけ

堀江は本屋を擁護なんてしてないじゃんwwまったく逆じゃんwww

マジで会話できないの?

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:24.08 ID:nd137wq/0.net
そんな事は皆わかってんだから革新的なアイデアを提供してあげろよ

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:34.96 ID:zQC5yWtN0.net
街の本屋で雑誌とか置きっぱなしで色あせてるの見るとやるせなくなるよね
都内にもあるけど

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:35.54 ID:2f2jKWmm0.net
>>173
俺の書き方が悪かったせいで、ちょっと話がずれてるようだな
希少で高価な本はどうでもいい
君の言うとおり、ほっといてもちゃんと永劫生き残るはずさ
俺が言いたいのは裾野だよ

いま、馬鹿みたいに膨大なジャンルの、膨大な点数の出版物が日々出ているのは、
つまり値下げも出来ず、流通もいじれず、
出版点数と出版速度でしか戦えないからそうなってるわけだろう
皮肉だが、それこそが日本のコンテンツ業界や、産業界の活力になってきた面もあるわけだろう
その裾野が消えるのはまずいと言いたいのよ
今、日本の本屋で、数百円出せばどれだけ多様な知識が得られることか
すべて母国語でだよ
こんな国はほかにないだろ
その出版物の大半が消えるよって話よ、出版の規制緩和は
いまもうすでにその傾向あるけどな

別に俺は出版側の人間でも何でもないよ
むしろ取次制度なんかは日本国のガンだと思ってる方だから
なんかうまい方法を考えてくれってだけ
単純な規制緩和で済む話じゃないなって思うよ、このネタは

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:46.56 ID:ouTz/fEI0.net
最近の書店で一番びっくりしたのは
大量のカラフルなマスキングテープが陳列されてたこと

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:47.10 ID:ul0wZ6160.net
>>259
ちゃんと配送の人に金が行き届いてんのかな?って疑問なんじゃね
業種は違うけどワタミなんかは従業員のサビ残であの低価格とサービスが維持できてるわけだし、それはちょっと心痛むわって人も少なからずいると思う
また業種は違うけどコーヒーとかチョコとか名前忘れたけどちゃんと生産者にも正当な金行き渡ってますよって商品も増えてるしな
搾取を見逃してたらいつ自分がそっちに行くかもって恐怖もあるしな

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:47.53 ID:ymNIFnpP0.net
>>13
日曜に売ってる店知ってた

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:32:49.58 ID:VgU6X9GU0.net
岩波とかハリポタは買い取りだが、こういうのも再販制度で値引き出来ない
のかな?

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:33:01.73 ID:GSZcpB5K0.net
>>241
最近各店舗ヤフオクに出品してるし
店頭の古本もアマゾンの相場に合わせてべらぼうに高いしな
昔は定価の半額か100円しかなかったけど

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:33:18.66 ID:w+wjTejg0.net
>>253

立ち読みができるというのはある程度は必要だろうが
カフェスタイルの店でタダ読みされた本は買いたくないなあ。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:33:57.24 ID:7uGIJW3K0.net
>>274
自宅自営だから赤字申告で
いわゆる生活費もほとんど会社経費にしてるだろう

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:34:32.96 ID:7uGIJW3K0.net
>>278
起業家がネオリベなのは当たり前だ

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:34:53.25 ID:OTNtibqV0.net
>>117
俺も

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:34:53.93 ID:Mn33MyI00.net
もう競争はいいよ・・・
ホリエモンみたいに競争したい奴だけ競争しとけって・・・
多くの庶民は本屋でもやってのんびり暮らしてた時代の方がいいに決まってるだろ・・・

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:35:01.11 ID:7QV+ZDYL0.net
市場原理的には「売れる本」ほど「質のいい本」ということになるんだろうが、
個人的に思うに「売れる本」ほどゴミ本が多い。読んでも為にならない。

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:35:02.18 ID:6phaEkM20.net
そもそも、出版社が多すぎなんじゃね。
どこも似たクオリティで出しやがって

296 :発毛たけし :2017/08/28(月) 16:35:11.16 ID:UO2z01PO0.net
ひろゆきとほりえもんて

youtube で聞いてると


俺と考えが似ててビビるわ

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:35:28.97 ID:GSZcpB5K0.net
本屋と取次はもう不要
出版社が生き残るのは
アマゾンの手下になってすべての本の電子書籍の出版に協力するしかないだろ
作家ももう自主出版したらいいのに

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:35:30.04 ID:c480XJtT0.net
>>285
だったら、そういう風に思う奴が配送の人にお金あげれば?
でもそれはしないんでしょ?
要するにわけのわからない社会批判、会社批判をしたいだけのアホなだけ

サビ残問題は客には何の関係もない話

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:35:38.01 ID:b9bVvxJ10.net
本も洋服でもそうなんだけど
ネットで調べて実際店舗で見ようと思っても在庫なかったりするんだよな
そうすると帰ってきてネットで注文しちゃう

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:35:47.29 ID:0gperjoB0.net
正論吐く資格ない奴が正論吐いたってミソがつくだけ
このブタは人死にを出したオワコン経営者

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:36:06.21 ID:79miL9VY0.net
新聞もテレビもそうだね。じきに後を追うよ。

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:36:18.01 ID:7QV+ZDYL0.net
書籍の世界はふつうの商品とちがって、ちょっと独自の文化資本を持っている気がする。

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:36:41.66 ID:GSZcpB5K0.net
図鑑とかすべての絶版本も
読み放題で電子書籍化されてるし

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:36:44.88 ID:zQC5yWtN0.net
>>297
そうしてほしいね

自分も本出版したいけど仕組みが旧態依然でウンザリ

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:37:04.93 ID:7QV+ZDYL0.net
>>296
竹中平蔵さんと考え方が近いね。

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:37:30.41 ID:F8ayaOXr0.net
まぁ本屋は潰れるでしょ
俺はプログラミングが趣味なのだが街の本屋は基本的に品揃えが凄く悪い
「エクセル、ワードの使い方」「windowsの使い方」みたいなのとごっちゃになってるし
勘弁してくれって感じ

307 :づら@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:37:32.12 ID:0Dmh5YMz0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ ネットで無料配布されてる本なんて無理やろ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:38:21.59 ID:GSZcpB5K0.net
>>304
作家とか本出したい人は
電子書籍で自主出版したらいいのに
電子書籍の自主出版って色々な複雑なの?

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:38:23.31 ID:4ZHseMQ70.net
>>241 >>252
ブックオフに売るくらいなら燃えるゴミに捨てた方がコスパがいい マジで

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:38:29.03 ID:MxN3O0Mu0.net
要するに
グローバリズム馬鹿 VS 殺人パヨク だろう

どっちも死んでしまえ

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:38:49.33 ID:c480XJtT0.net
>>305
彼らは、利権など関係なく、正しいことを言ってるだけだから
必然的に似てくるね

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:38:55.75 ID:7uGIJW3K0.net
>>302
ただ書店がその大きな部分を担ってるわけでもないけどな
結局は執筆者と出版社の世界で
取次もそこからは退場しそうな状況

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:38:59.89 ID:7QV+ZDYL0.net
パソコンやインターネットが普及することによって印刷物は増えているけど、
印刷出版関連の雇用は大規模に失われてきているんでしょ?

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:39:18.38 ID:ul0wZ6160.net
>>298
直接関係なくてもおいおい影響するかもって話だろ
理解できんのか?
日本の労働環境が悪いのもそういう積み重ねなんだし
直接金云々は別の話だろ
働いたことない子供か?

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:39:31.73 ID:bbygbl6+0.net
アマゾンは消費者の立場なら天国だけど「企業努力」がえげつないからなぁ
日本に税金を払わない、配送会社の契約も一括で買い叩いて佐川も逃げ出したし出版社に対しても不平等契約要求とか

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:39:48.71 ID:7uGIJW3K0.net
>>308
いや簡単
だからamazonは分野によっては検索結果にノイズが一杯

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:39:55.36 ID:GSZcpB5K0.net
>>309
昔のブックオフは新品の本屋に置いてる
最新の本が
半額コ−ナ−にたくさんあったけど
本が入荷してないのか最近は大昔の本しか置いてないぞ

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:40:01.43 ID:3+UzmCiR0.net
どんな物にも2種類ある
一つはゴミで もう一つは宝だ
ゴミに価値など無いそのゴミを陳列し続けてるのが本屋

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:01.46 ID:c480XJtT0.net
>>314
だから言ってんじゃんww
そういう風に思うなら、配送の人にお金あげればってww

でもそれはしないんでしょ?w

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:14.68 ID:si/zjWPu0.net
学生時代に竹中平蔵の本をたくさん読んでたけど
この人のせいで格差がでてきたんだよな(しょうがないけど)・・・
売国してるのが目に付く

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:23.70 ID:/JcNhg850.net
井筒って在日じゃなかったっけ

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:32.18 ID:7uGIJW3K0.net
>>315
amazonだけがネット通販じゃないから無問題
公正取引委員会も弱いながらあるしね

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:35.74 ID:GSZcpB5K0.net
>>312
読者と出版社を仲介してた
取次と本屋はもう不要
本買う人はアマゾンで通販か電子書籍で買えばいいし
作家は電子書籍で自主出版したらいい
最終的には出版社も不要になるね

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:41.31 ID:7QV+ZDYL0.net
>>311
てか、資本主義経済市場が必然的にもたらすグローバル市場化などは
避けようがないから、それに適応することだけ考えろってことだよね。

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:43.94 ID:3wZnQPmo0.net
これ井筒に言ってるんじゃん

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:41:54.70 ID:vKmfPFFW0.net
>>260>>318
おまえって肉屋を支持する豚だな

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:42:28.33 ID:si/zjWPu0.net
>>317
昔は探せば掘り出し物があったけど、今はゴミ捨て場になってるからなw

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:42:44.72 ID:7QV+ZDYL0.net
ネトウヨは在日かそうじゃないかでその考えが正しいか正しくないか
判断する生き物だと定義できるらしいw

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:42:46.85 ID:ICs+oWb00.net
本屋に行ってもお目当ての本がなかったりするんだよ
だから通販のが全然便利

あと万引きでつぶれた本屋けっこう多い

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:43:15.88 ID:4ZHseMQ70.net
>>317
もう誰もブックオフなんか行ってないんだろうなあ

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:43:36.10 ID:1LiLvrrA0.net
旧態然なままで胡座商売してたから。欲しい本を注文するにしても日数要したり、とにかくアナログ過ぎて淘汰されるのは仕方ない。

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:43:39.04 ID:7uGIJW3K0.net
>>323
編集は要るよ
実態はほとんど企画者
映画だと製作者に近いし
もちろん必要ない著者もいるだろうけどな

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:43:48.17 ID:3+UzmCiR0.net
>>326
肉屋が無いという事はブタも存在しない

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:43:50.37 ID:/JcNhg850.net
プリントアウトして本作れるようにしてほしい
市販の本は文字が小さくて読みにくい

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:43:57.78 ID:vKmfPFFW0.net
非正規とかニートの馬鹿ほど、ホリエみたいな新自由主義者を支持するよな
ホリエみたいな奴と同じ意見の自分が賢くなった気がするんだろうな
俺は社会のすべてを知ってるぞ、みたいな

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:44:11.65 ID:+h5ip77o0.net
何の努力もせず生きていられた時代を懐かしんで
昔は良かったとジジイが年金を食い潰す

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:44:41.58 ID:D+4+FCLd0.net
これは正論やな
定価販売が糞やろな

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:44:46.05 ID:7QV+ZDYL0.net
ブックオフもふくめてみんなアマゾンに吸収されちゃっているんだろうか?

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:44:58.19 ID:4RFHi1dS0.net
本は返品ができるからそれを武器にして
でかい店舗で大量の本を並べるのがとりあえずの
ネット通販との差別化なんだよな

小さい本屋は学校とかの配達でやっていくしかないけど
そもそもそういう地方は子供がいないから厳しいし

分野に特化したセレクトショップって手もあるけど
人口数千人程度の町でやっていけるとも思えん

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:08.77 ID:2g9J7vmR0.net
>>330
ブクオフに目当ての本が置いてあったためしが無い

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:10.43 ID:GSZcpB5K0.net
>>330
久しぶりに行ったら中古家電とか売ってるし
地元のブックオフの超大型店出来たけど
オ−プン直後は客たくさんいたけど今は閑古鳥
平日とか夜酷い本コ−ナ−が無人でシ−ンとしてる
客より店員の方が多いし

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:14.84 ID:ul0wZ6160.net
>>319
なんであげなきゃいけないんだよ
馬鹿かよ
お前生活してるときにわざわざ自分の買ってるサービスや物のルート調べて金額計算して足りないとこには金やってんの?
そういうのは個人でやることじゃないだろ

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:21.03 ID:c480XJtT0.net
>>324
いやそういう話でもないんだけどな〜
要するに正論を言ってるだけってこと

OO主義とかまで同じじゃなくて、ただ利権があることでおかしくなってることに
対しては同じになるってこと・・・かな

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:23.28 ID:37YHQTLW0.net
漫画も飽きてきた
定期的に読んでる漫画しか買ってない
AIに投資した方がいいやと思い始めた

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:23.72 ID:qe+WlbFJ0.net
もう個人でやってる本屋は絶滅の道しかないでしょ。
1番の売れ筋商品が遊戯王のカードなんて本屋は潰れた方がいい。

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:39.04 ID:T0FfgqLm0.net
弱みがある相手に噛みつく上西みたいな芸風になってきたな

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:45:56.73 ID:GSZcpB5K0.net
新品の本が売れてないから
ブックオフにも本が入荷してないみたいだな

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:46:11.83 ID:v6KsVw3a0.net
この件のホリエモンの物言いとかは別に問題でも何でもなく
井筒の何も分かってなさが失笑レベル

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:46:16.12 ID:mSDuNTca0.net
珍しく正論だし、相手が井筒だから面白いw

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:46:57.57 ID:GSZcpB5K0.net
本屋は今まで独占事業で
やりたい放題しすぎた
競争のない業界は発展しないし

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:47:05.96 ID:ZNgOb4D10.net
性悪西川婆早く死ねやw

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:47:08.95 ID:7uGIJW3K0.net
>>317
最近出たばかりの本の流通を
リアル店舗の大型古書店に求めるのは無理だよ
出店したばかりの頃は本が集まるけど
客が新刊書を買わなくなるから供給も止まる
ブックオフ以前の大型古本屋と同じ末路を辿ると思う

古本屋の主戦場は価値のある本だよ
それが昔の本でもね

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:47:12.75 ID:F8ayaOXr0.net
見たい本は家にいながら即ダウンロード
この速度に慣れてしまったらもう本屋なんてトロ臭くて駄目だ
最近ある漫画を読み始めたんだけど次から次へと読みたくなって止まらなくなってしまったのね
その時深夜だったんだけどもうその場でダウンロードできてしまうのよ
本屋だったらわざわざ買いに行って一冊買って帰って、読んで、先が気になったら
次の日また本屋に行く
もうそんな生活無理でしょw

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:47:38.74 ID:S3y7wKu70.net
すぐ手に入れたいと思うから本屋によく行くけど、地方だから発売日が遅い
アマゾンの方が早いかもしれんが本屋で買ってしまうな

ネットで調べて本屋に行くが見つからないパターンも多い。
何件か回った後に最初の本屋で予約するんだけど、最近は本屋に無かったら予約しないでネットで買うようになった

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:48:02.00 ID:GSZcpB5K0.net
>>353
漫画や雑誌は無料でダウンロ−ドできるらしいね

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:48:02.62 ID:c480XJtT0.net
>>342
配送の人の給料が心配なんだろ?
だったらあげれば?

自分は出さねえけど、他人に出せって言ってるの?
馬鹿じゃねww

>そういうのは個人でやることじゃないだろ
他人の会社の給料を個人が心配することじゃない
サビ残云々は労働基準監督者とかが心配すればいいだけ

勝手に他人の給料を心配するとか失礼だよ?
わかってる?

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:48:11.15 ID:ZNgOb4D10.net
犯罪者のくせにw

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:48:35.98 ID:bbygbl6+0.net
>>314
意味のない空白改行と草生やしはもれなく馬鹿だから相手にするだけ無駄だぞ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:48:48.80 ID:7QV+ZDYL0.net
>>343
何をもって「正論」と定義しているかだね。
グローバル市場の流れに抵抗するのは無意味だから、
それに適応することを考えたほうが賢明だってのが正論ってことかな。

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:48:55.70 ID:/w4ok7A10.net
>>350
護送船団方式、一億総中流社会の時代
日本はジャパンアズナンバーワンになったんですがそれは・・・
小泉竹中からずーっと日本は衰退していってるんですが

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:49:06.33 ID:GSZcpB5K0.net
>>352
ブックオフビジネスって時代がよかったら成功したらしいね
大量出版時代に起業したから

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:49:30.24 ID:XRQTpfrq0.net
今はamazonかコンビニが街の本屋さん

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:49:37.50 ID:7uGIJW3K0.net
>>331
そこは完全に取次に依存してたのに
取次がamazonと組むんだから勝負になるわけない

364 :づら@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:49:42.07 ID:0Dmh5YMz0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  他人の本をブログに(情報として)ばら撒いたら
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ        お金に変わってた!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:49:55.40 ID:9sLyQLtQ0.net
堀江が本屋なんてやってんのか
ウソっぽいな

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:50:08.81 ID:GSZcpB5K0.net
裁断不要の高速スキャナが普及したら
すべて無料でアップロードされるぞ

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:50:16.81 ID:7uGIJW3K0.net
>>335
二極思考は馬鹿げてるよ

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:50:20.81 ID:7QV+ZDYL0.net
>>340
たしかに、在庫という店ではアマゾンが卓越しているね。
アマゾンで見つからない本は絶版でないかぎりまずない。

書店でも注文すれば取り寄せてくれるんだけどね。みんなそれをやっていない。

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:50:36.07 ID:3+UzmCiR0.net
消費されてこその本だ
読まれない本などトイレットペーパ以下だよ

370 :@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:50:45.72 .net
「昔ボロ儲けしていた業界は何もやらなくて、それを文化がどうのこうのって言い訳にしている」

ネット業界もそうだわな
「儲かる!!」って先行イメージだけで利益はさっぱり
HPの製作も素人が作れないのをいいことに数十万とかぼったくりしてたろ
で、IT土方と呼ばれる現代
おまえらIT業界の先駆者は業界が長生きするために何かやったのかと?

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:51:07.39 ID:MxN3O0Mu0.net
そもそも紙媒体としての本で読みたいと思うほど
価値のある本が少なくなってきたんだよな

堀江の本にしても小説にしても
本として本棚を埋める快感があるような本がホント少ない。

ネットのキンドルで十分過ぎるって本ばかり。
まず、内容を充実させろよ、
本屋は現実か仮想空間かの話はそれからだ

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:51:15.68 ID:eM7i+v9O0.net
自分の生まれ故郷には映画館が無くなった。人口5万人w

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:51:26.58 ID:VcbizIGTO.net

2012年、昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりに。
説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he23[=

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:51:44.51 ID:c480XJtT0.net
>>359
>何をもって「正論」と定義しているかだね。
その通り。
だから彼らはすべての件で意見が一致してるわけじゃない

現実の社会では利権があることでおかしくなってることが多い
そういうことに関して「OOOしたほうがいい、すべき」っていうことで
意見が一致することが多い

利権に関係なく賛否があるような話では必ずしも意見が一致してるわけじゃない

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:51:52.16 ID:2g9J7vmR0.net
本屋で取り寄せするより
Amazonや楽天で購入した方が早いんだよね
日販何やってるんや!

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:52:45.69 ID:GSZcpB5K0.net
この前ある本屋に入って本探してて
なくて店員に本の名前伝えて
紙に本の名前書いて渡したら
店員はスマホ取り出してアマゾンの画面出して見せてきて
この本ですよね?って そうですと言ったら
店員は店のパソコン5分ぐらいいじくって
今この店には在庫がないみたいなので取り寄せになりますと
1週間ぐらいかかりますと言われて
え?1週間もかかるのですか? 家に発送してもらえるとかできるのですか?って
言ったら もう一度来店してもらいますと言われて
ああもうそれじゃいいですって 家帰ってそのままアマゾンで注文した
2日後に到着した もうこれビジネスモデルとして完全に終わってるぞ

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:52:47.61 ID:7MN7pyf10.net
俺の実家も売れない古本屋だぞ
本の売上は毎年数十万
1日1冊売れればいいほう
一緒に売ってる飲料水のほうが売上が大きい

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:52:56.33 ID:R/IXY6cX0.net
ホラレモンは今日も元気だな

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:53:16.86 ID:7QV+ZDYL0.net
>>374
「利権」って? 例えば輸入品に「関税」をかけるみたいなこと?

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:53:56.98 ID:gwKhMWRq0.net
別にかまわんよ
町の小売店は
布団屋 洋装店 などから
潰れ始める
やがて 築地市場も
時代の波に呑み込まれるだろう

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:54:05.02 ID:7uGIJW3K0.net
コンビニの雑誌も最近売れてないらしいな
漫画雑誌は立ち読み出来ないようにした店舗増えてきたし
漫画雑誌は立ち読みだけで誰も買わないらしい
たしかにコンビニで漫画雑誌を買ってる所を
最近は見たことがない

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:54:23.95 ID:SBHQIFvg0.net
本屋がなくなったら万引きしたJCを脅してハメ撮りができなくなるだろ
大問題

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:54:33.15 ID:7uGIJW3K0.net
>>371
そこで古本屋です

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:54:44.66 ID:7QV+ZDYL0.net
>>375
書店だと「送料」がかからないけど、今はアマゾンも楽天も送料無料が普通か。

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:54:44.90 ID:2g9J7vmR0.net
>>376
本屋の取り寄せのやりとりはマジこんな感じでした
しょうがないから楽天で購入したもん
ちなみにそれ(コミック)はAmazonでは取り扱いしてなかっただけ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:55:17.56 ID:bN3Kopmz0.net
ホリエモンって批評家になったの?
あれはダメ、これは古くさい、時代に合わない、
みたいなのばかり言うが、解決案って全く挙げないのは何故よ?

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:55:18.42 ID:4sICyZPM0.net
ホリエモンが本屋を経営してたとは初耳だな

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:55:35.85 ID:lEhRbQJ/0.net
昔からなんでここ潰れないんだろってぐらいいつ行っても誰もいない本屋があったが
そういうとこが順調に消えていってるわけか

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:55:56.51 ID:MnnVNHcL0.net
良いこと言うなホモなのに

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:55:57.13 ID:ZmonbKrN0.net
>>232
戦前からあるわ
うちの田舎もそうだったし

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:03.59 ID:nenOJCpa0.net
堀江氏はいつも正論を言うね。

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:10.86 ID:bsS4u1Lx0.net
>>294
そこなんだよな、ほんとに。ネット注文では知的興味が広がらない。本屋に目的の本を探しに行って全然関係のない本が目に飛び込んできて新しい興味に目覚めるなんてのが無くなっちゃうんだよ。

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:17.46 ID:cTjlieWr0.net
まぁ終わってるかと言われたら、終わってるな。
近所の本屋も店畳んでた。チェーンじゃないような道楽でやってますみたいなとこはまだ残ってる。

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:25.17 ID:/mv/CARl0.net
多摩っ子の俺は啓文堂書店が残ればそれで良い

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:26.80 ID:7QV+ZDYL0.net
サラリーマンやビジネスマン向けの精神論を唱えた内容の薄い本ほど
書店ではよく売れるから、そんなのばっかが店頭に並んでいる。

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:33.13 ID:M+0zzfHR0.net
CDや本のワゴンセールとかあれでも誰も買わないからな

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:56:40.97 ID:c480XJtT0.net
>>379
例えば、本屋を守ろうとか言う話

関税は必ずしも悪いことじゃないから、利権とは限らない
俺が言ってる利権っていうのは、社会にとってはOOOしたほうがいいのに
ごく一部の関係者だけのためにそれをしないこと

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:01.04 ID:GSZcpB5K0.net
リアル店舗は置ける本の数が限られてるし
アマゾンは無限に本の数置けるし
古本で安く買えるし ない本は100%ないし 品揃えと安さではかなわない
今までの本を全部電子書籍化したら無敵だよ

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:13.29 ID:dIis6zw30.net
>>376
欲しい本が決まってるなら本屋に行く必要は最早ないかもね
でもまあ何となく本屋をウロウロすることが出来なくなるのは淋しいなぁ

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:14.53 ID:7uGIJW3K0.net
>>232
戦後整備は再販制度だよ
日本は江戸時代から出版大国

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:21.24 ID:eO9N6etX0.net
本屋の本は汚いから立ち読みして、Amazonで購入
リアルの店ではもう買うことはないな
潰れてくれて結構

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:24.84 ID:JVEz1fLH0.net
品揃えじゃAmazonに敵わないし、ちょっとした雑誌レベルだとコンビニに客取られてるだろうし
勝ち目など無い

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:42.57 ID:zQC5yWtN0.net
ガソリンスタンドも仕入れて売るだけだから数年前にどっさり閉店したね

本屋もくふうしなければだめだね

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:57:48.61 ID:datopMhM0.net
無職や底辺労働者階級ほど、ホリエモンみたいな超富裕層の言うことに同調したがる
このスレ見てるとけっきょく昔から何も変わらないのだなと実感する

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:58:29.23 ID:6CRZlCIC0.net
>>1
>「なんの工夫もしていない」「ただ(本を)置いといたらお金に変わっていた」と痛烈。
>昔ながらの書店ビジネスはそうした環境だったため「ここにきてなかなか難しくなってきた」と分析
>「昔ボロ儲けしていた業界は何もやらなくて、それを文化がどうのこうのって言い訳にしている」と苦言を呈す。

マジでこれ
昔ながらホテルや遊園地や動物園もそう
そこにあるだけで客が来る時代じゃない

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:58:31.33 ID:Vyo3qeLO0.net
ちょっとマイナーな雑誌だと1冊しか仕入れてなくて
発売日の仕事帰りに行ったら売り切れ
こんなんじゃ尼かfujisanに流れるわな

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:58:32.06 ID:7QV+ZDYL0.net
>>397
関税だってごく一部の国内業者を守るために、
消費者全体が高い商品を買わされるハメになっているんだよ。
けっきょく同じこと。関税が守っているのも立派な利権。

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:58:41.62 ID:7uGIJW3K0.net
>>392
けど街の書店では手に入る本が限られるでしょ
大型書店は本が揃ってるけど新刊本しかないし

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:58:50.31 ID:E9ENrCsU0.net
でかい本屋はほとんど日販か東販のコントロール下に置かれてて、売れ筋の本は優先的にそういう本屋に回るようになってる。
なので街の小さい本屋には一定数入ってきたらあとは入らないとかになるんよ。
ま、取次も数年前に業界3位のとこが倒産したりしてるし、通販と電子書籍になっていくのはしょうがないんじゃない。

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:01.83 ID:GSZcpB5K0.net
>>403
ガソスタはハイブリット車普及して
不要になったけど
今レンタカ−で大儲けしてる
特に東京な

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:04.45 ID:qwari8OQ0.net
目指す本1点買いなら、ネットだけど、
中規模くらいの本屋でタイトルと表紙を眺めつつ
面白そうな本がないか探すのは好きだから、
なくならないでください。

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:17.65 ID:eKWRrACa0.net
本の値引きについては、某コミックで限定フィギュア付きの
フィギュア部分値引きして販売してたの見かけた事あるよ。昔だけど

例えば、コミック600円・フィギュア付き1200円のフィギュア部分

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:19.68 ID:9zysnuBB0.net
本業、オフィス事務用品卸業者
副業、本屋

地方の本屋なんてだいたいこんなもん

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:26.65 ID:lvIR5fWA0.net
   暴 動 が 起 こ る の で こ こ で は 公 開 で き ま せ ん


いわゆる”銀歯”は欧米では使われていません

保険用金属を決めるとき、歯科学会では、
「健康面を考えると金合金以外の金属を使用するべきではない」と国に主張したのですが、
国の返事は「言ってることは判るが、国にカネがない。なにか金以外のモノで代用せよ」とのこと。
そこで開発されたのが、現在も使われている「金銀パラジウム合金」です。
それでも当時の研究者は報告書にこう書いていました。

「総医療費や日本の経済力からみて代用合金の使用もやむを得ないが、
 その際でも、金銀パラジウム合金をもって代用合金の許容限界とし、
 しかもできるだけ早い時期に金合金に移行すべきである。」
日本補綴歯科医学会・歯科用金属規格委員会報告

それから50年以上経ちました。
当時とは比べものにならないくらい豊かな現代の日本ですが、
報告書の言う「できるだけ早い時期」は未だ到来せず、今日も代用合金を使い続けています。
金はたった12%他は、銀、銅、スズ、パラジウムなど混ぜ物だらけの合金なのです。
http://chicchic8.exblog.jp/25698475/

このような詰め物を保険で認可している厚生労働省は、当然のように事実として知っています。
ではなぜ放置したままなのでしょうか。
当医院の院長が保険への適応を提出したとき、その答えが返ってきました。
その答えとは暴動が起こるのでここでは公開できません。
臭いものには蓋をするのもお役所仕事のようです。
国民のことを本当に考えているとは決して言えません。

●アメリカではアマルガムを摘出する時、 防護マスクを使用している写真(中)
http://wakitani.com/treat_2.html


   ひ ま わ り か ら ひ ま わ り


2017年8月1日兵庫県南あわじ市
ひまわりからひまわりが咲いてました…( ゚д゚)
え、どういうこと…?
https://twitter.com/neko_aii/status/901796102071959552


   被 爆 集 団 死 を 隠 蔽 か ! ?


20キロ圏に数百〜数千の遺体か?(記事写真)


日時 / 2011年3月27日
場所 / 福島県大熊町
距離 / 原発の目と鼻の先の5キロ地点
死因 / 不明
遺体 / 高い線量で被爆
発表 / 被爆したのは死んだ後(根拠不明)
https://twitter.com/東海アマ/status/900932561009901568

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:58.50 ID:SBHQIFvg0.net
>>376
コンビニがいいぞ

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:59:58.81 ID:nblCsGZW0.net
昔は暇潰しで本屋行ったりして要りもしない本買ったりしたけど、今はスマホでいくらでも時間潰せるからなぁ
で、どうしても本を買う必要があるならネットか大きな本屋行くし

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:08.78 ID:7MN7pyf10.net
>>406
あのな事前にそういうのは書店に頼んで仕入れてもらうよう予約してしておくんだよ

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:11.62 ID:uEAqeMLj0.net
ホモエモン・・どした?

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:21.43 ID:cTjlieWr0.net
発売日行ったらすぐ手に入るのは嬉しいかもしれないなぁと思ったら、
amazonで予約注文してたら前日に届いた。。CDだけど。。

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:21.91 ID:c480XJtT0.net
>>407
関税は必ずしも一部の国内業者を守るためだけじゃない
関税をなくしたらどうなる?外国の商品ばかりになる
で日本の企業は儲からなくなる

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:24.24 ID:sTzh6fXo0.net
送料無料って実質値引きなんだから法律で規制すりゃいんだよ。Amazonはkindleだけでも充分儲かるだろ。

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:25.35 ID:vY0tTI650.net
>>1
ホモー

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:36.18 ID:6CRZlCIC0.net
>>398
流通を仕切ってる連中がクソだからどうにもならない実体がある

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:39.36 ID:2QREm44c0.net
>>403
Amazonみたいなグローバル大企業相手に、町の本屋さんがどんな工夫して勝てると思ってんのか・・・w
いかにも根性論、努力教信者のジャップらしいよw
ほんとアホまるだしw

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:44.05 ID:8zwAD0hJ0.net
ホリエモンは認めていないが、こればっかりは正論。
昔、電気が普及する頃、それまでのランプ屋さんが全部潰れた。
いち早く電気照明の販売に切り替えた店だけが残った。

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:50.20 ID:7QV+ZDYL0.net
書店は監視カメラだらけになったからね。

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:00:57.18 ID:7uGIJW3K0.net
>>398
まあamazonが負けるケースもあるとは思うが
電子出版が主流になって
書店も取次も消滅するのは間違いない

20年後には今の燃料店みたいになってるだろう
その頃も古本屋はまだあるだろうけどな

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:00.29 ID:PdfQaOnB0.net
>>1
図書館が人気の小説なんか置いてどうすんだよ

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:00.35 ID:Alpo2Oqz0.net
本屋はエロ本を回収してくれれば新しいエロ本が売れるよ
恥ずかしくて捨てられないからたまりにたまって増やせない状態だものおれ

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:08.55 ID:ZmonbKrN0.net
Amazonは創業以来ずっと基本的に本業の通販事業は赤字で、
株で赤字を補填する巨大な自転車操業
利益が出るとすぐにそれを新規事業に回すのでずっと赤字で法人税もなし
株の配当もないので、世界一の富豪の創業者社長も手持ちのすぐに使える現金は少ない
相当に無理矢理なビジネスモデルなので既成の本屋や小売店を食うし、真似をする後続会社も儲からないという

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:22.40 ID:GSZcpB5K0.net
本屋の超大型店でも使えなくなってるのに
小型店中型店なんて問題外だよ
俺の地元この数年でほとんど本屋は消えた

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:24.30 ID:6CRZlCIC0.net
>>417
入荷されないんだよ弱小小売や田舎だと

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:24.95 ID:Gnrbtcn10.net
>>232
様々な雑誌が売れていた頃を知らないのか、戦前に。

再販制度の中では工夫を使用がないから、今までありがとうって言っておけばいい。
取次がネット注文に対応して、街の本屋を受取窓口に出来れば、延命していたかもしれないけど。

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:37.71 ID:QfOKOhGg0.net
本屋の価値って、いろんな本との偶然の出会いなんだけどなあ。
決まってる本を買うならネットの方が便利に決まってる。

図書館が大事になってくのかなあ。
とにかく本に出会う場は無くすべきじゃない。

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:44.38 ID:/JcNhg850.net
欲しい古本もamazonで買えるしな
送料込みで500円だった

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:01:52.09 ID:AReWPoX90.net
お前の出した本も本屋においてるじゃん

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:09.89 ID:n+vYfyYU0.net
時代は変わり淘汰されていくだけだろ

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:19.93 ID:7MN7pyf10.net
>>432
仕入れてもらうよう頼めばやってくれる

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:24.21 ID:cTjlieWr0.net
駄目だな、これと言って本屋を救う方法が思い浮かばない。

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:25.83 ID:4ODpIZb20.net
街の酒屋が消える、本屋が消える
残念だが時代の流れだろ

商店街がなくなって大型スーパーが増えてた頃もブーブー言うヤツがいた
時が流れてみれば砂町や戸越や十条など活気がある商店街は生き残った

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:39.68 ID:7uGIJW3K0.net
>>410
土地は強いよな
GSほど広いとできることが沢山ある

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:40.55 ID:b9bVvxJ10.net
>>409
学生の頃小さい書店でバイトしてたけど絶対売れるって発売前からわかってるような本でも
1〜3冊しか入らなくて大型書店に様子見に行ったらどっさり山積みになっててショックだった

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:48.23 ID:ZmonbKrN0.net
>>421
フランスでは町の本屋保護のためにAmazonの送料無料サービスを違法にしたよ

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:51.53 ID:GSZcpB5K0.net
>>427
で電子書籍は
その頃には裁断不要の高速スキャナが普及して
無料でアップロ−ドされて
割れサイトに消される

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:02:51.65 ID:Vyo3qeLO0.net
>>417
だったらますます尼かfujisanでいいわ
家まで届けてくれるし

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:03:05.34 ID:Fw7ALmWQ0.net
これは、掘られモンが正論

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:03:17.05 ID:c480XJtT0.net
堀江は自分が本屋を10件も経営してるにも関わらず
本屋を文化と称して守るようなことに反対してる
それぞれの本屋が工夫して生き残ればいいと

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:03:43.93 ID:6CRZlCIC0.net
>>438
だから
書店が版元に注文しても入荷されない状態
特にヒドイのがカドカワと小学館
講談社はラッピングされるようになってからちまちま

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:03:44.97 ID:i9Ec4Iv80.net
これは誰が言おうと正論

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:03:45.38 ID:7QV+ZDYL0.net
>>420
それは書店だって同じでしょ。
アマゾンによって国内の書店がみんな潰れちゃう。
書籍業界に限らず、あらゆる業界からそういう利権を廃したら
同様のことが起こるよ。

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:04:19.43 ID:IeAo0rvh0.net
発展途上とか言ってるけどむしろネットとかが主流になって進んでる側面もあるだろ

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:04:27.97 ID:xyx1p6oF0.net
>>8
攻めすぎたジュンク堂は?

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:04:34.04 ID:3+UzmCiR0.net
守りたいのは本であって本屋じゃない
良質な作家を生み出す仕組みは重要だが
本屋を食わせる仕組みは重要ではない

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:04:37.54 ID:gDtUOI+D0.net
タカポン、総理大臣にでもなってよ。
ベーシックインカムお願いね。月20万円で。

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:13.12 ID:7SGE3qOd0.net
CDショップも保護してやらないとな

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:16.15 ID:FDzioLRy0.net
不要なものが無くなっていくのは仕方ない
新陳代謝だよなあ

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:19.56 ID:7uGIJW3K0.net
ホリエの少し勘違い入ってると思うんだが
努力しないから駄目になってきたんじゃなくて
努力しないと生き残れない時代になっただけ

堀江は俺は努力してるという自負があり過ぎて
ここの部分で少し表現がおかしくなってる

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:25.32 ID:GSZcpB5K0.net
本屋に行って探してる本がなくて
店員に聞いたら
店員はスマホ取り出してアマゾンのペ−ジ見てる時点で
もうこのビジネスはオワコンだろ

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:30.92 ID:2QREm44c0.net
>>440
>時が流れてみれば砂町や戸越や十条など活気がある商店街は生き残った

木を見て森を見ずだな。
そのせいで日本全体はどんどん衰退しているんだぞ。
地方の商店街はシャッター通りだからけで、若者は雇用がなくなり都会に出て行き、
少子高齢化で大型スーパーもけっきょく撤退して、買い物難民が続出している。

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:40.23 ID:c480XJtT0.net
>>450
でも通販自体をやめさせることなんてできない

そもそも関税は相手国がある話
日本だけ関税ゼロにして他国は関税があれば日本は損するだけ
利権と言うのは日本国民にとって良いか悪いかの話

全世界の話になるなら、国境はすべてなくせばいいよww

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:05:59.16 ID:Vyo3qeLO0.net
出版社も返品減らすために刷る数を最適値にしようと極力絞るからな
映画のパンフもすぐ売り切れる

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:06:11.94 ID:nblCsGZW0.net
>>443
確かに送料無料は色んな業界壊すわな
物は安く買えるけどその分みんな貧乏になって行く

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:06:12.45 ID:rIAj9lqf0.net
>>69
あんたの悩みは
本屋がつぶれてるという話とは関係ない話なんだが

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:06:15.82 ID:7QV+ZDYL0.net
>>420
国内企業だって国内商品だって利権であることに変わりはないよ。
利権ってのは誰かの利得を市場から守ろうってことなんだから、
関税を特別視する理由はない。
TPPもなんらかの利権に阻まれているんだよ。

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:06:31.50 ID:6CRZlCIC0.net
>>442
今は入荷もされない
書店の売り上げ実績でカットアウトされてる
入ってくるのは週刊雑誌程度
少年ジャンプですら入荷量減らされて店長がコンビニに足りない雑誌を自腹で買いに行ってたことがある
売り切れて置く本が無くなったから

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:06:33.46 ID:2pO9yAxp0.net
堀江の本屋ってどういう方法で上手く行ってんの?

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:07:14.52 ID:Ra9ysyPv0.net
本屋のリスクって万引きだけだからな。無能でも経営できる。
そりゃネット時代になればつぶれるわ。

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:07:19.51 ID:2QREm44c0.net
けっきょくおまえら小泉改革大好きなんじゃねーか
だったら規制緩和で競争激しくなって、非正規増えても、低賃金になっても、文句言うなよ
競争に負けたんだろ

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:07:27.47 ID:GSZcpB5K0.net
少年ジャンプとかマガジンももう売れてないし
無料で読めるしな
少年ジャンプ zipって検索で入れたら

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:07:31.46 ID:7uGIJW3K0.net
>>444
電子書籍を裁断不要のスキャナで取り込むの?
すごいね君は

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:08:02.75 ID:yFyRMmaN0.net
田舎こそAmazon使うべきだろ
人が少ないとこに実店舗置いても儲からない

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:08:23.40 ID:7QV+ZDYL0.net
>>462
購買力が賃金労働によって分配されている社会では、
どんどん便利になっていくほど雇用が失われていくから、
人びとは消費面で便利になる一方で、購買力を得るために余計にあくせくする。
結果として効用が高まっているのか低まっているのか分からない変な社会だ。

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:08:26.27 ID:JeCLGnDN0.net
どうせlivedoorブックスをまだ運営してたらネットの時代だから実店舗はもうダメとか言ってただろ(´・ω・`)

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:08:28.17 ID:1MwexpUo0.net
自分で万引き犯を何とかしようとすると罰せられたりするしな。

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:08:48.27 ID:7uGIJW3K0.net
>>430
AWSが儲かってますけどね
今や全体では自転車操業ではない

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:08:51.54 ID:c480XJtT0.net
>>464
だから〜それが国民全体にとってもメリットがあることなら
(悪い)利権ではないと言ってんだが?

関税があることでいち企業だけじゃなくて、税収が上がって
にほん国民全体にメリットがあれば悪いことじゃないでしょ?

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:09:21.80 ID:7MN7pyf10.net
神保町の古書店は強いぞ
テナント入れて賃貸料で稼いでいる
実質不動産経営
学術系の専門店だとオーナー、店員が学者だったりする

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:09:32.97 ID:QhLUqsRL0.net
時代の流れについて行けない脳硬直ジジイは消え行くのみだな
ホリエモンは勉強が出来るだけではなく、
発想が柔軟だから強い

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:09:34.55 ID:VlYFy5Bx0.net
お前がこのメスイキをなんとかしろよ
お前が火を着けたんだろぉ!?

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:09:43.01 ID:6CRZlCIC0.net
>>471
現状がすでにそれになってる
もう仕方ない

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:11.86 ID:1nmELFNkO.net
>>458
むかし大きな書店の専門の担当の人って探してる本を聞くと
奥から三番目の棚の上から二段目の右の方にありますとか答えて
すごいなと関心したりしたけど今はTSUTAYAとかも
売場大きい店はみんな検索機が置いてあって自分で探して下さいシステムだね

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:33.68 ID:7uGIJW3K0.net
>>478
まあホリエの書店も潰れると思うけどな
電子書籍に参入する気はあるのかな?

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:36.30 ID:C304ortr0.net
万引きは死刑にすれば日本経済よくなるよw

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:37.36 ID:PKXFgqi40.net
肉屋を支持する豚ばかりだ

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:43.56 ID:ZmonbKrN0.net
>>475
その利益もまた別の新規事業に使うだろうね
もはや何が目的なのかよくわからん不気味な巨大勢力

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:48.25 ID:GSZcpB5K0.net
出版社は絶版本とすべての本の
電子書籍化の権利をアマゾンに売るしかねえよ
それでアマゾンの家来で生きた方がいいよ

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:10:49.55 ID:K7K0ngq30.net
なんでも大規模化とかして、結局砂漠化する小売業界全体の問題だな。これは。
資本金や売り場面積や利便性だけで、結局は大資本に寡占されてしまうパターンや。
どこまで行ってもな。  

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:11:20.62 ID:7QV+ZDYL0.net
>>476
国民全体にとってメリットがあるかどうかは分からないだろ。
外資がどんどん入ってきてそこで雇用が生まれるかもしれない。
国産を守ろうってつまらない利権のために国富が縮んでいるのかもしれない。
これが経済学の普通の議論だな。

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:11:32.03 ID:SBHQIFvg0.net
もう保護なんてしなくていいよ
みんななんだかんだで手に入れてるんだから
どんどんAIにして働いて人間の尊厳を踏みにじる時給や月給で人生を無駄にする近代システムを無くす方がいい

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:11:39.05 ID:7uGIJW3K0.net
>>458
せめて国会図書館にしろと言いたいところだけど
まだ出版されてない本は載ってないしね

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:11:42.96 ID:0Ort3VpU0.net
本屋は時代遅れ

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:11:52.86 ID:Vyo3qeLO0.net
>>430
それは成長速度が命だから
業界を制覇するまでは自転車創業で儲け全部ぶっこむモデルなんだよ
日本の本屋がグダグダ対策練ってる間に太刀打ちできない怪物になった

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:12:28.99 ID:3Zl8IBNt0.net
堀江 フジテレビ潰してくれよ

市川紗椰と野島がキモイ不倫してんぞ

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:12:32.39 ID:1nmELFNkO.net
>>477
イオンとかも小売は赤字で不動産開発と銀行業で利益あげてる感じらしいね

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:12:34.04 ID:6CRZlCIC0.net
>>477
あとは地元の教科書仕入れやってる書店や文房具屋な
学区内で生き残ってる教科書仕入れできる商店しか入札できないから
対抗馬がぞくぞく潰れてる中で独占状態になってる小売はうはうはで生き残ってる

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:12:36.72 ID:VEe4byeF0.net
ネットが発達したら、一冊でも送料無料の上にTポイントも何倍もつく
ブックファンで買いだしたら、もうリアル店舗なんかで買えない

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:04.66 ID:JVt+mMab0.net
電気屋みたいになれば良いよ

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:11.82 ID:GSZcpB5K0.net
アマゾンのネット書店はない本がないぞ
絶版本も古書もすべてそろってる
出版社はアマゾンに協力した方がいいぞ

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:20.30 ID:Vyo3qeLO0.net
>>458
ゲーム屋だって
発売日に売り切れたら尼で買って仕入れてるぞw

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:25.46 ID:hy1XVHSY0.net
古本や新品の本、同人誌やフリーペーパーも置いて、
座り読み用のテーブルがあって、昼はコーヒーやランチ、
夜はバーにもなる本屋さんが欲しい。

満喫は、本が気に入っても買えないのが難点。

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:29.19 ID:N0Mmgb2d0.net
井筒辺りだとコラムなんてものじゃなくて、
斬新な視点も適確な分析も無い、小並感で終わっているんだろうな。

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:32.09 ID:7QV+ZDYL0.net
>>430
資本主義そのものがある意味で自転車操業だよ。
借金で投資しなくなったらデフレー>大恐慌になっちゃう。
だから赤字をしてまで投資するアニマルスピリッツが不可欠だと
ケインズをして言わしめた。

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:36.02 ID:ul0wZ6160.net
>>356
だからさ、それほっといたら自分の仕事にもしわ寄せくるかもってのが想像できんのか?
ほんと頭悪すぎてループしてるわ
理解できてないみたいだしこれで終わりな

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:57.43 ID:ex/ismAb0.net
俺の外に出る唯一の娯楽が大型書店巡り・・・田舎だから図書館ショボいし
潰れたらヤバイ・・・(´・ω・`)

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:13:58.93 ID:rHcyq9B40.net
中国なんかはAmazonやGoogleを排除して、国内IT企業を守って、大発展している。
欧州も規制かけようと頑張っている。
日本だけボケーっと、アメリカの食い物にされるのを黙ってみている。
そりゃどんどん衰退するわ。

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:14:19.43 ID:c480XJtT0.net
>>488
>国民全体にとってメリットがあるかどうかは分からないだろ。
わからないなら、悪い利権って決めつけることはできないよねww

>外資がどんどん入ってきてそこで雇用が生まれるかもしれない。
かもしれないww
だから悪くなることもあるかもしれないんだろ?
だから悪い利権って決めつけることはできないよねww

>これが経済学の普通の議論だな。
まったく普通じゃないww

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:14:32.23 ID:Bu/+MIWW0.net
>>1
ポイントカードをきちんと残せよ。
後は、抽選で景品とかさ。

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:14:37.46 ID:3+UzmCiR0.net
究極は作家が文字を書き
それが消費されたら口座に金が入ってくるシステムだ
消費される窓口はどこでもいいんだ

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:14:46.44 ID:hqunlUWj0.net
正直、エロ本買うために町の本屋さん利用してる

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:14:59.54 ID:7uGIJW3K0.net
>>486
出版社って中小企業どころか
小企業ってところが多いから
電子化する体力もないんだよね
学術系はどんどん潰れてるから
amazonが出版社を買い出すかもね
ただ電子出版は日本の場合は
新たに契約し直さないといけないんだな
それが一番大きなネック

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:15:04.85 ID:f5xTLH080.net
堀江が本屋を経営してるなんて初耳だな
ソースを出せよ

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:15:07.66 ID:Y9SGXaQGO.net
>>470

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:15:30.19 ID:6CRZlCIC0.net
>>505
利権で動く政治家が多いってことだよ他の国

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:15:45.04 ID:BhJ65ApZ0.net
一番売れてないのは情報発信を目的としている
雑誌だと思うよ。
昔は雑誌を購入するってことは情報をストックする
意味もあったけど今やネットでいつでも検索出来る。
コンビニに置いてある雑誌も売る目的より客寄せ
の意味のほうが大きいって話だし。

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:15:45.66 ID:c480XJtT0.net
>>503
それは何の内情もしらないお前が心配することじゃないw
聞いてみたら?ちゃんと残業代はもらってますかwww
もうアホかとww

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:15:54.93 ID:K7K0ngq30.net
神田神保町の古本屋が強いのは絶版書をメインに商売してるせいもある。
アマゾンとかは門外漢だからな。新書は売れても。

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:16:37.93 ID:rIAj9lqf0.net
>>495
教科書、制服、体操服の利権はすごいよなあ

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:16:44.36 ID:7uGIJW3K0.net
>>505
市場規模が全然違うんですよ
中国とEU以外にアメリカを牽制できる市場はない

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:17:05.59 ID:7QV+ZDYL0.net
>>506
そうだよ、「利権がー利権がー」と言えば「それが正論だ」と見なすような
短絡をしてはいけない。
誰も自分の業界のことじゃないと直接無関係だから「市場原理マンセー」と思うんだ。
でもその理屈がめぐりめぐって自分にもふりかかってくるんだよ。

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:17:28.70 ID:9vGjtA160.net
レンタルビデオ店でさえ、他人名義でAV借りているのが未だにバレないのだから
(店ぐみる?儲かるから黙認?)書店はもっとバレないだろう。
自分の知らないうちに個人情報を勝手に悪用されて、勝手なキャラ設定されてはかなわん。

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:17:49.42 ID:GSZcpB5K0.net
>>516
古本屋の親父が1番びびってるのが
絶版本の電子書籍化らしいね
それやられたらもう終わり

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:17:54.75 ID:7uGIJW3K0.net
>>517
給食のパンと牛乳もね

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:17:58.29 ID:6CRZlCIC0.net
>>510
電子化のメリットは小企業でもデータ化すれば何とでもなること
販売ルートさえ確立できれば何の問題も無い
ただ日本の場合は販売ルートが少ない事が問題
版元出版とすればアマゾンだろうが何だろうが売れればいいんだよ

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:18:03.29 ID:gAR548zH0.net
>>513
ってかカワンゴが言ってたけど、日本の政治家や官僚はどうも、通信の自由?に手をつけて、国民か批判されるのが嫌で、
けっきょく何もしてないらしい。議論すらしてないってw
このままじゃ中国にどんどん追い抜かれるって。

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:18:31.05 ID:ZmonbKrN0.net
>>477 >>494
日本の映画会社やテレビ局もそう
映画会社は、東映、東宝と都心一等地に自前の小屋を持っていた会社が、不動産利益で生き残った
東映、東宝は斜陽化してすぐにスタッフや制作部門を切り捨てて、小屋は残したから
大映、日活は小屋を先に手放して倒産
TBSも赤坂の不動産利益で儲けている

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:18:51.38 ID:uUzzNp9b0.net
インターネットが普及して、情報が無料で得られるからな。ニッチな情報を欲しいやつだけが本を買っても売り上げは下がる一途だわな

本屋という空間で立ち読みするのは心地よいから好きだけど

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:18:56.64 ID:N+GNKjm00.net
相変わらず井筒のバカっぷりが露呈してるな

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:19:13.95 ID:F8ayaOXr0.net
>>519
Amazonは良いでしょ
日本政府肝いりのショッピングサイトとか吐き気がする

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:19:21.69 ID:nTLnGqsd0.net
まぁこれはホリエモンに同意だな

そして最近本屋なんかよりもっとひどいのはアニメーターとかいうやつらな
馬鹿みたいに「これだから駄目なんだ」とかツイッターやなんやで酷い境遇自慢とかしてるけど、
まさに「だったらお前がなんとかしろよ」、だ

中抜きがどうたら制作委員会がどうたらグチグチ既存の体制に文句いってんなら、テメーが動けっつーの

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:19:32.00 ID:7QV+ZDYL0.net
トランプ大統領は「市場原理マンセー」じゃなくて
「利権マンセー」で大統領になってんだよ。
口先ではね。実際の経済政策は違うかもしれないけど。

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:19:32.85 ID:lsOQJ0ff0.net
本屋がボロ儲けしていた時期なんて存在すんの?

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:19:45.05 ID:c480XJtT0.net
>>519
だから〜
>現実の社会では利権があることでおかしくなってることが多い
>そういうことに関して「OOOしたほうがいい、すべき」っていうことで
>意見が一致することが多い
>利権に関係なく賛否があるような話では必ずしも意見が一致してるわけじゃない

って言ってんだが?
関税なんてメリットデメリットがあるような話は違うってww

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:20:00.62 ID:HsYa/5bg0.net
本が全部電子書籍になるのかな
味気ない気がするけど

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:20:11.86 ID:fzRS7/x00.net
お前が何とかしなかったから野口さん殺されたんだよね?

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:03.71 ID:6CRZlCIC0.net
>>517
利権というか学校指定の用品というやつだから
しかも義務教育は一律学校で仕入れて配布状態
学区縛りというよりも教育委員会がそこで買えと上から指定されてるし
それ以上を必要としてないから新規参入も入る隙間が無い
問題は少子化だけ

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:07.74 ID:0OcGPDIz0.net
ホモ

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:40.47 ID:ZmonbKrN0.net
>>492 >>502
その通りなんだが、資本主義万歳のドライなアメリカ人にもさすがにAmazonは奇異に見えるそうだ。
プロテスタント的な宗教的使命のような極端なモデル

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:48.55 ID:7uGIJW3K0.net
>>521
アメリカはありうるんだよねえ
googleと作家協会が包括的な契約したから

日本も著作権切れの本は
国会図書館の取り込み画像公開で
結構価値なくなったよ
俺も長らく読めなかった本を結構読んだ
リアル書籍を持つ価値がある美しい本や
署名本にビジネスが移行し始めてる

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:51.35 ID:c480XJtT0.net
関税をなくすことが日本のメリットになるとかマジでアホ丸出しw
関税は相手国もあるのに日本だけなくしたら損しかないわww

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:57.04 ID:IU8FvKE4O.net
本屋って行っても欲しい本はないからな。映画DVDすら店・レンタルには置いてない
客の嗜好が多様になったから本屋の使命は無くなった

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:21:59.01 ID:89n8RJXM0.net
パチンコ負けた帰りにコンビニで分厚いマンガ買って帰るオレは負け組だ

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:07.42 ID:nwtKnf070.net
井筒だいきらい

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:18.24 ID:6CRZlCIC0.net
>>522
給食は安定供給が絶対だから距離の問題がデカイ
茨城の小学校に東京から運べと言われても無理
できるだけ近所で折合付けるしかないんだよあれも

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:29.43 ID:fQxBFxVj0.net
>>533
当面は実用書は電子書籍、趣味系は紙ベースとかになるんじゃね
10年したらわからんが

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:31.68 ID:GSZcpB5K0.net
>>531
1980年代とか1990年代な
ネットがない時代は最強だった
アマゾンも2000年ぐらいは洋書とか一部の日本の書籍しかなく品揃えが悪く
将来性のない本屋だった

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:37.51 ID:JMj7RCGX0.net
ヒカルが将来堀江になれるか

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:40.92 ID:nd137wq/0.net
日本全国の書店が協力して書店で本を買うと3億円が当たる事があるってシステムにすれば

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:53.97 ID:2pO9yAxp0.net
ホリエモンの本屋って何ていう店?

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:54.25 ID:Bu/+MIWW0.net
近所の本屋がポイントカードを廃止したんで、
そこでは買わなくなった。

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:22:56.95 ID:7QV+ZDYL0.net
>>532
関税ってのは比較優位のない国内のゾンビ産業を保護しようってもの。
そういう産業が滅んで比較優位な産業に資本を集中させたほうが
自国にとって優位になるにもかかわらずだ。
クルーグマン氏流のネオ比較優位理論でいくと、そうなる。

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:23:04.51 ID:QPzruce10.net
昔の小さい本屋って雑誌の定期購読+配達でかせいでてただろ
もうそりゃ無茶ってもんだよ

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:23:16.92 ID:vLD2PiCr0.net
井筒は日本叩きたいだけだから

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:23:35.78 ID:cQRPBZ050.net
ネットの評価ばかり見て、Amazonで本買ってると、
本屋さんに行って、たまたま興味ひかれて手にとった本がすごく面白かったとか、そういう偶然の出会いはなくなるぞ。
合理化すればするほど、どんどん味気ないつまらない人生になるぞ。

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:23:36.13 ID:7uGIJW3K0.net
>>523
データ化は結構大変だよ
小さい出版社だと
最近のは入稿自体が電子化されてるからまだ楽だけど
知り合いの出版社もほとんど二の足踏んでる
漫画は売れるからコストかけられるけどな

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:23:50.65 ID:6CRZlCIC0.net
>>533
だから今でも
まずは書籍で本として売ってる
いきなり電子のみというのはかなり先鋭的
そして電子で売上良いと書籍化するという逆流もある

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:23:51.88 ID:BeHK00XE0.net
堀江の本屋って、小さい本屋でしょ、どうせ

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:24:00.02 ID:F8ayaOXr0.net
>>547
意味なし
ヤクザが当たるだけ

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:24:12.81 ID:7QV+ZDYL0.net
>>532
その点、ホリエモンさんのほうが一貫していると思うよ。
彼なら関税だって悪しき利権だときっぱり断言することだろうよ。

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:24:19.48 ID:f5xTLH080.net
堀江が本屋を経営してるなんて、なんか嘘くせーよ
ソース出せよ

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:24:37.32 ID:7QV+ZDYL0.net
>>532 さんは要するに「ダブスタ」なんだよw

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:25:01.63 ID:qbjpw3Xq0.net
本屋で本を立ち読みしまくれるって日本だけなんだってね
そういうのが無くなるのは残念だね
 

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:25:30.37 ID:cTjlieWr0.net
大きい本屋とかじゃなきゃ新しいやつ、売れるやつしか置く場所無いしね。
古いのは取り寄せるしかないからなぁ。
20年くらい前から漫画専門店とか文庫化としてみたけど、
それすらやっぱりより売れるやつしか置けなくなってくる。

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:25:33.62 ID:F8ayaOXr0.net
>>553
部分的な立ち読み機能を充実させればいいだけ
すでにAmazonで一部やってる

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:01.85 ID:CqCNYzPV0.net
VALUを考えたのも堀江らしいからな

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:04.07 ID:6CRZlCIC0.net
>>544
実用書はpdfで文字列化の検索可能になってる
索引でページ数調べるという最大の労力が無くなった

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:08.87 ID:AIaAVnmw0.net
ほならね理論やんけ

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:29.07 ID:sJwPhvXp0.net
> 「昔ボロ儲けしていた業界は何もやらなくて、それを文化がどうのこうのって言い訳にしている」
ホリエモンはホラレモン
大嫌いだがこれは同意せざるを得ない
というかこれ真理だろ

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:30.53 ID:/0lQ3v3/0.net
井筒の名前見ただけでネトヨウが無条件に叩いてるのかw

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:33.15 ID:GSZcpB5K0.net
電子書籍は紙より安く売って
ある程度中身確認できたら
最強なのにな

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:26:44.26 ID:c480XJtT0.net
>>550
100%間違ってる
関税にはメリットデメリットがあるし、他国とのバランスでやっていくしかない
関税=悪いっていうのは100%バカ丸出し

>クルーグマン氏流のネオ比較優位理論でいくと、そうなる。
ならないww

>クルーグマン氏流のネオ比較優位理論でいくと
日本はいますぐすべての関税を失くしたほうが良いの?
そしたら、外国企業からの税収はなくなるし、日本企業の商品は売れなくなるし
日本は大損するだけだけど?ww

お前がバカ丸出しなのはいいけど、他人の名前出して
馬鹿なことを言うのはやめてあげなww

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:27:00.09 ID:7n0d44Vu0.net
valu という電子バクチ場を作った罪で逮捕されてムイチモンになりますように

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:27:12.37 ID:cTjlieWr0.net
>>553
ネットの方が沢山本に出合わないか?

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:27:36.25 ID:c480XJtT0.net
>>558
だから〜>>570

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:27:51.71 ID:6CRZlCIC0.net
>>551
今でも田舎の小売書店は雑誌と新聞の配達だよ
小説宝石とかそういうレアな雑誌とかを定期で配達してくれるところだけがサービス

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:29:03.04 ID:HIDi/nX90.net
<アイデア>

・ツケ払いOKにする
→少ない小遣いでマンガを買わなければならない学生がターゲット。

・置き薬的、呼んだ分だけ支払う
→家に本を届け、読んだ本だけ支払う。パッケージを破いたら代金支払いが発生。

・中古買い取り
→新刊を買って登録する→その本を中古で買いたいという人を書店が紹介。料金のやりとりは書店が仲介し、手数料を徴収。
つまり、中古本の在庫を客の家にお願いするイメージ。

・アマゾンレビューを横取り
→本の近くにQRコードを用意。読み込むと、アマゾンのレビューが見られる。

・会員制(有料)
→知識層、富裕層向け。
会員が指定した書籍をすべて入荷。じっくり立ち読みさせ、納得した本だけ買ってもらう。

どうでしょう?

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:29:52.81 ID:IU8FvKE4O.net
電子書籍がいいと言うが、ブルーライトが目に及ぼす影響もあるしな。本は目に優しい

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:30:00.38 ID:7uGIJW3K0.net
>>525
大映は東宝の小林に騙されたんだよ
うちらは小屋の力借りないとあかんけど
大映さんは作品がいいからと
それで儲かってる時に直営劇場を増やさなかった
もともとは戦前日活の興行部を掠め取る形で
会社を始めたからその引け目もあったし
契約劇場が戦後の新生日活に舞い戻った

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:30:03.24 ID:N+GNKjm00.net
>>575
本屋「マンドクセー」

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:30:27.04 ID:XSM4BjBF0.net
>>563
アマじゃ、ふと目に止まって手に取る、が難しいな。

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:30:55.58 ID:fMrKpw0B0.net
総連に魂売った人殺し監督が文化を語るとか

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:31:02.90 ID:khk1scz70.net
こうだから、ああなる。
ああなるから、こうする。

←これを常に考えないと、
「こんなニッポンに誰がした脳」になる。

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:31:20.15 ID:6CRZlCIC0.net
>>554
まずは売れる物からデータ化してるよ
原稿の残ってるやつだけな
困ってるのが文字というか小説関係
原稿なんて無くて初めからやり直し
挿絵なんて本からコピーするしか無い状態

とある大昔の超売れたラノベを別出版が電子化含みで再出版したら
書籍出版ものが誤字脱字で初版回収騒ぎになったりもした

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:31:44.43 ID:mYTM2mcv0.net
>>575
アマゾンレビューは俺も思いついた
本屋でアマゾンレビュー片手にまわる事が多いからな

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:32:28.44 ID:ZIisPvDE0.net
本屋に置いてなければネットを使うけど
本屋に置いてあれば本屋で買うよ

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:32:36.10 ID:6CRZlCIC0.net
>>556
そこに実店舗があることが大事な場合も大きいんだよ手広くやってると

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:32:42.76 ID:z0449Ywo0.net
再販制度が無くなると売れる本しか置かなくなるから
出版の持つ文化を担うという事が出来なくなると昔の漫画で言っていたが
今ってデータ化すれば全く売れないような本でも置けるんだよな
もうその建前は言えないわ

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:33:07.78 ID:cvom+PrY0.net
>>6
上から目線のお前よりは数倍頭いいから

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:33:25.38 ID:6CRZlCIC0.net
>>561
逆に言えば
だから万引きが無くならないんだけどな

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:33:47.30 ID:U67EP+Tu0.net
(´・ω・`)本(仮)屋ユイカ『……。』

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:34:39.91 ID:c480XJtT0.net
ある会社の課長がある会社と取引をすることで
個人的にメリットがあったとする
その取引はその会社にとっては悪い利権による取引だけど
その課長の家族にとっては悪いものではない

日本が関税だけが関税をなくすことは日本にとってはデメリットしかないけど
日本以外の国からするとメリットしかない

立場によって利権の良い悪いは変わってくるけど、一応日本国民で考えてるだけ

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:34:44.97 ID:7uGIJW3K0.net
>>586
そう
当たり前だけど電子出版普及したら書店は衰退するし
再販制度を維持していた理由とやらも
電子出版には何の関係もない

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:34:45.85 ID:21CdvMXc0.net
割引しろとか言うバカはそもそも本屋のシステムを理解してないんだろうな

まあ、仕入れさえなんとかなるなら割り引きする本屋も作れるだろうけど
確実に赤字になるよ
利益率低いのに在庫抱えた上に、割り引いて売るとか成り立つ訳がない

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:34:52.02 ID:CWY87RO/0.net
>>563
そもそも出会わないって話に立ち読み云々的外れすぎ
>>572
関連した範囲での出会いは増えるけど
まったく関係も興味もないものには表紙すら見る機会がない

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:34:52.90 ID:rIAj9lqf0.net
>>533
なくなることはないが
紙の本は高級な嗜好品という位置づけにはなるかもしれんね

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:35:32.85 ID:IU8FvKE4O.net
>>575
漫画か週刊誌ならイケるかも。ランキング上位漫画50冊1巻ずつとか

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:36:37.77 ID:7uGIJW3K0.net
>>553
amazonはおすすめ本のセレクトが酷くなったな
取次や広告代理店の思惑が反映されるようになったのだろうか…

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:36:50.44 ID:L8Hj5tAH0.net
さすがメスイキする奴は言うことが違う!

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:37:03.68 ID:dfkj9mfy0.net
難しい専門書にアイドル握手券を付けて売ろうぜ!!

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:37:07.35 ID:loPH/fLG0.net
井筒と堀江の話が噛み合ってない事が笑える。井筒は文化論で堀江はビジネス論。

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:37:22.36 ID:6CRZlCIC0.net
>>575

> ・ツケ払いOKにする
すでにやってる

> ・置き薬的、呼んだ分だけ支払う
それこそ立ち読みで済まされて売れない

> ・中古買い取り
それをやってるのがブックオフ

> ・アマゾンレビューを横取り
すでにやってるし客がスマホで勝手に調べてる

> ・会員制(有料)
すでにあるがいまいち売れてない

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:37:26.75 ID:F8ayaOXr0.net
俺は今脳内論争をしてみた

俺「「本」には文化的価値はあるけど「本屋」には別に文化的価値はないよね」
本屋「いやいや、本屋には多様な情報に触れられるというサロン的な役割がある」
俺「今はネットで多様な情報に触れられますが?」
本屋「ネットの情報は偏っていて興味ない情報は全く目に留まらない」
俺「じゃあ多様な情報に触れられるようなサイトでもつくればいいのでは?」

ここまで考えて思いついた
本屋は本屋を廃業してネットで買える様々な表現作品を紹介するポータルサイト
みたいなのを始めたらどうだろうか?

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:38:03.17 ID:q4UwVUmn0.net
昔から思っていたけど
特に女性情報誌などの雑誌は半分が広告で
更に要らない情報の押売りが酷かった
ネット社会になっても相変わらず広告はウザいけど
必要な情報だけを得られるので雑誌に回帰する可能性は
限りなくゼロ
だから数年前に豪華オマケの雑誌付きが流行した
本は処分も面倒になったし要らないんだよね

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:38:07.12 ID:42QCvYnl0.net
>>1
>堀江氏が「じゃあ、お前がなんとかしろよって話じゃないですか」とバッサリ
>スタジオに笑いが起きる

バッサリいったから、笑いが起きたんだろうが
井筒の発言に堀江がそう言ったから、笑った連中
堀江がそう言った時に「だったら、いつものお前のことじゃないか」で笑った連中

後者で笑った奴が、稀の稀にいるだろうね

政治やその他にしても、堀江は口出してるから
見事なブーメランってことになるんだよな

だったら堀江がしたらいいんじゃない??って今後言えることになったね
「日本の政治はこうだからダメだ」とかな
だったら「堀江が政治をそうしたらいいんじゃない??」ってなるからな

墓穴掘ったな

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:38:18.46 ID:pGk1nAII0.net
>>568
パヨク必死やな

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:38:48.08 ID:ldbMmND70.net
とりあえず、是非はおいといて、すぐにムキになるんだな
すぐ本気になってすごい面白いともいえる

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:38:52.85 ID:CWY87RO/0.net
>>583
そのまんま横取りするだけよりひと工夫しないと
今まで読んだ本から似た様な感想評価してるレビュアーを探しだして
その人がすすめる本を提示するとか
この本を購入した人はこれもって出てくるけどそれに対する感想や評価まではわからないからね

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:39:24.75 ID:3Hv7OPo20.net
電子化とAmazonの波に対抗なんて企業努力でどうにかなるレベルじゃないだろ
町の文具店・CDショップは全滅したのに再販制度のせいってのもおかしい

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:39:41.02 ID:6CRZlCIC0.net
>>596
元々がその為のものだし

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:39:43.02 ID:BJN4vqw80.net
井筒は思想的売国奴
堀江は守銭奴的売国奴
両方くたばれや 貴様ら日本に不必要じゃw

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:39:43.48 ID:RzBdl2Uz0.net
>>1
おまえ出所してから成功したビジネスねーじゃねーか
IT黎明期の一発屋

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:40:12.15 ID:j3DjLuA70.net
まあ若者は当然ネット購入が多いし、
田舎や高齢者は週刊紙ネタはTVで見るし、家から離れた本屋に行くのが大変だし、行っても種類が少なすぎるので本屋の必要性がなくなってるのは事実

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:40:27.21 ID:PHnY/Vie0.net
街の書店だけじゃなくて
レンタル+本屋の大手も店舗つぶれていってるから
やっぱ本屋は生き残れないわ
何か別の集客力ある商売のおまけに本を置いとくしかない

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:40:31.73 ID:wvaJHMJr0.net
本屋が潰れているったって大規模店に集約していってて、そりゃ商店街の小さな商店が潰れていってるのと同じ現象だろ。
ホリエモンは馬鹿だな。
昔ながらの書店ビジネスって何の形態をいってんだよ。
今も昔も変わらん。
規模とただの立地の問題。

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:41:03.45 ID:21CdvMXc0.net
日本なんて外国に比べれば、かなり本屋多い方だぞ?
もしかして世界一なんじゃないのか?
https://ameblo.jp/cometoknow/entry-11911906439.html
と思ってググったけど、人口比じゃ間違いなく世界一だな、
総数でも中国に勝ってれば勝ちだけどデータが無い

海外旅行行くとほんと、本屋無いよ

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:41:29.63 ID:3+UzmCiR0.net
作家に金が入れば消費者にはタダで読ませても構わんのだよ
仕組みの問題でしかないから
本屋も生き残りたかったらコーヒー出すとかパンを焼くとかしろ
じゃなきゃスペースの無駄だ

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:42:05.50 ID:BrdSYXqo0.net
メスイキ

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:42:08.60 ID:RzBdl2Uz0.net
>>1
本屋で成功してるとかウソばっか
どこの本屋だよ?

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:42:27.44 ID:rIAj9lqf0.net
>>553
つべでも尼でも、レコメンド欄からの発見は多いし、有意義なものも多いよ。
ジャケ買いで当たり引く嗅覚育てるのも楽しかったが
それはもう必要ない時代になっていくというだけなんだと思う

レコメンド依存だと自分が普段興味を向けていない分野のものとの偶然の出会いは減ってしまうけど
書店で平置きのものを眺める行為の代替としては他ジャンルのセルランもざっと眺める習慣でもつけたらいいんじゃねえの

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:42:48.68 ID:IkjHOZfn0.net
昔うちのマンションの資源ゴミ置き場にエロ漫画コミックが300冊くらい捨ててあった
背表紙カットしてあったから全部スキャンしてデータ化したんだろう
今時、紙の本も邪魔なんだろうなと思った

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:43:16.08 ID:3rtOQhY+0.net
>>25
ブックオフも瀕死だけどな

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:43:16.45 ID:6CRZlCIC0.net
>>612
ゲオが新書販売やめてレンタルだけにしていってるな
ツタヤもその方向で動いてるし
新書販売ってスペースの割りに売上出ないのが実情だからどうにもな

まぁぶっちゃけ言っちゃうと現代は出版書籍というか紙媒体多すぎて置ききれないのも本音なんだが

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:43:19.33 ID:cTjlieWr0.net
そんな儲からないなら、もう他のもん売った方が良いんじゃないか。
店畳んだ店長は、配送の倉庫にするんですって言ってたよ。

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:43:23.97 ID:JVEz1fLH0.net
電子書籍は漫画とか解像度が低かったり情報量が足りないんだよなあ
あと中古がないから値段が高い。中古物理書籍の方が安かったり

一方で場所取らず保持できる、PCでもスマホでも端末があれば即座にDLして読めるとかメリットもあって、
向き不向きがあるから物理書籍と電子書籍は共存していくと思うよ

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:43:27.36 ID:St28gpK40.net
ホリエのゲイ本は絶品

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:43:37.39 ID:CWY87RO/0.net
>>603
別に今回が初めてじゃないからw
稀の稀ってそんなに少なく無いよ
見てる側はけっこうそれで笑ってるんじゃないかな
本気でホリエモンは良いこと言うなあって人2ちゃんですら見ないじゃんw

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:44:11.12 ID:d8OmDgTU0.net
>>286
遅くね?w

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:44:26.02 ID:SIB1unsq0.net
本屋でうんこしたくなるのもいい経験だろうに
危機管理意識が高まるぞ

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:03.83 ID:6CRZlCIC0.net
>>617
局所的に客のニーズに合わせた本だけを徹底して販売する本屋は儲けてるんだよ今でも
はっきり言えば駅中の本屋な

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:06.90 ID:30gsUB7d0.net
俺の近所の個人書店は次から次へと潰れて全滅し、今はツタヤとか大手チェーン店しか残ってないけどな

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:30.71 ID:RULvlOf+0.net
先進国だから通販ですぐに本が届くんだろ?
なんで本屋がなくなると発展途上国なんだよ

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:41.46 ID:RzBdl2Uz0.net
>>1
堀江は知人と芸能界と秋元康のコネ使いまくって755(芸能人としゃべれるサイト)開設したけど
それでも失敗した超絶無能豚
オマエが商売を語るな

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:45.27 ID:ZEUbe7kR0.net
>>1
Amazonのせいでも再販制度のせいでもなく大規模書店のせいだろ

もしくは本というコンテンツそのものが売れなくなってるせい
「活字離れ」ってやつ

出版社が馬鹿に合わせて自己啓発本ばっかり量産してるからなおさらですw

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:47.96 ID:wvaJHMJr0.net
>>611
いや、そもそもネットでも購入してないと思うよ。
購入してるのは中古。
ブックオフなどの古書店がアマゾンと競合している。
本自体と競合したのはネットそのものだね。
字数をそんなに時間的に終えないからネット情報で満足する。
電子書籍って意味じゃないよ。
ありゃ大した事ない。
本と競合してるのは、ググって出て来る情報な。

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:50.60 ID:cTjlieWr0.net
本集め過ぎると嵩張るし、重量すごいし家族の目が。

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:45:57.40 ID:0Dmh5YMz0.net
アマゾン古本て文庫本のほうが単行本より高かったりするのね

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:07.99 ID:rZhTNv3c0.net
>>53
発展途上国の母国に帰れよ

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:09.90 ID:NfB57SvtO.net
読みたくないんだからしたかない
どんな手を使ってきても絶対読まねーからな

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:14.05 ID:QUhkUb4e0.net
握手会を参考にして、可愛い子が本を読んでくれる会とか
本屋でやったらいい

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:28.11 ID:37YHQTLW0.net
写真集は買ったよ
売っちゃったけど
こういうのが需要あるんじゃないか

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:34.25 ID:Dzftbdrf0.net
ほりえもんの書店が黒字ってどうせ粉飾決算してるんじゃねえの?

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:43.07 ID:p+W4wTK00.net
>>597 ホラレモンはムショで掘られて ところてん射精を覚えたっていうか
覚えさせられたのかな?俺は経験無いけど ところてん射精は凄く気持ちいい
らしいから、堀江も普通に女とセックスするのに飽きたんじゃないかな?
まあ俺たち貧乏人には 金持ちの道楽は分かんないや

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:46:48.14 ID:4nf6SBA80.net
ほならね理論

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:47:32.18 ID:NXr+LGzfO.net
>>94

中学で小説にはまり出した時は確かにあらすじを見て興味を持った本(文庫本)を買ったわ。

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:47:33.32 ID:RzBdl2Uz0.net
>>628
だからどこの本屋だよ聞いたことねーぞ
だいたい豚がそんな利幅の薄い分野=本屋なんてやるか?

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:47:42.44 ID:6CRZlCIC0.net
>>635
すでに絶版になってるのがすぐに確認できるから
古本がすぐに値段上がる

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:47:53.98 ID:cTjlieWr0.net
>>638
JK、JDバイトが読み聞かせ、か。後は何?背の高い美形のメガネ男子?

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:48:10.95 ID:ZNvh7I5r0.net
ホリエモンはたまに正論を言うから面白い

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:48:14.90 ID:wvaJHMJr0.net
まあ、金がないと新品の本なんて買わんよ。
買いたくても買えない。

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:48:27.54 ID:+vlDKdue0.net
なんで詐欺師がこんなにえらそうなの?
これだからテレビはくそって言われるんだぞ

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:48:30.47 ID:rlTJ2TNQ0.net
本屋が減ったのはBOOK・OFFのせい。

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:49:20.11 ID:7uGIJW3K0.net
>>602
広告屋googleのchromeに広告排除の機能が付くらしいw

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:49:28.94 ID:0Dmh5YMz0.net
>>645
そうなんだ
欲しい文庫本はさっさと買わなきゃだね
びっくりお値段につり上がっててビビるわ

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:49:54.82 ID:670d3+060.net
つうか、本は紙と電子でAmazonしか使ってない。

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:49:55.06 ID:SBS/+fWM0.net
>>587
文学部中退だぞ?バカに決まってんだろーがw

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:50:13.53 ID:9+9rLT+J0.net
抜いてくれる本屋とかあれば行くわ

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:50:16.45 ID:2qUbRIFY0.net
本屋はアマゾンとブックオフの二人勝ちになるだろうな

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:50:17.67 ID:ZEUbe7kR0.net
「ボクがやってる書店は成功してる!」

コイツの見栄張りまくりの自己申告を無批判で垂れ流す糞テレビはほんと公害だな

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:50:26.32 ID:4BBHZHwL0.net
お前ら少しは本屋で買えよ

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:50:46.31 ID:laDldR7i0.net
さすが盟友がエクストリーム自殺しても
ガン無視&死体蹴りのゼンカモンホラレモン。

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:50:54.50 ID:RzBdl2Uz0.net
>>650
ブコフの創業者はクーデターで追い出されたが今は
俺のフレンチとかいうフランス料理チェーンで成功したな
西村博之もクーデターでドワンゴ追い出されたが音沙汰なし

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:51:40.99 ID:wUdCsl5K0.net
本買うつもりで来て、本選びにウロウロしてたら
万引き犯扱いするように店主がぴったりオレに張り付かれた事あったな
あれから小さい本屋は行かなくなったわ

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:51:49.73 ID:ZEUbe7kR0.net
>>656
>本屋はアマゾンとブックオフの二人勝ちになるだろうな

ブックオフはむしろ衰退の一途だろ

あれこそアマゾンで良い

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:52:19.38 ID:z7ViohDD0.net
個人でやってる本屋、タバコ屋なんて駅前の土地持ちが趣味でやってただけだよな

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:52:25.19 ID:Wui9jBvs0.net
本屋以前にそもそも出版業界が終わりやろ
これほど先のない業界も珍しい
目先の利く人間は既に脱出してるはず

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:54:13.54 ID:F8ayaOXr0.net
>>664
出版社が電子書籍に及び腰なのが謎なのだが
普通直で売れたら嬉しくね?

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:54:16.30 ID:ryOXTr9s0.net
万引きされなくなって良かったね

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:54:33.73 ID:uQSS5SC50.net


668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:54:43.21 ID:k7dmcPdG0.net
雑誌屋は近所にほしいな
電子版読みにくいしすぐ買いたいし

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:55:24.80 ID:UhmbiSxh0.net
>>650
ブックオフのせいというか、再販制度のお陰で割引販売できないことが問題でしょ。
本屋が値引きできないかわりに、ブックオフが定価で売れなくなった本を中古販売という形で安く売って、それに需要があるってだけ。

ブックオフは自由競争してるだけだから、そっちに文句つけるのは、筋違いだね。
制度の問題だよ。

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:57:44.71 ID:m7mWrkCH0.net
これは堀江が正しいな

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:57:58.76 ID:uD1Ktg2h0.net
オマエは部下を生け贄にしてなんとかしたよね
ブタ箱と肛門開発は捧げたけどw

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:58:07.50 ID:Dzftbdrf0.net
>>669
本屋で万引きが多い原因は簡単に現金化できるって部分が大きいから
ブックオフのせいでってのは間違いではないよ

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:58:09.14 ID:rIAj9lqf0.net
レコ屋とか服屋とかみたいな
セレクトショップ的な本屋で小さい商売するしか生き残れんよな
それも大都市でしか無理だが

それをチェーン店として成功させてるヴィレヴァンも本屋がメインではないし
全国津々浦々に出店はできてないしな

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:58:27.35 ID:ZEUbe7kR0.net
雑誌はコンビニと競合
古本はアマゾンと競合
ネット情報で十分みたいな信仰が幅を利かせるせいで本そのものを読まない人間が増えてる

個人の書店に太刀打ちする術など無いわ

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:59:11.24 ID:3Hv7OPo20.net
エロ本の万引きくらいならかわいいんだけど
ブックオフ直行の小遣い稼ぎ万引きが半端なかった
対策すると「客を泥棒扱いしてる」っていわれるし

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:59:11.51 ID:s/pFT8Nw0.net
>>1
じゃあ、お前がメスイキしろよって話じゃないですか

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:59:21.06 ID:uUzzNp9b0.net
>>662
圧倒的なブックオフのひとり勝ち状態だったのに、一気に衰退しちゃったね。電子書籍の影響かな

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 17:59:58.09 ID:3Hv7OPo20.net
>>674
売れ筋コミックもコンビニだしな

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:00:06.90 ID:yIdgF1pn0.net
そういうことはわかっているうえで慈悲で考えるのが賢者

このおっさんは銭崇拝の愚者

680 :名無しさん@恐縮です:2017/08/28(月) 18:03:22.99 ID:iiRHlUkgj
今の若いのはそんなに難しくない本でも熟読ができなくなっている
長文もだめで、映画の字幕すら理解できないとかなんとか
何度かそういう記事を雑誌で読んだこともあるが

アマゾンやネットの書店やブックオフに圧されている上に、
万引きも多くて、利益が確保できない
立ち読みどころか座り読み、本の上に座る、携帯で写真に撮る、頭のおかしいのだらけ
結んで袋に入れないと売り物にならなくなる

同級生の家は本屋、古本屋を経営していたけど、
どっちも10年以上前に食っていけなくなって廃業した
店舗を借りて経営していたら、寂れた町中で個人の小さな書店で食っていくのは不可能だろう

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:01:03.42 ID:Dzftbdrf0.net
>>677
買取に厳しくなったせい

未成年が万引き→ブックオフで現金化→ほぼ新品に近い本を安い価格で販売→読者が買う

このサイクルが
未成年単独での買取不可になって壊れた

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:01:19.56 ID:O1tgfPp60.net
オライリー日本語版はいいかげんキンドルで出せよ
英語版は出してるのに

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:01:27.37 ID:NjClqioI0.net
本屋も家電量販店もそうだけど最早ショールームだわな
ある程度実際に見てから買うのはネットで

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:01:53.31 ID:ijdQf9lE0.net
いつまで定価で売ってるんだって話はあるな
価格競争しろとは言わんが
つまんねえ本まで定価

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:01.01 ID:U7ex/Wy60.net
安室奈美恵 今井絵理子 斉藤由貴 宮迫博之こいつらみんな不倫否定してるけど往生際が悪すぎ
なんなの、最近の不倫否定すれば逃げ切れるだろうみたいな芸能界の風潮って

君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

反日売国企業のNTTドコモは同じく反日売国企業のTBSと業務・資本提携しています
そしてNTTドコモは反日売国TBSの大株主でもあります。絶対に売国反日企業のNTTドコモを叩き潰しましょう

NTTドコモ、TBSグループと業務・資本提携〜スマホ向けコンテンツサービス共同提供へ
http://markezine.jp/article/detail/18387

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。

次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/

<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:06.55 ID:ZEUbe7kR0.net
>>677
電子化は関係ないよ

中古ならアマゾンのほうが便利だからだよ

届くまで時間かかるがw

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:08.35 ID:zHwLmVVo0.net
ホリエモンが人間的にどうかと言われても会ったことなんて
ないから正直分からんとしか言えない。

だけどベンチャー投資をやっているところは評価されるべき。
ベンチャー投資環境が貧弱な日本で開拓することは
大きな社会貢献だと思う。

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:11.68 ID:nTLnGqsd0.net
貸本屋にすればよい

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:24.95 ID:iPNHtCzl0.net
ホリエモンが正しいというより井筒のコラムが糞過ぎる

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:27.90 ID:Dzftbdrf0.net
ネット書店とかでポイント5〜10パーついたら
同じ定価販売にせいぜい1パーポイントの書店は価格でも成り立たないからね

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:29.26 ID:DUmOjsai0.net
専門書店にするしかないね
その分野に相当な造詣あること前提だけど

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:48.89 ID:k1xEePTI0.net
>「なんの工夫もしていない」「ただ(本を)置いといたらお金に変わっていた」と痛烈

司馬遼太郎が大本営参謀だった瀬島龍三に

「あの戦争というのは、太平洋の島々に兵隊を少しずつ送って、
敵が来るのを待っていただけじゃないですか」と言ったのを思い出した

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:52.90 ID:rIAj9lqf0.net
>>679
今の意識高い系って
弱者を生かす方法を考えないんだよね
弱者をきりすててしまえばそら簡単だよ。だけど、それではやがて国全体が立ち行かなくなるのに

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:54.39 ID:U7ex/Wy60.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:02:58.93 ID:dFDTVh3A0.net
ショッピングセンターの未来屋書店は文具が副業
ヴィレヴァンは雑貨が本業

ツタヤはレンタルビデオが本業
宮脇書店はCD・DVDが副業

9時から開くからツタヤばかり利用
たまに未来屋

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:03:03.15 ID:1MwexpUo0.net
>>681
補充カード入ったままでまるで万引きしたてのように綺麗な本とかよくあったなw

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:03:20.97 ID:ONGEeAZ30.net
各ジャンルの売上ランキング上位だけ揃えて店内で告知
他の本はアマゾンとかに丸投げ、もしくはお客の立場になって
新品、中古問わず一番満足しそうな本を代理発注してあげるとかで

『本の入手にかけては専門家だから頼って下さいね』って感じで

アマゾンとかを利用して年配のお客達に感謝される様な店なら
直接収入にならなくても街の人気店にはなりそう

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:03:22.36 ID:FLxwl9Mn0.net
電子書籍もいいけど、中古で売れるからリアル書籍の方が好きだわ。
まあ、それにしたってアマゾンで買うわけだが。欲しい本が本屋に置いてないからな。
本屋の担当は、新聞や雑誌の書評欄をくまなくチェックすべき。

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:03:56.91 ID:yIdgF1pn0.net
>>693
うん
総体的に頭悪いんだよ
そして卑屈

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:04:02.74 ID:U7ex/Wy60.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:04:28.59 ID:auRMhNht0.net
エロ中心の本屋にする

そうするとそれなりに儲かる

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:04:42.74 ID:oDqZvvw/0.net
おいしいケーキが食べたいなと思い、美味しいケーキ特集の雑誌を買って読んでたら、
第2特集で美味しい紅茶が特集されてて、たまたまその記事を読んで紅茶に興味を持つ。
本の強みはここにある。
ネットだとケーキについて調べたらケーキのことしか出ないから、こういう偶然の出会いみたいなのが無くなる。
どんどん視野狭窄になってつまらない人生になる。

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:04:47.72 ID:6qFFJ2P10.net
井筒+日刊ゲンダイ

香ばし過ぎるなw

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:05:14.33 ID:w4BJJHWO0.net
普通の書店は品揃えが悪すぎる
ジュンク堂とかでは今でも買うけど

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:06:05.98 ID:3Hv7OPo20.net
>>701
スマホで無料で無限に見られるから本当に売れなくなった

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:06:30.33 ID:69GQwWpn0.net
女子高生に無料で読ませてから回収して
「JKが読みました」って付けて出せば売れそう

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:07:02.44 ID:ZEUbe7kR0.net
>>687
こいつは投資なんかやるほどカネ持ってない

投資家ぶってるパンダでしかない

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:07:11.78 ID:+MyTKAW30.net
>>12
こういうこと言う奴。
一生懸命工夫してお金を稼いでる本屋に対して、
儲かってない本屋があるんだから客を分けてあげろよとか冷たく言い放ちそうw

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:07:13.31 ID:6qFFJ2P10.net
映画館とかもそうだよなあ
娯楽が少なく立ち見客すらいた全盛期に何も企業努力せず殿様商売続けた挙句
時代に取り残され潰れる

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:07:23.24 ID:+QJNnuiH0.net
メスイキ

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:07:23.78 ID:4ywNqphV0.net
街の小さい本屋は中学生がエロ本を買うためにあったんだよ
エロ本コーナーと漫画コーナーを交互にうろうろしながら
他の客がいなくなった瞬間おばあちゃんレジに突っ込む
たまに客をやり過ごしてる間にレジがおばあちゃんから少し若いおじさんに
なったりして泣く泣く帰る

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:07:39.48 ID:uUzzNp9b0.net
>>701
個人でやってる小さな古本屋が、ほぼほぼエロDVD屋によくなってたよなw でもそれもしばらくすると潰れるんだよね

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:09:20.72 ID:rIAj9lqf0.net
>>697
>ランキング上位だけ揃えて
あのね、どんな業種だろうと仕入れってそんな簡単な話じゃないのw

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:09:57.23 ID:6qFFJ2P10.net
町の本屋の全盛期なんて本を注文して2週間待たせた挙句在庫ありません、とかやってんだぜ
そりゃ消費者に見放されるさ

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:10:27.76 ID:k1xEePTI0.net
ホリエモンは
音楽業界がライブイベントでマネタイズしているように、
書店もその読者と著者を結ぶ場としての書店には大きなニーズがでてくる。
と自分の書店を体験型にしているんだよな
最近は建築もコミュニケーションスペースを設けたり
美術展も屋外体験型になっているし、アイドルも体験型だし
コンテンツが双方向やコミュニケーションや体験に変化しているな
ネットの掲示板もそうだし

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:11:19.00 ID:ooQczzBn0.net
欲しい本はすぐ探せて雑誌のバックナンバーまで含めて扱ってる種類も多くて家にいながら買えて更に持ってきてもらえる

ネット書店に文句言う人らはこれよりもっと良いサービスを提供すりゃいいだけなんだよ
取り寄せに一週間なんてやってりゃ潰れていくのは当たり前
文化だの伝統だの情緒だのそんなもんに逃げてちゃいかん

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:11:22.37 ID:wnJrN6L80.net
ん?小倉の中尾書店はまだ営業してるけど。経営が別に移ってんのか?
でも地元でもみんな中尾書店は中尾ミエの実家って言ってるけど

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:11:56.02 ID:cZGm664v0.net
近所の小さい眼鏡屋も、駅近くに激安の眼鏡屋が出来て
数年後に店畳んでたな

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:12:07.91 ID:ZEUbe7kR0.net
つーか資本の集約で零細が立ちいかなくなる現象なわけで

電子化とか言うほど関係ないよね

大規模書店がアホみたいに店作りまくった結果です

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:12:12.88 ID:oCxngBLt0.net
全国書店売上高ランキング
紀伊国書店屋 1086億3200万円
丸善ジュンク堂書店 759億700万円
未来屋書店 548億4600万円
有隣堂 524億1500万円
フタバ図書 348億2100万円
トップカルチャー 348億2100万円
文教堂 323億5400万円
宮脇書店 245億900万円
三省堂書店 216億2300万円
くまざわ書店 211億9400万円

書店雑誌小売業1128社の売上高合計
2013年 売上高 1兆340億7600万円 利益 7億3200万円
2014年 売上高 1兆110億5300万円 利益 ▲8億6000万円
2015年 売上高 1兆47億2700万円 利益 ▲24億3500万円

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:12:24.64 ID:/agCFyTo0.net
これはその通り
こんな日本に誰がしたなんて誰かに責任転嫁しようとする
井筒監督がおかしい(´・ω・`)

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:12:30.46 ID:69GQwWpn0.net
>>714
取り寄せは時間掛かりすぎよな
出版社に注文して送ってもらうだけなのに
どの部分で時間掛かってるんやろ?

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:12:32.34 ID:Dzftbdrf0.net
>>714
データ管理・共有される前は本に限らず何だろうがそんなもんだろ
本屋に限った話ではないものを持ち出すのはおかしい

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:13:13.81 ID:oCxngBLt0.net
電子書籍市場
2010年度 655億円
2015年度 1826億円
2020年度 3000億円予想

電子書籍の市場規模は5年で2.8倍に成長してる
売上の9割は漫画コミック、雑誌や新聞は全然ダメ売れないけどね
ちなみに紙の古本市場が2000億円です

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:13:17.84 ID:oyRwqooC0.net
>>709
何言ってんだ?
そういう時代の方がいいだろ
規制強化してAmazonみたいな大店舗に規制をかけて一億総中流社会を再構築すべきなんだ
今のままだとホリエモンみたいな金持ちがさらに儲かるだけだ
発想が逆だ

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:13:31.87 ID:oCxngBLt0.net
レンタル・リユース業界

ゲオホールディングス(GEO) 売上高 2679億円
カルチュアコンビニエンスクラブ(TSUTAYA) 売上高 2392億円 ※2016年3月期
ブックオフコーポレーション 売上高 813億円
コメ兵 売上高 401億円
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 売上高 357億円
ハードオフコーポレーション 売上高 182億円
トレジャーファクトリー 売上高 133億円
メルカリ 売上高 123億円
買取王国 売上高 49億円

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:13:46.48 ID:qbjpw3Xq0.net
>>588
それは本屋に限らない

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:13:55.19 ID:oCxngBLt0.net
百貨店業界
1991年の全国百貨店売上高は9兆7130億円
2015年の全国百貨店売上高は6兆1742億円
2016年の全国百貨店売上高は5兆9780億円

百貨店も酷いけどな
売上38.5%も落ちてる
新宿伊勢丹、日本橋三越、銀座三越そろって赤字転落

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:14:07.76 ID:jPZwjFPQ0.net
あの夏 ウンコしたくなる場所 ぶっくすとああ

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:14:38.40 ID:wnJrN6L80.net
>>722
出版社→取次→運送会社の倉庫→書店
出版社から取次への出荷が毎日ではないから

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:14:38.89 ID:nTLnGqsd0.net
本を読む人は少なくなっているが、話題の本はよく売れる

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:15:09.16 ID:w9OWIHMV0.net
近所の本屋がエロ本を置き始め、ビニ本に進化し、裏本までいってたなぁ
すげー前に廃業したけどいろいろ工夫はしてたんだよ

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:15:15.28 ID:ooQczzBn0.net
>>722
1件ずつ個別に注文するんじゃなく出版社ごとにある程度纏めて注文してんじゃねえの?

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:15:20.90 ID:/IJVopDF0.net
あんまり知られてないけど某ネット書店は、実は日本一安く買える、っていうレベルで販売してる。
ポイントも定期的にたくさんプレゼントしてくれるし、値引きもしょっちゅうやってる。発送も下手すりゃ尼より早い。
ただ、在庫切れが多いw
なので、ここが広まると固定客が困るわけだが、あんまり売り上げが上がらないと潰れるかもしれないので、広めた方が良いかどうか、迷ってる。

しかしまあ、ここと比べて、大手書店がやってるネット通販の使い勝手の悪いこと悪いこと。
努力が足りない、って言われても仕方がないレベル。

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:15:23.58 ID:Dzftbdrf0.net
>>722
仕入れ先は問屋であって出版社ではない
問屋に在庫があれば次回出荷日に乗る
無ければ問屋から出版社に問い合わせ
出版社に在庫があれば次回出荷日に乗る
問屋に届いたら次回書店への出荷日に乗る

関東→地方 へ出荷が行われるのは週2程度

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:15:25.11 ID:oCxngBLt0.net
ヤマダ電機
2011年 2兆1532億円
2012年 1兆8354億円
2013年 1兆7014億円
2014年 1兆8939億円
2015年 1兆6643億円
2016年 1兆6127億円
2017年 1兆6333億円

家電業界も終りだ
1位のヤマダで、ピーク時から5000億円も売上減ってる
エスバイエル買収して収益分散で乗り切ろうとしてるけど、底は割れた
家電はせいぜい街中にショールームあれば十分で、実際に買うのはネット通販
家まで運んでくれるし交通費もかからないし

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:15:40.97 ID:CzadyI310.net
万引きするからつぶれた理論

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:19.97 ID:bIe0g+l50.net
検索パネルくらいつけろよなあ

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:21.09 ID:oCxngBLt0.net
2016年 家電量販店売上高:5兆5904億円
1位 ヤマダ電機 1兆5630億円
2位 ビックカメラ  7791億円
3位 エディオン  6921億円
4位 ヨドバシカメラ  6796億円
5位 ケーズデンキ 6442億円
6位 ノジマ 4548億円
7位 上新電機 3758億円
8位 コジマ 2263億円
9位 ベスト電器  1705億円
10位 キタムラ 1542億円 →129店を閉鎖
中略
ラオックス 927億円 →今期627億円(32.3%減)
PC DEPOT 518億円

家電量販店業界の総売上 5兆5904億円
経常利益 1330億円
純利益率 0.8%
労働者数 39844人
平均年齢 36.2歳
平均勤続年数 10.7年
平均年収 443万円

電気街やオタク街はいずれ消えてなくなる
秋葉原消滅も時間の問題

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:22.52 ID:jPZwjFPQ0.net
エロ本屋のオナホの陳列のほうが工夫されてる

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:29.01 ID:ooQczzBn0.net
>>725
そういう時代の方がいいとみんな思ってないからAmazonは儲かってるんだよ

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:40.48 ID:Ua2bjMhS0.net
8割くらい読んでないけど本屋で月に3冊くらい買ってる

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:48.40 ID:Y2IwMpPu0.net
メスイキのくせに正論だな

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:49.96 ID:oyRwqooC0.net
>>714
それぐらいのんびりしてた時代の方が良かっただろ
ネットのせいで人間の仕事が減って楽になるかと思ったら、まったく逆で、
仕事はきつくなったし、低賃金の長時間労働になった
時間がないからみんなせかせかし始めた
今の時代が異常すぎるんだ

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:16:50.83 ID:oCxngBLt0.net
ちなみに東京オリンピック開催で、
都周辺の展示場は2019年2020年は使えなくなるんだよ
コンサートやイベントはすべて中止
経済効果はマイナス1兆円

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:10.94 ID:Gz0dDNtvO.net
ほしい部分だけプリントアウトして売れるようにしてほしい

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:17.92 ID:1M6CFq+O0.net
井筒は日本がダメって言いたいだけだから堀江に何言われようが気にしないだろ

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:18.23 ID:1BNOq8ap0.net
田舎じゃ全てのビジネスは消えていくだろ
コンビニだってギリギリなんじゃないの
それでも本屋残したいなら定期的にイベント開くとかアイディア考えないと。
朗読会とかサイン会とか。AVのビデオショップだってそれくらいやってる

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:22.45 ID:XhaXG6ta0.net
>>13
どうせ1週間待たなきゃいけないのに気づいてどうでもよくなった

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:33.74 ID:xA2LSg7P0.net
年寄り騙した金で本屋か。自殺に追い込んだ人数はいくらだ

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:42.36 ID:oCxngBLt0.net
電子書籍は、
定価も紙の書籍より安かったりするし、さらに値引き販売もやってるわけで
旧来の大手書店・出版社・取次は、既得権に胡座かいて何も努力してこなかったんだよ
せいぜい雑誌に豪華付録を付けるくらいで

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:46.58 ID:rk79J78e0.net
>>1
なにこいつ、本屋なんかやってるの?
なら語ることが出来るな
大したもんだぜえ

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:17:59.73 ID:oCxngBLt0.net
図書館の利用率も下がってるよ
生き残り策としては漫画やラノベを大量に仕入れて「公営漫画喫茶」だろうね

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:18:31.87 ID:oCxngBLt0.net
エロマンガだと、
世徒ゆうき、春輝、星野竜一とかダウンロード販売でぼろ儲けだ
同人作家のクリムゾンさんは年商6000万円

サークル華フック(母親NTRの名手)
DMMだけ集計
 母親失格・私と息子のメス豚寝取られ復讐劇 価格864円 販売数24853 2147万2992円
 母親失格・私と息子のメス豚寝取られ性教育 価格756円 販売数23237 1756万7172円
 母親失格・エリート親子のM豚寝取られ転落人生 価格972円 販売数21766 2115万6552円
 母親失格・私は息子友達のメス豚奴隷 価格648円 販売数17825 1155万600円
 根暗少年の復讐ハーレム調教計画 価格972円 販売数17308 1682万3376円
 母親失格・エリート親子のM豚寝取られ転落人生 エピローグ母娘編 価格756円 販売数8509 643万2804円
 調教師・ミソギの仕事 その1 とある母子の強制近親相姦 価格756円 販売数6234 471万2904円
 邪鬼の母 価格540円 販売数2470 133万3800円
「1億105万200円のセールス」「販売価格の83%バック」「アフィ料率35%バック」
エロマンガですら電子書籍>>>>>>>>>>>>>>>>紙の本だよ

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:18:45.01 ID:k41wEXhv0.net
見事な正論
配本されてきた本を定価で売っているだけじゃ生き残れない時代ってことよ
イベントを企画したり地域の小中学校に出前講座やったりとか個々の努力が求められる

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:18:57.74 ID:69GQwWpn0.net
>>733
そりゃ通常の入荷はそうだろうけど
取り寄せまである程度まとまらないと注文しないなんてことはないやろ

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:19:09.52 ID:oCxngBLt0.net
書店の次にやばいのが同人誌、コミケ、コスプレ
潰れるとすればTPPやFTAでやられる
海外は著作権や商標権うるさいから

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:19:20.61 ID:w7FpccLY0.net
堀江叩いてるアホ多いけど
この件でアホなのは井筒だぞ

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:19:32.22 ID:NU1wnbYd0.net
蔦屋書店みたいなスタイルって売れるの?
意識高い系がコーヒー飲みながらドヤァしてるイメージしかない

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:19:34.07 ID:rk79J78e0.net
現役で商売している奴の発言は重いよ
外野はなんとでもいえるからな
説得力が違う

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:19:58.77 ID:uUzzNp9b0.net
>>726
GEOって、TSUTAYAを超えてるんだな。TSUTAYAってレンタル料金が高かったからな。最近は旧作100円が増えたけど

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:20:18.46 ID:ANpALaEK0.net
情報化社会になって、そこら辺にある書店の本なんてネットで読めるか、雑誌程度の品ぞろえだもんな
消える運命だけど、ホリエモンが言うように、町の書店が自力で変わることはできねえだろうよ
書店が少なくなるのを、文化がどうのこうのっていうのもおかしい話だけどさ

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:20:26.08 ID:oCxngBLt0.net
例えばラオックス
2009年に中国の家電小売店・蘇寧電器に買収された
社長は羅怡文(中国人)…ラオックスや中文書店や中文産業の社長さん
2015年に中国人留学生の不法就労に関する入管難民法違反で書類送検
中国人観光客への免税品販売が主力だったんで爆買い終了→赤字転落

ドンキの 4Kテレビ5万4800円(税抜) が安くて馬鹿売れっしょ?
イオンも更なる値下を発表
ネット通販に対抗するには現物下げるしかないよ

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:20:27.17 ID:3md6BuJt0.net
ライブドア潰したくせに他人のビジネスにはケチつける

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:21:08.12 ID:2NbDjXLu0.net
で、現代でも通じる本屋のビジネスモデルは何なんだよ?

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:21:29.85 ID:oCxngBLt0.net
「モノ消費」から「コト消費」に移ってるんだわ
所有する喜びよりも体験するより喜び
アニメ産業でいえばBD(モノ)買うより映画館(コト・サービス)で見る人増えた
まあアニメ産業は中国向け配信収入のおかげだけどね

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:21:39.44 ID:ZEUbe7kR0.net
大資本が大規模店舗を作る=>零細が淘汰

市場の委縮で大資本もジリ貧=>何も無くなる

田舎ってこんなのばっかりだもんな

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:21:50.94 ID:MKkRyqdX0.net
チンピラ崩れが雇われ店長に成って速攻に喧嘩沙汰で潰れた店が有るw

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:21:51.22 ID:RYbKC2o60.net
漫画喫茶の新書版やればいいんじゃない

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:21:56.07 ID:rIAj9lqf0.net
>>736
>家電はせいぜい街中にショールームあれば十分
そのコストを払ってるのはamazonではないというのが問題なんだよな
これはどうにもならんのだが…。

いかに他者から利益を盗むかというみっともない時代になったもんだ。

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:22:08.91 ID:1jTX2o5c0.net
>>66
誰も電子書籍買ってねえのかよwww
って言いたいんだろ

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:22:31.09 ID:oCxngBLt0.net
>>765
少し前だと
・カフェ併設
・トレカ販売(遊技場あり)
だった
ソシャゲに人気移って後者は厳しくなってきてる

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:22:35.87 ID:Enta7zNp0.net
>>1
相手に言い返す余地を与えないのがこの人がいまいち世の中から嫌われちゃう理由だな。好かれたいとも思ってないだろうけど。根は好い人だと思うんだけどね。

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:22:43.33 ID:ooQczzBn0.net
特定のジャンルにだけは完璧な品揃えみたいな一点に特化した書店とかじゃないともう生き残れないんじゃないかね
アレに関してはあの本屋に行けば絶対に有るみたいな専門性
あれもこれもで中途半端にしか揃ってない街の書店は厳しいだろ

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:22:51.83 ID:Wui9jBvs0.net
>>731
だからひたすら「話題」を作り出す為の手法を練ったり
売れそうな本のタイトルを考えてみたり
人気作家に媚びをうるだけになってる

てか、今は出版業界には詐欺師みたいな連中が多いわな

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:22:53.76 ID:rk79J78e0.net
ライブドアの株が紙切れになった時、
絶対損した奴に殺されると思ったけど、
殺すよりは稼がした方がいいよ
やはり能力はあるからな

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:23:01.95 ID:MdJja+hw0.net
でもおまえチビじゃん

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:23:20.66 ID:MGEDSrpB0.net
店舗ビジネスは維持できなくなってるな
ほんと自分の土地でも固定資産税やら取られるのに
賃貸ならもはや利益なしのボランティアレベルだろう
超でかい本屋だってバカ売れしてるわけじゃない
半分くらいは数年で撤退してるやん
悪いのは政府、これだけは真実

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:23:42.42 ID:E1AMRRVo0.net
堀江は糞嫌いだけど、これは正論。
営業努力を怠れば、大概の商売は失敗する。

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:23:53.32 ID:oCxngBLt0.net
金使わなくなった理由は「スマホに金かかるから」
通信料金だけでなく課金もあるっしょ?
家計出費で20年前と現在を比べて一番大きく変わったのが「携帯代」だ
ドコモ、au、ソフトバンクの通信費が日本経済を悪くしてる
日本の通話料金や通信料金が高止まりしてしまったのはNTT分社化が失敗したからで
2社にしたせいで競争原理が働かなかったんだよ

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:24:33.12 ID:2NbDjXLu0.net
>>772
そういや、雑貨を売っているところもあるな。
本屋は多角経営しろってことになるのか?

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:24:47.07 ID:rk79J78e0.net
かわいそうなのは沖縄のホテルで
滅多刺しにされた人な(笑)
あれは酷い死に方だったなあ

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:24:58.89 ID:6CRZlCIC0.net
>>644
実店舗を持つと色々と便利なんだよ
損益よりそっちが利益がある場合は維持するだろ店舗を

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:00.85 ID:oCxngBLt0.net
「コミックス1冊を万引きされると5冊分の利益が消える」
「1冊盗まれると5〜10冊弱売らないと元は取れない」
なんで万引きするかねー
メルカリとヤフオクは潰せ

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:01.30 ID:Enta7zNp0.net
実際二子玉のツタヤとか連日大盛況だしなぁ。本屋って事を付加価値くらいに使った方が本は売れるのかもね。

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:05.25 ID:ANpALaEK0.net
本をメインに買う人がほしい本って町の本屋にないんだよね
頻繁に本買う人なんてたかが知れてるし

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:12.35 ID:VPHnAGmu0.net
>>286
早いと金曜の夜には買えたわ

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:20.43 ID:nTLnGqsd0.net
本というのは邪魔になるけれども、やはり存在感がある

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:46.15 ID:ZEUbe7kR0.net
こういう町の本屋みたいな

絶対反論してこないようなのしか攻撃しないカスが堀江

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:25:57.30 ID:fn/p8NRa0.net
古き良きが廃れるのは劣っているから

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:26:07.69 ID:EgaezFx60.net
かなり厳しいのは事実だろう
商圏100万くらいの都市の有名本屋でも潰れるからな
電子化とネット通販と出版不況の3重苦やからね

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:26:17.57 ID:w79K7le70.net
ネット書店の還元セールの時にまとめて買えば実質2割引きぐらいで買えるからな
まじでリアル書店の必要性を感じない

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:26:25.23 ID:tul+9o/L0.net
つうかこれ井筒を笑いものにするために取り上げたように思える

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:26:49.81 ID:zTYEpfhV0.net
アマゾンで買えば綺麗に梱包されて直ぐ来るからな

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:27:07.01 ID:zTYEpfhV0.net
本自体要らない

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:27:17.31 ID:oCxngBLt0.net
>>781
ヴィレヴァンとかが走りだね〜雑貨の取扱
雑貨も流行り廃りがあるんで、それで古物商というかリユース業への転換が始まってる
古書やゲームだけじゃなくてなんでも扱うリサイクルショップへ

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:27:28.19 ID:2NbDjXLu0.net
>>782
あいつは自殺だし、横領もしていた自業自得野郎だよ。

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:27:41.03 ID:zTYEpfhV0.net
雑誌もいらない

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:28:37.63 ID:EgaezFx60.net
>>785
TSUTAYAみたいなレンタルDVD屋と本屋の組み合わせはかなり良い
ウチの地域で生き残ってるのもゲオTSUTAYAと本屋の組み合わせ
どちらも苦しい同士の連携だけどw

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:28:43.74 ID:gGYTtHbI0.net
>>759
コーヒー出せば意識高いってちょっと頭おかしいんじゃない?

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:28:43.88 ID:oCxngBLt0.net
ニトリ
・タカシマヤタイムズスクエアに5階層の大型店オープン(紀伊國屋書店跡地)
・15年4月には百貨店初進出となったプランタン銀座に出店
・16年には中目黒駅前に出店
・16年に上野マルイ店に出店
・17年には池袋東武店に出店
家具屋に売り場乗っ取られてる
さらにニトリやイケアや無印も価格引き下げの方向・・・デフレスパイラル始まった

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:04.39 ID:4WzXkWj10.net
>>25
それはどうかな?
万引きした本をブックオフに売りに行くといった行為があった一方、ブックオフで売ればいいやで気軽に買われるようになったメリットもあったと思う
あおい書店や宮脇書店はブックオフの伸びに並行して伸びてたように思う
そして、ブックオフと共に死んだ
宮脇書店の婆さんがテレビに出まくってたのも21世紀に入ってからだろ

あと、店舗数は激減してても売り場面積はそれほど減ってないんじゃないかな?
Amazonなんか使わずとも、実店舗だけでも昔よりは欲しい本が見付け易くなった気がする。本なんか滅多に買わなくなったけどな
レイクタウンのTSUTAYAなんかも流行ってるように見える

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:08.17 ID:ONGEeAZ30.net
>>765
店内に無い本のネット購入無料代行サービスで
ネットに弱い高齢者の常連客獲得とか?

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:09.43 ID:rIAj9lqf0.net
>>787
winny全盛期だと水曜ぐらいには放流されてたよ
神保町あたりにはそんな店があるとか、いや印刷所か輸送業者からの流出だろとか色んな説があったが

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:21.90 ID:1BNOq8ap0.net
中高年以上になると本は印刷物で読みたくなる
これは老眼が進むのと疲れるから。スマホも同じ
そう考えれば本がなくなることはないのでアイディア次第だよ

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:45.05 ID:dAXlkojr0.net
堀江みたいな強欲野郎は本当にうんざりする。

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:46.81 ID:jx3viTyC0.net
そもそも日本の失われた20年の不景気はデフレが原因なんだから、
競争を煽れば煽るほど、デフレが進んで日本はいつまでも不況から抜け出せないよ
ますます低賃金化や少子化で苦しむことになるよ
企業努力とか競争は、景気がよくて中小企業や個人商店にも体力がある時にやるもんだよ
今はデフレなんだから、政府が大企業に規制をかけるべきだよ
こんなのは経済学の基本中の基本なんだが

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:29:59.49 ID:F8ayaOXr0.net
>>797
自殺でメッタ刺しとはエライ器用な人だなぁww

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:30:02.72 ID:fn/p8NRa0.net
>>804
配送業のやつが逮捕されなかったっけ

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:30:16.18 ID:oCxngBLt0.net
書店には、
コーヒショップ+ソファか椅子+きれいなトイレ
ってのはまあ店内改装の人気コースではある
落ち着くからね

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:30:19.86 ID:ZEUbe7kR0.net
堀江の本屋って雑貨屋だろ

まともな本は殆ど置いてない

意識高い系が部屋の飾りに使うような置くだけの本

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:30:20.39 ID:RyCJS6oQ0.net
堀江の正論じゃん
本が買えない図書館もないならまだしも地元の本屋が潰れてもおかしいことではない

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:30:28.37 ID:MJjY4AGm0.net
>>12
ビジネスに情っているのか?

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:30:30.49 ID:ZEUbe7kR0.net
堀江の本屋って雑貨屋だろ

まともな本は殆ど置いてない

意識高い系が部屋の飾りに使うような置くだけの本

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:31:40.39 ID:Sz4DsLZS0.net
買取の岩波一切置いてない店少なくない

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:31:42.06 ID:CF6Tkm1e0.net
この人、どうしてテレビに出るとき前科者って呼称にしないの?
自身が活躍すれば前科者の社会的地位の向上になるのに。

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:32:03.81 ID:uNtzL9jX0.net
レジの太ったおばさんはないわ
丁寧ならともかく、カバーかけるにしても
手提げの袋に入れるにしても雑やわ
パートでお金もらえたらそんでいいのかよ

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:32:28.88 ID:MGEDSrpB0.net
>>810
しかし利益は上がらないと言うね
そろそろ減り始めてるとか

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:32:35.60 ID:oCxngBLt0.net
アマゾンは出版取次(日販やトーハン)の排除に動き出した
日本の商習慣のおかしなところは中抜きが多いこと
いくつも商社や代理店を仲介して都度3割値上げ
外国が日本のコンテンツを買うなら直接買った方が安い・・・DAZNやNetflixにやられるぞ

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:32:53.68 ID:lWCKUGO10.net
>>812
なにが正論だよ
肉屋を支持する豚だなおまえ

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:33:01.29 ID:EmJVwfRp0.net
>>781
要するに本だけでは売上が出ない、本屋をやめろということだよ
カフェ併設もいい、飲み物は本と相性が良いし儲かる

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:33:10.71 ID:v/sRukf50.net
>>812
これがそのまま正論とはならないよ
アメリカは自由競争主義で大型店舗の出店自由だけど
フランスなんかは同じ資本主義でも
大型店の出店規制がすごくていまだに中小の
店舗がすごい残ってる
自由競争至上主義なら正論だけど自由競争主義が
絶対的に正しいわけでもない
なんらかの中小の書店が残れるよう保護を
考えるのもまた別に間違いじゃない

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:33:24.81 ID:oCxngBLt0.net
>>818
電子マネーの対応も増えたな

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:33:35.70 ID:1XY4v4M10.net
立ち読みされて擦り減った本は安売りしろよ

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:33:43.56 ID:rk79J78e0.net
>>816
言わなくても
誰も知らない人は居ないくらい
日本一有名な前科者だよ

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:34:00.16 ID:pTxcNHfF0.net
アマゾンやヨドバシの通販の店頭受け取りサービスやってくれ。

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:36:06.63 ID:ZEUbe7kR0.net
>>816
メディアのゴリ押しと印象操作だけで成り立ってるカスだからだろ

犯罪しか実績が無い事を強調すれば終わってしまう人間

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:36:24.45 ID:8B/1S7r5O.net
首都圏はどうかわからないが、
地方だと半径20kmに一軒かね?
経営が成り立つとしたら。
20年くらい前なら
大型書店ていわれたくらいの規模の店が、
思ったより来客数はあるんだよね。

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:36:55.49 ID:p03MTPHg0.net
井筒の発言は無視して堀江ばかり叩くアホばかり
>>1も悪いがお前らもよく記事を読んでから発言しろよ

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:37:16.83 ID:MGEDSrpB0.net
アマゾンは宅急便が安く請け負ってくれるから
維持できてるだけで
それができなくなったら終わり

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:37:25.04 ID:RyCJS6oQ0.net
>>820
肉屋を支持する豚って頭の悪いマウンティング用語だよな
お前みたいなのが多用するw

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:37:30.25 ID:uNtzL9jX0.net
開店が11時とかおかしいわ
ほんならアマゾンでいいわってなる

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:38:36.60 ID:I6W89B200.net
漆器の老舗がネイルアートやスマホケースに作ってるって記事見たの思い出した
昔ながらの商売だけでやってけるわけないわ

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:38:58.76 ID:yK0bSqgx0.net
これはホリエモンが正しい

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:39:27.89 ID:ZEUbe7kR0.net
デフレスパイラルなのに
相も変わらずネオリベの受け売りしかほざけないアホ豚とアホ信者は
どうしようもないよな

とにかく競争とか能力主義とかほざいとけば良いみたいなw
それでいて自身は無能ときてるw

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:39:58.34 ID:oCxngBLt0.net
国内の宅配便市場
ヤマト運輸 46.7%
佐川急便 32.3%
日本郵便 13.8%
合計 92.8%
ーーーーーーーーーーーーーーー
宅配大手3社で国内シェア92.8%
宅配業界「利益なき繁忙。ドライバーの過酷労働。アマゾン死ね」
トラックドライバの平均年齢46.5歳、彼らが通販生活を支えてる
それで大手3社は運送料金値上げと取扱総量規制を決めた
ヤマトのダンボールの6割がネット通販だ
通販ビジネスは限界に達した(物流的に不可能)

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:40:30.60 ID:oCxngBLt0.net
アマゾン
売上高 15兆5025億1800万円
営業利益 4772億400万円
純利益 2702億9400万円
売上高営業利益率 3.08%
売上高純利益率 1.74%

アマゾンジャパン
売上高 1.1兆円

Amazonの営業利益の半分は「Amazon Web Services(AWS)」
アマゾンAWSとマイクロソフトAzureがクラウド業界2強

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:41:36.69 ID:KahEf/lq0.net
万引き被害も原因、万引きだけで損失車1台分とかある書店も

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:41:51.33 ID:oCxngBLt0.net
企業名 売上高 営業利益 純利益 従業員数 特色
日本通運 1兆9091億円 548億円 357億円 7万1240人 陸海空の総合物流で世界的。引っ越し国内大手
ヤマト  1兆4164億円 685億円 394億円 19万9377人 宅配便首位、国内シェア4割
SG   9433億円 540億円 340億円 8万3954人 総合物流企業。佐川急便
日立物流 6804億円 283億円 140億円 2万5344人 3PL(物流の一括請負)首位
セイノー 5555億円 262億円 189億円 2万9117人 路線トラック草分けで業界最大手。カンガルー便
山九   4894億円 243億円 129億円 3万1198人 物流と工場建設・改修保守が両軸
センコー 4340億円 175億円 85億円 1万1992人 企業物流大手。化学や住宅強い
近鉄EX 4203億円 154億円 98億円 1万7680人 国際航空貨物混載大手の一角
福山通運 2546億円 131億円 99億円 1万9946人 路線トラック大手。宅配便5位。BtoB主体
鴻池運輸 2526億円 103億円 64億円 1万2057人 総合物流会社。鋼向けなど構内物流に強み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運送業界:売上高7兆5424億円、労働者数94427人
トラック運転手や配送ドライバーの平均年齢は46.5歳
10年後は・・・無い

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:41:56.76 ID:1BNOq8ap0.net
本を単純に売るんじゃなく、何か付加価値を売る、という意識の切り替えが必要。
ビレッジバンガードはそういうのの先駆だった。
漫画の横にそのプラモデルを置けばそれだけで世界が広がる

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:41:59.71 ID:KahEf/lq0.net
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:07:59 ID:???
928 名無しステーション 2007/05/26(土) 19:55:33.57 ID:9nEvXUa9
井筒和幸

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒監督”北朝鮮による拉致は作られた物語”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116647478/

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:42:26.94 ID:xpnCFGKF0.net
井筒はまた負けたのかよ

アホ

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:42:57.33 ID:hJ8EEDV40.net
Amazonやらが世に出てくる直前までは本くらい本屋で買いたいと思っていたよ
今じゃネット通販を一番利用するけども

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:36.17 ID:zRXTgwXC0.net
そういや小学校の近くに書店があって全く繁盛してなくても教科書を学校に売ってたから
普通に潤ってたんだろうな。何の努力もしないででかい顔してたわ(´・ω・`)

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:40.04 ID:etnp5evJ0.net
>>819
Amazonは罠なw
あそこは旨味を自分が独占することしか考えない
最終的にAmazonが数や主導権を掌握すれば
その新たな支配体制のもとに奴隷が生まれるだけ

流通ですらAmazonの横暴(優位)を
許したおかげで破綻しかけてる

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:45.94 ID:RyCJS6oQ0.net
>>822
本の価格固定でネットも実店舗も価格競争がない時点で保護されてるようなもんだ
通販会社や図書館が焚書でもやらない限りこれ以上の優遇は必要ないんじゃないか
個人的にはアマゾン独占は嫌だからできる限り他の店で買うけど

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:47.84 ID:7VW3L6zQ0.net
武井とこいつは正論吐くことに命かけとんな。しょうもない 。
芸をしろ芸を

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:49.03 ID:oCxngBLt0.net
まあ、なるべく街の書店で買ってやってくれ
馬鹿な店主も多いけど街の存続のためだ

ネット通販が増える
→商店街・個人店・スーパーが潰れる
→ショッピングモールも潰れる
→そして誰もいなくなった

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:51.93 ID:6qFFJ2P10.net
>>841
やっぱり基地外なんだな井筒って

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:43:56.63 ID:HswGRCyc0.net
>>6
珍しくない
堀江は毒舌だが、出し惜しみは全くしないリアリストだからね

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:44:25.12 ID:xiqQUZgR0.net
だいたい井筒なんて本読まんだろ
偉そうに

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:44:30.58 ID:f1H2tmO50.net
>>3
買う前の座り読みようにちゃんと椅子を用意してくれてる店もあるよ

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:45:50.81 ID:6CRZlCIC0.net
>>727
実物を販売してる限り永遠の課題だから仕方ない

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:46:41.90 ID:f1H2tmO50.net
>>847
ふたりとも芸能界外の業種の人や

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:46:46.38 ID:f1H2tmO50.net
>>847
ふたりとも芸能界外の業種の人や

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:47:20.70 ID:5DAMthZe0.net
おっしゃる通りでごさいますよ〜っと

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:47:23.37 ID:LBvQevST0.net
とりあえず万引きしたら商品価格の10倍支払いは義務付けよう

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:47:50.04 ID:6CRZlCIC0.net
>>787
都内最速は水曜日午後に販売されてた
名古屋ですら木曜に買えてた

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:47:56.84 ID:/SYYv+Nc0.net
近所の理髪店のオッサンみたいに
何の努力もせずに足組んで景気が悪い悪い言ってるだけじゃ
どうにもならんからね

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:48:48.50 ID:yK0bSqgx0.net
今も普通に食えてる個人経営の本屋を知ってるけど、
買い取った専門書を中心に売ってるわ

生き残れるかどうかは店主のやり方次第だよ

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:49:06.24 ID:ZEUbe7kR0.net
何の努力もせず何の結果も出せないのに

反論しなさそうな相手にネットやテレビ越しに遠隔説教するだけのカスが堀江

正直コイツの正論ってほとんど2chの勘違い無職の書き込みと変わらん

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:49:18.51 ID:AIaAVnmw0.net
ほならねって万能だよなあ
シャム先生もこうおっしゃっておる

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:49:50.06 ID:tvQhlgVM0.net
俺の買ってる雑誌はAmazonで扱ってないから本屋で定期購読してる
その本屋も来月閉店する…

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:49:59.58 ID:8UwHUvNv0.net
この手の「今は黒字です」っていう商売のほとんどは投資額すら回収出来ない
経営者の道楽か、他の部門に負担をかけた企業イメージ戦略

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:50:44.33 ID:dAXlkojr0.net
堀江は牢屋で修業したと思ったけど、寺で修業したほうがいいな。

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:50:50.69 ID:HdVv/aTk0.net
本は客寄せに使ってカフェとか物販とかで儲ける本屋じゃないと残らないだろうね
代官山TSUTAYAなんかは行ってみようかなと思うもん

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:51:17.14 ID:09sI/Q6d0.net
アメリカは紙の書籍が復活してる

電子書籍、アメリカでは売上が低迷
http://www.gizmodo.jp/2015/09/post_18402.html
アメリカで電子書籍の売上が大失速 やっぱり本は紙で読む
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45562

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:52:15.78 ID:KZvqe9lx0.net
ていうかそもそもここ何年か本なんか一冊も買ってないわ
雑誌もまったく買ってない

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:52:15.82 ID:5Ki1nOSP0.net
確かに本はここ数年買ってないなあ
学習も娯楽もネットで足りてる感ある

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:53:37.57 ID:09sI/Q6d0.net
> 昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが

国士舘にはチョン高の三ペンバッジが山盛りだったけどなw

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:55:09.67 ID:7VW3L6zQ0.net
>>854
メスイキで一世を風靡しといて何言っとんねん

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:55:55.33 ID:BFqVqM3m0.net
新宿の結構デカい本屋に行ったんだが、マイナー出版社の本を注文しようとしたら、
それはうちで扱ってない本だ、とか言われてな。おたく本屋じゃないの?
本屋で本を買えないってどういうこと。

結局ネットで買うしかなかった。ま普通にネットで買えたんだがな。本屋の存在意義って何。

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:55:57.34 ID:KrmUwkE+0.net
ホモデブ記事を定期的に上げる

ホモデブ記者

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:59:26.01 ID:pfUaHMbl0.net
本屋と言えば百田とかの本を置いてると
しばき隊が難癖付けて騒いで
本屋の店員さんは大変だなぁって思った

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:59:28.66 ID:ZhLCdQbQ0.net
非常に痛快
堀江はいつも無能な奴への痛烈な批判
コネや既得権益への批判でもある

堀江嫌いな奴は無能か昭和の老害

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 18:59:43.69 ID:ixZ0JqmI0.net
ブックオフですら閉店が多くなってきてる印象がある
自分も本をたくさん読むほうだけど、もうAmazonでしか買わない。
ここ5年間で本屋で本を買ったのは最近に1度あるだけで、
それも図書カード貰ったからわざわざ注文しに行ったというだけなんだよな

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:00:00.39 ID:uiReZZ7e0.net
書店「前科モンのくせに

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:00:39.23 ID:ovEsRQWd0.net
>>861
お前、自分に言い聞かせてるのかw自己分析は正確だな

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:01:50.91 ID:K+tDlwsv0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:02:10.50 ID:37YHQTLW0.net
俺は別に堀江叩いてねーよ
堀江の本買ってるし
人は時には過ちを犯す生き物ですよ
そこからどう生きるかって事が大事なの

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:02:10.85 ID:HdVv/aTk0.net
結局再販制度と取り次ぎを変えないと何も変わらない
ここ数十年ずっと変わらなかったから外圧で潰れるのを待つしかないんだろうけど

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:02:32.25 ID:ZhLCdQbQ0.net
ひろゆきは机上の空論がほとんどだが
堀江はちゃんとデータに基づいているからかなりまともな事を言う

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:03:35.28 ID:kfzgAa1g0.net
セブンイレブンが自身を「街の本屋さん」と呼ぶのは止めさせよう

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:04:06.17 ID:oXSQdgRZ0.net
アマゾンで買うわ。

若い頃はネットなかったから、
本屋で面白そうな本をさんざ探したが
金と時間の無断だった。

いまはアマゾンで一発。

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:04:43.35 ID:0A2Tt0Uy0.net
電子書籍は言われてるほど普及してない
企画がバラバラで専用ビューワー必須
プロテクトでネット接続必須とか面倒

かといって雑誌の記事レベルの情報はネットでわかるし、コミックはブックオフですぐ半、コアな専門書はネット販売の方が豊富

書店に行く理由がない

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:05:57.82 ID:PJQUEMzo0.net
刑務所帰りの

ホモ堀江の話なんて価値が無いだろw

大島薫に掘られるのをねだるマヌケなおっさんだろ 堀江w

またの名はホラレモン

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:06:00.76 ID:N1zCOkoE0.net
本は場所取るわ

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:06:19.42 ID:AnFBYY1SO.net
>>1
これ見てたけど掘られモンが正論だわ

そもそも井筒の本屋を文化発祥地と定義して、その減少を危惧するのが滑稽
本質は本屋の役割がネット通販に代わっただけ、ネットで本専門の通販サイト立ち上げて色々拘れば良いだけ

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:07:26.69 ID:hNKetx2u0.net
だったらホリエモンが書いた本を読んでも参考にするだけで止めないといけないよね。

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:07:52.74 ID:6CRZlCIC0.net
>>844
文房具屋が鉛筆とノートくらいしかマトモに取り扱って無くて
週に1回くらいしかシャッターも開けないような店だったが
教科書と指定文房具の納品だけで年商3000万で寝て暮らしてる店あるわ
実店舗があるってそういうことなんだよな

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:08:22.64 ID:ZNzY7Lc+0.net
どうでもいいけど実業家ではない。
ヤクザの傀儡。

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:08:41.43 ID:6CRZlCIC0.net
>>848
二代目馬鹿過ぎて駅前一等地の書店が潰れたわ

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:09:02.88 ID:PJQUEMzo0.net
アンアンアン

とっても大好き

ホラレ〜もん〜

アンアンアン

穴るが大好き

ホラレ〜もん〜

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:09:31.57 ID:gxc0/E7NO.net
とりあえずメスイキ

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:10:03.88 ID:6CRZlCIC0.net
>>867
あいつら電子ブックの読み方できないんだもの仕方ないだろ

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:11:20.58 ID:7QvxeDD+O.net
本屋なんて喫茶店とか銭湯より楽だもんな

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:11:31.24 ID:6CRZlCIC0.net
>>872
都内の大規模になればなるほどそうなっていってる現実
秋葉原とかの臭い本屋のほうが取扱は多い

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:11:34.40 ID:PJQUEMzo0.net
アンアンアン

肛門拡張

ホラレ〜悶〜

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:11:35.30 ID:DFYJPTl60.net
胃づつはチョンだから

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:11:44.47 ID:N1zCOkoE0.net
>>867
ただ本屋で買うとは限らんけどね

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:12:34.36 ID:Mb+5G6RO0.net
っていうか本屋まで行くのが面倒くさい

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:12:40.34 ID:XtBVocIs0.net
>>3
じゃあ立ち読みやめさせろよ
立ち読み出来ないアマゾンで売れてるんだからさ

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:12:56.47 ID:3Hv7OPo20.net
>>860
それ古本屋

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:12:57.94 ID:6CRZlCIC0.net
>>883
他に取り扱う本屋が無い現状では
セブンイレブン最強だったりするんだがな

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:13:19.31 ID:qtnXkLoD0.net
堀江は、刑務所から出てきて一文なし
そのあとまたすぐ億万長者に戻ったよ

お前らとの違いはなに?

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:13:29.92 ID:i+ED8V6u0.net
http://i.imgur.com/VaW8HAh.jpg
http://i.imgur.com/NOAQnKD.jpg
http://i.imgur.com/86hs5Dl.jpg
http://i.imgur.com/iAYIlJz.jpg >>1

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:13:35.48 ID:F530w54Z0.net
>>13
井川酒店か!

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:15:27.47 ID:SsRhaIab0.net
ネットの方が便利なんだから仕方なくね
だいたい本屋で欲しい本を注文したら2週間以上かかるってシステムが時代錯誤すぎる
「取次を挟んでるんで仕方ないんです」って思考停止して何もしなかったツケが来ただけじゃん

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:15:36.67 ID:LXVioCY9O.net
ゼンカモンが足りないが
実名表記報道は評価

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:15:37.23 ID:FXqUPhzk0.net
そもそも読書しなくなった
みんなYoutube大好き

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:15:48.56 ID:KyiSEXHe0.net
>>3
コンビニで立ち読みしてるのホントに目障り。買えよ。マジで。駐車場満車なのに立ち読みしてんじゃねーよ

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:15:59.53 ID:etnp5evJ0.net
よく漫画好きとかが
自分の部屋の本棚の画像を(所有してる本とか並びとかを)
自慢気にネットにアップしてるけど
好きなものを並べて一種の自己満足とでもいうか
飾って(好きなものを揃えて並べて)眺めるような満足感もあるんだろうな

まあ最終的に物理的に置くスペースが
無くなると自炊に走るのかもしれんがw

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:16:25.76 ID:0FuNQajm0.net
本屋そんなにないか?
俺の住んでるところは都会だったのか

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:18:08.30 ID:2r6LhQbC0.net
>>905
二刀流も厭わない姿勢か?

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:19:28.61 ID:79pFuL660.net
Kindleで全部オーケー
ジャンプも電子書籍あるし
スマホの進化最高

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:19:35.21 ID:C/zi4djoO.net
昔は本屋でエロ本チェックを怠ったことはなかった

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:22:43.49 ID:IRKfmpB50.net
田舎だと品揃えが悪くて買いたい本が買えない
少し栄えた街まで出て行っても置いてない事が多い
店頭で取り寄せするぐらいなら最初から通販するわ、みたいなね

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:23:35.65 ID:uwN19BYy0.net
ネット書店と喧嘩するんじゃなくて連携して
ネット書店に注文入って、地元の書店に在庫があったら
1時間たたずに届くようなシステム、とかは無理なのかな

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:25:14.39 ID:ovEsRQWd0.net
>>911
実店舗なんて基本立ち読みしたり、試す場所だろ。本屋でちょっと面白いと思ったらスマホ開いてキンドル買うか、どうしても電子書籍がなければアマゾンの本ポチるし。
電気屋さんも同じく。ダイソンの掃除機欲しくて店員に説明してもらってから、価格ドットで最安値その場でポチったわ。
一応店員に、これより安くできるならここで買いますって断り入れたけど。渋ったし、交渉とか時間かけるの勿体無いから即ポチ、説明ありがとございますだわ。

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:27:46.87 ID:YZV4tpWh0.net
コンビニがあって、アマゾンがあって、ブックオフとかがある
町の本屋は無理ゲー感はあるな

普通の町の本屋は逆に田舎でしか成り立たない気もする

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:28:31.37 ID:/RuMwkzx0.net
紙の本が欲しくて本屋で見かけたらその場で買うよ
Amazonで買って受け取ったり段ボールが出たりするのは面倒臭い
あと、探すのが大変な時はAmazon

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:28:56.22 ID:N+GNKjm00.net
いつかちゃんと個人で保存出来る電子書籍販売するんだろうか?
自炊するには本が多すぎる

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:29:30.55 ID:6CRZlCIC0.net
>>918
それをアマゾンが都内で実験してる
注文して在庫あれば即配達
同様の事を既存書店でやればいいんだろうけど
中継取次の利権というか日販がガンでできない

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:30:12.23 ID:lHJo75VG0.net
>>850
ニンテンドースイッチ
はい論破

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:31:31.39 ID:etnp5evJ0.net
昔(十年くらい前)海外にいた時
ホームステイ先の家の(室内の)壁が本棚化(一体化)してて
そこにズラーッと本がビッシリ並んでたのは壮観だった
その中に普通に子供用の絵本とかも(TINTINとか)
混ざってたのが微笑ましかった
(親戚の小さい子供が遊びに来た時用らしい)

本棚というか本がまるで
家の中の風景(一部分)のように溶け込んでた

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:32:59.50 ID:PONpa1q30.net
こいつほんと いんたあねっと 至上主義だな
いつかそれに足元掬われて欲しいわ

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:34:02.98 ID:psINBzB80.net
本屋ってまだ出版社ごとにアイウエオ順に陳列してんのかな
探しにくいったらありゃしない
散々探して結局置いてなくて買えないとか
そりゃ潰れるよ

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:38:05.30 ID:eOIe4DYO0.net
>>9
一番なんもしてねぇ井筒www

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:40:54.79 ID:eOIe4DYO0.net
>>12
いや金が全てだろwww
潰れた本屋の店主に聞いても
「金が全てです」
って言うと思うぞ?www

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:42:03.52 ID:1SVdLlMA0.net
地元の本や無くなったせいで本を買うのが博打になった。
書店で中身見れたら100パー買わないような本をここ半年数冊買った。
怖くてこれ以上買うのを躊躇うレベル。
辞書、参考書系は合わなければゴミだからな。
捨てるのも面倒くさいからゴミ以下。

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:47:49.71 ID:HP2Hw5cv0.net
(´・ω・)
どう考えてもタブレットで電子書籍読んだ方が便利だもんなぁ。ネットにさえ繋がってればいつでもどこからでも好きな本を検索して購入出来るし。何より重たくないし場所も取らない。

今の絵本みたいに立体的でそのものが芸術作品として保存する価値のある本じゃないと生き残れないんじゃないか?近い将来、紙の本はアナログレコードみたいに一部のマニアから愛される立ち位置になっていくんだと思う。

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:47:59.72 ID:vZMI2wj90.net
ハードカバーやめてほしい。ハードカバーの価格でいいからさ
寝っ転がって読めないよ

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:49:19.91 ID:4TO3SDaN0.net
井筒とホモエモンなら
断然ホモエモンのほうが信頼できるわ

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:49:41.06 ID:83O2jKoy0.net
掘らレモンて色んな所に首突っ込んで偉そうにしてるけど、この人自身がなにやったのかいまいちよく分からない人

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:50:45.84 ID:xmAPukyW0.net
本屋でたまたま見つける本が〜とか言ってるやつは
amazonやネットでお勧めの本を見つけられない無能でしかない

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:52:31.90 ID:r6CLtmMJ0.net
ハンターハンターネタバレ
http://manga-spoiler.com

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:52:50.64 ID:aSNMLX/dO.net
本屋については言う通りだな
店主がデカイ態度で
取り寄せお願いしても
面倒くさいから嫌だ
とか平気で言ってたもん
定価からびた一文負けず
客の要望も無視とか
自然淘汰されるわな

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:54:56.28 ID:N+GNKjm00.net
>>937
商店街と同じ運命だな

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:55:48.27 ID:ZdZorHzv0.net
本屋好きだけど、
確かに苦しい商売だよな。

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:57:04.20 ID:95IBn9a30.net
これテレビ局に向かって言ってるよね

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:58:44.26 ID:qTPQdrRm0.net
>>911
店は立ち読みついでに缶コーヒーを買ってもらえれば大満足

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:03:14.57 ID:adxtI67W0.net
在庫リスクがないのになんで儲からないのかわからない
万引き対策くらいの投資はやれ。って話

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:04:09.31 ID:XHdDyq3A0.net
>>919
こじきかよ

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:08:09.15 ID:Y86o45F50.net
>>211
コンビニの新規出店に規制をかけるべきだよ
バカみたいに増えすぎ
2万店舗以上はいらない

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:10:07.98 ID:IT6dETy+0.net
コンビニも過当競争で厳しい所ばっかりだな

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:11:32.44 ID:I3I8VJg90.net
>>614
外国は基本的に本が高価
インテリが読む高級品のハードカバーと、大衆が暇つぶしに読む低俗で安いペイパーバックに昔から分離している
ペイパーバックは空港とかの売店で買ってそのまま読み捨て
あと、アメリカ人は昔から図書館をよく使う
合理的だから本にフェティシュなコレクター以外は本を家に揃えることに意義を感じない
日本は大学全入時代になったことから分かるように、知的階級の壁が緩い
戦前から円本や岩波文庫が良書を安価で売ったから、本に金をかける発想が薄い

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:12:30.56 ID:Z1X60y/w0.net
>>1
アマゾンで済む定期だろこれ
書店より安いしな

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:14:02.09 ID:/uyCosHa0.net
読書離れ活字離れだけじゃなくて取次ぎ制度もあかんのとちゃうか?

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:16:45.30 ID:9EGzBZPR0.net
>>919
お前どうしようもない人間だな

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:21:31.66 ID:ymonMkU80.net
ちょい前ならつぶれる原因の大半は万引きと聞いた
一冊盗まれたら同じ本を五冊売らないと損害を回復できないからって

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:23:49.81 ID:JhJQz68r0.net
お前もお前自身が何とかしないから捕まったんちゃうんか

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:24:21.20 ID:VOkERPHB0.net
>>918
配送分のコスト払ってもらえるなら出来るよ

実店舗の在庫はデータと一致しないことがままあるから難しいけど
Amazonみたいに倉庫で管理しないと無理

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:24:38.08 ID:FXjTKisR0.net
まあ島本和彦ん家のツタヤなんとかなってるみたいだしな

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:26:07.02 ID:rGjT8Ovq0.net
>>1
猫専門書店は逆に儲かってるってよ
店主の才能いかんじゃねーの?

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:26:42.87 ID:RtgwZata0.net
ニヒリスト気取り

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:28:12.40 ID:6CRZlCIC0.net
>>942
品揃えが店舗面積に比例するから売れない店はとことん売れない
売れないので利益が上がらないので維持費にすらならない

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:28:58.23 ID:6CRZlCIC0.net
>>954
それで儲かるなら儲かってるで問題ないんだが
それが全国どこでも儲かる商売ってわけじゃないってだけ

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:30:07.50 ID:6CRZlCIC0.net
>>952
取次レベルの倉庫が動けばやってやれないことはないんだが
やる気が無い

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:31:22.40 ID:y1MxZEDF0.net
昔かたやってる小さい店は書店に限らず潰れまくってるからな
儲からない店継ぐやついないから

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:33:46.40 ID:rjYDM8vi0.net
すべては金が判断基準だからなぁ…。

経営者としてずっとやってけ。

政治家やコメンテーターはやめとけ。

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:35:04.38 ID:VOkERPHB0.net
>>958
そういう商売を考えもしないうちにamazonが上陸しちゃったって感じだな
よく尼VS書店の構図で語られるけど、実際amazonが日本でやってるのは書店を含んだ出版流通そのものの革新だよね
試行錯誤することもなく最初の一撃でこれだけ完成されたものを出されたら後出しすら勝負にならない

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:35:44.33 ID:ihSRFJcT0.net
>>822
アメリカで抽象の店が残らないのは大型店舗の規制とかの話じゃなく
生活形態だよ
ドコ行くにも車で行くのが普通の社会だから、ちょっとした商店に立ち寄ろうなんてしなくなる

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:36:23.77 ID:Amkk+02z0.net
古き文化に注目するのはいい事だと思うが、井筒に日本の文化をどうのこうの言ってほしくない

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:36:59.23 ID:UipQb2Ug0.net
バカ発見

https://twitter.com/kenyu_kenken/status/901762102456500225

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:39:10.71 ID:0R0NIrDb0.net
https://world-news-buzz.com/2017/08/18/mona/
テレビで欅坂46志田愛佳のブラジャーが透けてしまい大炎上www

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:42:00.43 ID:wCXZb8Nl0.net
昔はエロ本コーナーがドル箱だったのにな

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:42:06.51 ID:6CRZlCIC0.net
>>961
アマゾンが最初にやったのは
発売日に送料無料で届けますだったんだが
書店流通の利権団体から卑怯だと訴えられて発売日に注文を受け付けますになった
それ以降はアマゾンブチ切れであの手この手で書籍や流通関連で攻めまくり
ユーザーの要求をめんどくさいからで蹴ってた旧来の流通が今さら泣き言ほざいてるだけなん

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:46:14.70 ID:fUzSCcnC0.net
>>935
アマゾンの情報量は凄いからな
概要に目次にレビュー
関連書籍までずらっと出てくる

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:47:02.90 ID:mZYYIgab0.net
良い感じの文庫カバー付けてくれる所あるから行ってるぞ
工夫次第だな

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:47:24.04 ID:Kt1RNgpZ0.net
>>960
文化守りたいならまず金稼げって話だよ。

シュリーマンはトロや発掘のためにひたすら金儲けしたし、アメリカの新聞社は他の事業で稼いだ金持ちオーナーが支えている。

文化とか芸術とかいうのは、余剰生産の上に成り立っているんだから、自分で金稼ぐか
パトロン見つけろって話。
庶民に負担を求めるってのが間違っている。

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:47:41.73 ID:T1OOsYEP0.net
もう電子書籍しか読まないって決めてる
あれ超便利だもん
ただ本並べてるだけの本屋なんてそりゃ潰れるでしょうね

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:47:45.60 ID:kDFSHR4v0.net
>>937
Amazonが無い時代の注文品、小書店だと通常ルートだと1〜2か月掛かる。基本は断ります。

早く欲しければ、電話代と送料負担になるが、出版社に直接電話注文するように誘導した。  

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:50:30.69 ID:kDFSHR4v0.net
>>923
今の取次は単なる集金マシーンですからね。東京以外だと店売に商品を置いて無いし。

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:53:33.52 ID:phAoGMqz0.net
>>971
俺は本投げたり、開きっぱなしで置いておくから全部を電子書籍化はできないわ

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:54:36.01 ID:/pCLHEhv0.net
人々がジュンク堂やアマゾンに慣れちゃったから
小規模書店はキツいよね

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 20:58:14.22 ID:kDFSHR4v0.net
>>872
多分、取次店と取り引きが無い出版社なんだろ。

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:11:47.28 ID:dFDTVh3A0.net
月刊誌「エーカーズ」、「アメ車マガジン」、
隔月刊誌「フライホイール」、
季刊誌「カスタムライズマガジン」
4誌全部買って読んで読み終わったら人にあげてる。

他に隔月刊誌「ナビカーズ」も読んでいる。

乗ってるのはスバル インプレッサ。

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:15:23.00 ID:iVHU9aPY0.net
堀江はゴーストライター雇うなよって話じゃないですか

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:19:47.45 ID:5q6M6T230.net
>>974
電車でもみんな紙の本読んでるよね。。それともスマホいじってる人は
本読んでるのか

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:25:02.34 ID:6CRZlCIC0.net
>>973
その中間を取っ払って出版と直接やりとりしてるのがアマゾンなもんだから
もう取次も青息吐息なんだが
まったく改善とか何もしない
滅びるしかないと思うよ

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:25:18.28 ID:HSimqYbV0.net
>>3
立ち読みに来てくれるだけでも買ってくれるかもしれないからまだ有り難いだろ
書店なんて行く理由ないからな

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:26:29.51 ID:dFDTVh3A0.net
次スレ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503903749/

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:32:46.43 ID:ihSRFJcT0.net
>>971
電子書籍版広辞苑とか、たまたま見つけたワードが面白い
ってのがなくてつまらない

wikipeのランダムがそれに近い

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:33:37.81 ID:ihSRFJcT0.net
電子書籍と紙版の値段に大した違いがないというのが闇すぎる

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:35:06.22 ID:TcHoORrJ0.net
本屋に限らず小売店はネットに勝てる策を考えないと勝てないよ

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:40:35.66 ID:wQOajMeL0.net
ニーチェ

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:45:52.80 ID:dFDTVh3A0.net
スレの勢い 3722.8

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:46:18.89 ID:h1ajg5vL0.net
本って邪魔じゃね?
家に置きたくないので最近は電子書籍だわ

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:51:04.44 ID:RhUKdSJX0.net
中尾ミエさんは最後は可愛く舌を出してスタジオの笑いを誘っていた

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:52:21.66 ID:RhUKdSJX0.net
これはホリエモンが正しいよな
井筒はバカ

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:56:50.83 ID:PdMFxNSO0.net
まずブックオフで商売が変わった
次にアマゾンで本屋ね配達の利点も盗られた

ブックオフで立ち読み→購入
ブックオフで取り扱わない本→アマゾンで購入

いまどきの本屋はカードが使えない学生や主婦層しか顧客にならないだろ
雑誌はコンビニで買えるしな

ブックオフのせいで本屋から新刊万引きして売り払うビジネスも流行ってるしな

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:57:38.16 ID:PdMFxNSO0.net
>>989
中尾ミエは、エロいよな

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:03:23.29 ID:K3vHN1u10.net
地元の本屋には置いてなくてパルコブックセンターまで行って買ってなあ
今は田舎に住んでても欲しい本が買えて便利

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:12:43.95 ID:kNun9m5i0.net
>>1
こいつ文句しか言わねえなw

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:16:42.76 ID:Eow8BMj4O.net
機嫌がいいのか暇なのかブックカバーさっと折ってしてくれる時があるけど
いつもやれよと思ったなw
気紛れなおっさん、もう死んだかな

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:17:59.99 ID:uoro9oMa0.net
> 発展途上国に逆戻りかよ

まだ日本が一流だと思っていることの方に驚いた

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:21:10.84 ID:dFDTVh3A0.net
中尾ミエは今もソロコンサートを1日2ステージやってるらしい
健康食品の宣伝で言ってた

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:25:44.81 ID:eEzP9oAA0.net
これは堀江のいう通りだな
そもそも書店の需要自体も激減してるしな
昔と同じような商売出来るわけないやん

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:27:43.31 ID:EDmL6Xy10.net
再販制度やめたらいいんだよ
あれのせいでどんな本も定価で売らなきゃいけなくて困ってる

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:28:55.72 ID:5MDES2Ih0.net
ホリエモンは嫌いなんだけど、これは正論だな
そもそも、テレビに出てる人は本や雑誌に書く人が多いから、書店の批判をしないんだよ
メディアも出版部門を持ってるから、書店の悪口は言わない
大書店は大書店でアルバイト店員だらけにして棚をおもちゃにしている
版元営業は番線欲しさにバカバイトをおだてる
のぼせ上ったバカバイトは自分をほめてくれた版元の本だけ並べて悦に入っている
そんな、バカを中心に回ってるのが今の大書店業界なんだ
廃れて当然、こんなのを文化というなら是非廃れて欲しい

1001 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:30:17.90 ID:dFDTVh3A0.net
中尾ミエ 71歳2カ月

井筒監督 64歳8ヶ月

ホリエモン 44歳10か月

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★