2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ((((;゚Д゚)))) 土地が安いって言うだけで、三角州平野に住むとこうなる

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:25:17.65 ID:W8Seifi80●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/monakai.gif
完全にあかんやつ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/K10011522221_1807081457_1807081502_01_02.jpg

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531058614/89

2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:25:51.12 ID:JaUhl2ES0.net
┏━━━━━┓
┃   / \  ┃
┃ /     \┃
┃ (゚) (゚)ミ  ┃
┃ 丿     ミ ┃
┃ つ   (  ┃
┃   )  (   ┃
┗━━━━━┛

(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:26:44.56 ID:OJeUVwj70.net
覚悟の上だろ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:27:24.03 ID:CwLSW9+T0.net
ハワイもいつ炎の中かわからないから激安やでぇ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:27:46.56 ID:FKj49dys0.net
地価が高いのには理由があるんだよ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:28:23.09 ID:BSuOfpw80.net
まあさすがにゴムボートくらいは用意してるだろ

7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:28:49.60 ID:W+qaABbR0.net
利根川にもにたような土地があったな

8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:29:06.28 ID:SzPOfPHr0.net
基本「平野」って多かれ少なかれそうでしょ。

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:29:53.69 ID:5tr5whsD0.net
これって決壊して入ってきたの?

10 :デブス好き:2018/07/08(日) 23:30:22.61 ID:ek2qz40B0.net
>>1
田畑が完全に護られてて草

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:31:46.42 ID:m7j+0qi80.net
>>1
ようこんなとこ住むわ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:31:57.27 ID:0f8etjSa0.net
岡山は江戸後期や明治あたりの埋め立て地だからな
東京も江戸から埋め立ててるけど

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:32:12.67 ID:Z04EPCeM0.net
>>9
氾濫だろう

岡山と愛知はほんとに土地が低いね
あとの自治体はそうでもない

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:32:18.65 ID:zgkck2zF0.net
広島の現状を見てると岐阜は流石だなって感心した

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:32:31.76 ID:mRvEALZa0.net
もしね、わたしが死んだら。権力に...殺されたら!
つま...つまり。今も毒ガスの攻撃をね...受けてるんだけど。
もう体がぼろぼろなんだね。
それで...死んだら!
大異変が起きるので。
まず天が泣いてねぇ...ものすごい大雨が降って洪水になるだろう。
それから、わたしの怒りは...怒りで大地震を起こす!
そうだね。祟りだね。
それを合図だと...思ってね!

強制捜査前々日 上九一色サティアンでの法話(録音テープは遺失)

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:32:36.11 ID:nCQnh5BY0.net
こういう天災系で名前がでない安全な県ってどこ?
埼玉?

17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:32:57.37 ID:KshuX75k0.net
>>8
ですよね

18 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:33:16.87 ID:xQRFJ8IB0.net
>>16
香川

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:33:18.84 ID:m7j+0qi80.net
三角州というか
河道を固定してできた土地というか

20 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:33:20.63 ID:iPb6Cou+0.net
川の近くとか、谷筋にすむってのはつまりはそう言うことよ
というか歴史的にも川のそばってのは

21 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:33:24.15 ID:lrqLTZtG0.net
広島市は三角州なのに
中区南区西区の被害が見当たらんな
何で昔市内ではない地域ばかりが被害に遭ってるのか不思議
東区は山なので被害が無いの信じられん

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:33:47.62 ID:Aam3Rxye0.net
ウチの近所も海抜何メートルとかだから、近くの川氾濫したら水浸しだろうなあ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:33:54.43 ID:MuVD3NDK0.net
山裾は土砂崩れやろ
埋め立て地は地震で液状化
海っぺりは津波でアウト
どこも住まれへん

24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:16.69 ID:JDDD1fwI0.net
覚悟の上やろ。
なお覚悟がぜんぜんない模様

25 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:29.03 ID:P0iiZJbR0.net
>>16
北海道

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:30.41 ID:Ehw1jCtr0.net
土地を買うなら、その地域の図書館行って年鑑見てこういう自然災害がなかったかも調べるべきよ(´・ω・`)
不動産屋は売っておしまいなんで、液状化や軟弱地盤、自然災害が多いなんていい出すわけないんだし(´・ω・`)

27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:31.63 ID:mFxZeo+P0.net
>>16
奈良
あらゆる災害がない

28 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:44.60 ID:JNM0iRK/0.net
ゴムボートは必需品

29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:49.50 ID:A+fNDL/70.net
>>16
高級住宅地

30 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:34:56.51 ID:vT9pxmHZ0.net
>>27
鹿のフンは?(´・ω・`)

31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:02.54 ID:lrqLTZtG0.net
>>23
平地が少ないからなぁ
何とか平野って関東平野ぐらいの田舎ぐらい?

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:03.38 ID:2RjzE1Xt0.net
谷口集落ってやつか
古代は交易で栄えたんだろうけど

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:18.84 ID:Z04EPCeM0.net
>>18
香川は高潮の餌食になるだろ
俺も香川県民だから知ってる

34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:33.74 ID:lrqLTZtG0.net
>>26
あのさ
土地なんて買わなくても人はそこに住めるの

35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:34.49 ID:JwA0N0CV0.net
安全安心は無料ではないからな

36 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:40.85 ID:7U6NiK8I0.net
>>16
香川、埼玉あたり
特に香川は地震も洪水もない
早明浦ダムに水が有る限り最強

37 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:44.56 ID:Cs7b3Yu60.net
氾濫水位より高く作れば良いだけ、地盤が緩いなら基礎を深く打ち込めば良いだけ

そこをケチるからこうなる

38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:46.24 ID:+fJF7eOx0.net
>>27
少し前にすら大雨あったやないか、、、

39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:35:52.04 ID:5GoabZmy0.net
岡山が水害でえらいことになってるな

備中高松城の水攻めかと思った

40 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:36:39.49 ID:V6OtZbQM0.net
>>4
ハワイって溶岩に埋れても固まったら溶岩の上の土地は所有権残ってるのかね?

41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:36:52.20 ID:BSM5ULw30.net
北海道は地震とか台風はあまりないが冬がね…

42 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:37:13.98 ID:xN+C3bDF0.net
古来よりここは住宅地にしてはならずと
工場しかなかった三角地に
いつしか忘れ去られ
都心に近いからとマンションが立ってしまった土地がある
みたいな

43 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:37:21.99 ID:7hFbAVzO0.net
「河岸段丘」
「さすがタモさん」

44 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:37:26.71 ID:g9ni95L+0.net
>>36
香川に遷都したほうが良くないか

45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:37:29.96 ID:nCQnh5BY0.net
>>18
つ渇水
>>25
つ豪雪・ヒグマ
>>27
つシカのフン害●

奈良が一番マシか

46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:19.69 ID:2RjzE1Xt0.net
>>44
日本史上最強の怨霊がそれを許すかな?

47 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:21.46 ID:oMf70kQf0.net
時代は扇状地

48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:27.41 ID:FHDb0Jd50.net
北千住とかこえーよな
まあ近所なんだけど

49 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:31.11 ID:FyzcErob0.net
>>1
先祖がいい土地に住めなかったってことかな

50 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:31.31 ID:mFxZeo+P0.net
>>38
アホか
奈良県とは奈良の北部地域だ

南部の山間地域は山伏の修験道であって人の住むが所ちゃうわ

51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:35.39 ID:nCQnh5BY0.net
いややはり埼玉だな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:36.29 ID:po/im3Yg0.net
>>1
これやばいよなー、流してくださいっていう場所だよ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:38:52.86 ID:O3K2sbmo0.net
三角州って決して安くはないだろ?
寧ろ商業地として発達してることの方が多いんじゃないの?

54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:02.36 ID:lrqLTZtG0.net
埼玉は人間が災難になるからな

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:05.38 ID:iPb6Cou+0.net
>>45
奈良の南の方は土砂崩れだらけやで
人がおらんから被害は少ないけど

56 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:25.55 ID:7PH3/MOg0.net
>>15
被災者には申し訳ないが、この程度の災害ならそんなに珍しくない

57 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:30.33 ID:oMf70kQf0.net
>>40
<丶`∀´> ホッカホカのところにすぐさまロープ張ってウリの土地にするニダw

58 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:47.06 ID:0yeDS67z0.net
日本に住んでいる限り自然災害からはどこにいても逃れられないけどな

59 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:47.14 ID:SFFvZIHc0.net
>>39
羽柴秀吉か

60 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:39:55.88 ID:TYKKOGwO0.net
家を買うときにちょっと高台、元社員寮後で選んだ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:07.18 ID:8KyLGi/I0.net
>>25
先週石狩川が氾濫したよ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:16.29 ID:oMf70kQf0.net
>>56
ぶっちゃけしょぼいよな

63 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:17.56 ID:Ql23C5BY0.net
>>13
愛知は逃げ場(洪積台地=平らな高台)が豊富なだけマシ。まあ輪中地帯からは何十kmも離れてるがなw
岡山は…県内にそもそも逃げ場が全くない。斜面を開発すれば、今度は土砂崩れだしw
中国地方は、ほんと住むとこ無いんだよな。

そりゃそうと、>>1の図、中世の草戸千軒遺跡とそっくり。戦国時代に大洪水で消えた幻の中世都市。
まあ何というかかんというか、進歩がないのか仕方ないのか…

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:28.62 ID:po/im3Yg0.net
>>16
実家栃木の埼玉住まいだけど、割と地盤硬め。だけど川口辺りはちょっと水は危ないかもね、名前もあれだし。
うちの地区だけど

65 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:31.01 ID:09DMMPlP0.net
自衛隊「救助に来ました!」
京都府民「自衛隊なんて呼んどりまへんえ!帰りなはれ!」
      ↓
京都府民「はよ救助しておくれやす!何してはりますの自衛隊!」

 クソすぎ最低すぎ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:45.40 ID:eLbqgaiF0.net
三角州って安いんだ?。昔知人が線路沿いの家買うってのみんなで反対したわw安いのは訳ありだからだぞって

67 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:40:59.76 ID:K+TpBdYr0.net
>>36
埼玉大宮はいいかもしれないが浦和もはずれの方は水没地帯だった。
三郷はあかん。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:41:39.55 ID:/0AAEyym0.net
>>33
香川で高潮くらうのは海っぷちだけやろ、内陸の台風地震に対する安定感は異常
まあ水が安定供給されてればやけどなー

69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:41:43.68 ID:kfGpXmAT0.net
なんだかんだ平成になってから整備された山の上の団地ってのは最強だわ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:42:13.21 ID:Vx3NVAYf0.net
昔は引っ越しの検討作業の中に、現地の土地を聞いてまわる作業あったんだよ
購入予定の近所の人に、あの土地はどうですか?浸水経験はありますか?等々。
悪い土地なら近所の爺さんが絶対反対してくれるものよ。
三角州に一生物の家建てるとか同情できんわ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:42:15.87 ID:FKj49dys0.net
>>66
線路沿いは電車突っ込んでくるから

72 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:42:16.58 ID:po/im3Yg0.net
>>67
あ、三郷らへんはやばいね
ほんとダメ。車で走ると素人でもやばいって分かるくらいだよね

73 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:42:29.84 ID:d3P5bk900.net
埼玉だったら荒川より西かな?

74 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:42:46.75 ID:xZNvVO8q0.net
>>13
名古屋はほぼ全域海だったしな まぁ大トリだから今んとこ全くノーダメージだが東南海で表舞台に出るんだろな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:42:49.71 ID:CEWkOjEG0.net
>>65
関西の人間って陰湿だよな

76 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:43:15.96 ID:PAOWmAP50.net
>>16
秋田

77 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:43:30.47 ID:IJTqQzWV0.net
三角州に住むとか自己責任過ぎるやろ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:43:40.81 ID:9MlI+Uth0.net
グーグルマップでいうどこらへんなの?
標高を知りたい

79 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:43:59.35 ID:oMf70kQf0.net
>>73
西だって、川島町とか地図見てみなよ
昔の荒川が流れた跡だらけでのたうってるから

80 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:44:14.02 ID:lrqLTZtG0.net
>>69
それが安佐北区安佐南区なんだけど

81 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:44:15.62 ID:MCUTfLZ90.net
埼玉って越谷あたりヤバイね

82 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:44:35.69 ID:eLbqgaiF0.net
>>71
そういう事かw電車の音がうるさいからと思ってたが

83 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:45:06.41 ID:6Spb4yh40.net
これは住むほうが悪いんじゃ……だいたい必ず橋わたって外側に出るのめんどくさくないか?
渋滞しそうだし。何がよくてこんな土地に住むの?なんか利便性あるの?

84 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:45:27.14 ID:jYdc8MRs0.net
>>56
岡山県民やがそれはないわ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:45:35.37 ID:iPb6Cou+0.net
>>67
三郷は中川が怖いな
江戸川はさすがに大丈夫だろう
あれが溢れるような事態になったら東京全部ヤバい

86 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:45:36.02 ID:lrqLTZtG0.net
>>70
そもそも今回は広島の三角州以外の土地なんだよ
間抜けなコメントご苦労様
お前んとこ来たら散々叩かせて貰うわ
三重なんかに家建てるなんて愚かっては

87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:45:45.67 ID:Z04EPCeM0.net
川の側はやっぱり危険なんだけど
川に挟まれてたり、川がクネクネしていたり
土地が低かったり

スコアリングできるだろな

88 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:46:01.50 ID:oAPkUmpx0.net
>>16
山梨群馬栃木辺りは平和そう

89 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:46:27.98 ID:RvLFpVGb0.net
埼玉はその昔からカスリーン台風っていうのを食らってな
羽生久喜加須から八潮三郷草加にかけて広範囲に渡って大被害を受けた

90 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:46:42.20 ID:EvyNa3h40.net
昔だと川近くって朝鮮部落イメージが強いな

91 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:46:47.30 ID:D/f4TqCg0.net
これ家立て直せる費用って保険で賄えるの?
1人当たり4000万ぐらいの必要でしょ?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:47:37.91 ID:CTy/50+O0.net
不動産のチラシ見てると、川沿いの新築は離れたところと500万円以上違うからな。

93 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:47:43.19 ID:Ql23C5BY0.net
>>74
名古屋は中心部以東(堀川より東)が確実に無傷だからまあいいだろう。名古屋の栄地区は、東京銀座より10m標高が高い。
栄で豪雨時の排水がクソなのは、単に名古屋市が無能なだけだ。あれは嘲笑っていい。それぐらいしないと改善されんだろ。なにやってんだあれ?

94 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:48:13.47 ID:P/RozKMR0.net
そこで奈良県ですよ

95 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:48:45.52 ID:V3yPCkcl0.net
>>1
気になるのは
水が引いたらまたここに
家を新築するんだろうなぁ〜
(´・ω・`)

96 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:48:53.23 ID:mpqmx0nG0.net
こんなど田舎に安いとか高いとかあんの?w
どうせ首都圏の誤差の範囲だろ?

97 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:49:07.09 ID:7U6NiK8I0.net
しっかし日本で家建てるのギャンブルすぎるな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:49:21.50 ID:0f8etjSa0.net
まぁ縄文時代まで遡れば日本なんて海の底だらけだしな


岡山
http://donnat.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/10/11/14260007000_2.png

関東
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/846c4b83f99236e20bf9fd2eadb0be02.jpg

99 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:49:40.41 ID:a6NMQ9i10.net
>>1
先見の目がないからこうなる
自分を恨め

100 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:50:20.67 ID:+C2K0mNS0.net
でも三角州にテント張ったらワクワクするよね理論

101 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:50:40.24 ID:+EWLJSaO0.net
買った時はなんだかんだいいこと言われて決して安くなかったんだろうな
不動産屋の悪意の餌食

102 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:50:41.98 ID:mpqmx0nG0.net
>>99
先見の明な

とマジレスしてみる

103 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:51:06.31 ID:Y/f0S9Z90.net
三角州って何

104 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:51:28.10 ID:EvyNa3h40.net
海とか川とか近いとこに住む奴らの気がしれんわ

105 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:51:59.34 ID:5eK+NTqV0.net
だから金持ちは昔から丘に住んでるんだよな

106 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:02.23 ID:f7bb3RNH0.net
ここに住もうとか馬鹿でしょ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:09.75 ID:mpqmx0nG0.net
>>104
埼玉県民がいうと説得力が違うな

108 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:25.31 ID:d3P5bk900.net
岐阜市の可動堰のニュース見て「えっ?内側にもマンションや民家が・・・」と
思ったけど、堰で守られる人は「何やってんだ、さっさと閉めろ」なんだろうな

109 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:33.23 ID:8OUSg+Sw0.net
ホントだここ河原の中州やん

110 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:36.58 ID:8KyLGi/I0.net
>>103
三角の州

111 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:41.08 ID:OsZsp4AO0.net
三角州の中でマンションがあったら最上階に住んでみたい
4F建ての4FとかでもOK

112 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:52:57.90 ID:9IYJkjLb0.net
これは、三原市の本郷じゃね?

そうだとしたら、ここは三角州じゃないよ!

113 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:53:31.81 ID:9IYJkjLb0.net
地元の私が言うのだから、間違いない。

114 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:53:35.37 ID:wx/Tqdnk0.net
岡京!岡京!って騒いでてこれかよ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:53:51.83 ID:0RfWer8E0.net
>>1
東京でいうと、荒川と江戸川の間の低地だな。葛飾区と江東区だよw

116 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:54:07.76 ID:f7bb3RNH0.net
>>103
http://explorer.road.jp/aerialview/20110429hnd-itm/karasu.jpg
http://www.gsi.go.jp/common/000142959.png
http://benesse.jp/teikitest/_resource/img/chu/social/c_so_692_1.png

117 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:55:19.38 ID:rRw9+arS0.net
新興住宅地もワケありなところが多いからな

118 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:55:38.22 ID:7la6PDwE0.net
海無し県で硬い地盤の土地、付近に河川がない、土砂崩れの恐れがある山の近くに住まなけりゃ完璧だな

栃木市付近は結構条件を満たしてるような気がする

119 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:56:03.24 ID:mpqmx0nG0.net
>>115
え??

120 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:56:42.06 ID:MGipyIef0.net
>>115
田舎モンは黙ってろよwww

121 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:56:43.52 ID:MjuSaHML0.net
コーヒー牛乳飲みたくなった

122 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:56:53.34 ID:aWGkZADoO.net
>>95
大火・震災の度にまた木造家屋を密集させてる
日本でもトップレベルのアホエリア東京の人間にだけは言われたくないだろ

123 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:56:59.44 ID:pqzi0+Dj0.net
>>51
埼玉は住んでみたらわかるけど
こういう災害が起きないから平和すぎてすぐ飽きるよ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:57:03.74 ID:oMf70kQf0.net
東京には江戸川に妙見島という中洲の島があってだな

125 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:57:40.74 ID:OsZsp4AO0.net
ま、自然があっていいけどな

東京なんかは排気ガスやらなんやらで
子供が住める環境じゃないんだけどな

子供の頃から住んでいたら肺やらからだがやばい
それは道路に面して壁や通気口をみればわかる

みんな上から目線だが長い目で見れば
東京でながく過ごしている人のほうが健康的にはまずい

126 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:58:42.63 ID:IWcJB6As0.net
俺んとこは堺だけど古墳時代からの土地だから
大丈夫なり!

127 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:58:56.51 ID:d3P5bk900.net
>>79
最近はあまり水害を聞かないんだよね
川越なんかは↓みたく、去年大変だったんだけど
ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/75bc5ca4a71f69b2aa139dfaae47d42e4a83f0b7.33.2.9.2.jpeg

128 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:59:04.73 ID:Dbx2hQwx0.net
>>3
だけど立て直しのときは補助つまり税金が使われる

129 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:59:29.25 ID:FIjpDZjN0.net
茨城県常総市の水害は一昨年だったかな?
あそこも鬼怒川と小貝川に挟まれた一帯だった
恐らく昔からの住民はいないんじゃないか?
うちは隣の市に代々1000年くらい住み着いてる
回りもそんな感じ 新興住宅地は恐いな

130 :名無しさん@涙目です。:2018/07/08(日) 23:59:48.88 ID:oyVl1YUQ0.net
三角州あかんかったら、東京大阪はもとより、ほとんどの日本の都市があかんやん

131 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:00:23.01 ID:mHD91+Fl0.net
>>16
宮崎かな。

132 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:00:23.78 ID:He+4woWo0.net
>>123
せんげん台

133 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:00:58.00 ID:PaE8xpA60.net
>>116
真面目か!

134 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:01:00.93 ID:f2K1hHyB0.net
救たらアカンやつやー

135 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:01:09.62 ID:cWcbXpj60.net
ギャンブル好きにはたまらない場所なんだろ
雨が降るたびドキドキできるぜ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:01:29.22 ID:+8rMcs0K0.net
高島平とかヤバそうだなぁ

137 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:01:51.54 ID:UXck1LoQ0.net
>>64
川口は電柱に荒川が決壊するとここまで水が来ます。みたいな印貼ってあるな

138 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:02:05.04 ID:Aq3xMk7x0.net
>>44
既にうどん帝国の帝都ですから

139 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:02:08.94 ID:r27XKlN80.net
>>132
越谷辺りは昔から埼玉住んでるやつならまず選ばない土地だぞ

140 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:02:10.80 ID:t8U9gqR00.net
どのくらい安いの?
2割くらいか

141 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:02:20.12 ID:f2K1hHyB0.net
>>116
実話でいうところのデルタ地帯の画像出せよ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:02:28.28 ID:10gNhNV50.net
埼玉県は東京から伸びるJR線沿いが最強だな

143 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:02:56.51 ID:krk2AEGV0.net
木造を禁止したほうがいいな。
タワーマンションなら人が死ななくて住む

144 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:03:00.07 ID:sAaV+T7m0.net
大体、土地が平らな所というのは洪水に伴う土砂の堆積でそういう地形になったわけで、
それが嫌なら平らじゃない所に住むしかないだろ

145 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:03:29.12 ID:HDUdhcpO0.net
北海道は来たら2度泣くから来ない方がいい

146 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:03:31.27 ID:QtTOCvTx0.net
三角州って意味違う

147 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:03:37.75 ID:10gNhNV50.net
>>143
鉄骨造の戸建はいいの?

148 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:03:41.85 ID:p+OYI4Qx0.net
>>123
埼玉も場所による。
昔っから人が住んでる所は大丈夫だろうけど。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:03:44.17 ID:WcLZ4XEY0.net
>>21
旧市内は川の氾濫と工事を繰り返してきたから強いよー
川沿いだけどとりあえずは助かりました

150 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:04:26.89 ID:pl6Q0p6F0.net
さほど安くない

151 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:04:48.67 ID:94oNrvW+0.net
三角州?

152 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:05:03.46 ID:o3KH4mjw0.net
つうか岡山をマリンライナーから見てたら、通常時でも用水路の水位高いもん。で水流れてないもん、基本的に土地が低いんだろ。

153 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:05:28.67 ID:0ljkRUHl0.net
荒川も隅田川と分離する赤羽根あたりヤバイな。浮間舟渡辺りは沈むだろうな

154 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:05:38.49 ID:CtF3lUfO0.net
川をなくすことはできないからな。誰かがすまなくてはならん。
東京は平和。
よくできた場所だよな

155 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:05:40.05 ID:nGshMbkg0.net
>>21
昔は市内ではない
= 昔は人が住んでいなかった(住めなかった)場所を開拓してできた土地
= もともと災害の危険性が高い

156 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:05:46.43 ID:gMV8Czy50.net
>>131
宮崎は県庁や市街地の目の前が海で連合艦隊の旗艦にもなった大淀の元ネタ
大淀川も流れてて脆弱そうだぞ

157 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:05:51.75 ID:y4wlc/sW0.net
>>149
考えてみたら、原爆ドームや平和記念公園が水没したなんて聞いたことないな

158 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:06:33.46 ID:iu+bpBdC0.net
>>139
田んぼで水上スキーをやったみたいなの聞くもんな

159 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:06:46.20 ID:8xDACXBz0.net
基礎高くして作ればいいじゃん

160 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:07:17.02 ID:VHyWShg80.net
>>157
いや水没なんて普通はしないからなw

161 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:07:18.20 ID:yKXbiHkC0.net
>>36
はい嘘

実は東京の多摩より埼玉や群馬の方がヤバイ

162 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:07:45.34 ID:VYMpVMA00.net
基礎打ち込まずにふわっと置いといたら浮くんじゃね?

163 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:07:48.21 ID:0ljkRUHl0.net
>>147
浦和駅あたりが少し台地になってて一番安心出来る土地だな。

164 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:07:54.14 ID:5XyGHkvH0.net
わざわざこんなところに住んでるのはB?

165 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:08:01.83 ID:Pc/u4RuX0.net
扇状地なんてどこもこんなもんだろ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:08:30.12 ID:F20izdh+0.net
川に挟まれた土地なんて怖くて住めねぇよなぁと言いつつ墨田区も川に囲まれてたわ

167 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:08:39.96 ID:WTqDBhkr0.net
ちょっと高くしとけばよかったのに

168 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:08:51.50 ID:VHyWShg80.net
>>161
東京の多摩とエリアを限定してるのに対して、埼玉や群馬とは
どういう比較の仕方してんのよ

169 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:09:21.61 ID:fxzqNoUA0.net
>>16
提言なんだけど県単位じゃアホしか答えないぞ

170 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:09:37.14 ID:9piLQ+PP0.net
>>164
(大阪府)の発想ってかんじ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:09:42.63 ID:4LpOo5r50.net
>>8
小学校4年制の理科で習うレベルなのにほんとジャップの平和ボケ脳はすごいよ

172 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:09:43.65 ID:0ljkRUHl0.net
都内で氾濫の危険があるのは赤羽で間違いない

173 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:09:46.12 ID:krk2AEGV0.net
その地形自体が鉄砲水で出来た土地だからね。
上の方に砂防ダムがあるようなところに住んだらダメよ
マジで都心に出てタワマンに住んで命を守ろう

174 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:10:00.23 ID:g/zkRvwj0.net
>>163
浦和高いからなぁ

175 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:10:50.38 ID:X0QRNYx30.net
>>164
そだね
水害が起こるところは昔はBが住んでいた
だってそこしか住めなかったらしい

176 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:11:04.40 ID:FXQLKy7P0.net
マジレスすると福島県会津地方。

177 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:11:25.95 ID:OTeNMA5b0.net
>>153
分離っていうかそもそも荒川放水路自体が人工河川なんですよ
赤羽だったら台地の上に住みたいねえ、桐ヶ丘体育館付近みたいな中腹でもいいけど

178 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:11:29.61 ID:LsaGNRiC0.net
ほんとは遺跡があるとこがいいんよ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:11:39.85 ID:0JB7+rpP0.net
これって三角州未満の中之島やん

180 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:12:04.60 ID:cl3+ptf60.net
こういう土地柄による瑕疵物件は不動産屋よりも
地元の信金の方が情報を持っていて
ローン申し込むときにすんなりと借りられず
担保条件とかで難癖付けてくるから雰囲気でわかるはず

181 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:12:05.82 ID:krk2AEGV0.net
>>178
そういう場所も扇状地が多くない?

182 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:12:12.14 ID:3e7K9xUW0.net
阪神淡路を忘れたか?

都心に住んでいても死ぬときは死ぬ
地震や戦争になれば人が多いところのほうが危険

183 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:12:55.25 ID:J19Ioxz90.net
>>1
関東平野に謝れ

184 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:13:00.53 ID:uFsVzQhk0.net
埼玉県は安全の面では最強と言えよう
東京にもアクセスしやすいし、住むのなら素晴らしい

まあつまんないけど

185 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:13:03.56 ID:4LpOo5r50.net
>>16
埼玉の中心部は大宮台地が天然のスーパー堤防になっているが
台地の上は火山灰が堆積した地層
ということだ

186 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:13:16.68 ID:wQ/fBMfW0.net
>>171
お前の国では理科で三角洲を習うのかw

187 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:13:32.48 ID:9IfoenRs0.net
>>123
ウソこくでねえ
長野や山梨の地震なので春日部が激揺れしてるだろ
埼玉なんて全体が沼地でレンコンしか育たねえ
無理に造成してるが真ん中から蟻地獄みたいに沈むぞ

188 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:13:58.82 ID:krk2AEGV0.net
日本の土地はこういう災害に巻き込まれるのは宿命だから頑丈で命を守れるタワマンを乱立すべきだと思うよ。
津波のくるところなんか特にそうすべきだよ。
タワマンで寝てれば夜中に津波が来ても誰も死なずに済むし

189 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:14:38.70 ID:6Vzt1rnG0.net
NTTの局舎があるとこはかなり安心
作る前に地盤とかめっちゃ調べるからな

190 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:14:42.38 ID:yKXbiHkC0.net
http://flood.firetree.net/

ここで関東平野を見るといいよ

東京の立川より、群馬の前橋の方が先に水没する

191 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:14:43.35 ID:WUE/Jghx0.net
>>4
ハワイの溶岩は下痢便みたいなサラサラやから怖くない。
粘性のある溶岩は爆発四散するから死ぬ。

192 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:15:01.59 ID:0ljkRUHl0.net
足立区新田とか北区豊島あたりも絶対に水没すると思う。
あの荒川と隅田川に囲まれてる所はマジでヤバイ

193 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:15:31.30 ID:supOCYdu0.net
>>131
台風絡みだけど高千穂鉄道に止めを刺した水害あったじゃん

194 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:15:33.53 ID:OTeNMA5b0.net
関東平野自体がカップに入ったゼリーみたいなもので、地震が来るとおっぱいより揺れるわけで
埼玉でも基盤岩が露出している場所のがいい
都心から一番近いのは吉見丘陵かな

195 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:15:42.93 ID:pAxUjJYN0.net
大阪にも中之島というのがあって大阪市庁舎などが建っている

196 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:16:21.77 ID:C20Sj5sN0.net
>>189
あと、ガソリンスタンドな

197 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:16:45.77 ID:KY/FEVBZ0.net
埼玉は素人目でもわかるやばい土地と、土地名でここはやばいって所が一目でわかる所が多い気がする。埼玉以外住んだ事ないけど

198 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:16:56.45 ID:KdCU+jPN0.net
海沿いに住んでて津波喰らった人達と同様に叩かれてしまうん?可哀想やん

199 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:18:10.88 ID:b+AGHq2p0.net
>>16
栃木

200 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:18:22.05 ID:VHyWShg80.net
>>190
別に標高を競ってるわけじゃないんだけど

201 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:18:26.25 ID:GbnBMhTd0.net
>>192
墨田区と江東区は浸水深5m、江戸川区と葛飾区は浸水深3mって都のPDFに描かれてる。あの辺は低地というか天井川だからなー

202 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:19:46.77 ID:F20izdh+0.net
荒川が決壊する場合はまず葛飾区側からだろうけど
墨田区側が決壊したら銀座まで水が行くから覚悟しとけよ〜
なお墨田区は地面から3mほど水没する模様

203 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:20:10.94 ID:QpCdnPSI0.net
https://www.joetsutj.com/articles/52051482
霞堤って再評価されないの?
水の逃げ道であえて堤防を作らない箇所

204 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:20:44.87 ID:LsUOghua0.net
>>190
立川は断層有るので論外

205 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:20:50.03 ID:rzEaz+At0.net
埼玉は荒川を読んで字のごとく理解しているかどうかだな

206 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:20:54.27 ID:MRX8Byau0.net
>>12
江戸の場合利根川の向きを変えたから
今の東京の繁栄があるしかつ広大な平野も手に入れたw
まあ茨城県がそのとばっちりで去年みたくなるけどなw

207 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:20:57.61 ID:rabxojgH0.net
>>186
ばーか
https://gamp.ameblo.jp/chugakujuken-shakai/entry-11052871641.html

208 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:21:25.51 ID:Aq3xMk7x0.net
>>186
理科で山造って、ジョウロで水掛けて
扇状地が出来る実験やったぞ?
あぁ、朝鮮人学校じゃやんねぇのかw

209 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:22:27.55 ID:dmULlc2J0.net
>>68
水は高知の盗っ人が奪っていくからな
あいつらほんま強奪団や

210 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:23:21.11 ID:76HintbZ0.net
>>16
所沢
危ないのは地震くらい

211 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:23:36.57 ID:TRr1HRWr0.net
左側の川も相当水位上がってるけどなんともない無いんだな

212 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:24:00.09 ID:jorDXNdE0.net
どう考えても住む場所ではないね

213 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:24:09.33 ID:Aq3xMk7x0.net
>>203
洗堰の遊水地に家建てちゃってさ
それで水に浸かって、自治体が訴えられんだぜ?
本当に馬鹿は芯で欲しいよ

214 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:24:31.55 ID:fxzqNoUA0.net
>>190
立川の新奥多摩街道沿いの面は水害で無事死亡ですよ
駅周辺は台地の上だけどね

215 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:24:45.97 ID:0ljkRUHl0.net
>>210
所沢はダイオキシンに注意しないといけないからダメ

216 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:26:00.78 ID:86tveAXp0.net
>>40
価値は兎も角権利はそのままでしょ

217 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:26:09.86 ID:76HintbZ0.net
>>215
何年前の話だよ

218 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:26:35.91 ID:W0G5/SCp0.net
>>49
いわくつきの土地か

219 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:27:01.89 ID:UBDUmBOA0.net
自然災害発生時のニュース見てるとよくこんな土地に住んでるなという場所がわらわら出てくるな

220 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:27:08.57 ID:XbndCN/s0.net
川沿いって大体あれだよねあれ

221 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:27:38.90 ID:xeEwlA9v0.net
>>205
あれか

222 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:28:07.58 ID:hw4zqrFw0.net
移住しろよ

223 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:28:37.88 ID:86tveAXp0.net
100年くらい前の地図見て
家が立ってないようなところはダメ

224 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:28:38.79 ID:MaEnyxUu0.net
昔の街道沿いはわりと安心

225 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:28:45.49 ID:s+715gi30.net
最多までも古墳があったりする所は基本的に大丈夫だろ
まぁ古墳潰されまくりだから何処にあったのやらって感じだけども
志木駅の辺りは実は古墳だらけなんだよ
川っぷちの土地は毎年浸水して大変な所だったけど

226 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:29:02.85 ID:Wg0/k3u60.net
次はおまえたちだぞ足立区新田民

227 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:29:14.67 ID:MRX8Byau0.net
>>48
だから荒川放水路を作ったのだろ
いまや人工の川でなく元々の自然の川と思われているけどよwww

228 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:29:38.91 ID:lsfG6WWx0.net
こういうのみると賃貸最強だなって思うわ

229 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:30:45.22 ID:z457jakd0.net
>>5
長い目で見ると安く済むんだよな

230 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:31:21.61 ID:4PjbrajC0.net
>>1
河の中を埋めたような土地やな

231 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:31:32.72 ID:dfZZvSKz0.net
かと言って山は山で土砂崩れあるしなぁ

232 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:31:52.20 ID:MRX8Byau0.net
>>56
平和ボケで事前に避難しなかったから
死者が増えた感じだもな
気象庁はちゃんと予報して警告しているwww

233 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:32:12.00 ID:4LpOo5r50.net
大宮台地の北
北本市の荒川河川敷に行くと荒川から東に進むと急坂になっていて最大30mほど登る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%8F%B0%E5%9C%B0#/media/File:Kitamoto_Omiya_Plateau_1.JPG

昔は台地の上での水の確保が難しいので稲作は適さず土地開発も進みにくく
竹林と雑木林で覆われ生産力が乏しく畑作や果樹が主体の土地

水害に見舞われるところは稲作には最適

234 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:32:26.26 ID:QtTOCvTx0.net
>>208
山から平野に出たとこにできるのが扇状地で河口にできるのが三角州

235 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:32:52.42 ID:LqfvK6Qz0.net
関東平野

236 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:33:56.99 ID:uNI5AMs80.net
>>223
縄文時代弥生時代の集落跡は?

237 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:33:59.94 ID:UajqBVsP0.net
人災

238 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:34:23.06 ID:dfZZvSKz0.net
防災セット見直そう。。
警報が出たらすぐ動けるように小汚い部屋着辞めよう。。

239 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:34:26.62 ID:PF72BJab0.net
>>1
手前は川だが奥は水没してるだけで川じゃないだろ
小川はあるみたいだが

240 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:35:08.41 ID:MRX8Byau0.net
>>81
レイクタウンて元々湿地帯だったところを
イオンモールにしているくらいだしなw

241 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:35:10.61 ID:LqfvK6Qz0.net
山に住めば地滑に崖崩れ
平地に住めば津波に河川の氾濫
何処に住めばいいのか
この日本

242 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:35:19.24 ID:8vB2rlSi0.net
崖の下とかもそうだけど売ってる業者を逮捕すべきだろ

243 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:35:20.75 ID:cc8CriCn0.net
アホとしか。。。

244 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:35:39.74 ID:ZBZFVNuD0.net
>>111
何で? ライフラインやられるじゃん

245 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:36:13.54 ID:OTeNMA5b0.net
相模原とかいいんじゃない?
標高あるのに平らだし

246 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:36:24.01 ID:EfRHu/P30.net
>>76
俺の地元だがマジで平和
平野部なら雪もあんま積もらないし、雨や台風の被害なんかほぼ無い

247 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:37:15.55 ID:82djrMix0.net
>>8
地名に?がつくと大体やばい
○○台とかつく所はもともと人が住んでた場所じゃない=無理やり開発した場所

248 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:37:23.76 ID:7cncb38D0.net
各市町村が公表している防災マップ見れば、かなり参考になるな。

249 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:37:32.62 ID:cmktYX/N0.net
汚染された三角州

250 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:37:48.21 ID:/Y5MZjiM0.net
>>216
どうなんだろ
日本とは土地の所有権が違うだろうし
日本ほど土地所有者の権利が強すぎる国は他に無いと聞く

251 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:37:56.98 ID:z457jakd0.net
>>34
住む地域の海抜や地盤くらいは調べるだろ?
賃貸だろうとさ
お陰で東日本大地震でも、俺は無傷で済んだからな

252 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:38:56.84 ID:ZBZFVNuD0.net
>>39
実際は水攻めは無かったみたいだけどね

253 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:39:32.62 ID:Lu59/7jn0.net
>>1
これどこ?
川に挟まれて両方から水が来たってこと?

254 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:39:40.59 ID:8XqKNgYR0.net
>>205
水が溢れても荒川区ならあら乾く、だろ?余裕だは

255 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:40:10.77 ID:ex2YQhRN0.net
バミューダトライアングルおかやまん

256 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:40:27.55 ID:awSE0hws0.net
昔は決壊時用の舟を持っている家もあったんだがな

257 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:41:05.16 ID:rdWC1dKc0.net
>>16
北海道っていうか
札幌

津波も来ない

258 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:42:04.62 ID:8XqKNgYR0.net
>>256
自治体が用意してくれればいいんだけどね
箱舟を運ぶねナンチテ

259 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:43:00.49 ID:9akmElKjO.net
しかしこの写真、中央の完全に水溜まりになってる部分ってあんま屋根の先端すらみえないが
水の貯まってる高さは周りの家が見えてる場所に比べて水かさが高いようにも見えんが
家が水没してんの?
単に田んぼの場所が水浸しとかじゃないの?
平時の同じアングルがみたい

260 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:43:20.62 ID:dfZZvSKz0.net
どんなにテクノロジーが発展しようとも人間、自然には勝てない、
驕らず緊張感持たないとなぁ…
平和ボケじゃないけど、自然の一部だってこと忘れがち

261 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:43:23.12 ID:SPfJ+dnI0.net
>>247
もともとひとが住んでいたところは、老人ばかりで荒廃する一方だけどな

262 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:44:09.03 ID:AkoIEpIn0.net
>>16
埼玉中部あたりはとても良いよ。
弱点は東武東上線が年中人身事故で止まるという事だけだ。

263 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:44:48.35 ID:/0p1283A0.net
>>249
もうMTGわかる奴はそうそうおらんのや

264 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:44:50.05 ID:qQ6hXWoe0.net
>>241
海抜ゼロの大阪市は津波

265 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:45:18.59 ID:dfZZvSKz0.net
土砂崩れは山の植生変えたからでもあるよね、
根っこが強いブナとかで山を支えてた

266 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:45:29.92 ID:IMxHQVcH0.net
>>123
埼玉土人笑

267 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:45:34.87 ID:j6+3veGQ0.net
>>257
豪雪地帯じゃねーか

268 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:46:05.63 ID:awSE0hws0.net
>>267
札幌はあんま雪降んない

269 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:46:09.64 ID:dfZZvSKz0.net
埼玉は住むの恥ずかしい
住所が埼玉とか最終手段感ある

270 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:46:24.10 ID:qq7IOQ640.net
>>18
香川そろそろ大地震あるよ

271 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:46:46.47 ID:p2ii9O5J0.net
>>85
中川は上流ないから大丈夫だろ?
山に繋がってないよね

272 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:46:54.23 ID:vsw+akvi0.net
>>16
埼玉は荒川
ヤバい土地も多いが

273 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:48:09.56 ID:sAbh9Khn0.net
>>74
熱田神宮付近は台地
縄文海進の時も半島状態で沈んでなかった

274 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:48:51.08 ID:OePpNaVA0.net
>>127
ふじみ野のとこだよね
あんなとこに家建てるのが間違ってる

275 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:48:54.17 ID:QtTOCvTx0.net
>>269
田舎者に限ってそういうよね

276 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:49:43.56 ID:C6bA90mZ0.net
>>272
埼玉は人間がヤバイ
キチガイ度高い
普通に身の危険

277 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:49:45.60 ID:dfZZvSKz0.net
>>275
市ヶ谷生まれ市ヶ谷住みだけど…

278 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:50:05.26 ID:Rqv0Z8sM0.net
>>25
出まくりじゃね

279 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:50:43.22 ID:8XqKNgYR0.net
>>269
わかる

280 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:50:44.78 ID:C6bA90mZ0.net
>>275
東京から埼玉住みになる人って聞いたことない
何の罰ゲーム?かと思う

281 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:50:50.82 ID:AF1HAUlW0.net
>>4
ハワイって海底火山みたいなとこから吹き出した溶岩が固まってできた島で
プレートに乗った島が移動してるだけなのになんで火山があるのか不思議なんだよな
http://o.8ch.net/1776a.png

282 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:51:19.04 ID:j6+3veGQ0.net
>>268
メチャ降るじゃん嘘つくなよ
北海道のどこと比較してんだよ

283 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:51:19.89 ID:8XqKNgYR0.net
群馬みたいな愛らしさもないし何の罰ゲームかと思うよね

284 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:53:06.45 ID:asRl1tGN0.net
こんなとこに家買う人は、天気の悪い日に河原でBBQやって流されて死ぬDQNと脳の構造が同じ。

危険予知ができない上にまともな保険にも入ってない。挙げ句の果には行政のせいにする情弱層。

285 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:53:14.71 ID:SPfJ+dnI0.net
>>25
まあ列車がないから交通手段が車しかないのに、ガス欠しただけであっさり遭難死することを考えなければな

286 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:53:25.45 ID:s+715gi30.net
荒川の大ナマズ伝説も水害絡みの話

287 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:55:23.33 ID:Y2wBUrPB0.net
>>16
埼玉の秩父は地盤が日本一安定している

288 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:55:41.99 ID:3e7K9xUW0.net
ここで人のことを馬鹿にしているやつはろくな死に方をしないだろう

病気で苦しんで死ぬ

そして地○に落ちる

289 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:55:43.23 ID:Aq3xMk7x0.net
>>234
>山から平野に出たとこにできるのが扇状地で
>河口にできるのが三角州

うん、その通りだ。間違えてたわ

290 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:56:16.01 ID:K6LubVi50.net
ナイル、インダス、黄河、メソポタミア、
古代文明の多くは河川に隣接した三角州地域の平野で興ってるんだけどな。

ちなみに、「メソポタミア」はギリシア語で「複数の河の間」の意味。

291 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:56:47.60 ID:8XqKNgYR0.net
>>186
理科でも習うだろ

292 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:57:33.03 ID:C6bA90mZ0.net
>>287
密林地域に住みたいとか稀有な人だね

293 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:58:17.30 ID:8mnzdKqg0.net
>>91
上物だけならそんないらんやろ

294 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:58:37.27 ID:C6bA90mZ0.net
>>284
とこに誰が行政のせいにしてる?
大阪や京都以外で

295 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:58:44.21 ID:XobwU8Fe0.net
>>257
札幌は最近あまり大雨が降っていないが、もし降って豊平川が氾濫したら大混乱は必至だからな。
あの川は勾配が急で流れが速いので被害が広がりやすい。

296 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 00:59:54.00 ID:oeAK3AiY0.net
>>245
緑区以外なw
山梨の隣の緑区集落は別だからな

297 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:00:01.00 ID:lDu5Q1B40.net
>>27
奈良の大台ヶ原は日本一の降水量だろ?
奈良は台風で定期的になんやかんやあるし

298 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:00:53.24 ID:WxstN8Er0.net
底辺ナマポニー卜ネトウヨは住まざるおえないんだよな

299 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:01:04.18 ID:sAbh9Khn0.net
>>290
定期的に洪水で肥料性分が散布されるのが良いらしいな
と言っても農業的に良いだけで居住地としては最悪
ネンイチで壊れても惜しくないバラック住まい以上はお勧めできない

300 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:02:24.67 ID:r/o+fA6b0.net
自然災害がすくないというのは

東京の多摩地域が一番だろう

301 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:03:02.63 ID:r1WnwepZ0.net
>>1
こんな所に家を建てようとするのも馬鹿だが建築確認申請を許可した行政にも責任はないのか

建築確認申請が許可申請ではなく実態は単なる届出なのかもしれないが

302 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:03:02.88 ID:z457jakd0.net
>>247
その手の話で注意しなきゃいけないのは3つ
1.昔の地名と今の地名が異なるケース
2.氵があるからといって、水害とは関係ないケース
3.部落差別問題をほじくり返すケース

1.は、以下参照
https://i.imgur.com/KtbKGsq.jpg
2.は、例えば渋谷は、確かに渋谷川はあるのだが、大昔に「渋谷さん」って豪族がいたから説(諸説あり)
3.は、自分で調べろ(ネットで出回ってるからって、本当に被差別地域だった訳ではないのも多いのに注意)

一つだけ言うと、龍や蛇は川の氾濫の名残のものが多いが、全てではない

303 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:03:32.47 ID:LdUXF4Yw0.net
これもう半分DQNの川流れだろ

304 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:05:20.85 ID:AF1HAUlW0.net
>>34
住んでたら災害にあうだろ

305 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:05:24.34 ID:hvCz3HUN0.net
>>301
そりゃ多くの場合は不動産の譲渡が絡むし固定資産税という安定的な税収源だもの

306 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:06:58.62 ID:4LpOo5r50.net
>>291
ガチゆとりなんじゃね?

山があります
川があります
海があります

はい今日の授業はここまで校庭であそびましょう

307 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:08:09.64 ID:YcsFK/Fk0.net
>>27
昔、奈良で浸水あったん知らんのか?
田原本に水が集まったんやぞ?

308 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:08:12.89 ID:8nYwtoKT0.net
自業自得だし保険に入ってんだろ

309 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:08:23.04 ID:YXL7XJyS0.net
>>301
建築確認って単に建築物の構造が建築基準法に合致してるのか確認するだけじゃないの?

310 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:08:31.72 ID:sr8b5+Bj0.net
港区www

311 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:08:44.12 ID:xiO317GM0.net
山間部だらけで平野部分が少ないのかも知れんが川の近くってどう考えても危険なのによく住むなと思う。あと裏が崖とか斜面に建ってる家も怖い
実は田舎こそ高台で地盤が硬いところにでかいマンション建てて集団で住むべきじゃね?

312 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:09:04.33 ID:sAbh9Khn0.net
>>301
建築確認申請は建物の構造が法基準を満たしているか確認するのが目的であって
建てる場所を規制するものじゃないからな

313 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:10:02.98 ID:fw3Uwm9X0.net
埼玉でも所沢は平和だわ
トトロのおかげかしら

314 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:10:34.00 ID:8nYwtoKT0.net
>>26
何度もあった土地だと不運とか思えねえもんな
しかも最近でも311とかあったのにさ

315 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:10:58.77 ID:K7Y11+gK0.net
近くに山も川も海もないから水害って想像がつかない

316 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:11:25.94 ID:y4wlc/sW0.net
>>311
新幹線乗ると新横浜あたりで、ホントにこれ大丈夫?って思うが
広島みたいなことにはなってないんだよね

317 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:12:53.35 ID:np5lUTTs0.net
地震、水害、噴火、日本列島にいたらどこに住んでも災害は起こるよ
大事なのは気象情報の発達した現代で災害に繋がる気象を警告してるのであれば備える事
必要であれば避難しておく事

318 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:13:24.30 ID:sAbh9Khn0.net
>>311
昔の人はちゃんと弁えていて河岸段丘の上段に家を立てていた
やむなく低地に建てるしかない場合は集落を曲輪で囲って防御してた

319 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:14:37.66 ID:I933fyrk0.net
>>307
あのなあ
奈良県っていうのは天理市までのことなの

それより南はただの流刑地

320 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:14:54.57 ID:8nYwtoKT0.net
>>317
日本にいる限り起こりうる地震はまだしも過去にあった地域の水害は自業自得だろ
誰でも調べたら危険なのくらい分かるし

321 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:17:34.81 ID:sAbh9Khn0.net
>>317
どこでも災害は起きる可能性は有るけど、災害に極端に強い場所脆弱な場所が有るのも事実
強い場所だと1000年に一度の被災で済むが、弱い場所だと数年に一度被災する

322 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:18:16.97 ID:ovRPGlyA0.net
>>309
建築確認申請の場所が土地計画法に基づいて規模、用途などが規制される
一般住宅の場合は市街化調整区域(例外あり)、工業専用区域だと建築確認申請で弾かれる

323 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:19:30.71 ID:I933fyrk0.net
>>27に文句をつけてるお前ら
奈良県って言うのは、この図で言うところの赤いところだからな

https://pbs.twimg.com/media/CyFCTMhVIAAuyr8.jpg

青いところはただの流刑地
人もいないから、仮に震度7の地震が起きても誰も人がいないんだぞ

324 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:20:08.00 ID:iIxutcx20.net
まぁそうなるよ

へーベルハウスの3階建てぐらいじゃないと多分流される可能性もあるから
建物と家財の置き場をちゃんと考えるしかないなw

広い安い土地買って建物に金かけるか、高い狭い土地買って住むか

325 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:20:48.65 ID:SPfJ+dnI0.net
>>323
まあ返す言葉は正直ないww

326 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:20:54.99 ID:Zj6MBQgU0.net
>>1
マジか、もう中洲の風俗行けんがな。

327 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:21:18.23 ID:/OU9ojA70.net
>>323
これ確か、赤いところだけで奈良県の人口の90%が済んでるんだよな
どんだけ人が固まってるねん

328 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:21:45.01 ID:4LpOo5r50.net
>>313
狭山丘陵だな
東京も武蔵野台地の部分は水害になりにくい
皇居になってる江戸城は武蔵野台地の東端
これがわかりやすいかな
https://tokyorent.jp/column/46/

329 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:21:48.68 ID:eWUfl5AH0.net
河川敷周辺に住んでるのは部落のイメージ強い
なんか暗いし寂れてる家多いよな

330 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:21:53.72 ID:YXL7XJyS0.net
横浜とか今後大丈夫なんかね?あそこもとんでもないとこに家建ってたりしてるし
東京自体も巨大地下水路できる前は結構水害発生してたから今回のような大雨来たとき
その水路で水害防げるのかな?

331 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:21:57.62 ID:KRwDPYLm0.net
>>226
ココはヤバいよな
素人目でも危険地帯

332 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:22:07.38 ID:FtjcHytz0.net
川沿いに住むななんて散々言われてる話やん

333 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:22:32.14 ID:e+y0vqZp0.net
昔の映画「日本沈没」では、「江東地区は全滅です」と総理に報告するシーンがある

334 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:23:17.70 ID:sAbh9Khn0.net
>>320
地震についても地盤の強度次第で震度相当でもダブルスコア違ってくるからな
比較的に地盤が固まってる台地の上と、軟やわの沖積層では結果が異なるだろう

335 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:26:18.59 ID:sAbh9Khn0.net
>>324
安くて危ない土地なら流されても諦めの付くバラックがお勧め
もしくは冷凍コンテナ改造のトレーラーハウスハウスとか
危ない時は事前に車で牽引して高台に避難できるから

336 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:27:00.34 ID:5XyGHkvH0.net
>>170
>>175
あまり西の方はしらんが関東もその上も川岸はどこもそうだろうと。
差別するきは全くないけど、そもそもこんなに危険な場所にわざわざすむ必要はあるのかなと疑問

337 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:30:48.32 ID:Dq1YiHpn0.net
>>327
え、嘘でしょ?

338 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:31:25.97 ID:iIxutcx20.net
>>335
いいかもね。考え方だよね。
そういう発想で備えていれば、大丈夫w

トレーラーハウスにメインの家財や電気製品置いておいてそこをリビングとして使い
危険水位を超えたら素早く切り離して非難して、寝室や子供部屋は、金をかけない流されてもいい掘立小屋w

339 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:31:47.87 ID:4LpOo5r50.net
>>336
昔は米=金で稲作に有利な土地だったろ
士族なんてごく一部で大半が百姓だったんだし

340 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:32:10.42 ID:ARGqdMcb0.net
錦糸町、亀戸あたりヤバいの?

341 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:32:12.04 ID:sAbh9Khn0.net
>>336
お金持ちの住む街の至近や大都市の近くはお溢れの仕事が多い

342 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:33:30.86 ID:ZJnoILbW0.net
都内なら湾岸部の埋め立て地でもめっさ高いけどなw

343 ::2018/07/09(月) 01:33:33.49 .net
森○学園の土地の特殊性も関係あるのかね

344 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:34:11.45 ID:Dq1YiHpn0.net
>>226
どんだけヤバいのと思ってマップ見たら、うちから車で10分の所で吹いた

345 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:34:46.12 ID:HluW2FAK0.net
>>64
川口はスーパー堤防が完成している

346 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:35:56.19 ID:C6bA90mZ0.net
>>345
使えるといいね

347 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:36:01.78 ID:4HVMfw1T0.net
>>67
そんな南方に住んでっからだろ

348 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:36:27.10 ID:Z/LOwgzk0.net
デカい堤防作って進撃の巨人みたいにするとかな

349 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:36:48.38 ID:d2tqGrKm0.net
高床式にしたらおk

350 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:38:20.80 ID:sAbh9Khn0.net
>>348
輪中がそれそのものだよな

351 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:38:49.78 ID:2HJ5OwMT0.net
移動の自由より、国民の生命と財産を守る事が優先じゃないのか
危険地域に住んでいる人をどうにかしないと
これからも続いてしまう

352 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:42:21.44 ID:YcsFK/Fk0.net
>>319
南の話しとらんのだが。

353 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:42:35.38 ID:HluW2FAK0.net
>>346
使わない方がいいじゃん

354 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:43:32.60 ID:C6bA90mZ0.net
>>353
破壊されたら意味ないから

355 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:44:48.65 ID:kXrVnv6X0.net
こーゆー土地こそタワマンが向いてんじゃないの

356 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:44:57.38 ID:6bKYZeeV0.net
>>329
川のすぐ近く周辺が雰囲気くらいのは同意する

357 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:45:16.39 ID:HluW2FAK0.net
>>354
意味無くないでしょ
破壊されたとしても、スーパー堤防ないよりマシ
逃げる時間も大幅に確保出来るんだし

358 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:46:13.24 ID:RuP8re0Z0.net
>>8
はい

359 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:46:16.78 ID:AF1HAUlW0.net
>>143
鬼怒川氾濫のとき木造戸建2軒くらい支えて耐えてる豆腐の一軒家なかったっけ

360 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:46:17.03 ID:fYZJyAhD0.net
>>280
埼玉は日本で唯一東京から人口吸い上げてるやん
東京から埼玉に移住した人戦後350万人以上だぞ

361 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:47:31.84 ID:fYZJyAhD0.net
埼玉災害の歴史と被害者数
1910年大洪水 347名
1923年関東大震災 341名
1931年西埼玉地震 11名
1947年カスリーン台風 125名
1954年伊勢湾台風 8名
1966年台風26号 28名
1982年台風18号 1名
2011年東日本大震災 0名
2013年大規模竜巻 0名
2014年大雪 3名

362 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:48:40.16 ID:3PgICVWF0.net
倉敷のあれはそんなに河口じゃないと思うんだけど

363 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:50:19.34 ID:2q+waWZW0.net
秀吉が城

364 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:52:17.48 ID:P/o0BqP70.net
>>362
下流に谷状になってる部分があって
そこで水が詰まったんだろう

365 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:53:46.34 ID:g8AxYlod0.net
>>16
佐賀

366 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:54:38.87 ID:rJwfacnP0.net
>>21
2014年の安佐北区、安佐南区、そして今年の安芸区
あとは佐伯区か…
ちな東区は馬木の方で結構デカい土砂崩れがあってたぞ

367 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:56:39.61 ID:WpkQjmV30.net
>>8
だよねw

368 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 01:57:16.91 ID:Z/LOwgzk0.net
岡山は土地が広過ぎる
ほんとタワーマンションを建てまくれば
良いと思うほどに

369 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:00:06.81 ID:IR/NaNXd0.net
やっぱ地盤が一番大事だな……

370 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:02:20.62 ID:cizP9UBM0.net
>>27
何年か前に奈良も同じように洪水やられただろ
もう忘れたのか

371 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:03:23.70 ID:V4F70OEk0.net
>>16
埼玉東部は水害も地震もヤバいと思う
大宮台地なら比較的安全かもね

372 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:03:33.65 ID:yBZUEj/00.net
>>123
実家が草加市だけど、25年前くらいに台風で床上浸水した
雨が大人の腰から胸辺りまで来た
今はだいぶ治水事業が進んだから大丈夫みたい

373 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:06:51.19 ID:AF1HAUlW0.net
>>226
中州で低地で川の曲がりの外側がぶつかるとか三重苦だな

374 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:07:41.72 ID:2HJ5OwMT0.net
首都圏外郭放水路のようなものを地方にも作るつもりかね
とても効率が良いとは思えないが

375 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:09:36.98 ID:aWeYc9Zx0.net
一応縄文時代から陸地だったところに住んでれば水害にはあいにくい

376 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:10:56.65 ID:I7Vf3CGV0.net
多摩や所沢狭山は東京を狙った弾道ミサイルを市ヶ谷のPAC3が迎撃した時に破片が降り注ぐ場所
破片落とすような迎撃するなと言われても都心民の命の値段とは代えられないからな

377 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:11:46.00 ID:ZtoMZYnq0.net
これ田んぼ用の土地じゃねーか。江戸時代なら祟り言われるレベル

378 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:12:15.35 ID:niZ/A7Y20.net
>>121
飲み放題だな!うまそー

379 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:14:24.28 ID:Z/LOwgzk0.net
倉敷はほとんど埋め立て地だろ
綿花を育てるための土地

380 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:16:48.10 ID:TQ8rl8A60.net
>>280
江戸っ子が関東大心材や東京空襲でも埼玉に移住したってのに
どこの出だ知らんとは

381 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:18:17.76 ID:sS0CUB5M0.net
>>16
日本列島の成り立ちや地質学かじれば安全な地域なんてない
名前でも漢字使い始めての記録でしかないし

382 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:20:53.00 ID:GCpiyQhw0.net
>>75
京都だけだから

383 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:22:27.95 ID:TQ8rl8A60.net
>>16
埼玉の東部は水に弱い
低地で湿地帯だった所だから

384 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:23:38.04 ID:yBZUEj/00.net
>>226
うちからは少し離れてるからセーフだなw
しかし荒川大橋や川口との境辺りはヤバそう
あと赤羽の荒川沿い辺り

385 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:24:38.43 ID:AF1HAUlW0.net
>>323
https://dotup.org/uploda/dotup.org1579448.jpg
右上のほうも人いないだろ
代わりに左上のほうに少し人がいる

386 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:26:22.65 ID:yBZUEj/00.net
なんで奈良が流刑地?
隠岐の島や八丈島じゃないのか?

387 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:27:29.55 ID:AvuDWfJI0.net
>>281
だからオアフ島なんかにはねーよ

388 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:27:37.53 ID:YrHl5mLl0.net
川沿いで川よりも低くなってる土地に住み過ぎなんだよ
ちょっと高台に住宅地作りゃええのに

389 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:29:09.23 ID:OJ3JDQ8+0.net
パリのなんたら島とか、大阪の市街地とか、マンハッタン島とか

390 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:29:13.46 ID:I933fyrk0.net
>>385
左上は生駒市や
少しどころか、大阪府のベッドダウンで人だらけやで

>>386
奈良県の北部意外が流刑地やって言うてるんやろうがボケ
お前、高野山知らんのか
真田幸村も幽閉されてるんやぞ

391 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:30:29.79 ID:UIFa5PJ00.net
>>226
新田民でーす✌

392 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:31:32.88 ID:tmXYdPtI0.net
奈良南部は和歌山だ

393 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:32:09.45 ID:F/w+fo8P0.net
>>78
国土地理院に標高のわかるページあるよ。

394 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:33:07.17 ID:OJ3JDQ8+0.net
>>206
もとの川筋は洪水起きやすそう

395 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:33:10.15 ID:TDtJRdjI0.net
>>18
これ 渇水を除けば凄い安定感

396 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:34:29.45 ID:4LpOo5r50.net
https://www.sankei.com/region/news/160903/rgn1609030016-n1.html
大宮台地の侵食部分に水が湧きやすいところに縄文人が1200年定住していた痕跡
関東最大級ろ確認されたのも最近らしい
http://www.city.kitamoto.saitama.jp/shisei/koho/reporter/kako/h28/1489544996516.html

397 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:35:53.11 ID:sNKPjGjj0.net
どこでもリバーサイドと銘打って高いマンションアパート建てて大勢住んでるが


アホだろ

398 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:36:36.23 ID:cX9W6YvA0.net
>>395
水が来ないから渇水するわけだから香川は毎年渇水で危機的状況に陥るぞ
実家の岡山にいたときは毎年高みの見物だった(民放の放送エリアを共有してるのでテレビで両県のニュースが流れる)

399 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:37:14.12 ID:+tfU6ikg0.net
>>21
それは太田川放水路のおかげでしょう

400 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:37:49.19 ID:yBZUEj/00.net
そういえば
川口の川沿いにタワマンが乱立してるって
川口住みの愛人に聞いたw
いつ水没してもおかしくないって言ってた

401 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:39:48.85 ID:fw3Uwm9X0.net
>>397
ホテルは?

402 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:43:49.04 ID:K/TWWi5r0.net
>>115
ダメだあんた
まったく理解できとらんww

403 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:44:47.45 ID:KAEpTzfh0.net
うちは戦後開発の住宅街だが
すぐ近所の観光寺院の本堂が平安時代建立でずっと無事なので災害に強い場所なんだと勝手に思ってる

404 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:44:48.15 ID:TDtJRdjI0.net
>>398
取水制限かかる事あるけど大体台風で何とかなるし大丈夫 実際本気で水に困った覚えは殆ど無いし(´・ω・`)

405 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:46:16.10 ID:+tfU6ikg0.net
>>123
ああ、浦和駅周辺から北側の高台限定だろ?
そこは否定せんな。
ただ、桜区見沼区緑区はほぼゴミやぞ

406 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:47:41.01 ID:iIxutcx20.net
>>400
タワマンに限らず、鉄筋のしっかりした基礎の建物なら川の氾濫ぐらいで流されないよ

ただし、一階は水没するからまぁ安い代わりにリスクを伴うよね。
ハザードマップを見て、どのぐらい浸水するか見てれば二階でもセーフのところは多いが
やはり安全圏は、3階以上だろうと思うけどねw

407 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:50:11.34 ID:niZ/A7Y20.net
>>401
誰も知らない素顔の八代亜紀

408 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:50:48.95 ID:fLpx/1Hy0.net
>>406
高床式タワマンにすればよくね?

409 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:52:22.34 ID:Nl2KS5UD0.net
>>407
恋人はサンコン オスマン・サンコン

410 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:52:30.90 ID:bAPUpXX+0.net
地球上で安全な場所なんてないよ
原始の太陽系よりはマシだろうけど、今住んでいる土地も昔はどこにあったのやら

411 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:55:34.38 ID:mUp2lvrs0.net
>>10
田畑は食べ物だし重要だけど家なんか作り直せばいいだろ的な感じがいいね

412 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:57:27.08 ID:jSbSqcFm0.net
オッサンだけど恥ずかしながら三角州平野とか初めて聴いたわ

413 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:57:56.22 ID:iIxutcx20.net
>>408
そうだよね。

タワマンみたいに高い金取るんだから
場所によっては一階と二階を水を流すスペースにして
駐車場とか共有スペースとかにしとけば、上の方は安心して住めるわけだからね

414 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:58:37.51 ID:3PgICVWF0.net
>>398
川があんまりないから洪水はないけど渇水があるんだよね

415 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 02:59:07.32 ID:YbOi2X4l0.net
また、同じとこに立て直すんだろうな、クルクルパーだから

しかも堤防作れと騒ぎ立て、無駄な税金使う

416 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:03:24.50 ID:vhswCNNI0.net
>>98
瀬戸内は小高い場所の地名に島が付くよね

417 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:08:24.91 ID:O3W1AviP0.net
たとえば関東だと縄文時代の海はだいぶ内陸まで浸食してて低い土地が川越市あたりまで続いてる。貝塚があったりする。この辺りは新河岸川が氾濫して水没したりする。
少し調べれば分かる事ばかり

この写真は川の中洲じゃない。元は流された土砂の堆積物よ。
自己責任じゃないかねえ。

418 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:10:46.94 ID:Fe+91tB20.net
>>383
草加とか名前の由来が湿地帯に草乗っけてるからなんだよな

419 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:12:49.71 ID:3nsnZr+x0.net
両脇の川の圧迫感

420 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:13:43.69 ID:hewFFv9v0.net
>>16
岡山

421 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:20:01.84 ID:AKk2Vkub0.net
>>78>>393
マピオンのが使いやすいよ

422 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:20:42.83 ID:eohPdUEy0.net
丘陵地も土砂崩れでヤバイし どこに住めばいいんだ?

423 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:21:04.06 ID:cDkB50dJ0.net
水害って保険効くの?全部自費で建て直しだとするとキッツイなぁ

424 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:25:08.61 ID:VXHxYTHU0.net
京都もかなり降ったんだろ
例の砂防ダム中を不法占拠してる朝鮮部落とかどうなったんだ

425 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:27:18.67 ID:3PgICVWF0.net
>>423
きくよ
火災保険だから地震より保険金多いんじゃないかな

426 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:28:54.08 ID:cDkB50dJ0.net
>>425
火災保険効くのかそれなら買い替えで景気良くなるってなもんか

427 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:29:41.59 ID:AKk2Vkub0.net
>>302
豪族渋谷さんの由来は何?

428 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:32:48.00 ID:0+an3uJg0.net
東京都心の西麻布二丁目も地形的条件のせいで土地安めなんだよね

429 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:34:56.55 ID:zg4uC8p50.net
>>424
ゴキブリやし逃げとるやろ

430 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:43:38.22 ID:brzbWeoq0.net
>>323
出すならこっちの画だろ。奈良県民の殆どはマジでこんな認識だからな。

https://i.imgur.com/4ydVHZ2.png

431 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:46:33.82 ID:ykbcTsi+0.net
三角州と言えば広島だけど4年前も今回も三角州は無事で郊外の山際が大打撃なんだよな
太田川の治水にはめっちゃ力入れたから

432 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:46:52.39 ID:HkJ/g9jh0.net
広島は三角州なのに三角州は目立った被害無くて、
切り開いた山の方だけ凹凹だ。

433 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:47:08.15 ID:8dpScxKK0.net
>>16
福井県

434 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:47:59.83 ID:H9RDc+qp0.net
>>433
大雪で死んだばかりだろw

435 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:48:00.50 ID:Xa6jkppz0.net
>>323
東京もそうだよな

436 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:48:26.66 ID:3PgICVWF0.net
>>433
先日大雪のニュースがあったと思ったが

437 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:56:00.46 ID:drOaqwgj0.net
もう近畿の中央部も平和ではなくなったな
残りは北海道の道北ぐらいか

438 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:56:26.33 ID:fugnYV9Z0.net
>>1
これ1階とか泥水が引いた後は掃除できれいになんの?

439 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 03:58:23.48 ID:+iel6ueP0.net
何十年に一度の災害が発生しすぎだよな

440 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:01:36.04 ID:BqiQBg4R0.net
洋の東西を問わずダウンタウンとアップタウンの違いってこういうことなんだな

441 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:05:54.89 ID:owliRh7X0.net
>>430
これまじかよ知らんかった

442 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:13:45.61 ID:YnBB5YPC0.net
真ん中のブロックだけえぐれてるのか?

443 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:17:07.62 ID:cDkB50dJ0.net
>>430
修学旅行で行った時は奈良ってやけに狭いんだなぁと思ったけどこう言うことか

444 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:25:26.49 ID:xWqAC43n0.net
河川や海沿いに住んでりゃ水害にあるのは当たり前

445 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:31:11.18 ID:yqc2wjVF0.net
輪中とか今でこそ頑丈な堤防できてるから良いけど昔の人らは良く住もうと思ったよな
教育ビデオみたいなので見たけど昔は洪水時に住民総出で堤防の補強に当たって向かい側の輪中とどっちが早く決壊するか我慢比べするらしい
どっちかが決壊すると水が流れ込んで水位が下がるから我慢比べに勝った方が助かるって感じらしい

446 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 04:59:05.22 ID:DcHfxfsq0.net
>>16
ほんと香川は台風も地震も大きな影響ないな
雨も少ないし平和ボケばかりだし

447 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:05:16.92 ID:gOveImp00.net
>>430
わかりやすい

448 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:10:56.29 ID:rKGCVWWG0.net
河川の近くのお家に憧れてたけど、やっぱやめとくわ
リスクが高すぎる

449 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:12:28.00 ID:XwutjxCg0.net
三角州の宿命
こうやって土砂を流して土地を作ってきた
枯れた土を新しい土に入れ替えてきた

450 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:13:50.27 ID:3gfy2S6T0.net
>>4
もうすぐ海に崩れ落ちるしなw

451 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:14:07.74 ID:yJcTYeZi0.net
>>1はどこの写真なの

452 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:14:18.02 ID:yKXbiHkC0.net
>>445
明治維新までの日本の治水は無意味だったからな

453 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:14:24.27 ID:Rbrkgwu/0.net
1はどこなの

454 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:17:57.67 ID:sFpB7urc0.net
神戸の地震のインパクトがでかすぎて水害対策軽視されてきたのかなあ

455 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:22:52.74 ID:XbliaeH20.net
>>16
この筆頭が岡山だったんだよなぁ…

456 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:24:27.99 ID:WbyivKv50.net
>>7
利根川と渡良瀬川に挟まれた地域があるな
利根川が決壊すると東京まで死ぬから大変そう

457 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:25:42.22 ID:5chcnV6EO.net
>>439
ほんこれ
都合いい表現だよなあ
温暖化でもうこんなの日常茶飯事なのにさ

458 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:29:45.78 ID:1lxIU2Wp0.net
福岡は災害に強いけど
今回の雨では結構ダメージきたな
山の方が多かったが

459 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:31:37.46 ID:PwyFDUkj0.net
中洲でもタワマンに住めば、せいぜい電気止まるくらいで室内になんの被害もない

460 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:31:43.11 ID:E34KxFu40.net
岡山市内はどうだったの?

461 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:31:55.08 ID:n+cSW3A70.net
岡山神話は終わった
広島は扇状地だらけでこれからも崩れる
不慣れなのは慣れてくしかないが
中国地方は全体的に水害には弱いな

462 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:35:36.17 ID:fWIaXEzY0.net
>>16
奈良だな
海にも面してないし

463 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:36:39.11 ID:cWpo3xFa0.net
>>162
鬼怒川の時は浮いて流されたり転がったりしてたけど
ロープ結んでおけば元の位置に戻れたのにな。

464 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:39:27.10 ID:5chcnV6EO.net
麻原の祟り
or
諸葛亮&黒田官兵衛による洪水の計

465 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:39:50.54 ID:E34KxFu40.net
>>462
出まくりだろ。十津川とか大災害なっただろ。

466 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:42:06.70 ID:nVdETzss0.net
こんな事今言うのもなんだけど
水害って予測できるのにね

467 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:43:19.80 ID:n+cSW3A70.net
太平洋沿岸はスーパー台風でとんでもないことになると思ってる
九州北部のも今回のも離れたとこの災害だからとは見てない
あれだけ注意喚起してもここまでやられるのかという虚しさがある

468 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 05:57:55.65 ID:A3eZU/t60.net
>>467
避難勧告や避難指示は強制力ないから、ほとんど無視される。

469 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:03:17.14 ID:uEprDull0.net
>>21
それは太田川放水路のおかげです。
50年前までは、西区の水害はひどかったよ。

470 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:12:23.65 ID:fXGpE2J60.net
地価が安いのにも理由あるんやで

471 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:14:59.38 ID:sNKPjGjj0.net
>>415
堤防が22cm高過ぎる!やり直せ!!!!

472 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:20:51.24 ID:V+S/VsuV0.net
>>21
一応、中区の江波・舟入あたりは大雨降ると避難勧告がよく出る地域はある
あと南区の一部地域では土砂崩れが起こった

473 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:24:14.05 ID:gw29P/iW0.net
>>40
それは掘って自分の土地を探せってこと?

474 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:30:06.32 ID:nTEixrVd0.net
>>12
違う。
奈良時代からの干拓地。

475 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:31:13.75 ID:NJGXUOX50.net
>>459
エレベータと水が止まったらオシマイだぜ
それと上水槽に人やネコの死体とか

476 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:32:36.90 ID:NJGXUOX50.net
>>12
佐賀意外に神以外で土地を造った場所が有るのか

477 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:33:57.00 ID:T0xkdmS90.net
家を買う時は、その土地の昔の地図や旧地名を調べろって言うね。

478 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:35:57.57 ID:qr5KXROr0.net
>>186
地学知らんのか
クソバカ

479 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:39:55.38 ID:NBk+aXee0.net
神社の近くに住んどけばいいよ

480 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:41:35.24 ID:UKza1r+p0.net
ハザードマップや浸水実績ぐらい自治体が出してるだろ
ちゃんと見ろよ

481 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:41:58.13 ID:8UkxCujH0.net
奈良県内は被害が少ないのも そもそも人が住んで居ない 場所じゃ無い 愛知や岡山は人が住んで 命を育んでいる 

482 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:42:33.76 ID:HnqJ6nsp0.net
>>186
ユトリならやらないのかな、、、

483 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:43:59.96 ID:HnqJ6nsp0.net
>>8
愛知は簡単に沈むよねw

484 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:44:08.18 ID:dOjzfPNB0.net
三角州は水に弱そうだよね
建物を建てる敷地としては、水にちなむ地名は地盤が良くない

485 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:44:14.42 ID:zdnRCJFy0.net
山の下、崖近く、川近く、公園の裏。
住んじゃいけない

486 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:49:44.62 ID:PUNn9DfS0.net
部羅苦

487 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:53:19.10 ID:sg01N8S50.net
>>484
都内はそんなとこばっかりです。

488 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 06:55:10.37 ID:B+BAUWLp0.net
豪雨のたびにこの手のニュース見るがやっぱりそういう所に住んでるだけだよな
うちは高台だから道路が川になってるのも見たことない

489 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:00:14.46 ID:Oi4dbhOY0.net
>>1
まあこうなるな

490 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:04:52.04 ID:ZSLND+wO0.net
わざわざ川の近くとか崖の近くとか危険なところに住んでるやつなんなの?

491 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:11:56.31 ID:/KDNiX/60.net
大阪は梅田も新大阪も三角州だよね。
驚いたのが大阪市役所も三角州にあるのな。

492 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:12:38.48 ID:PkA8sgUf0.net
>>209
高知から奪っていく盗人うどん人はチョンみたいなホラ吹きだな

493 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:13:24.44 ID:zg4uC8p50.net
>>490
橋の向こうの三角州に住んでる奴らっていなくなった方がいい町になると思いませんか?

494 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:14:53.36 ID:oFLXv8Rw0.net
>>16
滋賀県じゃねーかな

495 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:18:19.38 ID:N8vlOGbA0.net
二階の窓から出るような洪水になってほしいと子供の頃から思ってて今も大変だなとおもうと同時に半分うらやましいと思ってる
子供に言ったらそういう事言った友達がむっちゃ先生に怒られてたって言ってたけど
実際ボート膨らませて家族みんなで二階から出港とか胸熱すぎる

496 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:19:00.96 ID:zulxuF730.net
これは民主党が悪い
インフラ整備に金をかけていれば防げたはず

497 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:19:17.70 ID:LUqKPvJf0.net
>>65
ネットに毒され過ぎ

498 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:21:12.93 ID:zOv2Yhsr0.net
>>494
滋賀県も流されてたろ

499 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:27:34.51 ID:WBwvfWgc0.net
真備の住人だが火事場泥棒でてんぞ
他県ナンバーでくるとか舐めてんのか
わざわざレスキューの格好しやがって
マスゴミはこの事もながせや

500 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:29:26.31 ID:0IyL7fI20.net
>>1
市営プールかな?

501 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:31:59.79 ID:JCgaR27L0.net
正直ザマーとしか思わん

502 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:34:49.25 ID:WngQ3O8+0.net
>>394
その為の江戸川と荒川放水路

503 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:35:53.45 ID:zg4uC8p50.net
また朝鮮人がいろいろ盗んでいくんだね

504 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:36:02.30 ID:8IGedVIs0.net
>>103
こういうバカが何歳なのか知りたい

505 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:37:57.31 ID:7HhZswKY0.net
>>441
マジだw
このネタ使われ出してから長いから読まれるカモ知れないが、奈良北西部の人間に南部と?の境目ぐらいの地名上げて「奈良県南部?北部どっち?」って聞いてみ。素で答えたらゼッタイ南部って答えるから。

御所、高取、大淀、明日香村あたり。見方によっては吉野町もw

>>447
分かりやすいだろ?書いた奴は天才だw

506 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:39:18.29 ID:3yhvEJ+U0.net
土地が安いたって釧路よりも高い

507 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:39:25.85 ID:8IGedVIs0.net
http://flood.firetree.net/?ll=35.6450,140.3709&zoom=9

水害ハザードマップ

508 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:40:02.41 ID:WO0pFaEa0.net
加古川が氾濫しそうでヒヤヒヤした

509 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:41:39.08 ID:S815inwa0.net
関東では埼玉が災害に強いと言われるが
それは荒川より西側限定だからな

510 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:41:54.97 ID:PoeoolBR0.net
>>13
広島じゃね?

511 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:44:41.99 ID:6Vzt1rnG0.net
>>430
下の方は鹿の自然公園かなんか?
奈良の人口そんな偏在してるなんてはじめて聞いたわ

512 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:45:31.43 ID:w2kPtKrf0.net
日本の平野とか殆ど三角洲だろ

513 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:47:24.33 ID:w2kPtKrf0.net
>>491
俺はお前の頭に驚いたわ

514 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:48:05.46 ID:kx70PBPF0.net
川沿いも危険だろうが都市部みたいに地下が多いとこだと大変だよ
10年くらい前、練馬にいたとき、スーパーの地下が水没して一ヶ月くらい閉店してたな

515 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:48:13.27 ID:RzYt45y80.net
>>1
うちじゃねーか

516 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:50:20.97 ID:WO0pFaEa0.net
デルタ地帯と違う?

517 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:53:25.74 ID:FWhMXbuO0.net
最悪や、地獄や、絶望や、夢も希望もない、死ぬしか無いわ…

518 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:56:13.29 ID:tR/63zUz0.net
俺はリバーサイドのマンションに憧れて荒川沿いのマンション買ったけどヤバイ?

519 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 07:57:24.34 ID:foiK4Z150.net
だから昔から金持ちは高台にすんでいるだろう

520 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:01:18.77 ID:7jwk8puH0.net
>>511
吉野桜、吉野葛、尾野真千子?。

521 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:01:45.00 ID:Wwc/n++40.net
>>347
住んでない。
うちの会社の水害復旧の実績。
ただし、ここ10年以上は大丈夫みたい。

522 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:02:05.92 ID:tXWjRXN50.net
土地の名前がそれっぽいのになってんじゃないの?
気取ってなんちゃらヶ丘とか付けるな

523 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:03:00.74 ID:NJGXUOX50.net
>>516
そうそう真珠湾みたいなもん

524 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:03:35.68 ID:IvJ8KDOM0.net
>>518
荒川のどのあたりかわからんけど
都内の荒川のあの堤防が決壊することはないと思う

525 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:04:20.67 ID:P/o0BqP70.net
地形ってほんと楽しいよな
人が集まって文明ができるのも大河の三角州だしね
大学でこういうの勉強できるやつは幸せだと思う
就職出来ないけど

526 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:06:52.73 ID:7HhZswKY0.net
>>511
山、何処まで行っても山。超絶秘境。鹿は鹿でも違う鹿が居るかもな。
奈良市から東京行くより時間かかる場所が山ほどあるんだぜ。

画の左下無茶苦茶大きい十津川村なんて4200人しか居ない(そんなに居るんかよw)のに比べ奈良市ダケで36万

分かりやすい画が無いが、
http://www.pref.nara.jp/9688.htm
だいたい表の上が北部で下が南部。

>>520
吉野桜は吉野町だよな?南北で言ったらギリ北だw

527 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:09:48.27 ID:KMlTR3r10.net
http://www.gsi.go.jp/common/000142959.png

ひどい教材使ってるなあ
川は谷を流れてくるというごく簡単な知見がないからイラストがめちゃくちゃ

528 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:10:34.77 ID:kOqXrTQJ0.net
>>16
鳥取県

529 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:11:02.85 ID:tIxUDok10.net
原発があるところが安全なところ

530 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:11:14.08 ID:mQOjeQEi0.net
埼玉は東京が死ぬ前に犠牲になるようになってる

531 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:12:16.85 ID:LlsxhA8z0.net
>>252
現地に行った事あるけどどうして無かったと思った?

532 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:13:40.21 ID:ZGBW06zj0.net
>>518
荒川は関東地方整備局が最重点で対策してる河川だから、氾濫する可能性は関東で一番低い

むしろ埼玉南部〜都内で荒川が氾濫するようなことがあったら既に関東は水没してる

533 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:17:19.40 ID:mvZJMUdq0.net
東京の下町に住む人たちって、洪水についてはどう考えてるんだろ?
首都高の6号線やC2通るたびに「堤防決壊したらこの辺全滅だなあ」と思うんだけど

534 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:18:38.43 ID:U/1jAw9x0.net
>>524
>>518
北千住の駅前ですら
大規模な施設は救命胴衣の常備が義務付けられてる(´・ω・`)

535 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:22:08.70 ID:7b5Jm/M90.net
三角州というより天井川になってる地域な

川底が、周辺の地面の高さよりも高い位置にある川のことを天井川といいます。
川に流れる土砂が多い川では、堤防を作って流路を固定すると、土砂がたまり
川底が上がります。
洪水を流せなくなるため堤防を高くしていき、天井川になってしまいます。
このような川では、川より地盤が低い堤内地に洪水が流れ込むと、川に水を
戻しにくいため被害が大きくなります。

536 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:22:12.60 ID:4d9vVGC00.net
輪中を知らんとか中卒以下だろ

537 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:22:50.86 ID:PoeoolBR0.net
>>528
鳥取も地震で壊滅したことあるよ

538 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:24:46.58 ID:kqG4dZ0I0.net
>>524
決壊はしなくでもこれではなぁ
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000100497.jpg

539 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:26:04.66 ID:IvJ8KDOM0.net
>>538
あふれるのはいいんだよ
雨がやめばすぐに水が引く

540 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:29:20.06 ID:LxGHLkEQ0.net
大きな池になってもおかしくない地形
ダムも簡単に作れる

541 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:35:34.55 ID:OJYe9C5e0.net
人が住むのは大抵平野だし平野は川が作ったもので水没&リビルド&対策の繰り返し
或いは河川を大幅に移動や拡幅させたり

542 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:41:26.26 ID:rQFG/GLM0.net
うちはさいたま市だけど200年に一度の大洪水が発生した時は沈んじゃいますってハザードマップに載ってたな

543 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:42:11.24 ID:aWeYc9Zx0.net
>>195
丁寧に金かけて治水しているなら大丈夫

544 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:45:34.27 ID:OTeNMA5b0.net
>>527
(2)の端折り具合がちょっと面白い
鳥趾状三角州とか別な説明のしかたするのかな

545 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:45:46.50 ID:BQlCXTSA0.net
昔から川辺に住むのは貧乏人か犯罪者か部落民と蔑まれてきた
それだけ大雨や嵐のたびに家ごと流される危険で安い土地ってことなんよね

546 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:45:55.40 ID:aWeYc9Zx0.net
>>227
今では正式名称から「放水路」消えたからな
自然の川みたいな扱い

547 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:47:13.23 ID:TpqtrU3G0.net
>>86
伊勢湾台風

548 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:47:47.22 ID:OJYe9C5e0.net
大坂の中之島は有事の際は宇宙戦艦ヤマト方式で発進するらしいよ
丸ビルが灯台

549 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:49:53.25 ID:C9eTx0sZ0.net
>>495
一生に一度でいいから経験してみたいね
人生変わると思うわ

550 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:50:24.96 ID:Bbq8hmYT0.net
なんか水曜どうでしょうの受験問題解けなかったら現地に飛ばされる企画思い出した

551 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 08:59:56.46 ID:IQJKTa8Z0.net
>>495
確率高い場所に引っ越せばいいのに

552 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:00:14.58 ID:ihmtLf0h0.net
>>545
しかしこういうので土地の危険度を詳細に説明するとどこからともなく
差別だとか不動産の価値が下がるからやめろとかいう声で塞がれるよね

553 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:01:18.91 ID:jhN9waGK0.net
>>16
それでも岡山だと思う

554 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:01:56.95 ID:ihmtLf0h0.net
>>190
東京でも洪水は普通にあるぞ東京や神奈川の水害の多い地域は
○○はしって濁らないようにしてるそれだけ水害がひどかったのよ

555 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:02:23.56 ID:oyOspZYZ0.net
埼玉でも近くに畑なのか田んぼなのかで、土地の高低がわかるよ。
家は海抜40mくらいだから、ここが水没するには、関東のほぼ全域が水没しないとならない。
生き残ったとしてもライフラインとか復旧するまで厳しいけど

556 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:03:14.20 ID:ihmtLf0h0.net
>>189
その手の論理でいうなら高台の神社や城跡が一番安全だ
歴史の古い寺院に逃げた方がいい

オカルトでもなんでもなくそういうのを計算して寺院を建てたものだからね

557 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:03:34.35 ID:cD/jTHX40.net
福岡は毎年水没してるイメージだな

558 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:04:33.00 ID:ihmtLf0h0.net
>>557
福とか寿とかおめでたい地名は何かを隠してるからな
あとわざわざ理由がないのに地名変更するのもなわかりやすい例が
上九一色とかな

559 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:10:10.10 ID:stYKWV2N0.net
>>80
平成年間に開発された団地は基本砂防ダムとか整備してある。基本盛り土のところでも対策されてる。
ヤバいのは高度成長期に開発された団地。
特に谷あいに小さなデベロッパーが手がけたまるで自然発生的に出来たようなヤツ。
安佐北安佐南なんて縛りで語れる話しじゃあ無い。

560 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:11:01.98 ID:Kr8JmxCz0.net
やはり災害にあう土地は安いんだな

561 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:11:11.26 ID:5rla9ff40.net
>>4
桃鉄でいつも真裏ケアが噴火してた。

562 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:13:18.33 ID:cBUDrWv50.net
こんなところに家を建てるなんて馬鹿としか言いようがない

563 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:13:53.12 ID:IvJ8KDOM0.net
>>556
数年前の広島の大雨では古ーい神社が土砂崩れに流されてたよね

564 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:13:54.09 ID:f8sMH7H/0.net
>>16
意外と言うか存在感薄すぎて忘れられてるかもしれんが、富山。
石川、福井、新潟、岐阜、長野は色んな災害あるのに、富山だけはいつも無事という謎の地域。

565 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:15:21.26 ID:cl3+ptf60.net
埼玉でも中心の辺りは
四方を堤防に囲まれた魔境だからな
昔から洪水の時に移動手段で使う上げ船を
2階に吊るしていた地域

566 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:16:05.63 ID:lD46IeNA0.net
埼玉最強説があるけど、秩父の山岳地帯は土砂崩れが起きると思う

567 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:17:20.00 ID:bxcsHwaD0.net
まあ!いい景色! → 水攻め

568 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:19:59.73 ID:3H91o0pR0.net
>>565
埼玉県の治水は最強になったんだよ
首都を水害から守るために、地下貯水施設まで作った

569 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:22:58.51 ID:MhgKAcHi0.net
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_003.jpg
大阪なんて、大坂城くらいしか逃げ場がないぞ

570 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:23:38.77 ID:w+390kvP0.net
保険で儲け

571 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:24:38.18 ID:FlGh49ke0.net
どうせ大都市以外は人口減は避けられないので
これを機に大阪とか福岡のホテルや温泉に被災者支援で数年住んで
根を下ろしてしまえ

572 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:26:00.33 ID:cuZwO0jM0.net
>>7
【悲報】 民主党時代に「スーパー堤防予算」だけじゃなく、
 「治水事業費」や「河川改修費」など毎年約1500〜3000億円ほど削減していた
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg
http://i.imgur.cOm/ukSdYXo.jpg

民主党政権がインフラ予算を削減しまくった悪影響は今後もジワジワ出てくるよ
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg
【河川改修事業/予算額(補正後) 】
 麻生政権 平成21年度 6,542億円
 鳩山政権 平成22年度 2,577億円
http://www.mlit.go.jp/common/000123573.pdf
【砂防事業・土石流対策】
 自民党麻生政権  1,855億円
 民主党鳩山政権    831億円
http://www.mlit.go.jp/common/000124271.pdf
【海岸事業・高潮侵食防護予算】
 麻生政権  331億円
 鳩山政権  104億円
http://www.mlit.go.jp/common/000124274.pdf
【地滑り対策費】
 麻生政権  237億円
 鳩山政権   83億円
http://www.mlit.go.jp/common/000124272.pdf

573 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:26:09.54 ID:vMc0Gsos0.net
埼玉って荒川が削りまくった軟弱地盤じゃん

574 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:27:26.52 ID:Dt7CeXk50.net
三角州って一般的に安いの?

575 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:28:38.47 ID:MhgKAcHi0.net
>>573
大地震が来たら、液状化でそこらじゅうで泥が噴き出すでしょうね

576 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:34:24.47 ID:S815inwa0.net
>>573
荒川と利根川に挟まれた地域はヤバいよ

577 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:34:41.21 ID:PoeoolBR0.net
>>549
愛知にそんな土地があったぞ。1階は水につかる計算されてる家が

578 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:38:15.14 ID:6o+O37Bb0.net
上級国民が生き残る世の中

579 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:38:15.38 ID:WFGgQiN80.net
俺の家のゴムも役に立つ時くるかなあ

580 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:38:28.71 ID:xgSaj0m+0.net
日本に三角州以外の平野あるの?

581 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:41:44.07 ID:stYKWV2N0.net
>>316
横浜の住宅は山と言うより丘の上にに建っている。
広島の住宅は山の中腹に建っている。
開発された高低差も凄まじい。
当然山だから保水力はあるが限界超えると今回みたいになる。

582 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:44:37.24 ID:MhgKAcHi0.net
>>580
多分、奈良盆地は三角州じゃないと思う

583 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:46:23.22 ID:xgSaj0m+0.net
普通の家を建てるからダメで
一階は水につかっても良いように
計画しておかないとな

584 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:48:26.01 ID:3H91o0pR0.net
>>575>>576
無知だね
江戸時代から明治時代にかけて、荒川の大規模な治水工事が行われ、川幅が日本一になった

585 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:51:08.17 ID:MhgKAcHi0.net
>>584
川幅と液状化は無関係ですw

586 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:51:30.52 ID:7PQipr100.net
>>573
アホ発見

587 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:51:48.82 ID:mnwEECeJ0.net
やっぱ古い家屋の沢山ある京都とか最強なんだろうか

588 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:52:30.30 ID:stYKWV2N0.net
>>368
矛盾してるだろ。
土地が広いから土地が安くてみな一戸建て買うからマンションの需要が少ないから戸建に対してマンション販売戸数が極端に少ないんだぞ。

589 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:52:39.70 ID:xgSaj0m+0.net
高床式の発想で家を建てないと

水害のおそれがあるところは

590 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:52:41.35 ID:KyTrbKdb0.net
このへんだけで部落解放同盟が2つもあった
つまり

591 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:53:10.79 ID:5w+4QKm60.net
>>16
埼玉県北部はいいぞ
大きな地震もないし地盤も頑丈
利根川と荒川という大河が流れてて水資源も豊富
両川とも護岸工事バッチリで川幅日本一広い場所もあるほど
津波の心配もないし近くに噴火するような山もない
熊谷に遷都するべきだ

592 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:53:25.33 ID:OTeNMA5b0.net
昭和のニュータウンの多くは、川沿いの低地に商業施設・幹線道路・公共交通機関、
丘の上に住宅地という構造で作られているが、住民が高齢になってくると生活上何かと不便らしい
コモア四方津みたいにエスカレーターでも作らなきゃ駄目かねw

593 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:54:50.18 ID:8zsAvcbO0.net
>>591
熊谷に夏が来ないならそれでもいいけど

594 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:56:27.91 ID:S6fKAi+f0.net
>>1
足立区新田みたいな場所なのか?

595 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:58:13.01 ID:agaadRmY0.net
>>585
東日本震災で埼玉の住宅地は液状化しなかった
住宅地が液状化したのは千葉

ちなみに荒川は二段式
普段の川幅は数十メートル(一段目)
増水時に備えて数百メートル(二段目)の余裕幅を持たせている

596 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:58:54.87 ID:Sd37xzsG0.net
>>21
市街に流れる川はどれも普段水量は少ないね

597 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 09:59:01.56 ID:5w+4QKm60.net
>>593
なあに、年に熱中症で数人死ぬ程度だよ

598 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:00:04.81 ID:zIWrSDWC0.net
茨城じゃ災害起きても誰も気がつかないからないと同じ

599 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:04:18.70 ID:jE773IKX0.net
>>595
久喜市無事だったんだ?

600 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:04:44.52 ID:MhgKAcHi0.net
>>595
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/images/495376.jpg
http://soudasaitama.com/wp-content/uploads/2018/02/saitamaken_chizu2018.jpg
秘境に移住した方がいいな

601 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:04:55.59 ID:ShqqNCNM0.net
>>553
倉敷水没したばっかじゃん

602 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:05:14.33 ID:KyTrbKdb0.net
>>591
土地も十分すぎるくらいあり余ってるジャングル奥地だから
すっかり丸ごと遷都するならそこしかないな!

603 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:08:21.69 ID:H0exvQSy0.net
>>602
新幹線だって止まるんだぜ
雪くま美味いし

604 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:10:21.81 ID:ShqqNCNM0.net
>>557
福岡は水害の被害比較的少ない方なんだが、ただ去年今年と続いたからな
>>558
お前福岡の語源知らんのか?
黒田公が古里の地名付けただけやぞ

605 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:10:58.85 ID:KG5HtNUv0.net
>>600
何で滋賀がそんな詳しい画像持ってるんだよw

606 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:15:00.85 ID:MhgKAcHi0.net
>>605
ぐぐったら出て来ただけw
昔、西武王国に住んでたから多少土地勘はある

607 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:16:11.03 ID:hz3VWh0n0.net
>>195
あの場所は津波で瞬殺だぞ。
雨には何とかなるが、津波は海面上昇で川が溢れるから都心が海に近くて川だらけの大阪はヤバい。

608 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:16:25.19 ID:y5pfFgXI0.net
荒川もしばらく氾濫してないね

609 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:19:25.92 ID:zyzwOOeP0.net
何だっけ?広島の土砂災害の時、
「昔の地名を調べて、ある文字が入っていたらそこには住むな!」
的なのがあったと思うんだけど。そのサイト誰か知らない?

610 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:20:29.13 ID:zyzwOOeP0.net
NERVが第二新東京市を長野の松本に作ったのは
何か根拠があるのか?劇中で語られてたっけ?

611 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:25:36.93 ID:KyTrbKdb0.net
>>609


612 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:27:52.20 ID:1Gi8K2ut0.net
農地法の悪影響だな。平地のいいいとこが農振地だと家が建てられるとこが災害になりそうなとこしか残らない。

613 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:31:25.53 ID:xFHAngBn0.net
あと、元遊水地、調整池とかな。
江戸時代の地図まで確認ば。米国の禿ファンドでさえやっていたそうだw

614 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:38:14.53 ID:NMc5hvyX0.net
東日本大震災でも死者ゼロの埼玉には、いまだに福島県民が避難してるね

615 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:38:25.42 ID:h8qGtWJ+0.net
>>1
扇状地とか三角州とかって習わなかった?
それぞれは別のものだけど

616 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:44:50.10 ID:gkSsWrCH0.net
>>591
最近は豪雪で終わる。

617 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:45:21.35 ID:gvGfcyd10.net
安いっても建物で1千5百万くらいは行くんでないの知らんけどさ、でも想像力が無いのか覚悟の上なのか分からんな

618 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:45:49.02 ID:o03TjUIB0.net
>>485
公園の裏ってなに?たとえばどんなとこ?

619 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:45:59.64 ID:gkSsWrCH0.net
>>583
そんな計画するなら、水害のない所を計画しろよ。

620 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:47:00.02 ID:gkSsWrCH0.net
>>569
ゴモラが来たら終わりだな。

621 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:47:26.69 ID:stYKWV2N0.net
公園近くはむしろマンションとかなら人気物件になるのだが。

622 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:48:05.33 ID:qJ/Udhr10.net
東京なんか荒川の三角州にマンション建ってるべさ。

623 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:48:14.10 ID:NMc5hvyX0.net
>>616
埼玉が豪雪地帯になると、スキー場が都心から近くて便利になるね

624 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:48:30.44 ID:h3+Yb67w0.net
堤防で囲わないとダメな土地だな

625 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:57:53.40 ID:kKpLKvMo0.net
今回は三角州と遊水地って言うのが身についた

626 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 10:58:51.37 ID:Ctj8Dzku0.net
移動式住居をそろそろ認めてくれ

627 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:02:19.99 ID:PLNwIgmv0.net
マンションの2F以上に住んでたら問題ない

628 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:04:32.56 ID:nlXrOVWm0.net
退屈な田舎で毎日過ごすくらいなら災害のリスク高くても都心に住んでいたい

629 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:04:34.82 ID:F8w3uQ1S0.net
さんずいがつく所は危ないよな

630 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:08:24.07 ID:b94M9esz0.net
八木蛇落地悪谷ってあったなあ

631 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:10:39.79 ID:qJ/Udhr10.net
江東区は区自体が…

632 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:12:25.60 ID:3Ts+3uI10.net
>>281
そこまで成立機序知ってるなら、ハワイ島がまさに今端っこで噴火の真っ只中だってことくらい分かるだろ

633 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:13:09.60 ID:TXrEWgkS0.net
大阪城のある場所も元は洲だったんだよな。
石山本願寺の根拠地。
信長に敗退して移住させられた。

634 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:14:04.37 ID:gQ6BYkgp0.net
新参モンが知りもしない土地を買って家建てるからこんな事になる。

635 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:15:43.87 ID:S815inwa0.net
>>584
低地で湿地帯な個所も沢山ありますが?w
まさかあの地下神殿造ったから無敵だと思ってる?

636 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:16:13.30 ID:gQ6BYkgp0.net
>>281
ハワイ←プレートが湧きだす所
日本←プレートが沈み込む所

これで良いか?

637 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:18:23.70 ID:/J41wTm30.net
>>385
なんか理想的な土地の利用

638 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:18:32.24 ID:Sd37xzsG0.net
豊洲は?
古くからある地名かは知らんが

639 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:19:08.48 ID:fEwc1ngr0.net
>>1
何というか、ストレートに言うとバカですな。

640 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:23:27.53 ID:P+bV1wr00.net
>>581
安佐北区や安佐南区を広島市というのはちょっとなあ
もともと山だし

641 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:28:37.36 ID:g+K1g5Wf0.net
バサーとジェットカスが結構役に立ったな

642 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:35:04.42 ID:HnqJ6nsp0.net
名古屋とか悲惨なのに愛知県はワロテル場合かよ?

643 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:41:52.51 ID:h4ZUSh4H0.net
こうやって洪水であふれるから河口の平野部は農業が発展してるんだよ

644 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:45:05.61 ID:MscCioEX0.net
人が住まないような土地に無駄に広い家を建てて
都会のウサギ小屋を嘲笑ってんだよな
裏山が崩れて来ず津波も押し寄せてこないところなら
多少狭くてもその方が価値はあると思う

645 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:47:05.66 ID:P+bV1wr00.net
>>644
ですよねーw

646 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:47:37.24 ID:17qVU0U30.net
>>642
いつか来るとはみんな思ってて構えてるよ
東海豪雨の後各自治体が治水に力を入れてる

647 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:49:36.80 ID:ng4UCk1i0.net
広島の崖崩れも気になるんだけどあんまり情報来ないな
まあ洪水のほうがインパクトあるのは認めるが

>>633
上町台地の上だからあそこは山だったんじゃないのか
難波宮とか四天王寺とか古くからありそうやん

648 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:52:53.01 ID:WO0pFaEa0.net
ローン破綻やろな

649 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:54:27.81 ID:dBKdPzZe0.net
長良川の輪中は要塞と化して
信長に滅ぼされたりしてるな

650 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:55:27.65 ID:OTeNMA5b0.net
どうせみんな数十年生きたら死ぬんだから、考えすぎるのも良くないと思うの

651 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:56:39.76 ID:dBKdPzZe0.net
上町台地は真っ直ぐに伸びた台地だから活断層!
ってタモリが一目で断定してた所を見ると
活断層なんだろうね

652 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:57:13.56 ID:Dl1IHTA70.net
>>16
佐賀。九州北部豪雨二年連続無傷

653 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:57:45.24 ID:WO0pFaEa0.net
散る桜、残る桜も散る桜

654 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 11:58:35.17 ID:N/DtUH0+0.net
賃貸からやっと一国一城の主になったと思ったら洪水土砂災害で流されましたとさ

655 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:02:56.81 ID:r/Jwg0mI0.net
この災害で削減されてた治水事業の予算元に戻るだろ。
広島、岡山の犠牲は無駄では無かった。

656 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:05:00.31 ID:K+5but7R0.net
三角州と斜面しかない土地に住むということは、かなりのリスクになるんだな
関東平野は恵まれてるわ

657 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:07:25.51 ID:psIUGOSB0.net
>>655
山が崩れて土石流が流れ込んでるから、土手を分厚くするしかないな
それで決壊を防ぐしかない

658 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:09:53.49 ID:MvlBlYbY0.net
>>650
おまえの家系は君で終わりだろうが皆、子孫がいるから

659 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:14:19.88 ID:ASUMb7Du0.net
このどさくさにまぎれて、角材で殴ってころしといて、放置しといてもわからないんじゃね

660 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:15:40.31 ID:1zYL2Bty0.net
広島市なんか三角州の街だろ(´・ω・`)

661 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:18:29.15 ID:lk8qiZes0.net
斜面削って家建ててるのも不思議だよな
そりゃ崩れるよって

662 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:19:58.99 ID:+aWGoLCI0.net
長良川と木曽川に挟まれているエリアって水害ないよな
http://www.water.city.nagoya.jp/shiryokan/library/kisogawa/img/photo00.jpg

663 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:21:27.47 ID:/J41wTm30.net
>>662
ここまでだと逆にボート常備していて助かるだろな

664 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:22:28.68 ID:0kif6MJ80.net
>>135
昔の白人みたいだなw
次はどの船が沈没するか予想して保険掛け合うのな

665 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:23:17.07 ID:Sd37xzsG0.net
まあいずれにせよ水害の可能性があるとこには住みたくないよ
毎回未曽有の大雨とかある度に気が気でないのは嫌だな 
すげーストレスだろ

666 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:26:02.57 ID:JCb5qP3R0.net
奈良盆地は
王寺町から柏原の大和川が亀の瀬 地すべりでダム化して湖になってた
その影響で歴史的建造物は山のふもとに集中している

667 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:26:04.30 ID:/9EwZnSs0.net
高床式住居にしろよw 弥生人以下かよw

668 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:26:29.84 ID:MvlBlYbY0.net
関係ないけど昔居た会社が水害にあった時自宅がやられた社員も居たのに

「自宅や車なんかどうでもいいから会社片付けに全員出社、早く営業しないと売り上げガー」とか言い出してアホらしくて辞めたわ

669 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:26:41.23 ID:P/o0BqP70.net
>>662
これは海に流されて助かりそうw

670 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:28:00.31 ID:v0uRLUPf0.net
北海道の札幌周辺は基本的に無敵
石狩には昔震度6あったらしいけど、札幌はそんな話聞いた事もない
水害もないし、地震もない
大雪って言ったってそれほどでもない
東日本大震災の時はもちろん、十勝沖とかが揺れてもほとんど影響がない

671 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:28:18.92 ID:rV8Tu5uL0.net
>>661
神奈川が一番やってそうだけど

672 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:29:08.17 ID:Oybk6gQO0.net
>>15
埼玉でも南はダメだな
秩父が最強だろう、地盤が古いために震源地が無い上に火山が無い、海から遠いため津波はあり得ない、川の上流のために水が出ない、都心に核が落ちても山が守ってくれる

673 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:30:38.81 ID:2mxhlbQL0.net
被災者には申し訳ないが、住んでいるところが以下のところでなくて良かった。

・津波が押し寄せて水没する沿岸地域
・川があふれて浸水する川の近く、または平野
・山が崩れて押しつぶされる傾斜地

でも、地震・雷・火事・台風・竜巻なんかは日本列島に住む限り避けられないなあ。

674 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:32:47.55 ID:MvlBlYbY0.net
>>673
あと都会特有の争乱も

675 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:37:00.12 ID:MPrHv+PG0.net
山とか川とかそばの土地は安いからな。それなりのリスクは安い分あるから。

676 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:38:05.88 ID:edbUEq7c0.net
>>18
愛媛高知岡山広島各県被害被ってるのに
香川はほぼ無傷

677 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:39:46.39 ID:edbUEq7c0.net
>>46
改心して守り神になったとか何とか
将門vs崇徳見てみたい気はするが

678 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:39:59.73 ID:Sd37xzsG0.net
>>676
氾濫する川がないから?

679 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:41:40.13 ID:DcQUAqWe0.net
ちびまる子のたまちゃん家も酷い洪水に見舞われたよな

680 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:41:43.29 ID:B2V+v/Z/0.net
>>632
海底の古いハワイ島の並びは
最上級の地質ワンダーだよな

681 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:43:34.23 ID:edbUEq7c0.net
>>98
氷河期まで遡れば瀬戸内海は陸地でしたがな
瀬戸大橋の工事中、海底からナウマン像の化石いっぱいでてるぞ

682 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:48:34.19 ID:ojxtWLgX0.net
>>666
奈良(盆地w)のウィークポイントはそこだなぁ。大規模工事してて大丈夫なハズだが、もしあそこが大地震かなにかで塞がって大雨でも来たら…

逆にそれ以外は…生駒断層ぐらい?

683 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:48:35.01 ID:edbUEq7c0.net
>>678
川はあるんだよ
通常時伏流水になってるだけで
水不足になる理由と同じで、他県より絶対的な雨量が少ないんだと思う

684 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 12:55:18.83 ID:zPQUYNti0.net
東京で言うとどこ?

685 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:16:25.99 ID:xgSaj0m+0.net
>>619
そりゃ金がありゃあどこでも住めるだろ

普通の家でなく
水害を想定した家は
金をかけずできる

間取りを工夫することである程度は

686 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:19:05.56 ID:TbXdpQYt0.net
>>685
なけなしの金で作ったのに水害に遭ったら貧乏スパイラルだぞ

687 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:19:46.51 ID:MBs90xRy0.net
>>684
江東江戸川墨田あたりの低湿地帯

688 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:23:08.94 ID:Sd37xzsG0.net
>>684
江戸川とか氾濫するかなぁ
氾濫するなら多摩川のほうかな

689 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:28:09.22 ID:o07ssFYo0.net
地震も津波も洪水もない香川って最強なのでは?渇水したら隣県から奪えばいいし

690 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:28:48.81 ID:ng4UCk1i0.net
貧乏だから土地が安いところに住む
  ↓
何年かごとの洪水で家が流される
  ↓
さらに貧乏に 以下ループ

691 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:30:40.77 ID:B91yovXa0.net
東京大豪雨で江東区とか江戸川区一帯が大氾濫してくれると何かと都合がいいんだが

692 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:31:32.18 ID:wg1WZnFG0.net
東京で例えるとどこら辺なんだ?

693 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:38:43.41 ID:iIxutcx20.net
>>692
足立区小台とかあの辺は通るだけでヤバい感じがする

まぁ堤防とかしっかりしてるし、治水対策はかなりやっていいるんだろうが
決壊とか増水で水が溢れたらひとたまりもない地域は少なくないw

694 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:46:08.21 ID:FFfXyXpa0.net
濃尾平野竜田村の輪中なら余裕
だろ?

695 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 13:57:24.80 ID:w4zn1s5M0.net
>>1
必ずしも安くないだろ
利水に困らず肥沃で平坦な土地が多く、昔は水運が便利だから住宅が密集しがち

696 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:56:41.83 ID:v0uRLUPf0.net
今回のだと石川、静岡、愛知あたりって回避してるよね
その辺りって平和な気がする

697 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:00:46.26 ID:a1NLaCmy0.net
>>690
つまり東京の西部が正解ですね!
川ないから無理矢理作ったぐらいだしw

698 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:24:06.24 ID:MA+xDdn50.net
>>656 大川三角州って知ってる?(・∀・)

699 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:27:45.92 ID:MA+xDdn50.net
>>689 金比羅宮の麓辺りにヤバい活断層が有った筈だが
津波はまあまあ瀬戸内海の御蔭で酷く無いとして
降水被害は今度も屋島で崖崩れが発生してるだろ

700 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:41:38.72 ID:ATACBu7A0.net
>>692
足立区新田の荒川と隅田川に挟まれてる所。グーグルマップで見てみ

701 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:49:26.24 ID:+Xc9oli1O.net
>>607
紀伊水道や大阪湾っていう堤防通ってくるから、南海地震でも想定津波3mだし
津波や高潮用に7mを想定した防潮堤に、遡上対策に防潮扉と水門をすべての河川に設置してる
あと、地震の液状化で堤防が壊れない対策とかも取り組んでるところ

おまえが思い付くようなことはすでに考えてあるぞ

702 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:07:38.89 ID:BCbp8HsU0.net
埼玉の平野部が良さそうだが

703 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:23:48.02 ID:GLIkKIP50.net
家建てるときに爺さんに500年以上前からある神社や寺の近くならだいたい問題ないんじゃね?って言われたけどな

704 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:39:14.86 ID:thXzrVyu0.net
>>526
十津川村で遭難しかけた
車で10キロ走ると行き止まり
四方八方そんな枝道、全部ダート看板無し
山頂にたどり着いたら事務所に子犬一匹だけ
枝道も伐採用で広いんだよね

705 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:50:30.54 ID:DBWhvN1L0.net
>>672
そのかわり普段は縛りが多くて面倒だぞ

706 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:52:52.09 ID:tSnmSb750.net
人生を賭けた丁半博打だなwww

707 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:56:52.63 ID:vTYLvEVl0.net
>>703
水害や各種災害多いから作られた神社の横に住んだら悲惨じゃね
寺は信仰、住居、営利ありきでも神社は理由いろいろありすぎ

708 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:57:21.61 ID:gDS+pHnk0.net
んで >>1 の画像はどこなのよ
Googleマップで探したけど見つからん

709 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:09:56.79 ID:UuprBKjd0.net
>>702
利根川はヤバいだろ

710 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:17:03.03 ID:Hpy4fcnL0.net
>>709
り、、、利根川

リネカーじゃないぞ。
なんつってwww

711 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:20:52.49 ID:kCiPo/210.net
三重の長島はどう考えてもヤバそうだが意外と大丈夫なのか?

712 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:21:06.50 ID:AaW/JLyL0.net
河岸段丘の何段目に住むかで愚かさが知れる
最下段はアホ確定だが

713 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:29:51.06 ID:AaW/JLyL0.net
>>711
基本的にはダメだ
地元で農家をやっているとかやむを得ない事情がない限り住まないほうが良い

714 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:33:02.12 ID:wjdKyPqL0.net
土地の値段ってやっぱり相応になってるんやな

715 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:38:48.25 ID:ytTxW2yO0.net
>>16
静岡

716 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:44:16.83 ID:E9ctB2Gz0.net
>>702

昔から家がある場所は、高台とか、地盤の強い場所で道路が狭かったりするが、
後でできた平地の住宅地は、一見便利そうだけど、水害に遭いやすい低い場所や
地盤の弱い場所が多い。

717 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:53:18.67 ID:YdMsVncA0.net
>>16
わりとマジで静岡
大昔に七夕豪雨とかあったけど原因になった安倍川も巴川も超魔改造されて安全になってるし
後は東海地震次第だな

718 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:08:09.16 ID:JqHBaxxg0.net
三角州と扇状地の違いが難しすぎるだろ
写真で見せられてもわからん

719 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:13:21.27 ID:ba1owvZk0.net
>>718
三角州は河口
扇状地は山から盆地や平野に出てくる部分

720 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:16:01.74 ID:WfNzxXbk0.net
東京でも荒川と隅田川に囲まれたあたりは逃げ場ないな

721 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:32:37.57 ID:ck5nS/KV0.net
水害は過去にも全くない地域。良かった良かった

と思ってたら雪害があるという

722 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:50:28.26 ID:ELha2ryo0.net
>>4
おれはグアムに住みたい。でも金が無い

723 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:55:15.56 ID:DemalFpw0.net
岩槻住みの俺最強ってことでおk?

724 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:11:37.75 ID:0Doq7L2n0.net
>>707
何も知らんようだな?
そんな災害受けるところには、古い神社などは残って無いってこと。
津波の被害だって、古い神社などは、被害にあわない所にあったようだし。

旧街道沿いの宿場町などは、比較的安全な所が多い。

725 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:13:15.44 ID:0Doq7L2n0.net
>>711
普通に人は住んで無いぞ。
海抜ゼロメートル地帯だから。
どんどんスパーランドの駐車場が広くなって行くw

726 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:17:45.84 ID:N9X8SZrh0.net
>>724
木造の神社なんて数十年でボロボロになるけどな

727 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:17:51.09 ID:leFRCei90.net
そりゃあ建売やってるような業者は
災害リスクなんて考えないで売るだろうから
俺らが自分で調べないと駄目でそ

728 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:28:13.93 ID:0Doq7L2n0.net
>>726
法隆寺とかもか?

729 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:09:48.56 ID:2TDwKnVh0.net
法隆寺は最高に地盤のいいところに建っている

古代人の土地を読むチカラはハンパないな

730 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:16:39.17 ID:2TDwKnVh0.net
開発許可した国の責任はないのか?

土砂崩れ危ないよ
堤防決壊の危険性あるよ
など

なんのための許可か?

731 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:20:31.86 ID:stYKWV2N0.net
>>729
土地を読むと言うより経験則だろうね。
理解するまできっと何人も犠牲出てると思う。

732 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:30:59.38 ID:OMpp8Sof0.net
結局何処なら安全なの?

733 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:31:44.98 ID:yBZUEj/00.net
NHK見てたけど
水がー 避難がー
って言ってるけど、しっかり写メやら動画取ってるなw

734 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:34:26.07 ID:sAKP+EuA0.net
>>591
暑くて夏は嫌になるけどね、、

735 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:38:18.10 ID:jon32XAS0.net
博多ディスってんのかコラ

736 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:42:03.66 ID:rBf/TbrE0.net
>>662
昔はよく決壊してたけど最近は聞かんね

737 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:46:49.39 ID:N9X8SZrh0.net
>>728
ガイジですやんw

738 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:47:22.67 ID:V3A9b2te0.net
ほんとさ
低地や崖の近くに家建てる奴って池沼なの
やすい買い物にはリスクがついてることぐらいわかれよ

739 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:51:29.18 ID:a8s6anZ50.net
日本で一番土地の値段が高いのって銀座鳩居堂前だよね

740 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:17:44.12 ID:FM/lKSgh0.net
>>205
荒川は瀬替えしてるけどね

741 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:19:08.26 ID:ng4UCk1i0.net
>>735
博多は蜃気楼
息ノ浜砂丘の上に立ち現れた、ひと時の幻・・・

742 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:26:56.38 ID:Jsi8D70i0.net
三角州がどういう地形かわかってない奴が結構いる

743 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:26:58.83 ID:msY46ZoO0.net
墨田区に謝れ!!

https://ose.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8dc/ose/20121201-5.jpg

744 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:52:55.60 ID:o03TjUIB0.net
墨田区在住だけど、区内でも島がつく地名は江戸時代から島だから大丈夫だと聞いた記憶がある

745 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:58:17.93 ID:ZZby5Gs40.net
やっぱ台地かつ川から離れた所が一番安心か

746 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:08:15.12 ID:OTeNMA5b0.net
>>744
江東区北部とかあの辺一帯を含めて大島郷だからなあ

747 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:09:43.72 ID:sAbh9Khn0.net
ダムだらけの木曽川はいつも安定運転

748 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:11:54.53 ID:y4wlc/sW0.net
ハザードマップで床上浸水の可能性があるところは
サンシャイン池崎の実家みたいのが一番良いんだろうな
洪水で流されても、逆に流れてきた家の構造材やら流木やらで
今までより良い家ができる可能性もあるわけで

749 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:12:48.60 ID:V4kq/wsV0.net
下手に戸建てなんて買ったら人生がんじがらめだよ

750 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:14:16.04 ID:zOv2Yhsr0.net
>>749
くさるほど山と川がない物件あるだろ
俺が言うのもなんだけど

751 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:16:18.29 ID:gw0N2mSM0.net
>>594
地図見たけど新田はヤバイな。

752 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:21:57.39 ID:l060jNt40.net
うちは海抜40メートルだった。平気かな?

753 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:26:31.21 ID:s+715gi30.net
関東に住むなら貝塚を目安にするといい
https://i.imgur.com/kne2xXe.png

754 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:02:12.17 ID:SrKbMpo50.net
ダム開放する前に警告を出さないとダメだよな
ダム管理の責任あるのでは?

ダム開放宣言してからすぐ開放してどうするの?

755 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:09:33.39 ID:lc2Iiz1j0.net
>>591
正直、川越がイイと思ってる。

756 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:15:20.90 ID:xMcKfNSK0.net
東京西部の武蔵野台地が最高の立地と言える

757 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:18:51.29 ID:LSEOBH1l0.net
>>755
一昨年ぐらいに川越が台風で水没してた記憶が

758 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:20:04.99 ID:cZTqF9tN0.net
住むならやっぱり城下町
さらにはかつての外曲輪までにはいってたら最強。
まず自然災害にはあわない。
証拠?
そのお城がずーーーっと残ってきてるでしょ。

759 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:20:11.87 ID:zMTUnc2c0.net
>>173
それも場所によっては地震で壊滅だろ

760 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:22:08.57 ID:rltCjSx40.net
>>758
お前熊本disってんの?

761 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:24:22.97 ID:Xgeoi7xz0.net
>>757
あれは川越でも昔は寺尾村っていう外様の地域
本当の川越は川越城下の旧川越町だけ

762 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:26:20.97 ID:cZTqF9tN0.net
熊本城も天守はビクともしてないじゃん。

763 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:28:19.17 ID:cZTqF9tN0.net
名古屋城もビクともしないね。
したこともないな。
そして大阪城も。
京都もないな。鴨川の増水もあんなものはまあけっこうあるもんだ。
でも、な結局はあふれなかったでしょ。
御所に自然災害があった記録なんてのは皆無。

764 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:29:15.03 ID:e0gOGzgF0.net
>>762
真備ってひさびさに聞いたわ。岡山はびくともしてないのに

765 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:31:32.21 ID:e0gOGzgF0.net
>>762
天守は補修中だよね。そもそも文化遺産でもないから

766 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:37:15.75 ID:cZTqF9tN0.net
大阪梅田なんて埋め田だものなその実は。
大阪の一流は大阪城から上本町までの岩盤の台地。ビクともしない。
ハルカス300mの土地も海抜30m
だからハルカスも、遠目からは300mより大きく見えるでしょ。330mみたいなもの。

767 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 01:09:21.50 ID:TCdLiBWc0.net
>>466
今回のは予想はされてるから対策もされてるけどその予想を遥かに上回った、ってケースも少なくないんじゃないかな?
自分が被害のあった地に産まれてたとして水害の危険があるかもだからどこかに行くって選択はなかなか出来ないよ

768 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 01:17:56.30 ID:H14/vjcM0.net
>>767
広島市内(昔からの)は問題全く無いんだよ
最近市内に組み込まれた市内がヤバイ
特に郡を飛び越えての広島市(新)の治水事業どうなってんだ?

769 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 03:33:46.50 ID:1BJoId170.net
埼玉推し多いけど本当に安全なんか?
ハザードマップ見ると東のほう全部アウトやんけ

770 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 04:07:06.22 ID:epJgSZo80.net
いくつかの縄文遺跡や古い神社が残ってるから安全かなと思ってる
湾岸の追加埋め立て地や山を切り開いた場所
歴史のない場所は災害でどうなるか未知数だと思ってる

771 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 05:56:03.03 ID:U8c39S2v0.net
京都の桂川では、 日吉ダムが2013年の氾濫時よりも「6倍(毎秒約1000トン)の放水」をしてたけど
嵐山が2013年みたいに周辺の店舗が浸水するほど被害を受けずに済んだのは、
安倍政権が緊急河川改修区域に指定して、川底を削ったり下流の川幅を広げるなど洪水対策を進めていたから。
https://i.ImgUr.com/57BGImm.jpg

でも「コンクリートから人へ」の民主党政権なら
大した改修予算もつかず対策が遅れて、再び嵐山は大洪水してたかもね・・・

2015年1月 「京都・桂川 世界的景勝地で初の本格的な水害対策 治水工事が始まる」  
> 国交省は約18kmの区間を桂川緊急対策特定区間に設定。
> 河川整備計画のうち、堤防の越水を防ぐための治水対策を前倒しした。事業費は約170億円に及ぶ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO84784810U5A320C1000000/

参考 国交相の関連資料から
https://i.ImgUr.com/tdVIwPG.jpg
https://i.ImgUr.com/xBe2ypV.jpg
https://i.ImgUr.com/G3Wg9yT.jpg
https://i.ImgUr.com/NpKXrMe.jpg

772 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 06:07:03.32 ID:jkgDoXF70.net
>>755
ヤンキー多いよ

773 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 06:47:33.51 ID:/8fYzC2w0.net
>>1

https://i.imgur.com/wQZqCfu.jpg

774 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 07:10:33.64 ID:VPx8NCx50.net
1都3県ですらなくてさらにこんな場所によく住むなぁ

775 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 07:14:08.74 ID:POHNuPVY0.net
>>27
北部限定な。
南部は無理ゲー

776 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 07:28:10.90 ID:B/2keyEW0.net
>>763
昔の都がある場所は自然災害に強い場所が選ばれてるんだろうな→京都・奈良

777 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 07:43:38.04 ID:VYSKKrY40.net
広島は三角州平野が1番地価が高いんだが

778 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 07:54:27.76 ID:x/w87rWm0.net
田舎は大変ですなwww
ま、頑張りや

779 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 07:56:17.55 ID:V4GGUdgN0.net
>>756
意外と窪地が多く、そこや旧河川流路の谷地なんかで冠水しやすいので、どこでも安全というわけではない

780 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 08:15:40.05 ID:s4rQom010.net
このタイミングで南海トラフ起きたらそれこそ壊滅だな高台にも逃げ場ない

781 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 08:52:25.59 ID:vRkS+sXY0.net
在日滅びるなら、またそれも運命

782 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 08:54:58.28 ID:DrCE4QmR0.net
>>27
鹿害があるだろ。

783 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 09:03:06.10 ID:CNOiw+nU0.net
>>780
確実に政府が機能しなくなるだろうな。
遊びたいばっかりの議員たちしかいないんだから。

784 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 09:04:25.03 ID:mzC+giOHO.net
>>591
赤城降ろしで冬は強風で寒いし、夏はフェーン現象で猛暑だろ。

785 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 09:14:19.90 ID:E+NZm9QF0.net
>>768
安芸矢口駅周辺は4年前の水害を教訓にして
立派な排水ポンプ設置して、アレだぜw

786 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 09:16:20.03 ID:EDxoikTc0.net
>>768
水にもろい真砂土の傾斜地に無理して住宅地造成するから

787 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 09:43:29.46 ID:CLgccJlw0.net
何処そこが安全な県とかじゃなくて自分の住む場所が安全かどうかだろ
背後に山を背負ってない台地が理想

788 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 11:16:41.19 ID:7T3zUCdrO.net
川の近くは風水的にも良くないと思う

789 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 11:21:24.53 ID:791MhdOh0.net
>>769
埼玉県て大宮か川越か所沢か?
どこだって大きい川のない市街地ならそこそこ安全だよ
でも市街地から1キロ動けば今回の西日本くらいの降水量があれば氾濫しそうな川くらいある
小さな川が安全ということではないし

790 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 11:23:11.43 ID:dYvE1lVr0.net
>>769
大宮台地か川越より北西部
ただし河岸段丘には気をつけろ

791 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 11:27:01.96 ID:791MhdOh0.net
>>769
降水量としてはどこも同じように降れば同じような被害になると思うけど
日本列島で雨雲の流れを考えると
山梨、長野、新潟あたりの高い山に守られてる地域
群馬もそう

792 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:17:55.05 ID:lY+O7EFu0.net
>>788
逆だね
川沿いは洪水に逢いやすいし、洪水後には衛生も悪くなるから
風水で良くないと規制している

793 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:20:39.22 ID:FT2ppOLH0.net
>>792
風水で川沿いに住むなら川が南に見える位置のほうがましっていうのはどういう意味なんだろう

794 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:28:17.08 ID:lY+O7EFu0.net
>>793
川は低地を流れる

川の南側の更に南側は高台の場合が多い(特に山間部)

日当たりが悪い

家が湿気って健康に良くない

少しでも日当たりが良い川の北側がマシ

795 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:38:01.36 ID:lY+O7EFu0.net
後もう一つ
北側に丘陵地や防風林が有ると冬場の寒い北風を防ぐ事ができる
北に川が有ると北風に対して吹き晒し状態
断熱性や気密性の低い昔の家だとひとたまりもない

796 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:38:29.44 ID:TwfisfjL0.net
降雪以外は暮らしやすい気候で土地も安いのに
何で東北地方のが過疎ってるのかなぁ。おじさん分からないな〜

797 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:39:12.39 ID:TwfisfjL0.net
東北人が糞なのかなぁ。

798 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:41:10.42 ID:4PHvULkE0.net
>>84
岡山、災害ないかと思ってたわ
今や三陸津波来たみたいに家浸かっとるし

799 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:41:49.28 ID:lY+O7EFu0.net
>>796
降雪が良くないんだろ

800 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:42:18.31 ID:2OhaSQ0l0.net
ワイ立川
立川断層は存在しないとさえ言われはじめて謎の無敵感

801 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 12:53:03.16 ID:nMtpxXDD0.net
>>796
岩手はまだ雪少ない方らしいけど
多いのは勘弁だな

802 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 13:08:33.26 ID:3DBnD0sy0.net
広島市自体がド三角州の中なのねー

803 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 13:11:05.99 ID:JN09Rhkb0.net
さいたま市に国交省の整備局が移され、国交省の役人とその家族が移住した
つまり、さいたま市が最強というわけさ

804 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 13:44:50.05 ID:vHIM0Tje0.net
>>271
中川自体が江戸川と利根川の支流みたいなもんだから普通にヤバイ

805 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:09:00.35 ID:j9AaPoSM0.net
中学校の地理で習うじゃん
三角州、天井川、扇状地、後背湿地って
全部住んじゃいけないところ習ってるでしょ

806 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:16:14.86 ID:qHu9IJ3M0.net
ほとんど三角州じゃなくて裏山の土砂で亡くなってるんじゃないの?

807 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:18:16.59 ID:Dgfj8cVx0.net
>>802
市内の中区南区西区東区
無事です。

808 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:28:27.44 ID:RnAqmmq90.net
>>794
なるほど
さんくす

809 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:28:31.76 ID:F1VdNq1M0.net
DQNの川流れやん

810 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:40:55.93 ID:nwDeEzYr0.net
平野さんかわいい

811 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:47:43.94 ID:scKXNZmH0.net
>>732
安全というより、本来は自然と共生するべきなんだけどな。
俺の実家は輪中地帯なんだけど、元々は水がつくのが前提で、
蔵やら軒下に船などが吊り下げてある家があったらしい。
それを堤防とか排水設備などで、その必要が無くなったと言って無くした家が殆ど。
水なんてついても、せいぜい一週間で引いて行く。
ナイル川氾濫も、そのお陰で肥沃な土地になり農作物も良く育つ。
本来の輪中も、堤防の一部が切れてて、洪水時には
上流からのミネラル分を含んだ土砂が田畑に注がれて、
良好な作物が出来る土地だったってこと。

土砂崩れや津波は洒落にならんけど、自然と共生出来る土地が一番かと。

812 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 14:47:52.58 ID:aaRVZY9X0.net
街は河岸段丘の上に栄える

813 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 16:14:56.11 ID:lY+O7EFu0.net
>>806
より正確に言うなら「扇状地」だね
山間の渓流から平野に出て傾斜が緩くなり土砂が堆積しやすい場所
天井川になりやすい場所だから土石流が広がって洪水を起こしやすい

814 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 16:17:03.95 ID:7hc4I/fq0.net
広島だけじゃなく日本列島人が住むとこは皆こんな感じじゃん
治水工事が完璧かどうかの違い

815 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 16:22:27.56 ID:XO100QDB0.net
海沿いは津波、低地は洪水、斜面を切り開いた住宅地は土砂崩れ
平野の中で安定した台地しかないが、活断層には注意

816 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 16:25:57.31 ID:2MDv5G1v0.net
小学校とかで地元の土地の成り立ちや災害の歴史は教えるべきだな。

817 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 16:48:03.08 ID:lY+O7EFu0.net
>>815
洪積大地は沖積平地に比べて洪水に強い
地盤も固く締まっているので地震に対してもダブルスコア高い
活断層については各県の発行する防災マップを見ればわかる

つまり真面目に情報収集すれば1000年に一度の災害にも耐えられる

818 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 18:35:23.37 ID:VYSKKrY40.net
>>805
住んじゃいけないまでは書いてないだろ!

819 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 18:36:48.13 ID:e0gOGzgF0.net
三角州に刑務所があったな。

820 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 18:38:53.89 ID:V4GGUdgN0.net
>>816
教えてると思うんだけどなあ
覚えてるぞ一応は

821 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 18:55:31.74 ID:lY+O7EFu0.net
>>820
クラスの中には決まって教えても聞く気の無いアホな子が居たよな

822 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 21:14:24.44 ID:/MynlWVX0.net
>>797
そう卑下するな
俺は宮沢賢治も吉田戦車も尊敬してるぞ

823 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 21:33:52.43 ID:N5K0Ket60.net
小さい中州に建物キツキツに建ってる国どこだっけ?

824 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 22:11:01.27 ID:YeLBBgU50.net
そういえば刑務所が土砂崩れとか
波に飲まれたとか聞かなくない?

825 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 22:44:12.68 ID:1ps8TogF0.net
>>16
今回被災した岡山だな
線状降水帯は日本全国で発生し得るからカウントする意味無いし

826 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 00:05:34.87 ID:tEGacgEo0.net
無駄な人間を洗いさらって綺麗にしてくれて結果的に将来的に栄えると思えば良い

827 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 00:13:31.90 ID:DGQVT/4K0.net
東京と違って地方は治水設備を充実させられないのに
田舎の人たちはこういう場所に住んじゃうからなあ
都会とは事情が違うんだよ

828 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 00:22:58.08 ID:5L3casY70.net
山奥に住む何軒かの集落のために、自然災害が起きるたびに道路やら
電気やら電話の復旧だとか、雪が降ると道路の除雪だとかコスト掛けられる程、
もうこの国に余裕はありません、って集落を放棄してもらってコンパクトシティに
する良い機会なんだけどなぁ・・・

829 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 01:10:55.50 ID:MQ3ob1EO0.net
今回は倉敷の一部で済んだがそもそも岡山市だって岐阜の1000ミリ以上はおろか、広島や愛媛であった降水量降ったらほとんど冠水して被害尋常じゃないんだよな。

http://www.city.okayama.jp/soumu/bousai/bousai_00181.html

洪水シミュレーション条件設定
 洪水を流しにくい場所のうち、氾濫による被害が最も大きくなると思われる場所を破堤点に選んで浸水範囲を予想しています。
 想定雨量は次のとおりです。
●旭川水系 旭川、百間川
概ね150年に1回程度起こる大雨(旭川流域で48時間の総雨量が257ミリメートル)
●吉井川水系 吉井川
概ね150年に1回程度起こる大雨(吉井川流域で48時間の総雨量が270ミリメートル)
●旭川水系 砂川(上道)
概ね100年に1回程度起こる大雨(砂川流域で48時間の総雨量が268ミリメートル)
●笹ヶ瀬川水系 笹ヶ瀬川、足守川、砂川(一宮)
概ね100年に1回程度起こる大雨(笹ヶ瀬川流域の24時間の総雨量が188.5ミリメートル)
●倉敷川水系 倉敷川
概ね100年に1回程度起こる大雨(倉敷川流域の24時間の総雨量が180ミリメートル)


ちなみにこれ上記の様に降水量300ミリ以下での想定な。
http://www.city.okayama.jp/contents/000261780.pdf

830 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 04:28:09.83 ID:13D+1PA70.net
これまだ2巻までしかでてなかったのか

831 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 06:33:03.48 ID:v0k1RQIq0.net
>>10
これなら草生えるわwww

832 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 06:35:18.71 ID:aObS4sNh0.net
>>828
じゃあ移住する人の仕事と家を用意しないとな

833 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 07:56:11.32 ID:RwceDevP0.net
>>390
「幽閉」ってめっちゃ怖いよね
幽霊出るとこに閉じ込められるイメージ

834 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 08:04:02.63 ID:RwceDevP0.net
>>651
上町断層は大阪に眠るさいつよの活断層で
起きたら阪神大震災の比じゃないレベルの大地震になる

こないだの大阪北部地震は震源が二カ所連動で
そのうち一つの震源が上町断層の北端だったから
一部の大阪人は震え上がってる

835 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 08:08:10.36 ID:RwceDevP0.net
>>730
憲法ガー

第二十二条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

836 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 08:45:48.70 ID:6cz7hz+f0.net
大魔神や泉鏡花作品のラストに憧れてんだろ
こういう所に住むやつは

837 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 10:51:29.63 ID:DGQVT/4K0.net
買った土地の安全性を維持するのは土地の持ち主であるはずなんだよな

838 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:03:02.42 ID:fDk6SWHs0.net
まぁ貧乏人は死ねってことで

839 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:05:18.31 ID:xRHz6Gjl0.net
船に住む

840 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:08:29.74 ID:eAaqPKzb0.net
トンレサップか

841 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:12:06.30 ID:KCUJOBSV0.net
でも日本って三角州で発展した都市だらけじゃん

842 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:13:26.86 ID:7lmfbMue0.net
>>841
山にしか住ませてもらえなかった家系もあるんですよ!!!

843 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:15:47.11 ID:gSe42Gxp0.net
なんだこりゃ
こんなとこ家建てるやついるのか

844 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:15:49.90 ID:eAaqPKzb0.net
釜山か

845 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:19:55.03 ID:MSI2UuLC0.net
>>839
板子一枚下は地獄やで

846 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:21:34.32 ID:RRYMM+3a0.net
真備はちょいちょい行ったことあるが、穏やかな平地でこんなことが起こる
なんて想像だにしなかった

847 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:24:29.88 ID:XkFKBFhu0.net
>
妖怪じゃ、>>483
妖怪の仕業じゃ

848 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:36:44.32 ID:grkpXFhE0.net
>>788

> 川の近くは風水的にも良くないと思う

まったく逆で
住むところに適してないので
風水で凶とされる

理由があるということ

849 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:38:49.86 ID:grkpXFhE0.net
川の近くはいかん
海の近くはいかん
山の近くはいかん
高台は台風で吹き飛ばされる
地震がないところはない

どこに住めっちゅうの?

850 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:41:49.06 ID:+3ZeGg0x0.net
>>1
思ったより一部だけの被害で済んでるじゃないか

851 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:42:53.69 ID:muztd97N0.net
こういうとこってBじゃないの?

852 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:44:26.64 ID:UbpjTw2z0.net
川の埋立地が安いからと言って家を建てると
地震で液状化グチョグチョよ。

853 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:49:03.46 ID:1MyVIQEn0.net
由緒ある古い神社が一番安全

854 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:49:26.99 ID:eAaqPKzb0.net
>>849
琵琶湖って台風とかだと波すごいの?

855 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:51:38.81 ID:/8oSXc1R0.net
江戸川区はどうなるんだろうなぁ

856 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 12:52:55.02 ID:3fhCkQ/B0.net
>>836
麦茶噴いたじゃないかw

857 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:03:45.57 ID:2zZISgFM0.net
>849
お城のある町のお城のかつての城域だったところ。

858 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:42:04.71 ID:RRYMM+3a0.net
真備の隣の総社の山の上にある鬼ノ城なら水害は大丈夫だろ
ディープインパクトの津波レベルでも大丈夫かもしれない
ただ買い物、通勤は大変だと思う

859 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:50:49.03 ID:7lmfbMue0.net
前回の広島の土砂崩れでは由緒ある神社が流されてたよ

860 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:07:12.28 ID:z2SEi1ai0.net
>>834
全然離れてるって
上町断層はその名の通り上町台地の上を通ってる
高槻とは20キロくらい離れてる

861 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:12:19.27 ID:MSI2UuLC0.net
今は道路とか全部舗装だしコンクリで固められてる場所も多くて地面にしみこまないし、下水や排水路が整い過ぎたせいで、
雨が降ったら一気に川に流れちゃうんだよ
昔はよほどの低湿地じゃなけりゃ保水力もそれなりにあって、緩衝材の役割を少なからず果たしていた
そりゃ由緒ある神社も流れますわって感じ

862 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 14:46:42.04 ID:grkpXFhE0.net
>>834
上町断層の線の真上は危ないが
上町台地なら安全なのかな?

台地のキワが断層なわけで
距離としてはほとんど離れてないわけだが
なぜか上町台地は安全といわれているね?
大阪城も断層キワキワに建っているし

863 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:04:07.64 ID:DGQVT/4K0.net
こういうことこそ自己責任なはずなんだけど
助けを求めちゃうんだよな

864 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:29:59.01 ID:RwceDevP0.net
>>860
最大マグニチュードの震央が地表にに断層が現れた
有馬−高槻断層帯からはかなり南に離れてて
更に離れた北区茶屋町や箕面市の震度が高くて
専門家の会合で断層帯の特定ができなくて
喧々轟々揉めたんよ

有馬−高槻断層帯と上町断層の北部隣接部付近
有馬−高槻断層帯と生駒断層の北部隣接部付近
の複数箇所が最も強く揺れた複合地震だったんよ

同時に動いたから×マークはマグニチュード強い方の
高槻に打ったけど×マークだけ見て素人判断しないで
震度6弱の場所確認したら分かるよ、飛んでるから

地殻変動は1点中心の現象であることはほぼ無く
地震ってピンポイントでどこかを中心とした爆弾の
巨大エネルギーが爆発して周囲を壊すんじゃなくて
面や線で破壊が起こるのが基本なのも忘れないで

865 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:42:06.06 ID:RwceDevP0.net
>>862
上町台地自体が上町断層によって隆起した地形なんよ

地表面に表出したの断層は台地の西側ラインで
台地の下に東に向かって潜り込んでるイメージ
西側は柔らかい地質で揺れやすいし
台地の上の地質は硬くて建物の基礎としてはいいけど
直下で揺れたらもうあかんわ((((;゚Д゚)))))))

水から逃げるなら上町台地はええけど
上町断層の地震の直撃受ける諸刃の剣やで

866 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:14:01.18 ID:/Koy5SEq0.net
>>16
広島 岡山 あたり

867 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:43:21.42 ID:yEdArBUD0.net
>>849
活火山が無く出来るだけ活断層がなく、由緒のある盆地。

868 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:59:45.89 ID:aObS4sNh0.net
活火山が無いのは近畿中国四国
ん?中国地方には無かったかな

869 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 19:55:21.98 ID:U+Ra4XVk0.net
台湾

総レス数 869
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★