2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ワープロはなくなるか?」 30年前にメーカー各社に質問 その回答はこちら

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:54:32.62 ID:ho9FVHge0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?

https://dime.jp/genre/files/2018/12/2018-12-24-09.22.19-770x578.jpg

【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す

平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで
使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで
振り返ってみます。


30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。
「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。
今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が
280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える
材料になります」

どうですか、すごくないですか? まだワープロを生産している企業の担当として、うかつなことを言えないのもわかりますが、
まさかの全否定。まぁ、答えた担当者も30年後に蒸し返されるとは思ってなかったでしょうけど。


フォローしておくと、パソコンも作っていたNECのコメントはさすがです。

NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになっても
それは単に名前が変わっただけってことになると思います」


レコード会社の「レコードはなくなりますか?」という質問に対する回答も見てみましょう。

東芝EMI「近い将来、ハードがなくなればなくならざるをえないでしょう。とりあえず、来年はまだ持ちそうですが、5年後にはないでしょうね」

ヴァージン・ジャパン「アナログはなくなりますよ。現時点においてもほとんど皆無ですから」

ポニーキャニオン「将来的には、アナログはマニアのためのものになるでしょうね」

弱気ながらも割と当たっています。しかし、当時はCDが非常に売れていた時代。まさか、ネットでのストリーミングや
ダウンロードがここまで普及するとは、30年前に予測できた人はいなかったでしょう。

https://dime.jp/genre/644604/

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:55:29.61 ID:/D16OphL0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:56:33.68 ID:kXlmWjg10.net
キャノンってワープロ作ってたっけ?
Mac売ってたのはなんとなく覚えてるけど

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:56:44.76 ID:3BLRSiPv0.net
30年前くらい許してやれ

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:57:38.92 ID:UlzXPMZA0.net
性格悪い記事だなぁ

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:58:32.07 ID:9Gxiht910.net
>>3
キャノワード

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:58:35.95 ID:9/mSoc680.net
>>5
もっと婉曲しないとな

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:58:38.17 ID:Ss/6tvP60.net
これ答えたのは今の50代以上だろ

つまり、今の50代以上無能

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:58:43.06 ID:nZDHacpt0.net
そんな雑誌こそ未来がない

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:59:38.56 ID:9FYQ8F6E0.net
こんな見通しの甘さが今の日本の電機業界の惨状なわけか

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:59:46.55 ID:EWSfyEnd0.net
本当にそう思ってたのかどうかは置いといても
少なくとも今自分たちが作って売ってるものをその内消えるんで買わなくていいっすよとか言えるわけないだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 10:59:55.63 ID:qprbqI7y0.net
つまり僕に彼女ができないと回答してるやつらは全員見る目がないということだな

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:00:16.34 ID:BSSH6g/o0.net
DIMEってまだあんの?

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:00:23.76 ID:NBSsJTXi0.net
まあ30年前だしなパソコンとワープロを区別してる時点で議論にならんし
ぶっちゃけ30年後の人達があれこれホザく必要も資格もないw

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:00:31.89 ID:Ss/6tvP60.net
これって今のAiが仕事を駆逐しますか?という質問に重ねてるんだから

この記事を反面教師にできない奴は無能ズ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:00:40.33 ID:sN8XDeQN0.net
みんな落ちぶれててワロタw
無能の集まりだな
まあ俺も日本のメーカー各社がこんなに落ちぶれるとは思わんかったがw

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:01:07.59 ID:DAfyz/Nr0.net
東芝の頭の悪い回答が、この会社のその後を如実に表しててワラタw

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:01:23.03 ID:AXvwiWQz0.net
さすがiPhoneなんか簡単につくれるとかのたまった日本メーカーは一味違うな

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:01:33.30 ID:qGiS5qFR0.net
なにがまさかの全否定なのかよくわからん

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:01:52.30 ID:vMLgCTRF0.net
先見性の無さはどうしようもない
明治時代みたいに外国人経営者を招きなさいな

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:02:15.33 ID:NBSsJTXi0.net
NECだけは実に普通にコメントしてる
デジタルとアナログの話は今更だろ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:02:19.11 ID:MHHAV1n20.net
日本企業の先見の明の無さw
自分の殻に閉じこもって既得権益を守るだけのガラパゴスw

23 : :2019/01/02(水) 11:03:06.49 ID:K5NR9U/d0.net
うにゅ

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:03:12.47 ID:Ss/6tvP60.net
>>11
本当の事を言ってはいけないっていうフインキを全員で作ってるのが問題だろ
何故ならグローバル化してる世界で嘘なんて通用しないんだから

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:03:17.89 ID:QMVfddzN0.net
マーケティングが糞

日本の文系は糞しかいないな

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:03:18.65 ID:fMQ/pwy10.net
まあワードより一太郎の方が使いやすいだけどな

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:03:26.10 ID:DAfyz/Nr0.net
この10年後位にはもはやワープロ専用機なんて風前の灯火になってたんだから、NEC以外は10年後すらまともに
予測できない無能の集まりだったって事だな。

なおこの中では一番マシだったNECですらry

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:03:45.50 ID:NBSsJTXi0.net
という事でおまいらも30年後予想してみ

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:04:19.61 ID:crWslxU80.net
MacのPlusの画面が白い紙みたいでワープロはなくなるな〜って思いました。

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:04:32.79 ID:W+ticiFl0.net
>>11
ま、100パーそれだわな

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:04:40.54 ID:OfawzIE70.net
インターネットが登場して紙が不要になっちまったからなぁ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:04:51.21 ID:ALUiCqtq0.net
手元にある35年前のロス五輪特集した雑誌にはまだタイプライターの広告が載ってる
30年前のワープロは革新的な道具だったんだろうな

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:04:55.08 ID:kRENixQB0.net
本音と建前の国って散々馬鹿にする癖に、こういうのは鵜呑みにする輩ってなんなの?

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:04:59.80 ID:/7MRapla0.net
スマートフォンが10年後どうなってるかすら予測できんわ

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:05:10.19 ID:B5/aDP5x0.net
>>28
量子コンピュータの民生化

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:05:23.50 ID:LrUU7c9C0.net
おれはスマホも流行らないと思ってたな
画面に直接触るのがもっと嫌がられると思ってた

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:05:36.45 ID:MLTCcfeB0.net
ベータはなくなりますか?

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:05:49.42 ID:7UH+ox4A0.net
>>26
エクセルパワポの方が使い勝手が良い時点で終わってる

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:06:01.25 ID:CIbpHXkA0.net
結局答えた全社が事業撤退かよwww

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:06:01.26 ID:MDiJCkz90.net
ワープロは要らんがタイプライターは欲しい

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:06:10.69 ID:pxT8vqtq0.net
そら売れなくなるもんなぁ
パソコンに取り込まれるなんて
思ってても言うわけ無いわ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:06:39.69 ID:EWSfyEnd0.net
>>24
少なくともマスコミに言う必要はない

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:06:49.11 ID:mL4AW3ON0.net
松下の回答も決して間違いでもないか
実際パソコンの前はワープロ社会ではあったし

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:06:49.31 ID:UAmP/mA90.net
ワープロってなんだっけと本気で考えてしまった

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:07:03.46 ID:DAfyz/Nr0.net
>>22
ほんとソレなんだよな。

→既得権益を守ることのみが至上命題

既得権益も結構だが、そこに安住することなく次の荒野に向かう企業だけが生き残れる。

日本企業は新たな荒野の開拓はできず、既に与えられた土地をいかに耕して収量あげるかの工夫しか出来ない
ような、ヒャクショー経営しか出来ない無能の集まりだったってことよ。

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:07:04.63 ID:k6zREgmI0.net
シャープを除いてw、この会社の人たちに、おたくの会社はいずれ無くなるかって
聞いてみたいよね

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:08:03.28 ID:Ss/6tvP60.net
>>30
ないわw
態々30年後という質問なんだから直近に拘る必要を排除してくれてるのに
それすらわからず全否定というズレた頭してるから倒産するんだよ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:08:12.24 ID:x0HvhJsaO.net
(´・ω・`)大人には言いたくなくても言わなければいけない時があるのです

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:08:15.93 ID:3xy7pZL+0.net
パソコンだってスマホに駆逐される運命だろ
30年後にはなくなってる

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:08:21.61 ID:lqIT+jyK0.net
>>36
画面が柔らかい感圧式の画面はなんだかなーって思ってたけどiphoneのガラスですげえなって思ったっすね

51 : :2019/01/02(水) 11:08:36.21 ID:UNMH3Eim0.net
うにぬ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:08:54.64 ID:IOQi9Nml0.net
小学校からパソコン教えてる時代だから、ワープロは無理だろ。
今迄は「パソコン分からん」って人がワープロ使ってただろうけど。

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:09:23.09 ID:UNmfjDM/0.net
企業が「今」売れるものを作って売るのは当たり前だろ
30年後に売れるものは30年後に作って売るんだよ
先見の〜とか言ってるやつダイジョーブ?

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:09:33.32 ID:zl6aVE1K0.net
職場にワープロ、パソコンが両方あった
ノートパソコンは50万
ワープロは幾らか知らない
若手の先輩はパソコンの可能性を語り、ロートルはワープロにしがみつく感じがあった

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:09:53.94 ID:ww3obxNU0.net
windows3.0が1990年。windows3.1が1993年
30年前だとwindows時代の直前
DOSとmacの時代
個人ユーザーはPC98でイースとかザナドゥとかエロゲやってた時代
その時点でパソコン全盛の時代になるとはまだ予想できなくても仕方ない

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:08.57 ID:eFe7t9MK0.net
まあワープロ事業の担当者なら無くなるとは言えないだろな。

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:14.39 ID:AQCToZ5r0.net
NECはワープロ機能がパソコンに統合されることは予測してたか

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:35.30 ID:CLH40C/A0.net
お前らバカにしてるがいま使ってて30年後普通に残ってる電子機器って予想できんだろう
ウルトラマンに出てきそうな腕時計で通信してるのに相手には第三者視点に見えるような科学力にはまだ届かんだろうし

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:37.10 ID:XGDx/YCd0.net
>>20
先見性がないんじゃなくて本当は気づいてるんだけど目を逸らしてるだけなんだよ
この記事だとレコードの方は割り切ってるみたいになってるがレコードも当時は、音はレコードの方が温もりがある!CDのような機械音が流行るわけない!って言い続ける奴もいたわけだし

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:41.30 ID:3nnwp8XD0.net
1988か
まだ馬鹿高いPC98が主役だった頃だな
1998に聞いてればみんな無くなるって言っただろう

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:53.62 ID:SVYe6EX20.net
東芝w

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:10:58.73 ID:DAfyz/Nr0.net
>>28

顔認証に代表される本人認証とAIアシスタントの普及で、徴税から商業活動まで人間が余計な手を煩わせずに最適解で
行えるような、緩やかなユートピアという名のディストピアが出来上がり、資本主義が行き詰まって崩壊(崩壊寸前)になる。

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:11:18.43 ID:OrmJvKHS0.net
ワープロや一部のノーパソはプリンターが一体化していたのが便利だった

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:11:19.78 ID:B5/aDP5x0.net
>>55
オタクの道具って扱いだったんだろうな

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:11:22.32 ID:3xy7pZL+0.net
もうデスクトップPCは絶滅寸前だし
ノートPCもタブレットに置き換わってるし
PCは30年後にはなくなる

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:11:40.69 ID:W/8DXkOK0.net
1989年02月 FM-TOWNS
1989年03月 X68000EXPERT/PRO
1989年04月 PC-9801EX/ES
1989年06月 PC-98DO
1989年07月 J-3100SS DynaBook
1989年10月 PC-9801RA/RS/RX後期
1989年11月 PC-8801MC
1989年11月 PC-9801N

こんな時代。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:12:04.61 ID:LrUU7c9C0.net
これ回答した人たちに真意はどうだったのか聞いてほしい
興味深い回答が期待できそう

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:12:09.70 ID:60q93XFY0.net
出先で文章描く事があるのでデジタルメモのポメラは欲しい

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:12:37.37 ID:FSaVSWqY0.net
今は時期が悪い

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:12:39.36 ID:U9iqD96/0.net
NECはパソコンの部品でワープロ作ってたからコストダウンできなくて自爆
東芝は実際に最後までワープロ作ってたけど誰も買わなくなって死亡

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:12:44.51 ID:zl6aVE1K0.net
>>54
おれ、25年前の話してたわ
30年前はしらないな

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:12:57.21 ID:f6T0mx7s0.net
>>47
質問の文言は「いずれ」じゃん

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:13:04.75 ID:nZDHacpt0.net
>>67
30年後?まあ退職してるし
って感じでしょうな

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:13:08.25 ID:Ss/6tvP60.net
>>55
コンシューマー目線ではそうかもしれんが
当時からBtoBで設計から納品までやってた巨大企業でその言い訳はないわ。
PCでほぼなんでもできるって知ってたからな。

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:13:21.16 ID:/0L71njx0.net
つまり今から30年後にはスマホが無くなって今より進化した高性能ウェアラブル端末が占めてるってことか

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:13:32.82 ID:DAfyz/Nr0.net
>>53
そーゆー頭の悪い一般論は、なぜ今日本企業はまともにスマホを作れないの?という事実を突きつけられて崩壊するわけですw

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:15:10.83 ID:/jaA7sGI0.net
30年前ってファミコン時代だろ?見通すのはちょっと難しいだろ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:15:19.22 ID:qnlatpv90.net
一年前はビットコイン、特にブロックチェーンは凄い発明だと言ってたけど全然聴かなくなった

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:15:40.13 ID:Ss/6tvP60.net
>>28
何を予測しろって事かしらんが、自分の仕事の内容って意味なら
機械化されて人は今の1/3以下で十分になってるハズ。

だから移民なんて不要

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:15:50.92 ID:Wi8I/4xn0.net
いや

本当はワープロは必要
Wordも太郎も使いににくい
pcのusbにさしてリモートで使えるワープロみたいなのが理想的

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:15:52.02 ID:DAfyz/Nr0.net
>>75
そうそう。

いつまでも物理入力してるかな?という話。

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:16:09.99 ID:ww3obxNU0.net
>>75
コンタクトに端末埋め込んでほしい
脳内チップでもいいけど

自分では何も考えず、チップのいうままに日々の生活を送りたい

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:16:12.90 ID:mSO398hp0.net
>>28
孤独なジジイになってる

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:00.59 ID:iit0IpXf0.net
>>66
まだWindows無かった頃か

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:12.13 ID:3brNnLeP0.net
>>15
それは対比がおかしい
このばあいAI搭載ロボットがパソコンなのだから
仕事を奪うってレベルに行けるかは別の話だろ
文書特化のワープロは
このばあい自動化ラインやその中で動くアームを指す
今後はAIがどうと言うなら
まずAI搭載ロボットも出来てない寝言言うな
だろ
いずれ自動化ラインのAI搭載ロボットでの稼働と言う
若干言葉の意味が矛盾する時期はいずれ訪れるだろうが
結構先だとは思う

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:27.31 ID://UqGwFp0.net
>>3
ゼロワンショップかよ

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:28.21 ID:AWl5jXmi0.net
win95どころかDOSベースのwin3.1すら1991年なんだからまあしゃーない

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:34.31 ID:dqKNF+b60.net
f900itのころはこうなるとは思わなかったな

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:54.78 ID:Wi8I/4xn0.net
>>81
キーボードはいるな
ただしディスプレイ化して予測変換や専用ボタンとか出てくる仕様で

いまだと各キーにディスプレイついたキーボードあるな
Macだと変なバーあるよね

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:17:55.09 ID:ka7Lq7Ze0.net
30年前にパソコンは30年持たないよね
って話をみんなでよくしてた
あくまで過渡的なものって認識があったと思う
ある意味当たってたなと思い出してワロタ

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:18:01.06 ID:6F0mL9Qq0.net
>>59
当時というか今でもレコードの方が音質がいいとか言ってる人が少なからずいるぞ
DATがCD以上というのならまだ分かるが

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:18:19.65 ID:LZB/KHym0.net
>>12
お、おう…

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:18:29.46 ID:Ss/6tvP60.net
最近の改革だとTWSで完全無線化されたイヤホンだな。

これを予測して造れてない日本企業は先見の明が何もないって事。
1に名前を連ねている企業は1つも作ってないなw

そういう事だ。
そしてこれからも時代の先端には立てない。

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:18:43.38 ID:lk4PVrBM0.net
電話(番号)はなくなるか?
今の時点でも、旧来の電話が必要なものか?とは思う

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:18:44.35 ID:L78LV9bd0.net
>>3,6
キャノワードwwwwwww

各社のワープロの中で、特に使えない思い出wwwwwww

オアシス>書院>文豪>

>>15
の論調は悲観的なのが多いから、
実際に覚悟した方が良いだろ?w
>>1
はむしろ「楽観的」過ぎる。
15のケースで当てはまるのは、1のCDのケースだからな。

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:18:44.43 ID:3fdIFBQw0.net
30年前、未来の俺の部屋はこんな感じになるんだと思ってた
実際はテレビが薄くデカくなったくらいであんまり昭和の頃と変わらない
https://i.warosu.org/data/vr/img/0040/63/1497929366455.jpg

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:19:21.77 ID:Ss/6tvP60.net
因みに俺は20年前にアイフォンのような端末が普及すると思ってた

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:19:32.35 ID:qFzcv74s0.net
あの頃三星電子って妙な安いビデオデッキ見たけどまさかシェアトップのスマホメーカーになるとは思わんかった

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:19:44.41 ID:NEiZaAEQ0.net
人間が扱うという性質上、これ以上スマホやキーボードが小さくなることはないだろうな
視線操作とか脳波操作とかに移ればまた話は別だが

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:19:46.53 ID:Wi8I/4xn0.net
>>20
明治ってありゃ出来損ないの政府じゃん

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:19:53.94 ID:CLH40C/A0.net
>>67
いま聞いても無意味
タイムカプセルみたいに当時記録として残してないと後付けでなんとでも言えるから

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:20:48.29 ID:Wi8I/4xn0.net
>>99
曖昧な入力は人間には向かないと思う

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:21:38.42 ID:q7lUNmU70.net
ワープロ欲しいわ

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:21:59.78 ID:HgExwS6X0.net
30年前の時点で予測が外れてることは別に問題ではない
途中でしかるべき修正ができてればよい

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:19.01 ID:Ss/6tvP60.net
>>75
メガネ端末になって全部無線化
コントロールは思考認識になるから口でアレクサ!とか言ってる現代が異常に古く感じるはず

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:20.95 ID:Wi8I/4xn0.net
個人の理想的には声出さず口の動きだけで入力かな

107 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:21.17 ID:LrUU7c9C0.net
ふと30年前の感覚に立ち戻ってみると、2019年なんてSFの世界だったな
昔の自分に、原子力発電所がメルトダウンを起こした後も日本人がそのまま暮らしてると話すと、第三次世界大戦後の荒廃した日本を想像するだろうな

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:22.91 ID:h1pNY0Oj0.net
>>12
30年後が楽しみやな

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:29.42 ID:RNnZCEGS0.net
仮に個人的に無くなるとおもってて
会社のワープロ事業が継続する状態で
なくなると思ってますなんて言えるわけないじゃん
いっても上司にチェックされてかってに
書き換えられるわ

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:33.59 ID:M5BlrA3d0.net
>>28

車が全部空飛んでロボがうろうろ歩いてる

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:22:43.35 ID:jhJYMiS50.net
>>3
×キャノン
○キャノン

正月早々やっちまったなw
ドンマイ

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:23:16.41 ID:VkkP0BTu0.net
>>1
揃いも揃って先見の明のない事。

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:23:23.47 ID:Wi8I/4xn0.net
>>105
スマートグラス買った
やはり重さがネック
あと表示の小ささ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:24:16.36 ID:Wi8I/4xn0.net
>>111
キヤノン?

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:24:24.44 ID:0wFBxr880.net
FAXはこんな状況でも無くならないってすごいな

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:24:25.04 ID:u3R1WZLG0.net
昔は文豪とか書院とか、ワーソフとして生き残って入り込んでたけど、それも消えたな

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:24:31.84 ID:hxa6rn+50.net
>>96
ウルトラ警備隊かよw

118 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:24:40.76 ID:nZDHacpt0.net
>>111

119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:25:54.05 ID:sIAG/+lU0.net
まだまだワープロを売りまくらなきゃいけないのに、なくなるでしょうネ!とか言えんだろ
アホか

120 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:26:09.09 ID:DAfyz/Nr0.net
○ある技術が生まれる前

天才→こんな事出来ないかな、出来たら面白いよね、何とか出来る方法ありそうだな
秀才→難しいだろうけど、研究してみる
凡人→そんなの出来っこない
アスペ→絶対出来ない!絶対出来ない!

○天才の発想と秀才の努力で技術実現後

天才→えーと、次にはこれを実現したいよねー
秀才→私の力でこれが実現出来たのです!え?また次の課題・・
凡人→ほーすげー、こんなの出来るとかお前らも絶対思わなかったよな?でも便利だわほんと。
アスペ→これが出来ない訳無いじゃん?出来ないとか思ってたお前らバカだったの?なあ?

121 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:26:13.58 ID:Wi8I/4xn0.net
家だとプロジェクター3台で壁一面ディスプレイ化してる

122 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:26:14.11 ID:eFe7t9MK0.net
>>38
使ったことないだろうけど
貴方にはvisioが最高と思われる。

123 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:26:19.45 ID:6F0mL9Qq0.net
年賀状は30年後には一部のマニアしかやってないと思うわ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:26:52.80 ID:0sX9oFJ00.net
>>1
>平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで
使われた言葉じゃないでしょうか。

11月頃からこれ言われてたね
今上陛下のプレッシャーは相当なものだったろうと心が痛む

125 : :2019/01/02(水) 11:27:24.73 ID:ZuqfIGh90.net
10年後は体内にスマホみたいな機能入れて使ってるかもしれん
脳に直結して思うだけで視界に情報が浮かぶとか

126 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:27:25.43 ID:Ly3yBmwZ0.net
30年前はPCなんて規格乱立してて糞高かったし可能性感じられるものでなかったのは確か

127 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:27:44.58 ID:mL4AW3ON0.net
一応、東芝は世界初のラップトップPC作ったと言ってる企業なんだよな

128 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:27:57.61 ID:Ss/6tvP60.net
>>115
消滅寸前だけどな

129 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:28:19.23 ID:sJTYGUev0.net
ぶっちゃけ、今のワードよりもぜんぜん使いやすいと思うわ
ワード使うぐらいならあのワープロ使いたいぐらいワードが憎い

130 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:28:20.14 ID:W/8DXkOK0.net
1989年02月 Lotus1-2-3 R2.1J plus
1989年04月 一太郎ver.4
1989年10月 一太郎dash

ここら辺は相当数、色んな会社で不正コピー品が使われてたと思われ。
逆にここら辺から普通の会社でパソコンを使ってワープロや表計算が
行われるようになってきたタイミングだと思う。

131 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:29:09.07 ID:ROvswBNg0.net
>>111

132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:29:35.46 ID:s1PNAOEg0.net
>>1
30年前にスマホの台頭を予測出来た奴だけが彼等を笑うが良い

133 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:29:49.36 ID:HVD/FLlg0.net
この数年後には各社PCにワープロ投入してるが
ここに載ってる各社予想出来なかったのはPCの高級志向が消えるという事だろ
PCの価格競争に全社負けるとか日本人で予想出来てた人居るんかな

134 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:29:55.32 ID:rRW1JJey0.net
パソコンといっても、実は大したことしてないしな

135 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:29:58.54 ID:DAfyz/Nr0.net
>>89
脳のイメージ入力で。

言語野の思考を全てテキスト化して、最適な部分だけAIが切り取って体裁整えて文書化するとかさー。

その作業過程でアナログデバイス(紙とエンピツとかw)はあっても良いかも知れんけど。

30年後の予測だよね?

136 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:30:05.25 ID:g2GJw53y0.net
ハードが進化しなければ専用機の利点も維持できたのだろうけど、ハードが進化して
汎用機がソフトの開発に巨額を投入しだしたら太刀打ちできなくなるわな
PC-98ですらOSの更新を断念したぐらいだし

137 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:30:40.97 ID:m7EQwhfE0.net
ワープロって液晶が数行分しか表示されないのが糞
あと記憶媒体がカセットテープってw

138 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:30:50.58 ID:3brNnLeP0.net
>>28
いずれならAI搭載ロボットが労働の根幹になるが
彼らは維持以外の消費がなく
古代ローマ型の支配層としての人間がいるが
彼らにも大きな人口上昇が見られず
資本主義が行き詰まる
まぁ車が世界に行き渡る位の時間はかかるが
あるいはその毒が効くのはもう少し先
とは予想する
最短150年後に資本主義がヤバイ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:30:56.02 ID:UOyar66l0.net
わープロだなあ

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:08.00 ID:DAfyz/Nr0.net
>>96
トイレの中かよ^^;

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:14.20 ID:lqIT+jyK0.net
>>135
そういやGoogleのメガネとかどこ消えたの?

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:32.49 ID:vUJChsPe0.net
>>11
おいおいw
そりゃ理論上の話でしかなくて、当時はまともなソフトなんかなかったんだぞ
cobolが現役で、データーベースの概念すらないも同然の時代だぞ
AT互換機の可能性は現場の人間ならだれでも知ってたけど、OSすらまだバラバラなのが当たり前の時代で普及するソフトなんて考えられるわけないだろw
お前が言ってるのは「VRはすごいから絶対はやる! 近いうちに平面ディスプレイは絶滅する!」ってのと同じくらいバカげてるぞw

143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:37.61 ID:QNoxqSqX0.net
日本人にinnovationを予測させるほうが馬鹿だろw
この農耕民族は鎖国中になにひとつ産業を興せなかった思考硬直民族だぞ

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:42.84 ID:Wi8I/4xn0.net
>>132
実は結構出てたよ
epsonだと35年前に液晶の腕時計TV出してた
少なくともスマートデバイスはそういうのが出てた

145 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:45.01 ID:vhM57BUm0.net
>>10
馬鹿は黙ってろ

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:31:46.34 ID:t8lk02pX0.net
NECの回答はワープロを落とすことを避けつつ肯定するという上手い回答だが
だからと言ってNECが好調な訳でもないのが切ない

147 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:32:06.34 ID:lWn6XT/00.net
分解してもわからないソフトウェアの部分が勝負を分けたことを考えると
NECの回答もある意味宿命的なもんだったんだな

148 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:32:36.31 ID:QBKYmrtE0.net
バックトゥザフューチャー2って映画知ってる?と言いたくなる記事だな

149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:32:46.57 ID:LZeDkC4n0.net
企業の未来予測なんて
大企業でそれなりに真面目に予測分析したとしても
当てになるのはせいぜい10年先まで

それ以降の未来なんてわからん
それ以上先の未来を新年に聞かれれば
まぁテキトーに明るい未来を提案しますよ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:33:36.50 ID:fMQ/pwy10.net
30年後にはホワイトカラーの仕事が激減している。

医者とか専門職も診察の大部分はAI
が行い手術とかは人間がロボットを使いながら行う。

逆にブルーカラーの仕事はある程度残る。

BIが導入され暇潰しに大学を2-3
行くのが普通になる。

またそう言う文明から完全に隔離した生活を営む集団が出現する。

151 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:33:48.77 ID:mgCv/UvR0.net
GRADIUSVがでた年か

152 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:33:57.91 ID:NbxOU42C0.net
ジャップ無能

153 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:34:13.19 ID:93GKV6Un0.net
三行革命(一度に三行印刷する)って思い出した

154 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:34:29.59 ID:AQCToZ5r0.net
>>96
その図の機能はだいたいスマホに入っているだろう
君が夢見た未来は手元にあるぞ

155 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:34:50.57 ID:Wgj3YcgH0.net
逆に30年も経ったのにこの程度の変化しかないとも言えるな
かつては2000年には民間宇宙旅行が実現するとまで言われてたのに
現実は2020年になっても車すら飛ばない

156 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:34:56.65 ID:Ss/6tvP60.net
>>149
それももう古い
今はAiによる分析が進んでるから、かなり正確に予測できている

157 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:35:05.82 ID:Wi8I/4xn0.net
wordやexcelは図形配置操作がめんどい

158 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:35:16.43 ID:1XBdIcxK0.net
あの頃AmigaのPCでアニメ作りたかった〜

159 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:35:20.01 ID:iit0IpXf0.net
>>96
テレビの上のカラーバーはなんなん

160 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:35:45.81 ID:5ZSOqmJj0.net
一太郎ってまだ存在はしてるんだっけ?
IMEに一太郎採用して欲しいわ、atokは優良なのに無料のgoogleIMEよりもクソとかわけわからんし

161 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:35:47.98 ID:mjLgh4DT0.net
ワープロの登場とFAXの普及は衝撃だったな

162 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:36:01.38 ID:z893hs8X0.net
20年前くらいならハンディサイズのPCとか予測されてて今のスマホがそれかなと思う

163 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:36:12.58 ID:B3TSScie0.net
30年後にほインターネットもなくなってお

164 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:36:40.68 ID:oPEpSb1w0.net
最近はテキスト打ちはiPadで済ましてるからなぁ
複雑な計算はiMacでやるし、文字打ちとその他の作業を分けてやってる人は結構多いと思う

165 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:36:50.82 ID:siK61HIt0.net
ワープロどころか会社が無くなった松下

166 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:36:52.79 ID:MLTCcfeB0.net
持っててよかったPSP

167 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:37:15.74 ID:DAfyz/Nr0.net
>>138
技術面とは別に、資本主義どうするかは割と今のうちに議論しとかないとヤバイだろうねーとは思う。

とりあえず金持ちに、あの世にはゼニ持ってけないんだぞ、という事を理解させないとダメだな。なあ、ゴーンさん!

こんなん書いたら頭の悪いアカが勘違いして喜びそうだが、だからと言って技術面無視して共産主義礼賛するような
頭の悪いアカは軽蔑しかしてないから勘違いしないでね!と^^

168 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:37:58.05 ID:9FYQ8F6E0.net
>>145
実際ダメダメじゃん
反論してみろよ

169 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:38:50.77 ID:Ss/6tvP60.net
30年前に蛍光灯がなくなってLEDになるって考えた人は居なかっただろう。
それと同じように今では考えつかないような部分で革命が起きているのは100%確実になる。

170 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:38:52.52 ID:I4fITWxi0.net
部屋の中での変化は、
ブラウン管TVが液晶TVに代わり、デジタル放送になって受信状態がよくなった。
コンポやラジカセ、ビデオデッキは消え、ネットに繋いだパソコンだけになった。
パソコンのモニターも液晶になった。

ワープロはサンワードのを20年ぐらい前までは使ってた(熱転写のやつ)
今も持ってるけど動くかどうかは不明。

インクリボンは高かったので、感熱紙のb5/A4を買って、それをコピー機で印刷して配ったり保存したりしてたな。

171 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:38:54.99 ID:b+Fl1lXz0.net
30年後はスマホも化石だろうしな

172 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:39:54.26 ID:fEBzLupX0.net
ワープロ消えたやん

173 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:40:19.85 ID:3brNnLeP0.net
>>143
正確には中国より強かに藩と国民をコントロールした結果であり
もー戦争は飽きた
と言えるレベルで統一戦争した結果
やっと統一か今度は世界、、あれこれヤバくね?
ここから海外支配しても辛くね?
こりゃ時が来るまで鎖国したほうが楽だな鎌倉の二の舞避けるために富国富国
ってカウンター狙いやったら思ったより世界の端で放置プレイで結果技術格差が開いた

174 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:40:20.91 ID:ww3obxNU0.net
>>140
> ^^;

この顔文字もとんと見なくなったな
30年前というか、15年前くらいならよく見たけど

175 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:41:05.81 ID:Wi8I/4xn0.net
>>170
熱転写だと金とか銀とかメタリック色印刷できるからいいんだよ

176 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:41:22.07 ID:DAfyz/Nr0.net
>>141
なんつーか、「気軽に纏えないデバイス」使うようなものはダメ(過渡期、普及しない)と思うよ。

メガネ型は↑の点で決定的にダメ。

ガンダムのハロみたいなものをもう少し小さくして、常に自分の周囲にあるけど基本は非接触でありながら常に
こちらをモニタしててAIで色々先回りしてやってくれたりする、みたいに、「とにかくめんどくさくない」デバイス考えるべき。

177 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:41:34.13 ID:QBKYmrtE0.net
アメリカだと新品のタイプライターがまだ買えるから「タイプする機械は全部パソコンに取って変わられた」という発想がない
なのにここでジャップ言ってるアホ朝鮮人が哀れで

178 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:42:20.52 ID:oPEpSb1w0.net
もう電話で喋る行為が激減してる。LINEとメールが電話と郵便を殺したね。

179 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:42:27.67 ID:XN3FcQlY0.net
この30年で何もしないで怠けて生きてた奴は
あと30年も同じように生きてくたばる

180 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:42:46.92 ID:PSgT+O2O0.net
ピザ食べたいって思った瞬間出来立てが届く時代になるのかな

181 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:43:19.78 ID:x1W6kmzn0.net
いずれハードは価値がなくなるよと言っていたビル・ゲイツ

ハードこそが世界一とこだわり続けた日本

結果はご覧の通り


ちなみにビル・ゲイツは仮想通貨の欠点もバブルが起きる前に指摘している

182 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:43:42.30 ID:wsTa7b6f0.net
カシオがないじゃないか

183 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:43:49.84 ID:Ss/6tvP60.net
>>180
VRで即時に食った偽記憶がインサートされて食わなくてもいい時代へw

184 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:43:51.89 ID:L2nbXPpX0.net
30年後はBMIが普及してスマホなんて持ち歩くやつは平成回顧ジジイだけ

185 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:44:01.90 ID:LZeDkC4n0.net
>156
ふーん

じゃあ一つAIによる仰天30年後未来予測を教えてくれよ

186 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:44:32.55 ID:lLa/s4rP0.net
RUPOでレポートと卒論書いた。あの当時はまだ手書き全盛だったな。

187 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:44:42.27 ID:ZRzV4mOW0.net
スマホの代わりにコンタクト型の目にはめ込む情報端末が出来るかな

188 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:44:46.63 ID:zsXhg6cy0.net
シャープってZaurusっていうスマホの原型作ってたのにね
どうしてこうなった

189 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:44:59.87 ID:A004OiYC0.net
メーカーがなくなるなんて言うわけねーじゃん馬鹿じゃねーの?

190 : :2019/01/02(水) 11:45:00.05 ID:UGt1N3zv0.net
ソフトを甘く見てたってこと?

191 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:06.31 ID:DqozJ30U0.net
みじん切りもラクラク��

192 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:30.41 ID:Xgf4gD4z0.net
>>28
頭ハゲてる

193 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:38.41 ID:OJHrqsXG0.net
30年前じゃ無理やろ

194 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:41.51 ID:sJTYGUev0.net
インクなんかなくても、とりあえず感熱紙に印刷できたことを考えると
コスパよかったよな

195 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:47.35 ID:UjuXscB80.net
>>3
確かワープロCM出演でビートたけしが貰って書いたのが
たけしくんハイだった記憶

196 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:53.83 ID:oPEpSb1w0.net
けどキーボードとモニタは今も変わらずに残ってるからな
音声入力がキーボードに取って代わるとは思えないんだがなぁ

197 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:55.47 ID:DAfyz/Nr0.net
>>180
ありそうだからコワイ(笑)

その瞬間君の口座から決済も終わってるわけで、そうなると個人が個人の範疇でカネを稼ぐとか持つとかにあまり
意味が無くなってくるというマルキスト大喜びの世界になってくるので、今のうちに思う壺にならんような社会制度の
設計しとかないと。

※ただし宇宙に進出する場合を除く

198 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:45:55.96 ID:HYcEKTh+0.net
うちの会社ではキャノンのEZPSを使ってたな

199 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:46:12.73 ID:+oNThVKz0.net
ワープロにネット機能つけてシェアを奪おうとした癖に共栄?www

200 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:46:14.67 ID:rk7hmheF0.net
ワープロソフトもExcelに変わりつつあるよね

201 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:46:41.42 ID:w3Wtr13I0.net
レコード外れてんじゃん
へたするとCDが先になくなるぞ

202 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:46:49.31 ID:3brNnLeP0.net
>>167
金は回してなんぼなんだよね
今からでもドカタのあんちゃんに金を蒔け
とはいいたい
ゼネコンをなるべく廃して
地方の土建屋がうるおわなけりゃ
言い方は悪いが
金つかって子供生む馬鹿に60万円やれ
そして今更手遅れ感満載だが地方の施工した道路橋がやばい
修繕は造った奴に聞いた方が早いのに
どんどん潰れてブラックボックス
マジでやばい

203 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:47:02.84 ID:Ss/6tvP60.net
>>185
Aiがビジネスモデルを構築して起業から経営までやるのが当たり前になる。
人はその保証人の立場でしか存在価値がない時代に。

204 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:47:29.33 ID:nZDHacpt0.net
結局、モバイルに関しては電源の小型化
電波物はアンテナの効率的な短縮がキモになる

205 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:47:49.00 ID:DqgnA/hb0.net
あらゆる道具ってものはそれなりに便利だが、その時に必要なだけで必ず廃れる

206 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:47:51.43 ID:uvYp0cr/0.net
10年後モノがなくなる。
ジェフがアマゾン無くなるって言ったのはさすが

207 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:48:05.95 ID:3brNnLeP0.net
>>169
まぁそれは青色がいつ見つかるかの予想だから
神じゃないと無理だろ

208 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:48:11.12 ID:DAfyz/Nr0.net
>>187
目にはめる←これが面倒だよ

いくらか画期的でも面倒なのはとにかくダメ(普及しない的意味で)。

3Dテレビ絶滅したのはメガネかけないといけなかったから。そーゆー所なんだよ。

209 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:48:32.27 ID:IZBjxUmw0.net
>1
これからは電気自動車の時代とか言ってテスラに大金突っ込んでる連中と
思考レベルが全くいっしょだね。
先の見通しが出来ているようでいて、既存ベースの思考しかない。

210 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:49:43.53 ID:w3Wtr13I0.net
でもたぶん200年後も人類は傘と自転車使ってると思うよ
靴も履いてるし

211 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:49:57.69 ID:ka7Lq7Ze0.net
>>181
当時ビルが、パソコンの敵はネットワーク
パソコンは消えてく運命
みたいなことをすでに言ってたんだった
それ読んであーだこーだ話してた
いろいろ思い出したわ

212 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:50:43.41 ID:A6ZJnre40.net
>>201
だなあ。当時ワクワクしてCD聞いたときのガッカリ感思い出すわ
たいしていいオーディオじゃなかったけどアナログの方がいい音だったのは子供でもわかった

213 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:51:45.58 ID:hMEm5+1V0.net
>>188
いわゆるスマホって汎用化と誰でも様々な形で使える規格のオープン化みたいなのが
必須だと思ってるが日本のメーカーって独自規格とサービスによる囲い込みばかりで
そちらの方面は日本企業は苦手そのものだから

それに失敗して、嫌われて、面倒臭がられて失敗して消えていった商品って
NEC、東芝、ソニー、シャープ考えてもすぐにあれこれ思い浮かぶでしょ

一方のiPodやiPhoneはナップスターといったダークやグレーなものも含めて
取り込んで汎用のインフラ、プラットフォームと化した

214 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:51:49.47 ID:SVl7SMx/0.net
>>1
ナショ下のが一番駄目な回答か
セダンは廃れ、トラックはトラックとして存在するけど
一般的になったのはミニバンとSUV

215 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:51:52.83 ID:x1W6kmzn0.net
>>211
アホにもわかりやすいのでウケたのはジョブズだがビル・ゲイツの天才性はほんとにヤバイ

216 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:52:15.57 ID:7KN/ObLx0.net
まだ持ってるよ
Darwin GX-500

217 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:52:21.29 ID:eDV1hNep0.net
書き手の無能さが滲み出る名文

218 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:52:26.15 ID:WZ3fFuvs0.net
>>125
技術的には可能なのかもね。
ただ、ピアスやタトゥーさえ抵抗のある人たちが多いから、
身体に機械を埋め込むことが受け入れられるかは疑問
ウェアラブルレベルでどこまでできるようになるかな。

219 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:53:14.30 ID:Pgl+1ks/0.net
将来予想の性質だな
基本的に人は未来を、過去と現在の二点を結んだ直線上にあると予想することしかできない。
多くの経済アナリストが、トレンド相場は予想を当てるが、転換期にそれを言い当てる人は一部しかいないのと同じ。

220 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:53:26.54 ID:IZBjxUmw0.net
>>212
おれは初めてCDデッキを買った時に
サラウンドでマルチスピーカーとか流行はじめでもあったから
正確な音響効果に感動したよ。
これがデジタルかと。

221 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:53:56.94 ID:5v5PBKU30.net
なんか常に進化を続けなければいけないという幻想に囚われているのかもしれない

222 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:54:16.78 ID:Ss/6tvP60.net
>>188
直感的に操作できないからな。
リンゴ禿との違いはここ。

アップルは常に直感的に操作できるデバイスとして製品化させる。
日本の企業はその逆で、直感操作デバイスとしては最悪。

223 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:54:17.21 ID:DXRujVMW0.net
裏を返せば30年前のパソコンから今の状況を予測出来るかどうかという質問だよね。
難しいんじゃないの?

224 : :2019/01/02(水) 11:54:31.22 ID:CcyPaCo80.net
30年も前のを嘲笑えないわ

225 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:54:31.73 ID:w3Wtr13I0.net
iPodが出てきたときソニーの人たちが
すごく馬鹿にしてたのを思い出すw
iPhoneが出てきたときも
こんなの何も新しくないとか言ってた人がいたな

226 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:55:02.52 ID:rodq54GS0.net
パソコン買ってからもワープロはワープロで便利だったから使ってたな。
壊れたのでパソコンのみになっただけだぜ。

227 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:55:04.62 ID:DAfyz/Nr0.net
>>202

やや現実的な話をすると、個人的には、大企業にはCSRの一貫で、経済団体として基金作らせて子供二人目産んだ
家庭には二百万円無条件ボーナス、三人目産めば一千万円ボーナス(ただしネグレクトなどしてちゃんと育てなければ没収)みたいな制度を国策としてやらせる
くらいした方が良いと思うんだよね〜。

市場と労働力を供給してくれるのは結局その国の住民なんだからさー。

来るべき新たなローマ時代に備えた繋ぎとして資本主義下で繁栄したいなら、最低でもこのくらいの社会制度の改善はやらんと。

228 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:55:16.40 ID://IqeNMK0.net
94年に当時の彼女がワープロで卒論書いてたな
俺はワープロ買ったこと無いけど

229 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:55:24.05 ID:KzSqcFdl0.net
>>96
全てが一つの端末にまとまるって誰も予想出来なかったんだよな
パソコンが小さくなるのも

230 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:55:46.76 ID:bbRS5dqA0.net
30年前ってまだたしかdosの時代だろ

231 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:55:48.06 ID:3brNnLeP0.net
>>210
意外とセグウェイだっけ?
あのシステムと外部画像解析で
走行サポートして
セグステーションみたいな場所を起点に世界中無理矢理動く歩道
正確には自分で動く歩道
になるかもね

232 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:56:02.86 ID:uzglmqy50.net
pomera使いが通りますよ、と

233 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:56:04.13 ID:x1W6kmzn0.net
日本が落ちぶれたのは経営者の資質の問題だよ
労働者は関係ない

234 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:56:05.74 ID:w3Wtr13I0.net
>>215
いやどっちもすごいよ

235 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:56:28.30 ID:Ss/6tvP60.net
>>210
200年後は遺伝子操作されたデザイナーズヒューマノイドになってるから、道具は不要になるはず。

236 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:56:36.45 ID:IZBjxUmw0.net
ワープロは知らんけど、計算機は20年以上カシオの大型電卓。
自分の見た数字と液晶画面の結果が直結してる感。これに勝るツールはない。

237 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:57:04.97 ID:eNspXkyE0.net
20年くらい前に会社にあったOASYSには「大容量 40メガ」ってシールが貼ってあったな

238 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:57:18.20 ID:DAfyz/Nr0.net
>>213
それを称して上でヒャクショー経営と言った訳です。

農家には済まないけど、経営はヒャクショー経営の発想ではダメなんだわ。

239 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:57:42.03 ID:98y7kjle0.net
そろばんが廃れないのと同じ

240 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:57:45.18 ID:Y8goMaXS0.net
まだワードすらwindowsには供給されていない時代に
ワープロがなくなることを予想する方が難しいだろ

241 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:57:52.11 ID:tVpsfqw60.net
ワードが実質ワープロだろ
つまりワープロがパソコンの中に入っている、が正解
だからワープロは無くならないという回答も間違いではない
この記事の筆者が今の状態を当てて見せたっつーなら面白いが

242 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:58:07.64 ID:0wFBxr880.net
>>235
ここ5年ほど科学技術ってあんまり進歩してないだろ。もうSFでやってたやつは大概が夢のままさ

243 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:58:45.44 ID:1fXLwtCT0.net
25年前だと意見がガラリと変わるだろ
レンタルビデオが全て無くなってネットからダウンロードの形になるって聞いてたわ

244 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 11:59:51.30 ID:P0383svqO.net
>>212
あー、やっぱりそう感じる人は居たか、自分もだ
ついでにDVDにも実は感じてたな
今は地デジTVだ

ハイレゾは悪くない気はするが気のせいかも

245 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:00:26.75 ID:w3Wtr13I0.net
>>235
頭に傘がくっついてるような人類は嫌だ

246 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:00:27.32 ID:CHEnuSzK0.net
むしろDSDやハイレゾの流行りでレコードが復権してるんだよなあ

247 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:00:33.76 ID:I4fITWxi0.net
ワープロで使ってた3.5インチフロッピー。
TDK/マクセル/KAO
文書なんてわずかなデータなんで、予備や保存考えても、年3枚で十分だった。

キャノンのBJ(バブルジェット)ワープロは憧れた。

248 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:00:54.30 ID:DXRujVMW0.net
>>228
そのころは生協で買わされたな。うちの大学。9801持ってたから買わずに一太郎ダッシュとPR201プリンタで卒論書いたわ。
印刷かけて外出するとジャムるから大変だった。
あの頃のワープロの優位性は印刷が綺麗なこと、だった。

249 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:01:11.01 ID:tirq1q1J0.net
>>111
おうそうだなドンマイw

250 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:01:11.27 ID:DleQJP0b0.net
いかにも団塊世代らしい思考

251 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:01:19.31 ID:1nstHxbV0.net
未来はわからないんだから豆に予測修正すればいいだけの話で問題ない

252 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:01:41.35 ID:vK77H8480.net
94年あたりからタイムスリップしてきてもスマホにはそんなに驚かないだろうなぁ
PDAにモデムが付いたのを持ち歩くのが当たり前になったのかぁ、と思うぐらい。
それより髪型がツーブロの銀行員がいるほうがよっぽど驚く。

253 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:01:46.02 ID:sel8rrTb0.net
>>55
イース懐かしいな・・・

254 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:02:46.95 ID:JYZN6z6D0.net
30年前ったらワープロ(文豪)見限ってパソコンに乗り換えた時期だな。

で、選んだソフトが新松だったけど。

255 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:03:09.07 ID:HVD/FLlg0.net
AIは10年前どころかほんの数年前に面白い技術があるレベルの話だったのが今は一般化しちゃったからな
技術革新のスピードは中国がアメリカ焦らしてるからどんどん上がってる
もう日本の小さい大企業じゃもう付いていけないだろうな

256 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:04:03.53 ID:xZ31IuPS0.net
>>240
そもそも30年前はWindowsどころかPC-98&MS-DOSの時代だからな
Windowsは存在してたが日本で使ってる奴はまずいなかったはず

257 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:04:12.47 ID:M+ML3gs80.net
あの頃なら、ワープロ専用機が年号変わる前に絶滅する何手思ってる人見つける方が困難だ

258 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:04:24.74 ID:K1G2nYfD0.net
スマホも最初はひろゆきあたりが普及はしないといっていたような

259 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:04:49.79 ID:gAYlLjTH0.net
>>251
もう先行投資したし
ここで曲げたらメンツが保てないだろ

260 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:06:10.46 ID:M+ML3gs80.net
>>250
iphoneが、まだ設計もされていなかった時期に
ガラケーが近い将来絶滅するなんて思ってる10 代がどれだけいたか、ってのに相当する質問なんだけどね

261 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:06:10.60 ID:3brNnLeP0.net
>>227
まぁその為にAI搭載ロボットですよ
お、おう
アホか行政とは言いたいW
わりと問題なのは本気で言ってるんだよねこれW
これが現実問題として一番笑えない
極論民主主義の弊害なんだよね
行政の管理する人口が増えても
行政長の給料は上がらない
ならば選挙で集める票が少い方が再選できる
わりと真面目に
知事の給料は人口比とか
行政の給料は人口増加で増えるとか
しないとまずいよこのくに
自分の田舎じゃ借金返して喜んでる長に返してそのさきどーすんだ?って言われて人口が減って
まわりに説教食らってた

262 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:06:19.06 ID:OYgzqx030.net
30年後

自動運転の実用化で基本的に車は個人で所有せずシェアするようになる
乗り物は全て自動運転になる
電池の大容量化・長寿命化でコンセントがなくなる
太陽光発電の高性能化低価格化で個人では電力会社と契約しなくなる
地球上のどこでも高速ネットにつながるようになる
人は老化しなくなる

263 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:06:27.77 ID:VNURjTfb0.net
>>111
おっと正月早々酒の飲み過ぎか、足りないかのどっちかだぞ

264 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:06:48.15 ID:lUaF6we40.net
パソコンはスマホに食われるとも想像できない時代だもんなあ

265 : :2019/01/02(水) 12:06:53.68 ID:OEtG89Ek0.net
>>111
まあその、ドンマイ

266 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:08:08.65 ID:vK77H8480.net
>>185
あるとしたら、
最近は高層住宅が増えたから、エレベーターはAIで制御されるんじゃないかなぁ

267 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:09:09.29 ID:AAc/dSCe0.net
昭和30年代初期の百科事典には
「カラーテレビ放送は理論的には可能だが受像機が家庭に普及することはないから
 大学などの研究施設用のものになるだろう」
とあった

268 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:09:43.38 ID:WnCa8smF0.net
>>266
すでにされてる

エレベータ制御は結構奥が深くて
ほっとくと2台がぴったりくっついて動いて
遅れてくる方に誰も乗らない、っていう
効率の悪い運転になっちゃうからな

269 : :2019/01/02(水) 12:09:44.66 ID:i+PpALq00.net
>>8
頭悪い自慢?

270 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:10:32.48 ID:DleQJP0b0.net
>>260
10代でもないし、iPhoneが現れる前にもスマートフォンは存在した。
ガラケーの衰退を予測してる人はいっぱいいたよ。

271 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:10:47.74 ID:x1W6kmzn0.net
>>260
ちがう
ガラケーで写メ撮りまくってるやつに「最近こんなの出たんだけどどう思う?」ってiPhone見せて意見聞くようなもの
そんなの「うぉースゲー!」となって当たり前なのにたらこと夏野は理解できずに否定していた

272 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:10:50.99 ID:ZwEpT6Bd0.net
今質問するとしたら何かな?
その業界内の人間だけは無くならないと信じてるもの

273 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:10:58.50 ID:5sX1nwMi0.net
>>59
DAPやスマホで日本勢が惨敗した流れなんかは
まったく情勢を把握すらできてなかったよ、日本メーカーは
自分は当時から負けると思ってたからMD、ATRAC、ガラケーは一台も手を出さなかったな

274 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:12:10.02 ID:AAc/dSCe0.net
AI信奉勢力がバチカンやユダヤ、イスラム勢力と拮抗するようになる

275 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:12:12.34 ID:k6zREgmI0.net
>>272
自分の会社に尽きるんじゃない?w

276 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:12:24.40 ID:WnCa8smF0.net
>>264
20年前くらいにビルゲイツの講演聞いた時に言ってたな
パソコンが小さくなるより携帯が高機能になるほうが早い、って

そして1人1端末を持つようになった携帯は
ものすごく重要な意味を持つと

277 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:13:14.69 ID:vK77H8480.net
>>268
最適化はあってもAIは要らないんじゃないかなぁ、みたいな話はあったけどもうあるんですね。

278 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:14:04.13 ID:intPNK/W0.net
1990年代はお手軽なキャリアアップとしてのワープロ検定が大人気で
ワープロ専用機と一太郎搭載パソコンの2種類を実施してた

279 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:14:04.50 ID:x1W6kmzn0.net
スマホに関しては日本企業はほんとバカなことしたと思う
致命的すぎる

280 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:14:34.72 ID:Ss/6tvP60.net
>>272
確率的には平均年齢の高い企業が勝手に自己保持バイアスを掛けて時代の変化を拒絶するからw

281 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:14:41.84 ID:Ql85am6O0.net
>>3
ャを大きくしてから発言して

282 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:14:46.79 ID:A6ZJnre40.net
車も同じことになるかもね

283 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:15:34.51 ID:MLTCcfeB0.net
逆にらくらくスマホみたいにワープロとメールとお買い物だけできますよみたいならくらくパソコン出せば売れるかもな
ジャパネットでHDDと高性能マウス付けて30万くらいで

284 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:15:41.58 ID:a5DRi/UP0.net
30年前のワープロとパソコンっていくらぐらいだったんだろう。

285 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:15:46.83 ID:Qai9vd6o0.net
>>66
上二つは近未来感あったね

286 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:16:26.46 ID:5sX1nwMi0.net
>>282
電気自動車がマジョリティになったら「ノウハウ」が一斉に相転移起こして今までのメジャーが一斉に落ちぶれる、とかはありそう

287 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:16:53.68 ID:Qai9vd6o0.net
>>135
ことあるごとに文章にちんこまんこ混入しちゃう

288 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:17:03.07 ID:WnCa8smF0.net
>>277
通常は最適化というか固定値の制御回路が入ってるけど
新しい高級機は環境、条件に応じて
予測制御したり自身の制御にフィードバックかけたり
してるやつがある

三菱電機なんか割と分かりやすく公開してたような

289 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:17:19.69 ID:UvW8ni9v0.net
東芝の高飛車な回答w

290 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:17:28.04 ID:Qai9vd6o0.net
>>176
きんたまデバイスだな!

291 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:17:34.69 ID:7KN/ObLx0.net
>>272
ネット

292 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:18:02.42 ID:Ql85am6O0.net
>>28
バックトゥザ・フューチャーPART5で証明される

個人的には死んでる

293 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:18:22.94 ID:lUaF6we40.net
モノクロ液晶で3行表示とかで長文を作成しても便利だった時代もあったんだよなあ
もちろん印刷はインクリボンでさ

294 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:18:23.12 ID:SFjfRXdc0.net
>>267
いま研究施設にしかなくて当分は家庭に普及しそうにないものって何だろうな?
DNA検査キットとかかな?

295 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:18:32.79 ID:865Ujmv90.net
>>283
年賀状オプションつけて40万で売ろう

296 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:18:38.87 ID:HxxRzVt/0.net
そら潰れるわw

297 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:19:08.65 ID:lQka16qb0.net
ワールドプロレスリング

298 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:19:42.46 ID:7BPYt7eO0.net
30年後は脳にスマホを埋め込んで
寝たまま仕事する時代になる

299 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:20:06.03 ID:Ss/6tvP60.net
>>286
自動運転化されて、それに合わせて法規制で制限速度40キロとかになったら
衝突安全性だのの技術がそれほど要らないからな。
そもそも衝突しないように制御するから制御系にコストを掛けられる中国製の格安電気自動車がバカ売れするかもね

300 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:20:29.29 ID:7X2Wgn4F0.net
今から30年前ともなると今ほど自由に発言できる時代でもないんじゃないか
自分の作ったものは落ち目の機械ですなんて言ったら会社に居場所がなくなるかもしれない

301 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:20:44.59 ID:865Ujmv90.net
>>294
量子コンピュータとか量子暗号デバイスかな?

302 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:21:10.24 ID:xgkEkoir0.net
>>277
25年くらい前にファジーやAIが流行った時期があって、その時代は結構な制御をやってた。
ただ、動作保証や試験手順の点で問題があり、その手の予測できない動作は排除されていった歴史がある。

んで、またAI、とw

303 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:21:41.22 ID:7KN/ObLx0.net
情報の送受信の方法が変わってると予測
スマホは10年後にはなくなってる
空間ディスプレーによるインターフェイスの物理的リミットの拡大
送受信は統合データベースも含めてp2pに近くなる

304 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:21:49.03 ID:YRsV6vHU0.net
30年前のPCのならこう言うのもわからなくはないわ
Windows95すらまだ出てないんだしな

305 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:22:07.41 ID:1yNvYIXy0.net
30年前はまだDTPだってメジャーじゃなかったからな。

当時を考えるとMACだってたいしたレイアウト出来なかった。その時代に日本のワープロは自由度高かったよ。

306 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:22:25.01 ID:ehfShlew0.net
>>28
間違いなく人工知能が人の仕事を奪ってる
人間の役目は人工知能の下した判断にゴーサインを出すだけの仕事
あとは路面店がかなり無くなるんじゃないか
3Dホログラムか何かで現物を自宅で見ることができそう

307 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:22:32.44 ID:D+IIZ6oNO.net
テレビ電話がポケットに入ることのほうがおどろき

308 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:22:46.69 ID:WZ3fFuvs0.net
パイの携帯電話
俺は好きだったし、この形が携帯電話の主流になると思っていたけど、
なぜか人気でなかったね。

https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970925/jphone.gif

309 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:23:33.91 ID:HxxRzVt/0.net
>>295
電子辞書機能とパソコン設置セットアップもサービスにしたら49万くらいまではいける

310 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:23:35.40 ID:ZwEpT6Bd0.net
モグタンのアニメでCDとレコードが争いの末
最終的には「両者仲良く残るでしょう」で締めてたな

311 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:23:38.57 ID:SgGravYr0.net
>>10
そうだろうな。松下電器の回答者は会社だけでなく社会の害悪

312 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:23:42.71 ID:7mSj9wXn0.net
>>272
新聞かなあ。紙の。
読んだら即ゴミで、ムダにでかい。
配達コストもバカにならない。不合理の固まり。

313 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:23:47.63 ID:p8L2M/G60.net
東芝見る目あるな

314 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:23:54.29 ID:7S1ADJoi0.net
レコード会社こんだけ慎重な回答していてこの惨状…

315 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:24:05.60 ID:Ss/6tvP60.net
>>300
時代はどんどん変わりますって言って居ながら
自分の作ってる者は不変です見たいな頭の悪いダブスタ

こんな会社はダメだわと、投資家にそっぽ向かれるリスクの方がデカい気がww

316 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:24:44.84 ID:ByEWBoFI0.net
>>10
はぁ〜?
国産家電の普及率も知らんアホは黙ってろよ

317 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:24:47.06 ID:EnsCvMOM0.net
今、個人がスマホなんて板切れに縛り付けられてる時代だけどそんなモノの存在を感じることなく過ごすような時代が割と近いうちにやってくると

318 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:24:59.10 ID:vK77H8480.net
wifiとbluetoothと、現段階でいうLTEと
この辺の電波ひっくるめて境目がなくなるというか統合される日も来るのだろうか。

319 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:25:06.37 ID:Dy3y+qzq0.net
そりゃ現在もの売ってる立場ではそういうしかないだろうよ

320 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:25:21.80 ID:D+IIZ6oNO.net
>>1
いまだと 30年後には
日本は残ってますか
日本人は居ますか
東京はありますか

みたいな質問だな

321 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:25:59.54 ID:lUaF6we40.net
みんながメタリックでピチピチなボディスーツを着て
エアカーに乗って移動するような未来はいつ来るんだ?

322 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:26:47.68 ID:Mik98mz10.net
メーカーの広報がワープロが無くなると言えるわけがないだろ

323 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:26:48.94 ID:d7hiQaXP0.net
そら飛ぶ車は実現してないけどピッチりしたスーツはみんな着てるな

324 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:27:38.25 ID:c7PMPm2/0.net
CDとか紙の媒体存続のために
ガードかけて自分のスマホにすら(決まりのために)
取りこめない日本が世界を牽引とか
なにを寝ぼけてんのかとは思う

325 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:27:41.86 ID:Jr7z0BTT0.net
当時でもワープロが生き残るなんて思ってる奴いたか?
だって本体20万とかやぞ?
PCが買えるレベルの値段したしPCは一太郎が違法コピー(当時は著作権概念なんてほぼなかった)でいくらでも手には入った

326 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:27:54.89 ID:7KN/ObLx0.net
AIが制御するグローバルな気象情報ネットワークと端末情報による輸送機関の全自動化
大気圏海海底地下24時間モニタリングによる天災の予測と必要と考えられる対処

327 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:27:57.10 ID:oLjULM+v0.net
30年前一番下の価格帯のパソコンと
型落ちのワープロを買ってもらったけど
パソコンのプリンタは24ドットに対して
ワープロは48ドットだったかなあ
それでいてプリンタと型落ちのワープロがほぼ同じ値段

328 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:28:50.54 ID:HxxRzVt/0.net
空飛ぶ車とかわりと真剣に開発してるが
どうあがいても故障したら即落下、落ちたら即死みたいなものを個人が運用できるようになるんだろうか

329 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:28:50.98 ID:Oy9IrHfP0.net
30年後はホログラムテレビが主流になっている

330 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:28:57.21 ID:1yNvYIXy0.net
>>321
それは30年以上前に映画は否定してるよな。エイリアンやスターウォーズでSFは完全に汚すものだし。

331 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:29:34.76 ID:eFe7t9MK0.net
>>308
当時のガジェット好きはこれ持ってたな。

332 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:29:41.06 ID:mC6qN3wz0.net
>>10
雰囲気で言ってるだけで裏で頑張って次を考えてるなら良い
その雰囲気で会社を経営するからアホ

333 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:29:54.90 ID:d7hiQaXP0.net
そういや3Dテレビってやっぱり廃れたな

334 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:08.56 ID:7KN/ObLx0.net
宇宙開発は遅れていると思う
なぜなら送り出した後あたりまえだけど時間がかかるから
光速を超えられるかどうかが転換点

335 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:09.95 ID:D+IIZ6oNO.net
>>323
ジェットエンジン付きのドローンならもうすぐ出来るよ

336 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:20.11 ID:Ss/6tvP60.net
>>332
次何てなかったんだよw

337 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:24.44 ID:WhDcsByT0.net
ブラザーって今、何を作ってるんだろう?

338 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:30.97 ID:ZwEpT6Bd0.net
CDは光メディアに目的を換え生き残ってきたが
記録媒体としてもSDの浸透でいよいよ終焉が見えてきたな

339 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:32.54 ID:hml2u6m10.net
SANYOのサンワード使ってた
これだったかな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d5b/1900074/20101110_787608.jpg

340 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:38.50 ID:5sX1nwMi0.net
>>328
飛行機は普通に個人が運用してるけど
日本じゃ敷居高いだけで

341 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:40.85 ID:zdwstrRQ0.net
ワープロじゃないけどワープロ入力打ちの老害はいるよな

342 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:30:53.80 ID:x1W6kmzn0.net
>>314
レコード会社にとってのレコードやCDは自社製品をくるむ包み紙でしか無いんだから予測出来てたところでまったく意味はない
製品自体が売れなくなるなんて邦楽バブルの頃に予測出来たわけがない

343 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:31:06.25 ID:s1PNAOEg0.net
>>176
工業だとマーカーに付いて自走するカートがあるよな
アレを小さくしてトランク程度の荷物の運搬とスマートスピーカーを兼任させれば近いか?
中国かどっかで「乗れるトランク」ってのがあったな
アレが近いか

344 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:32:20.82 ID:o3JI++cV0.net
>>337
プリンター
コストパフォーマンスの良さでエプソンやキヤノンをいずれ追い抜くかもしれん

345 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:32:29.72 ID:pKcExtE+0.net
日本の家電メーカーが世界で弱小メーカーになった理由が分かった

346 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:32:32.28 ID:7KN/ObLx0.net
>>317
次は確実にそれだよな
端末をデバイスから解放する

347 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:32:54.96 ID:xRIZBh6w0.net
PCの話で悪いけど一太郎の文書をワードで開く方法ある?

348 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:33:19.76 ID:5sX1nwMi0.net
>>332
次を考えてなかったから、DOS/Vに国産勢は消しとばされたんじゃないかな

349 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:33:24.05 ID:s1PNAOEg0.net
>>180
3Dプリンタが進化して商品をクリック→プリンタ出力みたいな?

350 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:33:26.30 ID:U9iqD96/0.net
ワープロは安売りモデルが液晶3行くらいしか出ないとかヤバすぎだった

351 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:33:38.29 ID:vK77H8480.net
>>282
ひっそりと市販2DINカーナビの市場も消えつつあるし、
最近の車はシリアル化が進んでいるのか車内の配線も少なくなって物理的な電線の使用量そのものも減ってきてるらしくて
自動車産業自体も変わって来てるみたいね。

352 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:34:45.31 ID:D+IIZ6oNO.net
>>1
じつは OSでみると30年前のものはまだまだ健在
WINDOWS1は40年前
iOSもUNIX系だから

353 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:34:52.34 ID:Ss/6tvP60.net
>>343
もうある

354 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:34:59.01 ID:2XDw+nSy0.net
30年前に、ブラウン管のテレビが消滅すると思ってた奴はいるのか?

355 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:35:00.27 ID:6F0mL9Qq0.net
ハードも強化してくれよ
足腰弱った人が使う医療用パワードスーツ(100万円以内)を30年後までになんとかしてくれ

356 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:35:46.97 ID:SFjfRXdc0.net
>>301
ご家庭で量子コンピュータを使う未来とか想像できんなあ…

357 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:36:24.07 ID:WnCa8smF0.net
>>351
なんでも伝送化だからな
入力なんかレスポンスの関係もあって
1〜5Vの電圧入力が主流だったのに
今じゃなんでもCAN

CANでも速いJ1939あたりを運転に使って
遅いopenを情報制御に使ったりと上手いこと使い分けてる

358 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:36:47.38 ID:ZwEpT6Bd0.net
30年前の予測だったら逆に車はゴムのタイヤでガソリンでなんか走ってない

359 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:37:27.73 ID:I4fITWxi0.net
漫画や小説は絶対に紙の現物本と割と最近まで思ってたけど、
変色するし脆くなるしスペースも取るので、データ書籍ばかり買うようになってる。
紙ではもう重版しない作品も多いし。

音楽はかなり前からDL。
レンタル店ではもう置いてない古いのや新しいものでも借り出し中とかで無駄足になるから、
もうDL購入のほうが確実。

BD/DVDのディスク購入やレンタルも年に数枚と数回。
車も超電動モーター(それに近い超高効率)が出来たら、販売価格もあるけど2倍程度なら一気にガソリン車から移行するだろうし、
変わるときは10年でガラッと変わるだろうな。

360 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:37:35.99 ID:ftT9ZtfS0.net
「DIME」
懐かしいね
ちょっとエロいレオタードレベルのグラビアが1ページくらいあったのをじっくり見てた

361 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:38:12.25 ID:D+IIZ6oNO.net
>>354
30年前なら9801Nがあったんじゃないかな

362 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:38:21.45 ID:5sX1nwMi0.net
>>352
初期のwindowsと今のなんてカーネルの芯からまったく別物だぞ

363 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:38:37.56 ID:tfGfExD90.net
50だけど
ワープロはなくならないと思ってわw

364 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:38:55.35 ID:lUaF6we40.net
CDが衰退しても、CDDAフォーマット(=WAV?)は基準として残るかな?
間引きされたmp3よりは、CDDA同等かハイレゾで配信してくれないとな

365 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:38:58.44 ID:H7DFjFa/0.net
切り出した時代で味方は変わるのにレコードの話題や
る意味あるの?

366 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:39:02.83 ID:2c9b1Jf50.net
>>111
まぁその…そうだな

367 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:39:10.19 ID:YIdnY5Lk0.net
30年後はまあ分からんよな
スマホが今の黒電話みたいなポジションだろ

368 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:39:39.59 ID:Ss/6tvP60.net
>>355
筋肉増強が簡単に出来るサプリが認可されるほうが早いな
っていうか、そうしないともう国が終わる

でも東大卒の役人って頭わるいから無理かな

369 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:39:58.16 ID:noOD/9j80.net
これもなくなっちゃったよ
https://i.imgur.com/t97PQgK.jpg
https://i.imgur.com/fHWpS1j.jpg

370 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:40:41.96 ID:RD9a+X1x0.net
>>111
さすが禿
ぱないな

371 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:40:42.93 ID:D+IIZ6oNO.net
>>362
開発スタッフはおなじだろ

372 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:41:05.90 ID:5sX1nwMi0.net
>>364
円盤としてのハイレゾオーディオは完全に失敗だったなぁ

373 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:41:22.35 ID:+zBahLgC0.net
ワープロのCMに出ていた橋爪功は健在だが

374 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:41:35.73 ID:hMEm5+1V0.net
>>367
コンピュータに限って言えば
30年後は攻殻機動隊の劇中みたいに
人間の脳と直接何らかのリンクを形成して
現在コンピュータが行っている処理や、情報の検索は
使っているその本人も外部処理されたもののフィードバックを受けていると意識していない
ような技術になっているんじゃないかな

375 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:41:38.70 ID:zvhvevaD0.net
ひろゆきですらスマホなんか日本では流行りませんよとか言ってたんだぞ

376 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:42:50.18 ID:5sX1nwMi0.net
>>371
開発スタッフってwww何人関わってると思ってんだ
unixとか挙げてるけどオープンソースとか全然知らないんだろうな

377 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:42:53.81 ID:EhKBjEf60.net
>28
懲りずにシコっている

378 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:43:18.28 ID:OjWT9WIv0.net
文豪とか書院とか当時の年寄りの中二病心をくすぐるネーミングは秀逸だったな
年寄り連中が定年退職したら、誰も使わないけど捨てられない粗大ごみになってたけど

379 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:43:36.83 ID:Ss/6tvP60.net
>>375
今はどうか知らんけど、当時のヒロユキって頭固いからなw
上念と対談したときによくわかったけどヒロユキはイノベーターにはなれない

380 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:43:44.05 ID:qnlatpv90.net
わざわざ専門学校行ってワープロ検定取ったおれの姉ちゃんに謝れ!

381 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:45:02.46 ID:noOD/9j80.net
https://i.imgur.com/saqi1Mn.jpg

382 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:45:06.46 ID:tfGfExD90.net
オアシス使ってたわ
ちなみに2級持ってるw

383 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:45:06.98 ID:5sX1nwMi0.net
>>375
すらって典型的な一発屋じゃんタラコって

384 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:45:14.83 ID:tFAwoM2A0.net
>>369
シルクスクリーン機はTシャツくんがあるからね。

しかし、もっとアナログな消しゴムはんこブームが来た、というのもある。

385 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:45:41.90 ID:5ZSOqmJj0.net
メーカーとして、無くなりますとは言えないだろ

386 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:46:10.92 ID:jZxW699X0.net
全社衰退したのも頷ける

387 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:46:39.56 ID:D+IIZ6oNO.net
>>376
まあまあ
UNIX系は30年後も残るだろうね
今のところ対抗がないから
WINDOWSはあと10年かな

388 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:47:45.86 ID:11newwtm0.net
イマーゴが発達してイメージするだけで入力出来るようになるよ

389 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:48:24.89 ID:SGuMJsu50.net
当時の背景を考慮しても、東芝はさすがに草生える
無能すぎだろ

390 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:48:39.90 ID:Ss/6tvP60.net
>>375
このスレでひろゆきをやたら出してくるけど、
あいつは発想がそもそも引き算系なんだよね。

●●は無駄だからやる価値ありません
××は無意味なので流行らないと思います

時代の変革は常に足し算系だから逆なんよ。

◎◎って言うのもあるし、面白くね?
□□は新しい考えだから流行りそうだよね

これが分からないとズット外れた事ばっか言う事になる。

391 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:49:25.92 ID:x1W6kmzn0.net
>>379
ひろゆきは話をよく聞いてるとかなりの保守派なのがわかる
ひろゆきのみならずニコニコの中の人間もPCユーズに凝り固まってスマホ世代の利用者大流出させてるし
時流の読めなさがオタクっぽいというか発達っぽいというか…

392 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:49:35.38 ID:D+IIZ6oNO.net
そういう意味では5CHがいまだに残っているのは想定外だろうな

だれも予測していないとおもう

393 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:49:46.18 ID:s1PNAOEg0.net
>>328
そもそも平面ですらガンガン事故ってるのに立体は無理
>>340
台数も密度も違いすぎる
立体になる分密度は小さくなるけど一台当たりの大きさは大きくなるし「一旦停止する」が難しいから危険度は増すだろう
と思うけどこういう考えが老人的なんだろうな

394 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:50:09.13 ID:i02YnhtU0.net
>>111
バカ

395 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:50:35.50 ID:CtuEP3ml0.net
まさかこんなに無修正エロが普及するなんて思わなかったしな

396 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:50:37.56 ID:p9aM5ali0.net
文豪MINIとか..どっちやねんと思った(´・ω・`)

397 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:50:54.93 ID:x1W6kmzn0.net
>>392
シンプルなテキストベースかつ専ブラ使えば過不足無しの完成されたサービスだからね

398 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:51:09.39 ID:3brNnLeP0.net
>>356
まぁAI搭載ロボットの頭だろうね

399 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:51:24.92 ID:cB9ktcWl0.net
出版社にも聞いてやれよwww

400 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:51:37.29 ID:WnCa8smF0.net
>>393
いわゆる飛行機型じゃなく
ドローンみたいなヘリ型が使われるだろうから
車で自動制御がガチで完成したら
そっからは意外と早いかもとは思う

401 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:51:56.69 ID:BFaUmf+40.net
まだワープロソフトとか出てきてない時代だったんだろう

402 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:52:15.78 ID:I4fITWxi0.net
>>378
30年前で白黒液晶型とCRT型のがあったな。
冬は液晶濃度調節をしないと見にくかった思い出がある。

403 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:52:20.95 ID:ftT9ZtfS0.net
どこでもドアがあれば車いらないな

404 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:52:27.76 ID:ZwEpT6Bd0.net
>>374
この人生そのものがエンディング迎えたら実はそんなもんなんじゃね?

405 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:52:40.00 ID:Ss/6tvP60.net
>>392
SNSに大分吸い取られていってるがな
ネット人口が激増したからあまり実感ないけど
マスで考えたら5ちゃんは衰退してる方だと思う

リンク規制とかばっかやってるからより一層人口はへるはず

406 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:52:46.25 ID:lQ4PEUty0.net
10年以上使われる予定の製品販売してるのに
そのうちなくなりますとか言えるわけないから

407 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:53:02.73 ID:hMEm5+1V0.net
>>390
引き算もイノベーションとなりうることもあるけどね

個人の発言の責任やタブーや規制なんて関係ないね
そんなものに囚われてる奴らはバカですよ
というような発想がインターネットの発展と組み合わさって生じたのが
匿名掲示板という存在

408 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:53:04.02 ID:CtuEP3ml0.net
>>393
よくマンガであるちょうどだけ浮いたタイヤのいらない車だろ?

409 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:53:48.60 ID:Ows2uhlO0.net
統一OSがなかった頃

410 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:54:09.53 ID:D+IIZ6oNO.net
>>397
LINEとくらべて遜色ないんだよなあ

しかもあっちはLINEエディターだし

411 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:54:10.88 ID:XBjOgMln0.net
富士通は否定なのか?

412 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:54:11.76 ID:rsDsDQdi0.net
お前らはいつも後出しで俺つえーしてるが
30年前の人間と知識比べるようになったんか

413 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:54:44.24 ID:s1PNAOEg0.net
>>400
バッテリーの進化が望まれるな
立体が標準になれば屋上を有効に使えるから都市の密度は高められるしインフラ投資も軽減出来る、か?

414 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:54:51.62 ID:hMEm5+1V0.net
この先人類は、不老不死と幸福の追求に力を注ぐようになるだろう
場合によってはセックスの探求なんかも含まれるかもしれない

ホモデウスの受け売り的な考えだけどね

415 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:54:55.83 ID:19y+gRVf0.net
今は何でも1つに統合されてるじゃん。
昔はPCからプリンターで印刷してたけど
今は、PCから複合機にデーター送って印刷してる

スマホでなんでもできるようになりつつあり
機械関係で再現できないものは、いまだに味だったり
匂いだったりする

416 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:55:13.55 ID:JkkBnWsK0.net
数年は使うワープロ作ってるのに将来性はないですと言うわけない

417 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:55:17.31 ID:7Arh91Bu0.net
キヤノンのワープロはひらがなも半角に出来る優れもの。

418 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:55:18.94 ID:cbhq+D+U0.net
日本に先を見通す力を持った企業は存在しないということだね
そりゃここまで落ちぶれもしますわ

419 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:55:30.58 ID:Ss/6tvP60.net
>>413
バッテリーはこれから革命が起こるかもしれんね
炭素電池とか

420 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:55:32.60 ID:nPGWF7Uz0.net
ワープロがどうのというよりパソコンの進化スピードが予想出来なかったんだろう

421 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:56:17.11 ID:3brNnLeP0.net
>>393
どう考えても目的地直線で被るルートを高度上げか高度下げ
最終的にはぶつかる予測でゆっくり上下修正
ユーザーは気がつかないレベルになるだろう

422 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:56:22.44 ID:x1W6kmzn0.net
>>410
lineは色々登録が必要だったり記名利用だったり通知うざかったりと気楽さ重視の人間だと面倒になってくる

423 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:56:28.65 ID:eFe7t9MK0.net
>>321
頭にアンテナついてただろ。
あれは実現するんじゃね。

424 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:56:31.11 ID:19y+gRVf0.net
そういえば、車のボディをすべて太陽電池にして
その電力だけで走る車ってなんでできないんだろうな。

425 :178だけど:2019/01/02(水) 12:56:56.79 ID:GHMBXfEo0.net
>>39
その代わり、当時取材すらされなかったであろう「キングジム」が
今や「ポメラ」という「ワープロもどき」を作っている

426 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:56:57.31 ID:/iS/dItW0.net
>>410
遜色ないの?

427 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:57:02.64 ID:Ss/6tvP60.net
>>422
SNS疲労がなw
もうSNSはダメかも

428 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:57:15.51 ID:D+IIZ6oNO.net
>>413
大型ドローンは
タービン発電機を搭載するんだとか
もう試作機はできているらしい

429 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:57:27.48 ID:x1W6kmzn0.net
>>424
研究開発レベルならとっくの昔にあるよ
塗料だったかボディ自体が全面発電する

430 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:57:53.06 ID:WnCa8smF0.net
>>413
バッテリーも指向性持たせたワイヤレス給電とかになるかもね

431 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:58:24.99 ID:0N8jvHDa0.net
専門家さんは自分で制約を設けてしまい自由な発想ができないんだよ
だからこういうのは何の知識もない素人の方がすごい発想をする

432 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:59:17.11 ID:ZwEpT6Bd0.net
イヤホンがカナル型だらけになるとは思ってなかった

433 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 12:59:53.35 ID:19y+gRVf0.net
30年前のPCってPC98だけど
互換性という縛りで、古い規格を捨てきれず
ずっとCバスとかいう16ビットの拡張スロット
しかなかったのが敗因、当時継ぎ足しだらけって言われたしな

一方DOS/V機はISAという古いバスはさっさと捨て去って
新しいものを取り入れていった。値段も半分ぐらいだったかも

434 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:01:58.35 ID:tViiQNtD0.net
これは仕方ない
当時のPCを知ってる人間なら専門家じゃなくユーザーも同じ事を言っただろう
当時だと家族が使うとしてもワープロ機能やしょぼい画面のゲームが精々
あの頃のMS-DOS機が一般家庭で日常的に使われるなんて今でも考えられない

性能面でも「この先一生使える」と思われてたスペックが携帯電話以下になるなんて想像出来ないよ
価格的な部分も理由の一つ。その頃PCの価格は今の10倍で絶対普及する様な値段じゃなかった
ここまで販売価格が落ちる未来を想像出来るようになるのは90年代末くらいだったかな
それもあくまで想像で10万なんて非現実的だった
90年代半ばまではそれなりのスペックのPCだとまだ100万近くしたからねえ

435 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:01:58.83 ID:Ss/6tvP60.net
>>431
バイアスがかかるしな
暇人の方がおもしろい事を考えるのは事実だろうし

436 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:02:19.35 ID:hMEm5+1V0.net
>>432
もう40年前くらいに爺さんがラジオに指して使ってたのはカナル型だったよ
本体とシリコンカバーが別ではなく、素材全部がゴムみたいなものだったが
ベージュ色のダサいやつ

437 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:02:24.55 ID:SkvZm8Ok0.net
スマホもその内消える。
今使ってる奴はパソコンでネットしたことの無い奴ら
10年以内に、電話機能だけの小型に変わる

と言ってもワープロ世代と同じ反応だろうな

438 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:03:17.93 ID:Ss/6tvP60.net
>>434
当時高校生だったけどPCにプリンターで自在にプリントアウト出来るのを見てたから
ワープロなんて数年で衰退すると思ってたわ

439 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:03:22.96 ID:3brNnLeP0.net
>>431
わりとそのレベルの素人発想は出尽くした感はあるね
問題なのはそのあとの商用化
技術が出てるから無茶な発想は形にはなるんだが
いかんせん金にならん
ある意味で現場に今必要なのは
複数の業種を経たプロの素人発想
これが難しい

440 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:05:21.00 ID:ZwEpT6Bd0.net
>>436
そ、補聴器なんかにも昔っからあったんだからもっと昔に開発競争出来てたはずなんで

441 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:05:28.31 ID:RqBYvLBK0.net
>>111
大漁やなw

442 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:06:01.88 ID:Ss/6tvP60.net
>>437
スマホっていうかペン型デバイスでグラス表示になるのは時間の問題かもしれん。
本体はネットにあるサービスで小型デバイスだけを持ち歩くスタイルになる。
板は不用。

443 :178だけど:2019/01/02(水) 13:06:02.68 ID:GHMBXfEo0.net
>>287
たぶん文書に「画像とか音声とか」
混在する形式になってるだろうから
閲覧したらエラいことになると思う

作り手のイメージを共有すると言えば
聞こえはいいけれどw

444 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:06:27.25 ID:W6J/aTAP0.net
電脳関係の30年進化なんて誰も予想できないよ。
1982年のファミコン時代に、今時の家庭用ゲームなんて絶対ワカラン。

445 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:07:07.00 ID:GHMBXfEo0.net
>>111
やっちまったな

446 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:07:57.32 ID:VGCKix6t0.net
>>111
ストロングゼロ足りてねーぞ

447 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:08:17.71 ID:tFAwoM2A0.net
ワープロが印刷に特化してて、綺麗だったのは事実だしな。
インクリボンの消費が半端なかったけど。

当時のパソコンはレイアウトしたり、高画質のイラスト使ったりは不得意だった。
ドット絵の時代や。

windows95あたりから変わった。

448 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:08:40.23 ID:HVD/FLlg0.net
PCが出始めの頃は持ち運び出来て後々タッチパネルになりとか予想出来たが
これからのハードって何の予測も出来ねえ

449 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:09:59.40 ID:xUaMISbL0.net
オフィスのスペース考えると、PCとワープロの混在って無理だからな
FAXが生き残ってるのは、スペース取らないってのが大きそう

450 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:10:53.68 ID:3brNnLeP0.net
>>435
自分の言葉と暇で、もっと分かりやすい人材がいた
ニコニコ技術部的な
プロの暇潰し
あーいう人たちが今の日本や世界に必要だと思うね

451 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:11:14.21 ID:I4G9PUNH0.net
>>381
何で昔の未来予想図の衣類って全身タイツなんだろうな

452 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:11:17.82 ID:Z3vGjOga0.net
住所印刷とスマホのバックアップにしか使ってないからな
その2つができたらええねんけど

453 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:11:31.67 ID:lhkMzIT10.net
win3.1~95あたりで変わってきたね
カラープリンタも安くなってきたから
一般家庭においては年賀状用途がでかい

454 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:11:50.77 ID:hMEm5+1V0.net
早く首の後ろの端子でもゴーグル型でもいいから
フルダイブシステムが実現しないかなあ

Ultima Onlineの時代から基本的に
コンピュータと人とのインターフェイスは何も進歩してない

せいぜい、女子高生がフリック入力でとんでもない速度でラインが出来るとかその程度

455 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:12:20.59 ID:Mh9Welm50.net
社内的な分析とは違うだろうけどな

456 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:12:59.96 ID:ZwEpT6Bd0.net
>>448
音響は耳に突っ込むイヤホン無しで、対象の相手にしか聞こえなくなるだろう
視覚も網膜へ直接投射するんだろうけど、そちらは医療認可なりそういうので遅れそう

457 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:13:02.83 ID:70vQaBvG0.net
昔、うちの家にNECの文豪ミニがあってフロッピーディスクのフォーマットがDOS互換と聞いたのでワープロをテキストエディタ代わりに使っていた。俺がバイト代貯めてPC98を買う以前の話。

458 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:13:08.01 ID:HyCh2ZmV0.net
fax開発者
「faxはすぐに消えます。Eメール送ればいいですからね。必要ないですからね。」

459 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:13:50.34 ID:vK77H8480.net
>>411
富士通ってその頃は一般家電店やスーパーに卸すよう品もなく、家電メーカー的な感覚に乏しかったんだろうなぁ
9801を舐めてたからFM11みたいなものを造るわけだし、
絵空事のようでもいちおう曲りなりにホームコンピュータ的なものを示してたNECと違って、
富士通にとってはパソコンなど官庁に入れるかマニアのオモチャでしかない、という考えだったんだろう。
電話機とかワープロではじめて家電店に品物を入れるような会社だったし仕方ないだろう。

460 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:14:02.24 ID:D+IIZ6oNO.net
スターウォーズにスマホは登場しないだよな
でてくるとシラケてしまい
あんなに未来思考の映画なのに
私たちは未来をこえて神話の時代をいるんだろう

461 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:14:15.55 ID:3brNnLeP0.net
>>451
服の技術的に
継ぎ目無しで体にぴったりが難しいからかも
まぁ今は出きるけど

462 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:14:39.32 ID:7KN/ObLx0.net
>>374
脳直結は難しい
脳は人が考えてる考え事だけしてるわけじゃないからな
生体制御がメイン業務

20年後には言語が衰退してるだろうな
元々言語は効率は悪いし過渡期のものでしかない
映像と音声プラス視覚化された数式のやりとりがようやくできるようになった

463 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:14:59.96 ID:1Pc5okD90.net
ワープロはないな。使ってる人単なる情弱だろ

464 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:15:21.19 ID:3t5H+zya0.net
電子機器の(太陽フレアなどからの)ECM化が先だと思うな

465 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:15:30.38 ID:GHMBXfEo0.net
>>39,287
すいません、自分は178さんではありません
別スレに書いたときの設定がそのままになってました
>>178
上記のような事情で、ご迷惑をおかけしました
申し訳ありません…
>>111
自分の方がひどいやらかしをしてしまった
恥ずかしい

466 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:16:08.66 ID:Ss/6tvP60.net
>>454
脳に幻覚w見せればいいだけなら、物理的なコネクターとは要らないかもよ?
っていうか、その研究が結構進んで居て面白いぞ

467 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:16:40.84 ID:c8AiSjti0.net
>>401
一太郎とかは出てた気がする(桐だったかも)
ただパソコンが一気にワープロ抜いたのはWindowsが出たから
そのWindowsが出たのはMacの存在があったからだしある意味奇跡だったんだろう
その数年後(92年頃)にインターネットが商用利用開始されたのも大きい

468 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:16:58.74 ID:3brNnLeP0.net
>>462
SNSをそう表現するかW天才だなお前さん

469 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:18:02.25 ID:tFAwoM2A0.net
>>460
スターウォーズのスマホ
https://i.redd.it/wa24efeai7x11.jpg

470 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:18:28.84 ID:ePjWQmxK0.net
「営利に与る者はポジショントークをする」という人間の性質の代表的なやつのサンプルってだけ

老いも若きも関係ない

471 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:18:53.43 ID:Aw8iqP7k0.net
今のガキどもってキーボード打てないのなw

472 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:20:12.39 ID:NR7F0DM80.net
トラックの例えの意味がわからん。セダンはなくなってもトラックはなくならないということ?セダンが少なくなった今では当たってるね

473 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:20:25.46 ID:70vQaBvG0.net
>>467
一太郎のバージョン1くらいかな。桐は確かデータベースソフトだったはず。
あの頃は人が持っているMS-DOSをコピって使っていた。OSにコピーガードも何もなかった時代。

474 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:20:53.90 ID:Ss/6tvP60.net
SNSは多分高精度の自動翻訳を先にぶっこんで来たところが次のシェアNo1を取るだろう。
自動翻訳自体は相当なレベルまできてるから、もうすぐだぞ。
今年に実装されるかどうかのレベル。

もう英語を勉強する時代は終わる。

475 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:21:11.33 ID:hMEm5+1V0.net
>>462
逆に、脳の柔軟性って凄くて
脳直結型の義足のような後付されたデバイスも自分の体だという感覚を伴って
後天的に対応・拡張可能なんだそうな

そのうち、視覚や聴覚と並ぶ第6の感覚として、ネット感覚とでもいうような
感覚を人類が持つのが当たり前の世界になると思ってる。

現に、スマホは個人とネットやコンピュータが不可分の一つの体であるという感覚を持つに至る初期のデバイスたり得てるし

476 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:21:39.27 ID:I4fITWxi0.net
>>438
当時は、パソコンが高額だったから、
単機能で安めだったワープロが売れただけだよな。

477 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:22:07.66 ID:HyCh2ZmV0.net
>>474
自動翻訳できない日本語書いたらシステムが怒ってきそうでいやだわ

478 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:22:41.24 ID:s1PNAOEg0.net
>>421>>428>>430
全自動、シェアで個人所有を原則禁止
その上で技術と法令をガンガンブッ込んだら案外早い気がしてきた

479 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:23:12.60 ID:3brNnLeP0.net
>>472
現実はPCがトラックで荷台変えて冷凍車になってたわけで
トラックと思ってたワープロは三輪オートでした
って落ちなんだよな

480 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:23:28.79 ID:D+IIZ6oNO.net
>>469
なるほど

ここ数年はクレジットカードだろうな
30年後 お金はなくなっているか?
と聞いたらどういう回答になるかな

481 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:23:46.10 ID:7KN/ObLx0.net
>>468
SNSってばかにされてるけど
個体と外の環境との情報の受け取りだもんな
化学物質の伝達や電気信号でやってる細胞とやってることは一緒
広げればグローバルな地球という環境内での生物という情報も含めた情報伝達だもんよ

482 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:24:15.03 ID:Ss/6tvP60.net
>>477
寧ろ逆で、意味不明なギャル語とかいち早く翻訳してくれるレベルで進んでるぞw

483 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:24:37.85 ID:U9iqD96/0.net
>>451
ヒートテック

484 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:25:04.43 ID:ukwgt6J90.net
これ、企業目線で語っているから、本心じゃないだろ。

ワープロを売っているのに、ワープロがなくなります、とか言えないだけの話。

485 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:25:31.26 ID:GHMBXfEo0.net
>>337
ラベルライター(商品名:ピータッチ)

「テプラ(キングジム)」「ネームランド(カシオ)」に続く
第三勢力的な「ピータッチ」だけど
ラベルライター自体が「普及しつくした製品」というわけでもないので
今後の展開によっては、生き残る可能性はあると思う

486 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:25:35.72 ID:s1PNAOEg0.net
>>451
着るんじゃなくて身体に合わせてその都度生成するんだろ

487 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:26:09.01 ID:Ss/6tvP60.net
>>486
ボディーペイントだったかw

488 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:26:13.66 ID:7KN/ObLx0.net
>>475
スマホは原始デバイスなんだろうな
ネットというより情報の海の感覚だろうな
コンピュータの最初期から夢見られてたことが現実になるかも

489 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:27:47.33 ID:D+IIZ6oNO.net
中国はすでにクレジットカード社会で
現金を持っていだけで犯罪者あつかいだもんな
こんな未来は予測していないぞ

490 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:02.08 ID:tVpsfqw60.net
ワープロが無くなる事を予見出来なかった愚かな経営者達、という図式をやりたかったようだが当時は誰にもわからなかっただろうな
携帯ゲーム機と携帯電話が一体化するというか片方がほぼ吸収される未来はわからなかったわ

491 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:16.91 ID:c8AiSjti0.net
>>473
ワープロは桐じゃなくて松だったわ
DOS時代はコマンドラインが当たり前だったけど、ファイラーとかが出てきて次第に
GUIを意識したソフトが増えた気がする

492 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:22.36 ID:NEiZaAEQ0.net
SNSは言語文化を超越しつつあるね。
インスタが流行したのって言語を介さない視覚最優先のコンテンツだからじゃないかな?

493 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:34.96 ID:HyCh2ZmV0.net
>>479
俺はインターネット黎明期に書院つかってたけど
ワープロの方がWindows3.1のワープロソフトよりは圧倒的に使いやすかったわ

494 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:41.48 ID:wlIsCd0u0.net
そんなことより
Eメールに既読機能つけてくれ
いちいち見てくれたか電話するのが面倒
仕事でもSNS、チャットの方が使いやすい

495 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:47.57 ID:6Pfv4gCe0.net
中学生だった俺でもワープロ専用機は無くなると思ってたぞ
ワープロ専用機より、パソコンでP1.EXEや一太郎を使う方が圧倒的に使いやすかったし

496 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:28:50.00 ID:hMEm5+1V0.net
紅殻のパンドラで
まだ義体や義足の技術は未発達でOSによってプリセットされた動作をすることしか出来ないんだ
みたいな表現があるが、
未来の人類はこの作品を見て、当時の科学は脳の汎用性についてその程度の理解しかなかったんだ
みたいに笑ってると思う

497 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:29:10.63 ID:VH3uZ5hG0.net
ポケベルやPHSについては?

498 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:30:14.29 ID:s1PNAOEg0.net
>>487
ドヘンタイ供だな
だが昔はミニスカートだってしかめっ面で見られてたし

499 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:30:23.50 ID:rNWLZ8hF0.net
かな入力の強さを知るには最適なコンピュータだったよね

500 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:30:26.71 ID:tFAwoM2A0.net
>>489
中国の未来はSF小説や映画で予測されてきたディストピアだからな
社会主義、共産主義はデジタルで超監視社会になると
https://dnaimg.com/2012/03/23/orwells-1984-film-adaptation-imagine/title.jpg

501 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:30:27.05 ID:vK77H8480.net
>>480
普段まともな生活をしていると意識する機会がないが、
クレジットカードには与信は避けて通れないので、その意味ではなくならない。
「与信がなければプリペードカードにチャージしな」とまではならないと思う。

502 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:30:29.22 ID:3brNnLeP0.net
>>481
映像(指指す自分
コメント(わっかるー

とかになるわけかW
精々デコって
音声でトランペットでも流すかW
旧態以前の場所(ここ)で言葉が廃れるのか
SNSで映像の文化になるのか
意外と歴史の転換点なのかもね

503 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:30:50.12 ID:Ss/6tvP60.net
5ちゃんもスマホアプリで自動翻訳の機能を実装したら有料でも海外勢が大量に課金してくれるチャンスなんだよなぁ

なぜやらないのか不思議

504 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:31:19.16 ID:GPwR1Toi0.net
10年先の事予想するのも難しいからなあ

505 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:31:39.12 ID:HyCh2ZmV0.net
>>494
開封確認要求でぐぐっとけ

506 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:33:30.18 ID:3brNnLeP0.net
>>493
まぁ狭い路上と少量の荷物ならオートで良いんだが
後々の文章や書類化ではトラックが必要になった
って話さ

507 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:33:50.88 ID:5stmI1F70.net
スマホの時も似たような事言ってたよな

508 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:34:24.64 ID:s1PNAOEg0.net
>>500
自動運転とか通販もそうだし
便利の代償だろう
何処まで受け入れる事が出来るかじゃないか?
何処まで受け入れる

509 : :2019/01/02(水) 13:34:41.30 ID:ZuqfIGh90.net
再生医療もこれから伸びるよね

歯は交換して新品に出来るようになって
眼球も交換して目の見えない人も居なくなり
頭髪もハゲや白髪の悩みの無い世界

オレが生きてるうちにそういう世の中になると信じている

510 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:34:47.32 ID:GHMBXfEo0.net
>>381
これだけのものを実現させるのに
どれだけの資源とエネルギーが
必要になるんだろう

それは考えてなかったんだろうな…

511 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:34:51.25 ID:W1J72AFj0.net
>>433
一応NESAバスってあったけどな。

512 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:34:55.03 ID:Q/0KnDoc0.net
この手の記事はiPhoneが出始めた頃のガラケー開発者のアンケートが一番面白い

513 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:35:11.57 ID:ctccVAd+0.net
>>369
まだ売ってる

514 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:35:49.06 ID:s1PNAOEg0.net
>>508
ゴメン
変な文章になったな

515 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:36:21.87 ID:hMEm5+1V0.net
今の情報技術の発達って
広告を閲覧させること、つまりは物を売ることしか
その技術を向上させる原動力が無いように感じられるのに
人類の未来の暗さを予見させる

516 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:36:25.63 ID:c8AiSjti0.net
>>493
当時書院は30万くらいしてたからパソコンと大差ない値段だった
90年初頭でパソコン買ったやつは相当な金持ちか、ソフトを違法コピーして
入手できる環境にいたやつが多かったんじゃないかな
オレは後者だけどw

517 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:36:25.87 ID:wlIsCd0u0.net
>>505
知らんかった
けどあまり良い評価じゃないけど、、

518 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:37:34.08 ID:ilfzIEJ60.net
>>433
98年くらいだとpciバス付いてたと思うぞ

519 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:37:36.82 ID:7KN/ObLx0.net
>>510
てかそれ空飛ぶ車以外は現在のほうが先行ってるのでは

520 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:38:38.37 ID:Dg5b0zlt0.net
>>1
無能ばっかワロタw

521 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:38:41.09 ID:VQb3hI7E0.net
>>510
がいとうテレビよりも、遥かに高性能な携帯端末を当たり前に持ってたり
ドバイで無人ヘリタクシーの試験飛行やってたり、現実も負けてないけどな

522 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:39:05.86 ID:tFAwoM2A0.net
>>515
個人でも「私の投稿見て、写真見て、私生活見て!」と宣伝してるわけだからな。

523 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:39:32.58 ID:otIKnGPT0.net
円盤もなくなるのかな

524 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:39:40.18 ID:/DPTT8B/0.net
そりゃ衰退するわな、日本の製造業
無能すぎ

525 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:39:40.65 ID:6Pfv4gCe0.net
>>381
イルカが攻めてきてないぞ?

526 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:39:44.59 ID:3brNnLeP0.net
>>516
足りないものは自分で作る、か
悪い意味で、だがW

527 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:40:30.94 ID:7KN/ObLx0.net
>>503
こっちで実装しなくてもGoogleががんばってくれるんじゃね
最近こっちの物理キーボードの配列まで言語にあわせて変えてくれるようになったw

528 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:40:52.74 ID:q87RW3270.net
>>240
98で一太郎とかはあったよ

529 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:40:58.80 ID:70vQaBvG0.net
>>491
ファイラーといえば、フリーソフトのFDを使っていた懐かしい思い出。松のFEPの松茸も良かったけどATOKくらいしか生き残っていない

530 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:41:07.79 ID:rNWLZ8hF0.net
高度経済成長の発展を支えて来たのって

・産めよ増やせよ
・でっかい事は良いことだ
・他国よりも誇れるメイドインジャパンを作ろう
・日本人の手先の器用をアピールしよう
・企業戦士を増やして会社を大きくしよう

こういうのが横のつながり(飲みの付き合い)とうまくリンクして
ここまで大きくなったんでしょ?

531 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:41:31.97 ID:5stmI1F70.net
GoProもドローンも市場全部持っていかれて草生えたわw
日本のメーカーは消費者が欲しい商品を作るという土壌が無い

532 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:41:32.32 ID:YUkBXkoe0.net
>>503
結構素敵な未来を見てるけど、あんた自身は悶々として生きてそうなのが悲しいね

533 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:41:32.62 ID:hMEm5+1V0.net
>>521
物質そのものを動かす必要なんか実はなくて
何かをしたいという動機が生じたときに、物質ではなく情報だけを効率的に扱えばいいのだってことに
気がついてない点は、エネルギー効率の面でも現実の発展にその予想は劣っているな

コンピュータも十分でない時代から見れば当然といえば当然だけど

534 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:42:49.27 ID:q87RW3270.net
>>284
ワープロ 15万
パソコン 40万だったよ

535 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:42:56.57 ID:W1J72AFj0.net
>>337
プリンターやカラオケ。
ブラザーのプリンターは結構海外で売れてたはず。
当然ミシンとかもあるけど。

536 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:43:47.92 ID:N/K7JXJp0.net
Linuxベース、ネットが見れる、プリンタはPC用の一般的なプリンタ利用可
ネット通じてアップデートOK、13インチモニタで薄型のワープロ専用機が
5万くらいで販売されれば物書き中心に売れるかもしれんわ

537 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:44:05.12 ID:3brNnLeP0.net
>>525
最近30年多大な犠牲を払って攻撃に耐えて
来年かそこらに大攻勢の反撃するだろ
正直自分は勝利は可能だがかなりの犠牲が出ると思ってる

538 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:44:55.49 ID:HyCh2ZmV0.net
>>536
売れんわそんなもん

539 : :2019/01/02(水) 13:45:34.61 ID:ZuqfIGh90.net
脳ミソで直接イメージ出来る様になれば画面も要らないし
TVやモニタースマホの画面も必要無くなっちゃう
衛星電話が進化すれば圏外の不安も無くなる

540 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:46:14.68 ID:tFAwoM2A0.net
>>536
中古スマホかタブレットと外付けキーボードで十分じゃね?

541 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:46:16.57 ID:l2lOHJXO0.net
>>97
30年後を予測してくれ、レスとっとくから

542 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:46:17.25 ID:BtQ2hOiQ0.net
メーカーが本音言うわけ無いじゃん
願望と誘導だろ

543 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:46:29.72 ID:TYBzt0Kk0.net
俺は35年前生徒会室にワープロ買ってくれた先生に
パソコンにしようって進言してたよ。

544 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:46:41.93 ID:0wS+BwYd0.net
考え方を変えて、一般の会社で使ってるPC利用の9割くらいが
ワープロエクセルとしての用途なんじゃねの?
言ってることがそう極端に間違ってるとは思えない・・・・

545 : :2019/01/02(水) 13:47:36.76 ID:kW4lg7bS0.net
>>111
間違い探ししちゃったじゃないか

546 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:47:47.08 ID:W1J72AFj0.net
>>305
当時のワープロって、年賀状用かただの清書マシンだろ。
ああ言うののせいで、文書構造という概念が普及しなくて、
Excel方眼紙に繋がって行ったんじゃねーのかな。

547 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:47:51.02 ID:3brNnLeP0.net
>>488
その意味で量子AI搭載スマホ的な物があれば
生活の不便は全て解決だろうね

548 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:47:54.41 ID:HyCh2ZmV0.net
>>543
おまえが当時のパソコン使えたとして後任がそれ使えんのかってなるよ

549 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:48:17.20 ID:pYLrwiKp0.net
>>434
> 当時のPCを知ってる人間なら専門家じゃなくユーザーも同じ事を言っただろう

そうでも無い。
1988年ならPCでは既にワープロは一太郎Ver.3の時代で扱える文書データ量は
ストレージが許す限り無制限。日本語入力FEP(今でいうIME)はATOK6。
片やワープロ専用機は業務用のTOSWARDですらページ数は数十ページが
扱える上限でしかなく、しかも読み書きも操作性も段違いに劣っていた。

ビジネスだとデータの交換はjsw形式がデファクトで、既にLotus 1-2-3の
表やグラフを取り込めない専用機はPCが使えないお手伝い秘書さんか
ロートルのおっさん位にしか需要がなかったな。

> 価格的な部分も理由の一つ。その頃PCの価格は今の10倍で絶対普及する様な値段じゃなかった

MacやPC-100とかその辺のごく一部の機種を除けば、モニタとプリンタと20GBの
HDD(サードパーティ品)を一式揃えても30〜40万円前後。
さすがに今のPCの価格と比べて10倍もしてないってw

550 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:49:08.95 ID:q87RW3270.net
壁を通り抜けることはできないと世間一般の人はバカにするが量子力学では壁を通り抜ける確率があることは常識
バカと天才は紙一重だわ

551 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:49:19.45 ID:wlIsCd0u0.net
もうひとつ電話がほぼオワコン
一回の動作、かかる時間で
1人にしか情報共有できない
移動、会議中は受信できないし

552 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:50:11.72 ID:HyCh2ZmV0.net
>>549
時代設定がそれぞれ全然あってないと思った

553 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:50:25.51 ID:ZdFOivzS0.net
コダックやポラロイドはないのか

あとゼロックスとかミタな

554 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:50:36.92 ID:W1J72AFj0.net
>>256
スクリーンセーバー表示用として使ってた。

555 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:51:11.26 ID:Ss/6tvP60.net
>>532
マンデラエフェクトで検索してみ
未来がどうとか吹っ飛ぶから

556 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:52:14.81 ID:GkGFxXik0.net
>>8
これがゆとり脳かw

557 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:52:40.45 ID:1Bj5SVFV0.net
あの頃はワープロが廃れる気配なし
その3-4年後にWindows3.1発売
パソコンに内蔵されてるワープロへ置き換わり始める
一太郎かワードか
ワードのシェアが伸びていった

その頃ってダウンサイジングっていって、オフコンと端末の構図から、パソコンのサーバ機能でパソコン同士のネットワークを組む時代になっていった
簡単なシステムであればアプリケーションソフトを開発してネットワークで業務が行えるように

558 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:53:15.92 ID:xcStcTZw0.net
>>549
×20GB → ○20MBですね。

あの頃ハードディスクは高嶺の花だったなあ。

559 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:53:17.61 ID:7KN/ObLx0.net
>>547
>>475はその端末が個々の人間そのものになるだろうといってるんだと思う
量子AIと個人が情報の海にダイブするのさ ←かっけー

560 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:54:54.45 ID:eFe7t9MK0.net
>>529
Vzエディターのファイラー機能が優秀でよく使ってた。

561 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:54:56.52 ID:pYLrwiKp0.net
>>449
それな。
忘れてる人が多いけど、30年前といえばバブル景気の前半あたり。
なにしろトヨタで、瞬間風速とはいえカローラよりクラウンが売れたという時代でな。
都心のオフィスでは坪単価からデスクを占有する「大きなモニタ」が嫌われて
ラップトップPCが急速に増えていった。

562 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:55:06.54 ID:shl3oqzH0.net
マスコミや出版界がそういうこと言っていいのかな
戦後のどさくさにカナモジカイと漢字廃止運動やったくせに
その理由も活字がコスト掛かるて短絡的で身勝手な経済的理由

福田恆存とかのホントの「リベラル」が
技術論で言うなら将来科学技術が発展すれば個人用タイプライターの上位演算機が出て
漢字変換なども楽にできるはずって主張したら鼻で笑ったのがマスコミじゃん

563 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:55:34.67 ID:Dg5b0zlt0.net
>>557
ハードの方ではCompaqのパソコンが浸透してきてワープロを駆逐した

564 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:55:45.06 ID:hMEm5+1V0.net
>>547
ほんの15年から20年前、海馬と呼ばれる脳のほんの一部の部位の神経ネットワークをエミュレーションするにしても
1秒分のエミュレーションをするのに一晩や何日も、微分方程式をルンゲクッタ法により何億回も計算で解くといった
手法が必要だった

今AIブームが再度来たのは、同じ力技でもってしても現実的な時間で解決できるほど
コンピュータの性能が上がったから

今宣伝される量子コンピュータなんてものが実現したら
脳全体の処理のプロトコルを理解することや、それをエミュレーションすることなんて
ほんの些細な計算でしかなくなるからな

脳とコンピュータを別物と人類が認識すること自体が無意味になる

565 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:55:51.88 ID:VH3uZ5hG0.net
>>543
パソコンでゲームしたかったんだろ?

566 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:56:04.56 ID:wlIsCd0u0.net
車のカーナビ、あれ必要ないから
その画面でGoogle動くようにしてほしい

567 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:56:30.66 ID:xcHmqAfY0.net
DIMEが懐かしい
今あるの?

568 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:56:51.58 ID:xcStcTZw0.net
まだPCはMS-DOSもまだ普及はしてない時代だっけ?
インターネットはまだ無いし。

まだ独自規格とその囲い込みで競争してた時代。
今見ると笑っちゃうけど想像できるわけないよね。

569 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:56:59.08 ID:HmvHOXBx0.net
>>168
お前は将来を正確に予想できるのか?
メーカー担当者としての発言という意味を汲み取ってるのか?
この辺は予想される反応だが、それを先回りして書かないからバカって言われるんだよ低能w

570 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:58:01.95 ID:pYLrwiKp0.net
>>558
訂正どうも。
緑電子とかあの辺がSASIの互換カードだしてセットで低価格に
出したのがその頃だね。

571 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:58:42.90 ID:1AOatMfV0.net
パソコン使えない若者増えてるし、ワープロ機能にのみ特化した製品出てくるんじゃないかな

572 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:58:49.26 ID:dUMUCJ2w0.net
製造会社だから売れると言わざるを得ないというより
売れると思ってるから作ってるんだから当たり前の解答

そんでもってこいつらに限らずほぼすべての人間が10年後の社会なんて読めてないんだから
ここから得るべき教訓は 今の当たり前が10年続くと思うなよ っていうくらい

573 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:59:01.91 ID:6+kFSedf0.net
正月からアホの神奈川が見られて満足です

574 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 13:59:47.53 ID:KzSqcFdl0.net
5Gが普及したらスマホ無くなりそう
個人がデバイス持つ必要性すら消える

575 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:01:03.82 ID:7kNlN/vq0.net
紙幣、硬貨がなくなって
イヤホンタイプのスマホになると思う

576 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:01:19.00 ID:oeX2cBtb0.net
匿名掲示板?老害はそこでエロ画像くれくれ言ってたり他人を煽ってたんでしょ?キモッ

とか30年後には孫とかに言われてそう

577 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:01:20.20 ID:HyCh2ZmV0.net
>>574
俺はARVR端末時代がくると思うわ2020までやな

578 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:02:23.43 ID:Qai9vd6o0.net
>>454
JKにライン送っても2〜3日経ってから返事くるから高速フリックは嘘だね

579 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:02:29.77 ID:KSRYweC60.net
その頃一太郎花子世代はなにそれワープロwだったよ。

実際には早いのはワープロだか、使用人口は一太郎、だった

公僕がいやだといったんでしょ

580 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:03:17.02 ID:RBsBDlqQ0.net
会社によっては今でもワープロ使ってるんじゃないか?

581 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:03:44.00 ID:x2Vi62RO0.net
ピュアだな
マイク向けられてその会社の事業部の人が
公式回答としてなくなりますって言うわけないだろ
こんなに見て間に受けてる奴は社会に出たことがない子供か女だけ

582 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:04:13.16 ID:6Pfv4gCe0.net
>>434
30年前はMS-DOSで一太郎Ver.3やP1.EXEは出ていたわけで、
ワープロ専用機より速くて使いやすいのは明らかだった

そして、一般的なパソコンはそんなに値段しなかった
お前が当時のパソコンについて無知蒙昧なことはよく分かったから、書き込むなよ

583 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:04:18.30 ID:eM/S1Gnq0.net
>>375
iPhone出る前のスマホってオタク向けみたいな感じだったししょうがないんじゃないの

584 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:05:04.00 ID:lqW/AFTg0.net
日本製のPCって・・・
CPUもグラボもマザボもメモリも日本製なんてないのに

585 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:05:08.70 ID:egHrU5Xf0.net
1996年

質問 「コンピュータがプロ棋士を負かす日は? 来るとしたらいつ」

<タイトルホルダー 竜王・名人・棋聖・王座・王位・棋王・王将>
羽生善治 2015年

<九段>
中原誠 だいぶ先とは思いますが来るはずです 
米長邦雄 永遠になし
谷川浩司 私が引退してからの話でしょう
加藤一二三 来ないでしょう
森けい二 思う。20年後
高橋道雄 ?
有吉道夫 無回答
青野照市 プロの仲間入りはできても、トップは負かせない
田中寅彦 思います。私が生きているうち
南芳一 40年ぐらい先
桐山清澄 20年後
内藤國雄 10年以内に来るような気がする
石田和雄 30〜50年後
大内延介 当分こない
淡路仁茂 私が生きている間はない
勝浦修 分からない
関根茂 無回答
佐藤大五郎 来ません
丸田祐三 無回答

586 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:05:34.34 ID:hMEm5+1V0.net
>>583
W-ZERO3の悪口はそこまでだ、それ以上言うとさすがの俺もキレちまうぜ

587 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:05:55.27 ID:7KN/ObLx0.net
北極圏の嵐も海中で水塊の密度が作り出した世界最大の滝も全て自分で感じることができるようになる
数値化されたデータも可視化されたCERNのデータもナノマシンの制御も
ペッパーくんたちとサッカーやったりボイジャー1号に同乗することもできる
過去も現在も未来予測も時間の概念も変わるだろう
人間がそうなれば地球規模でのチェルノの楽園も可能かもしれない

588 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:06:45.92 ID:W1J72AFj0.net
>>142
30年前なら普通にLotus-123とか一太郎とか松とかあったし、OSはMS-DOSが主流だっただろ。

589 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:06:50.48 ID:cNjGBC5e0.net
ポメラみたいな物がヒットするとは誰も思わなかったよな
商品開発って面白そう

590 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:07:01.58 ID:BiTWyBut0.net
親指シフト

591 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:07:22.13 ID:fkCeitjB0.net
先見の明に関しては許してやれ
そんなこと言ったらビットコイン買ってなかった奴全員がポンコツ扱いされるぞ

592 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:08:15.54 ID:VQb3hI7E0.net
>>589
結局時代を読むより、どのタイミングで適切なものを投入するかってのが一番大事なんだろな

593 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:08:22.86 ID:W1J72AFj0.net
>>129
昭和のおっさんかよ。

594 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:09:03.37 ID:hMEm5+1V0.net
>>589
いつの時代も信じられないほど時代にとりのこされたジジイババアは存在するからな
年末年始は実家に帰ったりでそのことを実感しやすい
そこから新たなイノベーションとも言えない商品開発に思いを馳せるのも楽しい

595 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:09:14.45 ID:q5YEQXia0.net
PCで文書作成が一般家庭にも普及したのはBJプリンターのおかげだろ
25年前くらい

596 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:09:26.90 ID:HoaeH6Zz0.net
これが、いのべーしょんとかいうやつでしょ
だいたいこのぱたーんですよね

597 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:09:46.96 ID:VQb3hI7E0.net
>>591
今の惨状みるに手を出さなかった大衆が賢明だったとなるんだが

598 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:10:00.13 ID:iLisWedm0.net
>セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します

乗用車だったセダンは衰退して、貨物車だったトラックは商用バンを経てミニバンとなって売れているんやなって

599 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:10:00.34 ID:KSRYweC60.net
>>434
10万が非現実な値段だと30万で買ったからな95を仕事で使えると


そのころ,おじさんが確かワープロ買って新聞何枚とかいってた

600 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:11:21.87 ID:pYLrwiKp0.net
>>579
東芝がりじゅーむ機能を搭載したモノクロ液晶ラップトップPCのROMに
一太郎DashとLotus 1-2-3の鉄板コンビをセットにしたDynaBook EZを低価格で
出してきた時には完全に勝負がついたなって感じだったねぇ。

601 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:11:22.94 ID:7KN/ObLx0.net
>>585
将棋ぜんぜんしらないんだけど
羽生だけは将棋は勝負じゃなくゲームだと
ゲームとしての将棋は本当はどんなものなのか、どこまで行けるのかっていってるんだろ?
さすが天才だと思った

602 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:12:00.68 ID:OfSub3HR0.net
マスメディアは なくなるか?

603 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:12:08.25 ID:0RdvLxtG0.net
書文

604 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:12:25.68 ID:VQb3hI7E0.net
>>594
むしろポメラは、先端走ってる人に刺さってる商品なんだが

605 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:13:56.23 ID:cNjGBC5e0.net
>>602
インターネットメディアに飲み込まれてその中の一分野として残るんじゃね
ちょうどワープロがパソコンに飲み込まれて「ワープロソフト」として生き延びてるように

606 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:14:27.18 ID:/Z80u4cA0.net
写研が使われてないのはどっちも同じだな
写研はもっと酷い

607 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:14:29.50 ID:KSRYweC60.net
EMS+AutCad

608 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:14:38.22 ID:cNjGBC5e0.net
>>604
だよね
俺も>>594はちょっと的外れな気がしてた

609 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:14:53.87 ID:vqC/QrAw0.net
国産ワープロソフトがオフィスに駆逐されたり
文字コードも絵文字も
日本語入力するための規格のほとんどすべて
MSやアップルとか米国勢に握られちゃって
そっちのほうが深刻だと思う

610 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:15:42.74 ID:Ss/6tvP60.net
>>604
ポメラは隙間だから、メジャーにはならない部分なんだよね。
そういうのは今一よく分からない。

611 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:15:52.68 ID:/Z80u4cA0.net
モリサワの先見性が際立つ

612 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:16:59.73 ID:hMEm5+1V0.net
>>604
あんなものコレと同レベルの既成の技術や製品の変形に過ぎないだろ・・・

https://shop.r10s.jp/yousay-do/cabinet/20170502y/4971404310100_2.jpg

613 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:17:54.27 ID:VQb3hI7E0.net
>>608
ノートPCに対する不満の一部を上手く掬い取った商品開発だもんねあれは

614 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:19:29.31 ID:NbyodrwY0.net
30年も後のことわかるわけねーだろ

615 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:19:32.50 ID:JfodWxNN0.net
ポメラあるし当たってるじゃん

616 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:20:36.91 ID:KSRYweC60.net
>>609
それは一太郎が戦略を間違えただけ、imeさえ残ればと早々とインターフェスをwin標準とやらにした

617 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:20:54.76 ID:HbtTmFYb0.net
>>86
マックスヘッドルーム懐かしいな。
バックのCGはマッキントッシュじゃなくてAMIGAだったけど。

618 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:20:56.78 ID:KzSqcFdl0.net
>>577
8K以上になっても人間の目じゃ見分けられないって言うし
そっちにシフトして行くだろうね
昔は平たい画面見てオナニーてたんじゃよ状態

619 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:21:05.05 ID:dOlIa/j70.net
ポメラ買うくらいならこっち買って普段使いのスマホにメモ打ったほうがいい。
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/keyboards/universal-mobile-keyboard/p2z-00001

620 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:21:17.40 ID:hMEm5+1V0.net
技術が複雑かつ総合的になっていくと
ふとポメラみたいなものが逆に恋しくなる気持ちは分からんではないがね

621 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:21:29.60 ID:N/K7JXJp0.net
当時のパソコンはインターネットがなくてまだパソコン通信の時代
一部の好事家以外はパソ通に興味なし、そしたら勢い他に出来ることはゲームくらい
だから敢えてワープロ専用機選んでた人も多かったんだよね

で、その後のPCの進化とネットの普及もあってPCが必要となるもスペース的に
ワープロ専用機と2台置くのは無理だから専用機が廃れるのは仕方がない

622 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:22:31.35 ID:Vp2nPLet0.net
スマホやPCも無くなるだろうな

623 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:22:44.06 ID:Ch2+TP6O0.net
>>531
GoProもドローンも今ある既存の技術を特化させれば日本メーカーでもいいの作れたはずなのに全部そんなの要らんだろという日本企業体質で何もしなかった
新しい文化を構築させる能力はもう日本企業には無理だな

624 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:23:14.79 ID:JfodWxNN0.net
つうかこんな質問してる時点でDIME自身は消えると予測してたってことじゃん。

625 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:24:23.34 ID:AA/2h/LJ0.net
親指シフト

626 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:24:28.81 ID:UdCJLwcd0.net
>>569
ワープロで打ってるの?それw

627 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:24:56.01 ID:g/q6ZFJe0.net
>>111
ガガガガ

628 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:26:22.51 ID:H3+rZSmE0.net
でも、この時代のPCのワープロソフトは遅くて使い物にならなかったよ
手書きでいいって思ったわ

629 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:26:26.05 ID:VQb3hI7E0.net
>>620
どういった層がどんな不満を持ってポメラに飛び付いたか分析し直してこい

630 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:26:39.48 ID:eFe7t9MK0.net
>>111
オメーフザケテンノカヨ

631 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:26:39.51 ID:odod6rut0.net
「日本はなくなるか?」

632 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:27:44.07 ID:Mnau36V90.net
>>561
ラップトップPCってすごく久しぶりに聞いた
さすがおじいちゃん

633 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:27:58.06 ID:dOlIa/j70.net
あ?キャノンじゃねーぞ、キャノソだぞ

634 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:28:30.72 ID:HyCh2ZmV0.net
俺が免許取りに行ったとき19年前も教習所のおじさんに
マニュアルなんていずれなくなりますよね?なんていったら
半ギレでマニュアルは燃費いいしいろいろできるからなくならねえよ!
って怒られたの思い出したよ

635 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:28:47.36 ID:xcHmqAfY0.net
まあ将来性ないものに金は払いたくないからそう言うだろうな
質問する方も悪いよ

636 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:29:35.99 ID:VQb3hI7E0.net
>>632
つSurface Laptop

637 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:30:18.73 ID:sqm9XssK0.net
俺の地元は30万人の中都市だがその当時はまだパソコンの店が無かったんだよ
家電量販店もまだローカルな店ばっかりでもちろんパソコンは売って無かった
会社には図面を書くCADもあったが端末からメインコンピューターにアクセス
する形でいわゆるパーソナルコンピューターではなかった
工作機械のプログラムまで作成する専用ソフトも一体の高額のシステムだったから
簡単には買い換えられないものだったと思う

638 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:30:34.70 ID:hMEm5+1V0.net
>>629
わし、ポメラの一番初期のモデルが発売したときに
それを売ってた経験もあって当時のポメラのニッチな需要も理解した上で発言したつもりだけど
それでも分析し直しが必要?

今の時代の技術や商品からすれば
例えば完全にスマホに包含されるものに過ぎないのは確かでしょ

同じような需要では電子辞書とかまだ売れてたよ

639 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:30:41.95 ID:I4fITWxi0.net
AKIRAというアニメ(漫画原作)では、2019年が舞台。
ついでにオリンピックも作品内では開催予定。
公開は1988年

640 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:31:52.88 ID:KSRYweC60.net
FMV買って見たが置場所なく襖の上に置いていたな、まだネットと言えば二フテイだったし

641 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:32:21.44 ID:cNjGBC5e0.net
>>638
痛々しい

642 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:33:20.51 ID:pHZGsvKy0.net
なくなると思ってても言えんやろそれは

643 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:34:03.49 ID:VQb3hI7E0.net
>>638
おっ、そうだな

644 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:34:43.76 ID:hMEm5+1V0.net
>>641
そうですか・・・痛々しいですか
少なくとも俺はポメラがそれなりのヒットするとは予測してたよ。
あとポメラと並んで、電子黒板みたいなものもよく売れたよ

645 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:35:01.93 ID:cNjGBC5e0.net
>>644
おうw

646 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:36:06.89 ID:OmzPap1w0.net
松下に関しては何も間違ってない
他も間違ってたと断言できるか微妙なのも多い
スパンを意識してない頭の悪い記事

647 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:37:17.76 ID:94YUeaJF0.net
えっ
ワープロとパソコンって違うのか

648 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:37:26.26 ID:H3+rZSmE0.net
>>1
っていうか
メーカーは先行きあまり長くないと思っても
ずっと続くと答えるのが当然だろ

649 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:37:33.94 ID:GPwR1Toi0.net
>>612
そこから新たなイノベーションとも言えない商品開発に思いを馳せるのも楽しいよな

650 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:38:28.43 ID:R2HQ/+eJ0.net
>>1
DIMEの取材に応じちゃいけないっていう教訓になる記事だな

651 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:38:58.29 ID:KSRYweC60.net
電子辞書は地味な世界てか必要性が高い所では重要がありますよ。
わープロより

652 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:39:06.64 ID:yiypWdGs0.net
いずれ無くなると考えていても今売ってる商品についてネガティブなこと言うわけないだろ

653 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:39:44.06 ID:bhQS+Ciy0.net
>>10
オマエ雑誌の取材記事とはいえ一応宣伝とか兼ねてんだぞ悲壮感漂う将来性の見通しなんか語るかよ雑誌がリードして語ってたんだよ何時もの事じゃないか
みんな将来どうなるか分かってたんだよ

654 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:39:59.13 ID:3/8vvaxg0.net
ワープロより先にワードを無くしてほしい

いかに使い難くするかを競って開発したようなソフト

655 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:41:00.44 ID:hMEm5+1V0.net
誰のスマホにもNFCなんてのは付いてて当然の今の時代ですら
人は紙媒体の名刺を未だに古いしきたりに従って交換するプロトコルを使い続けてるし
その名刺を電子化して分類・管理して保存できて便利!なんてことを謳ってる専用デバイスも未だに売られてるし、
そうでないにしてもそんなアプリも幾つも出回ってる
ポメラってそういうものだろ?

ちょっと俺もムキになり過ぎか

656 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:41:26.32 ID:FWEYAh8L0.net
ワープロは無くなったが
パソコンがワープロ専用機(厳密にはオフィス専用機)になった

657 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:42:11.51 ID:KSRYweC60.net
30年後にエンジン有ります?とエンジニアに聞いたら有りますだろ。

658 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:42:13.16 ID:9D5GnDy10.net
30年前ってワープロ全盛期だもの
そらそう言うわ

659 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:43:05.60 ID:/USAEMlL0.net
ワープロ 30万ぐらいした

660 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:44:04.79 ID:xpk+ujn40.net
パソコンがまだまだ高い時期の話だしな
当時は低スペックでも30万〜とかの時代だし各家庭に1台とか想像出来なかったんだろ

661 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:44:28.50 ID:q5YEQXia0.net
そらそうよ
自社の規格が普及しなかったら土下座する、とまで言っちゃって
華麗に散った経営者が昔いたもんな
それを売ってる以上、弱気なこと言えない事情もある

662 : :2019/01/02(水) 14:44:56.92 ID:ZuqfIGh90.net
日本企業はもうダメだなとか言ってる奴

お前自分がその日本人で日本の企業で働いているんじゃないのかい?
お前自身の未来も掛かってる事を他人事みたいな言い方するのは止めてくれ

663 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:44:59.87 ID:FWEYAh8L0.net
「紙の書類はなくなりますか?」 ○年前に各社に質問

664 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:45:13.96 ID:UNeMstrI0.net
>>96
やっぱり液晶タッチパネルの発明って凄いんだな

665 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:45:36.11 ID:L78LV9bd0.net
>>18
当時、シャープがザウルスに携帯機能を着けた機種を開発しようとしたが、
ドコモが邪魔した。

…まあ、出来ても、Palmやニュートンの様に消えたろうけどwwwwwww

>>98
確かにw
すぐ壊れたしなw
あの頃、情けで色々教えた奴は国賊レベルw
…あの頃は、半導体が絶好調、液晶も成長期だったのだが…あの頃に今の惨状を予想してた奴いるのかな…?

…どうしてこうなった???

666 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:46:00.08 ID:dUMUCJ2w0.net
日本は新しいものが出るたびにまずリスク可能性ばかり考えて
さらにリスクがあるなら禁止という保守的思想社会だから
これからの時代にはついていけなくなるやな
戦後のマンパワーでごり押ししてただけだからある意味妥当が流れ

667 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:46:19.36 ID:eM/S1Gnq0.net
うちの親ワープロ末期にワープロ買ってたわ

668 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:49:24.69 ID:fzDhU0P90.net
そのうちパソコンも消えるだろ
タブレットで十分

スマホに接続できるキーボードとマウスとディスプレイがあればスマホでもいける

669 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:49:40.78 ID:hMEm5+1V0.net
最新の商品や技術になまじ詳しいが故に
ガラパゴス化して進歩と柔軟性を失ってるなあと
ふと思うことはあります

https://ddnavi.com/serial/504368/a/

670 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:49:46.68 ID:eQHpgmxM0.net
>>582
多分君より遥かに使ってたと思うけど職種的に
日本て言う国では30年前一般家庭にPCはほとんど普及してなかったけどね
まああなたがどこの国住んでらしたか知らないけど日本じゃあないんだろうな

ちなみに30年前はワープロとしても使う事を想定して普通にPCからプリンターから一式揃えると100万した時代だけど
そんな格安メーカーが有ったのかー知らなかったなー勉強になった

671 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:50:11.39 ID:OmzPap1w0.net
中小企業で現実的に買える価格帯でワープロが売られていたところに
やはり買える価格のパソコンのワープロソフトも使えるものが出てきたが速度などはまだまだ

この状態で企業に「いずれなくなりますか」と聞いて「未来のの技術や文化」についてなんて答えないよ
長くてもこの先10年くらいのスパンでどこに開発費や宣伝費をかけるかの話をする
「(まだまだ)なくならないよ」という話

未来のの技術や文化で言い出したら
さらに30年後にはパソコン(と呼ばれるもの)もなくなってるかも知れんし
そのときはパソコンvsワープロという質問自体が不正解だったことになるわけだ

記事書いてるやつ二重に頭悪い

672 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:50:18.44 ID:VQb3hI7E0.net
>>665
まぁW-ZERO3とかみると、物理キーに拘った開発になってたろうな

673 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:50:35.78 ID:KSRYweC60.net
ノートPCて
ウィンドウズ無いときに存在いていたゎだからね

674 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:53:19.49 ID:2SY8ihFQ0.net
30年前のPCメーカーはタブレットに押されてる現在を予想してたんか?

675 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:55:20.93 ID:yND6x5Yg0.net
電脳化したい

676 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:55:29.77 ID:gHEEmNNV0.net
いやまあその当時「新しいテクノロジーが次々に生まれ発展し、今あるものを駆逐していく」みたいな感覚ってそんなになかったのでは。
進化のスピードが遅かったんだよな。それがどんどん高速化してきた今では、今あるものも数年後には無いかもしれない、という認識が広まってきたと思う。

677 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:56:42.24 ID:hMEm5+1V0.net
>>674
ダイナブック構想からして
今の形式のコンピュータが発明された当初から
むしろそこを目指すよう志向されてたと言えなくもない

678 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:58:03.40 ID:jyEfhcLk0.net
>>674
ダイナブックなんて本当の意味で実現するわけ無いだろwwwww

・・・こんな感じ?(´・ω・`)

679 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:58:11.40 ID:CAuCamzI0.net
>>28
ハゲとオナニーが犯罪になってると予想

680 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:59:41.13 ID:v3lfK7gp0.net
平成元年だからWindows95が出る5年前
そらそう思うわ

681 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 14:59:44.66 ID:ZPhdVpXk0.net
>>676
そもそも進化のスピードって何?君の定義を教えてくれ。
その基準に照らし合わせると、30年前はどういう状態でどう遅かったんだ?

682 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:00:01.34 ID:FWEYAh8L0.net
でもキーボードよりも入力しやすいデバイスが未だに出てきてないな

683 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:00:02.29 ID:GPwR1Toi0.net
当時のやつに、今の日経平均教えても絶対信用されんだろうな。

684 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:00:30.41 ID:v3lfK7gp0.net
>>682
ハイ、Siri!

685 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:01:19.69 ID:VQb3hI7E0.net
>>676
NAND型フラッシュメモリーがようやく開発された時代だしなぁ

686 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:02:48.21 ID:E56P253U0.net
大企業窓際50代の間では
ワープロバリバリ現役だよ

687 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:03:44.75 ID:P9H7Zbw70.net
>当時はCDが非常に売れていた時代。

だったらそこはCDはなくなるかって聞けよ
たぶんワープロと同じで全否定されてて今検証したら面白くなったのに
当時の記者は無能だな

688 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:03:50.60 ID:iRNVPCCm0.net
パソコン高かったしな
マニアじゃなきゃ御家庭には必要なかった

689 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:03:51.28 ID:mFeqylD40.net
つーか、未だに半角全角で番地はじくのやめろや

690 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:04:08.71 ID:eTlYWfau0.net
今も聖子ちゃんがアイドル

691 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:04:34.16 ID:lLa/s4rP0.net
家庭用PCはなくなる。

692 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:05:05.69 ID:fByHufXGO.net
ワープロってもう皆無なのか
ポメラみたいなのとかも

693 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:05:57.17 ID:H3+rZSmE0.net
この当時、漢字がまともに打てるプリンターって20〜30万したんだぜ

694 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:06:13.27 ID:z893hs8X0.net
入力は人類の身体だと結局指が一番早いんだよなぁ
視線入力は遅いから両手がふさがる場合くらいだね

695 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:06:30.54 ID:hMEm5+1V0.net
>>689
母親の旧姓は?
好きな果物は?

こんなものがまだ使われてるとは
20年前でも予測できないわ

みずほ銀行は現代のサグラダファミリア

696 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:06:34.23 ID:VQb3hI7E0.net
>>684
siriちゃん、動画とか見てるとたまに反応しちゃうの可愛い

697 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:08:13.46 ID:ftT9ZtfS0.net
>>692
皆無ではないよ
新品が製造販売されてるよ

698 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:08:50.77 ID:hMEm5+1V0.net
エラー:過去3回以内に使用されたパスワードは使用できません

いい加減そんなものが必要なくなるほどには技術が進歩してると思ってた

699 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:08:51.47 ID:FWEYAh8L0.net
>>691
PCが無くなって
タブレットがPC化(キーボード・マウス付き)するだろうな

700 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:09:30.85 ID:EClD7oo90.net
>>687
レコード→カセットテープ→CDと来てたからな
聞かれた人もCDもいずれはなくなると答えてたと思うわ

701 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:09:44.32 ID:4s7aqSNN0.net
今となってはワープロ入れるよりPC入れたほうが安いからな

702 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:09:49.18 ID:gD1gwQYo0.net
NECの文豪ミニを使ってた
いまは文章書くのはMacBook Pro
他の用途にiMac Pro
文章書いたり印刷するだけなら文豪の方が簡単
あとPCより気が散らないのがよかったな
いっそポメラにしようかとたまに思う

703 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:11:45.85 ID:iLisWedm0.net
>>699
ウインドウズタブレットがまさにそんな感じだぞ
どっちかというとキーボードの分離できる薄型ノートだが

704 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:11:53.78 ID:fByHufXGO.net
>>697
そうなのかありがとう
文章特化なのちょっと欲しいなと思ってたんだ

705 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:13:46.63 ID:BWGfCENj0.net
こりゃ日本企業が衰退するわけだ
30年前に国を代表するような企業がこぞって先見性が全く無い

706 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:14:40.56 ID:pYLrwiKp0.net
>>628
> でも、この時代のPCのワープロソフトは遅くて使い物にならなかったよ

この時代ってのが1988年なら、PC-9801で動かす一太郎や松は既にワープロ専用の
業務用機より圧倒的に動作は早かった。

707 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:15:30.18 ID:QnVAkGpf0.net
まるで新時代を受け入れられないおまえらだなw

708 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:15:34.17 ID:YL7UV/Lt0.net
そりゃ日本のPC業界が駄目にもなるよ

709 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:15:39.61 ID:VQb3hI7E0.net
>>703
iPadPro使ってると、高性能過ぎて今度はOSが枷になってる感出て来てるわ

710 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:15:40.89 ID:FWEYAh8L0.net
>>703
うん、多分あれにPCもタブレットも収束していくと思ってる

711 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:16:40.85 ID:eQwg0R6b0.net
>>1
こいつらも本音ではワープロは消えると分かってたけど会社員だからそうは言えなかっただけ。

712 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:17:27.43 ID:LreaJgvK0.net
PC→スマホ→
次はどんなのがスマホに取って代わるの?

713 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:20:39.93 ID:q5YEQXia0.net
>>712
→ウェアラブル→体内埋め込み

714 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:22:24.86 ID:go3WebDw0.net
死んだ親父が自分史をワープロで書いてたが
記録したフロッピーはどこにあるのか分からんし
もうフロッピードライブ無いし
たくさんあったフロッピーも死んだ時に捨てた。

715 : :2019/01/02(水) 15:22:34.59 ID:wFN+n8qY0.net
ワープロも今考えるとめちゃくちゃ使いづらかったな

716 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:22:54.81 ID:QLePt+E70.net
先見の明のない企業の筆頭じゃん
こんなの落ちぶれて当然だわ

717 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:24:01.26 ID:Zs6kVEjh0.net
松下の回答は当たってるな

718 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:25:32.61 ID:YmQZDgCJ0.net
そりゃあ、儲けている最中になくなるとか言わないよな。ネトウヨの存在を当時予想しなかった
ことを先見の明がないとネトウヨは言いそう。

719 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:25:35.33 ID:BsrHKPyh0.net
iPadにMacOSまだ?

720 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:26:19.04 ID:4s7aqSNN0.net
>>712
IoTだから今までのような猫も杓子もな時代は終演を迎える

721 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:26:35.69 ID:lSDfGSwo0.net
>>111
何回も見比べちまったじゃねーかよ

722 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:27:02.94 ID:FWEYAh8L0.net
>>716
先見の明よりも手のひらクルーができるかどうかの方が重要かと

723 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:29:03.52 ID:dOlIa/j70.net
エロ目線で学校に入って取材するの繰り返した
経験が活かされてるじゃねーか!

724 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:29:25.71 ID:dOlIa/j70.net
間違えたw

725 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:29:33.19 ID:JtIJ6QT00.net
>>715
手書きで書類を作っていたことを考えたら、革命的に便利になったんだで。

後から修正できたり、誰が書いてもきれいに書けたり、テンプレートで何度でも作れたり、それ以前は考えられなかった機能。

今のゆとりにネットもない環境で手書きで仕事させてみ。泣くで。

726 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:29:56.65 ID:pYLrwiKp0.net
>>670
> ちなみに30年前はワープロとしても使う事を想定して普通にPCからプリンターから一式揃えると100万した時代だけど
> そんな格安メーカーが有ったのかー知らなかったなー勉強になった

88年頃なら既にNECのPC-9801にCRTモニタと熱転写プリンタを付けても
せいぜい30万円台から40万円台だったが。
100万とかするのはPC-98XLやMac II位までいかないとしない。
実際を知らないおっさんがネットでググっただけの知識じゃね?

727 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:29:59.60 ID:R2HQ/+eJ0.net
>>662
経営に関わってない奴なんて自分の勤め先だって他人事だろ

728 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:31:18.98 ID:20XShugU0.net
>>262
ほぼ全て外れだろうな。

729 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:32:30.86 ID:F+BmmhnG0.net
>>714
些細だがお前さんの情報はSNSも含め何処かに残るほぼ永久的に
それがお前さんの生きた証しか
墓に持ってく恥かはお前さんには決めれない
親父さんが記憶や記憶の上で不幸なのか幸福なのかそれもお前さんには決めれないのかもしれん
結局後々の誰かが決める
ただお前さんが親父さんの記録の断絶をしたその事実だけが今日ここに記録された
それだけ、ただ、それだけだ

730 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:33:37.06 ID:qwIw0Eul0.net
この質問に回答してた人は全員死んでいるかヨイヨイ
意味がない

731 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:34:03.71 ID:hMEm5+1V0.net
>>713
→人間の脳そのものが包括的なクラウドサービスの一クライアント化

732 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:34:26.10 ID:4z8kN1QN0.net
>>726
恥ずかしいからもうやめとけよw

733 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:35:51.52 ID:dOlIa/j70.net
>>728
自動車のリースから始まり、車体のリースの次は
現行機種の24時間利用権としてサブスクリプション
化していくというのは十年前から言われているし、
実際、最初の段階として大手メーカーが去年から
並んでリース事業を始めてる。

建機や運輸は、リースからサブスクリプションに
移行しようとしてる状況。

734 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:37:26.66 ID:F+BmmhnG0.net
>>731
意外にハルヒの自称未来人ってこういう事なのかね

735 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:38:33.45 ID:IZBjxUmw0.net
10年以内に精巧なアンドロイドの彼女が出来てくれれば
キャバすら行かなくなる。

736 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:39:25.25 ID:hMEm5+1V0.net
>>735
フェラーリよりも高いお人形さんに入れ込むくらいなら
風俗言ったほうが安いやって言ってると思うよ

737 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:39:33.36 ID:pYLrwiKp0.net
>>693
当時一番有名というかどこででも見かけたのはNECのPC-PR201Tだが、これですら
値段は10万前後、秋葉なら8万円台で普通に売ってたが…。

738 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:40:21.77 ID:F+BmmhnG0.net
>>736
攻殻か

739 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:41:07.57 ID:MpL/wHji0.net
ブルマもなくならないって
メーカーは言ってたんだぞ

740 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:41:37.38 ID:pYLrwiKp0.net
>>732
100万すると書いちゃったおっさん?
誤魔化すのも大変そうだね。

741 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:41:47.53 ID:F+BmmhnG0.net
>>736
そーいやエトロフに居たんだっけかな記憶が曖昧
マジでそうなるかもしれんのはちょい笑うがW

742 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:41:49.69 ID:aX5zbyv40.net
ガラケーとスマホネタも平成の間にあったなw。全面ディスプレイを否定し捲くりだった時代w。

743 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:42:04.96 ID:GBwjqYEq0.net
こんなに美人なAV女優が沢山いる世の中になるとは誰が予想しただろか

744 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:42:09.24 ID:NMNfQMkx0.net
>>111
このハゲー!

745 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:44:28.66 ID:F+BmmhnG0.net
>>740
ノートは100万越えてたなそれと勘違いしてるのかな?
まぁどうでも良いし
記憶が曖昧だけど

746 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:44:50.70 ID:Qai9vd6o0.net
>>739
今でもベッドの下に隠してあるだろ?

747 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:47:06.72 ID:70vQaBvG0.net
>>726
平成3年くらいにバイト代貯めてパソコン買った頃は
PC-9801DS(FDDモデル)+純正CRTで30万円くらいだった。それから1年後に買ったNECの熱転写プリンタが2万出せばお釣りが来た。HDDは高価で学生が手を出せる値段になる頃には新しいパソコン買っていた。

748 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:48:11.06 ID:z2vl7EPt0.net
日本はハードディスクが金塊のように高いいわれたな。

749 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:48:55.83 ID:vxcxiPjC0.net
書院持ってたなぁ

750 : :2019/01/02(水) 15:49:22.10 ID:ZuqfIGh90.net
ネットで無修正エロ動画が見放題になるとはな

751 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:50:44.20 ID:QpY+82/K0.net
ワープロはなくならない ×

自分達が今作ってるものはなくならない(ドヤッ ○

752 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:51:53.89 ID:gvtFCfSe0.net
>>55
今のやつはwin88とか知らないんだろうな

753 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:52:53.58 ID:vK77H8480.net
>>748
早い人は個人輸入とか試みてた頃だね

754 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:53:55.97 ID:a8/R8Jmy0.net
各社すごくダサいです。現場からは以上となります。

755 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:54:40.61 ID:wlIsCd0u0.net
最初に買ったのはMacintosh LC520
CPU25Mhz、RAM24MB、HD160MB
カラー256色、日本語OSことえり

当時はワープロとPCが並んで売ってた
まだ家庭にPCは普及してなくて
家族になんでそんなもの買ってきたの?
って言われた、、

756 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:54:47.57 ID:QpY+82/K0.net
>>パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので


よくわかんねーんだけど、ワープロとPCは同じものだと考える人がPC作ってたの???
え?え?

757 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:55:23.81 ID:pYLrwiKp0.net
>>676
> いやまあその当時「新しいテクノロジーが次々に生まれ発展し、今あるものを駆逐していく」みたいな感覚ってそんなになかったのでは。

会社だと経理の机から電卓がソロバンを駆逐していったのを経験した後だからなぁ。
表計算ソフトに急激にスポットが当たって、駅の近くにLotus1-2-3の
使い方を教えるパソコン教室がポコポコ増えてたのがあの頃だよ。

758 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:56:43.84 ID:2dfyqNME0.net
>>641
素直にすいませんでしたって言えよクソ野郎

759 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:56:49.27 ID:wC/YjJFd0.net
>>756
PC98の時代ならその説明もあり

760 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:57:04.76 ID:/7NkXivz0.net
ID:pYLrwiKp0

761 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 15:58:47.51 ID:vQOVNdxv0.net
ワープロが壊れてうちの親父がどうしてもシャープ書院がいいって言うから
日本橋できれいな中古を2万で買ったわ

762 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:00:17.89 ID:quDguO+H0.net
今「パソコンは今後なくなりますか?」って聞かれるようなもの

763 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:01:48.43 ID:vK77H8480.net
>>756
文豪の一部機種で隠しコマンドでDOSプロンプトが出るのがあったが、
多分中味はDOSベースPCで、そこに「ワープロソフト」が入っていたんじゃないかな?
勿論推測ですけど。

764 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:03:02.77 ID:DCwtf7UC0.net
>>111
正月はブーメランより凧揚げだろ

765 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:03:42.13 ID:KfAfK/W60.net
たった10年でガラケーからスマホの時代に変わったんだぞ
30年後の予測なんて不可能だわ
馬鹿にしてる奴は今後パソコンやスマホがどうなるか言ってみ

766 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:04:55.54 ID:rryDOfBr0.net
小説家で、どうしてもこのワープロじゃなきゃ書けないって同じ機種の新品を何台もストックしてる人はいる

767 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:07:30.03 ID:U5YJlheY0.net
>>28
イルカが攻めてくる

768 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:07:40.47 ID:+HBq4Xet0.net
そりゃ作ってるメーカーに聞いたらそうなるだろアホか
もっとニュートラルな立場に聞けよ

769 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:07:45.03 ID:ftT9ZtfS0.net
>>766
椎名誠って人だな

770 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:08:58.13 ID:OYgzqx030.net
30年後だとほぼ完璧な自動翻訳も実現されてそうだな

771 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:11:11.98 ID:U5YJlheY0.net
まともなOSがあればなんだっていい
Windowsに騙され続けた数十年だったのよ

772 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:14:35.51 ID:eFe7t9MK0.net
>>735
なぜ肉体にこだわる。
トータル・リコールみたいに夢の中で済ませるだろ。

773 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:16:27.29 ID:EhoQdEep0.net
>>28
蚊と同じサイズの人工知能付き殺傷能力ありドローンから逃げる生活をしてるかと。

774 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:17:03.88 ID:0ffpMv/O0.net
おまえらに質問してやろう
30年後に、
1.アマゾンは、どうなっていますか?
2.マイクロソフトは、どうなっていますか?
3.アップルは、どうなっていますか?

775 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:17:34.90 ID:q87RW3270.net
ワープロ壊れて親父にパソコン教えようと思っても無理だったわ
カーソルがどこにあるのかわからないとか字が小さいとか言って

776 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:18:08.91 ID:q87RW3270.net
>>28
自動運転タクシーな

777 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:18:29.83 ID:BPmQFUvE0.net
俺の母親は年賀状印刷にまだ使ってる

778 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:19:10.61 ID:agjdhNoO0.net
そろそろ回転する記憶メディアも無くして欲しい

779 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:19:40.74 ID:EhoQdEep0.net
プリンターってワープロ時代よりでかくなって邪魔になってね?
もっと小さく出来るだろ?

780 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:22:58.34 ID:eFe7t9MK0.net
>>28
この掲示板のサーバーは無さそう。
(違うものになってるかも。)

781 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:24:08.84 ID:ywSzm6+m0.net
ワープロファンがいる限りは、 Emulator Soft が出てきて、使われる期間がある程度は、存在する。
丁度、駄菓子屋さん・紙芝居屋さんが減ってきて、跡継ぎが一人もいなくなったとしても、再発見と
言うことがあるかもしれない。漢方薬みたいに、明治時代の漢方薬使用禁止勅令で医師が処方・
使用しなくなっても、根強くファンがいる限りは、復活する。

782 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:25:31.05 ID:wlIsCd0u0.net
30年後かぁ
希望で言えば言語が人類統一されてほしいな
合理的に考えて

783 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:26:32.51 ID:A74xPrB30.net
慢心の塊だったんだな
こいつらは今頃企業年金でヌクヌクですよ

784 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:27:22.17 ID:owzckFot0.net
俺はスマホなんて日本では普及しないだろうと思っていた
今は自動運転車なんて普及するわけないと思っている

785 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:27:26.61 ID:FMV7v9eW0.net
MDが簡単に消え去るとは思いもしなかった

786 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:27:29.83 ID:/xM/3Nie0.net
>>10
未来を知ってるやつが30年前の記事みてマウント取ってるとかバカ丸出しだな

787 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:28:29.57 ID:BFaUmf+40.net
30年後はパソコンすらなくなってたりしてw

788 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:28:50.10 ID:QxUd1Br50.net
>>8
お前が当事の担当なら間違いなく全否定してたな

789 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:30:06.20 ID:T2RFhgOF0.net
パソコンもなくなってスマホと無線キーボードでいいじゃん

790 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:32:36.45 ID:ZbI6kzpu0.net
日本メーカーはiPhoneなんか売れるわけないとか言ってたからな
先見の明が無さすぎる

791 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:33:03.07 ID:T3xDsY2D0.net
記者「企業買収がうわさされておりますが?」
企業「決定していることはございません」
3日後買収完了

と同じことだな

792 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:35:23.30 ID:5ZSOqmJj0.net
ワールドプロレスリング、略してワープロ

793 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:37:35.00 ID:ftT9ZtfS0.net
インターネットも今でこそ電気・水道・ガスのようになくてはならないモノになったが90年代前半頃は、普及しないだの失敗するだの言う奴らがいた

794 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:37:53.68 ID:8ec/Z+JC0.net
>>125
10年後は厳しいかもだけど30年後にはインプラントデフォになってるかもね
国も個人を管理しやすいし

795 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:42:03.22 ID:hMEm5+1V0.net
>>793
インターネットの黎明に携わった人達の中にも
インターネットは支配的で商業的なものに成り下がってしまい失敗だった
というようなことを言う人はいるけどね

796 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:46:07.56 ID:39r8PMkV0.net
プリンタドライバとかどうなんの

797 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:47:08.93 ID:+wU8GQAp0.net
IT革命以前の記事引っ張ってくりゃ当然そういう話になるだろ
飛行機ない時代の人間に急降下爆撃の危険性を説いても鼻で笑われるだけだは

798 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:47:37.75 ID:bbRS5dqA0.net
>>462
つまりそれはエロい妄想も筒抜けってことに・・・

799 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:47:46.59 ID:xLOJyKrP0.net
>>1
この糞メーカーどもが今ボロカスの斜陽なのもよく分かる

800 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:47:57.41 ID:rNWLZ8hF0.net
モデムとかどうなんの?未だにパソ通してる人いるの?

801 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:48:51.64 ID:+wU8GQAp0.net
>>799
そうそう
学がないとそんな感じの反応になる

802 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:50:42.46 ID:1AumnfsT0.net
ワープロはポメラと名を変えて残っている

803 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:51:23.78 ID:RGPkRzSO0.net
>>801
リストラ爺が脊髄反射
2ちゃんやる前にお前の心配でもしとけ

804 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:52:12.47 ID:5wVP+Jk70.net
買った電気製品
べーターVHD→アップルPC→
セガサターン→プラズマテレビ

よくわからんがなんで?

805 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:53:47.06 ID:ICQqNQa70.net
はあ?パソコン検定?なにそれ?そりよりアタシのカレって!

ワープロ1級なのよー!!

806 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:54:12.04 ID:2vrhcYru0.net
30年前のパソコンの値段考えればそういう回答になるかもしれないな。
俺も小学生の頃学校にパソコンあった世代だけど、ここまで普及する値段になるとは思わなかったし。

807 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:54:13.98 ID:Y+5L1Lwb0.net
>>804
むしろ宝くじ買った方がいいかも

808 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:54:17.58 ID:6Pfv4gCe0.net
>>670
ジジイ無理すんなよ
親がプログラム組んでたから、うちの家に1988年9月発売のPC-9801RX2あったけど
本体30万、ディスプレイ8万、プリンタ12万の50万ほどだったよ
一太郎買ったところで、4万円ほど
ハードディスクも20MB10万ほどだから、100万なんて到底しない

809 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:54:28.97 ID:xLOJyKrP0.net
>>801
と学がないレスされてもな
お前リアルじゃ浮きまくりだろ?

810 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:55:04.96 ID:I+CLVgIj0.net
30年前だと一太郎もあやしいな

811 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:55:49.21 ID:+wU8GQAp0.net
ちなみにテプラは今でも現役
「住み分け」にも成功してるんだよな

812 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:56:42.24 ID:HGz2LBKR0.net
ワープロどころか未だに手書きの書類があるよな。

813 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:56:42.59 ID:A8pVdiZp0.net
>>8
失われた30年を丸ごと体現した世代だからな
あんたへのレスでわかるように未だに手前らの無能に気付いてねーし。時節柄、ホントおめでたい奴らだよ

814 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:56:44.64 ID:+wU8GQAp0.net
>>809
悪い
日本語で頼む

815 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:59:22.92 ID:xLOJyKrP0.net
>>814
老眼で痴呆症か?
お前の他レス見ても馬鹿っぽいレスしかないし

816 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:59:25.59 ID:I+CLVgIj0.net
>>808
日本のPCはDOSVが出るまでは糞だったぞ

817 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:59:37.89 ID:2vrhcYru0.net
>>793
前半ならしょうがないとは思う。win95前夜だったし。
普及するのにかなりかかるんじゃないかとは思ってたな。

そういえばネット通販で初めて買い物した時、これで届くんだろうかと心配になったけかなぁ、あまりに手軽で

818 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:59:48.07 ID:A8pVdiZp0.net
>>790
同じ口でこれからはRPAだAIだだからな
よくこんなクソ頭が会社に居座ってたもんだわ

819 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 16:59:59.18 ID:6Pfv4gCe0.net
1988年4月のベーマガだよ
千葉の耄碌ジジイはショップのページで値段見てみろよ
https://archive.org/details/mycom-basic-magazine-1988-04/page/n351

820 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:00:18.99 ID:S+j9Rwwq0.net
バックトゥザフューチャーに30年後から来たマーティが良いものはみんな日本製つってドクが驚愕してるシーンがある
要は30年先なんか誰も分からんのよ

821 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:00:29.94 ID:28quECeR0.net
手の平サイズの携帯端末と無線通信でフロッピー1000枚分の映画を見られるよ

って言っても信じてもらえないだろうな

822 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:00:46.84 ID:aLMqh4Ll0.net
まさかFAXがまだ生き残ってるとは
さっさと死んでくれ

823 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:01:00.48 ID:+wU8GQAp0.net
>30年前一般家庭にPCはほとんど普及してなかった
MSXかPC6001くらいあったろ
もちろんPC98とかは仕事で使う人専用だけど

824 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:02:06.37 ID:d83vt/jh0.net
ある意味ワープロほぼ滅んだがノーパソなどに形を変えたとも言えようか

825 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:02:21.26 ID:A8pVdiZp0.net
>>779
実際未だにワープロ専用機の需要はあるんだよね
高年式の動作品は結構良い値で取引されてる

826 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:02:25.82 ID:JQcNzLkT0.net
>>811
テプラからキーボードをなくして、
スマホアプリで、文字を指定して、プリントするようにはなるかな
テプラの利点は、印刷メディアがシールテープなことでしょ
今のテプラは、大きすぎる。

827 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:02:49.77 ID:+wU8GQAp0.net
>>821
そういうこと
イノベーション前の価値観と後の価値観が違うのは当たり前の事
有能だ無能だとこじつけるのはそういう願望に縋ってるだけだ

まあ、バブル世代がゆとり並に無能なのも事実だが、それとこれとは別次元のお話

828 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:04:05.57 ID:2vrhcYru0.net
俺も多分信じられなかったと思う。
特に無線通信は多分そんなバカな事を言うなよ、マンガの話だろ?ってマジでいうと思うわ。

829 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:04:13.61 ID:+wU8GQAp0.net
>>826
それやったらただの外付けプリンタになっちまう

あれは「単体で機能が完結している」からこそ生き残ったんだと思うよ

830 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:04:33.00 ID:vK77H8480.net
>>823
いや、ないよ。
あったら「パソコンボーイ」とかあだ名付けられるレベル

831 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:04:56.85 ID:H02p7C640.net
>>763
俺はその隠しコマンドでDOSを起動してフロッピーディスクをフォーマットしたりdirコマンドでファイルを確認した。文豪のファイルは記憶ど忘れしたが拡張子がついていたような。

832 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:04:58.29 ID:9FYQ8F6E0.net
>>786
実際に両方作ってて優劣が読めないってダメすぎるだろ

833 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:06:29.40 ID:zmN2rH4k0.net
 
っで、何か?

834 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:06:59.38 ID:2vrhcYru0.net
>>830
多分普及というのを何をもって普及というかで違うんだと思うけどな。
普及っていうと自分なんかはやはり2000年以降と答えるだろうな。

835 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:07:23.42 ID:GTYaweoQ0.net
ワープロソフトは残る
媒体が代わっただけ

836 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:09:56.85 ID:vK77H8480.net
>>831
へぇ、そうなんだ。
文豪の場合ファイル自体もDOSで管理されてるってことなのかな。
俺はOASYS使っててファイルシステムは全然PCと違ってたけど、
文書をバックアップするとき98用のコピーツールのオートモードであっさり複写できたわ。
てことはコピーツールって何にも見ずに本当に丸写ししているんだね。

837 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:10:00.81 ID:+wU8GQAp0.net
>>832
浅いねえ
ドイツだって総統直々に戦車重視を指示するまで誰も戦車を使いたがらなかったんだぜ

電撃戦が完成してからの知識「だけ」で語るのがあたまわるい
って話よ

838 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:10:02.48 ID:pYLrwiKp0.net
>>829
というか、何年も前から既に製品として存在している。

839 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:10:16.86 ID:Y+5L1Lwb0.net
そうなった方が便利な物は、いずれそうなる
オナホは動くようになる

840 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:12:11.12 ID:I+CLVgIj0.net
>>820
30年先に良いものは全部インド製だったらいいのに
中国製とか韓国製とかやめて欲しい

841 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:12:23.11 ID:/jqNUrm00.net
ワープロはポメラしか残らないだろうと思ってたけど
MacbookとiPad Proにしてからポメラに全く魅力を感じなくなった

842 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:12:26.91 ID:9FYQ8F6E0.net
>>837
なんかワープロ使ってたバブル世代が必死だな
お前らもとっくに時代遅れなんだよ

843 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:13:24.04 ID:I+CLVgIj0.net
>>821
Oh!PC!とかただの出版社だった禿bankがプロ野球やってるとかな

844 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:13:32.71 ID:VrtM6dMw0.net
>>786
仮にも社会をけん引するはずの企業の連中だぞ?
それがこんなバカ丸出しの見通しの甘さで叩かれてるんだが?

845 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:15:06.33 ID:+wU8GQAp0.net
製品化されたことを昔の人に言っても信じてもらえそうにないもの
スマホ
電子たばこ
あとUSBオナホ

846 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:15:54.26 ID:I+CLVgIj0.net
>>826
たしかに今からならテプラ買うよりテーププリンタだけ買いたい

847 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:16:37.01 ID:vhM57BUm0.net
>>168
終わった後からアレコレ言うなんて誰でも出来るわ
さっさと死ねカスニート

848 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:17:03.28 ID:s1PNAOEg0.net
>>785
俺も

849 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:17:29.23 ID:nNlEhaWX0.net
>>626
反論できなくてID変えて煽って逃げるのか?wwww

850 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:18:18.49 ID:9FYQ8F6E0.net
>>847
お前もあと出しであれこれ言ってるだろ
朝鮮人

851 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:18:58.26 ID:BjFxomww0.net
>>1の馬鹿メーカーを庇うアホがわらわら沸いてきて草

852 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:19:35.90 ID:28quECeR0.net
>>840
団塊世代が中韓に技術供与しまくったせいで…

853 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:20:39.14 ID:nbyIDZEX0.net
>>820
バズが大統領になってるしな

854 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:20:50.07 ID:vK77H8480.net
>>844
カシオとシャープが価格で競合して、そこにキヤノンまで加わったら電卓なみの泥沼の消耗戦になり、
物販としてPC本体のセールスは終わるんだろうな・・・ と本気で見られていた時期もあったわけで。
ワープロも案外そうならなかったね。
MSX1はカシオのをみてアホらしくなって各社止めたみたいだけど。

855 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:21:04.02 ID:FRmbkeE/0.net
技術ってよくわからんな。
電話みたいな意味不明な超発明が早い時期にあったり。

856 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:21:28.92 ID:VrtM6dMw0.net
>>849
お前も単発なんだが(笑)

857 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:22:17.93 ID:41YLvuUh0.net
だから滅びた

858 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:22:42.21 ID:9FYQ8F6E0.net
>>852
それだよな
先の読めない団塊やバブル世代が日本の電機業界をダメにした
ワープロ最高!とか言ってる時代の日本は輝いていた

859 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:24:19.78 ID:jxaNzSjR0.net
30年立ってもバグの多さと使いづらさに磨きがかかるだけのマイクロソフトのワード......

860 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:24:51.12 ID:+wU8GQAp0.net
20年先を正確に予見できたのなんてフェルディナン・フォッシュくらいなもんだろ
こんなもんだって実際

MDも消えた、公衆電話もほぼ消えた、「アイドル」も2D以外消えつつある
30年先が読めたって”今”のビジネスには何の役にも立たんのよ

861 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:26:00.54 ID:BnEw2C1p0.net
そういえば、電車の中で嫌らしげな女なとスケベそうなじじいがありますよもう一太郎はおわりワードですよと女言ってた

862 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:26:24.05 ID:daoUwgvM0.net
60年前は冷蔵庫が電気じゃなく氷だ
30年前はPCなんてほとんど誰も持ってなかった
30年後は今の俺らが馬鹿にされてる番だ

863 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:26:24.89 ID:I4fITWxi0.net
MO/ZIP/DVD-RAM
DVD-RAMは録画用のデッキも持ってたけど、流行らず廃れたw

デジカメメディアも
コンパクトフラッシュやSMやXDやMS系とかいっぱいあった。

古くはLD/VHDとかあった。
DATとかいうテープ媒体だけどデジタル記録のオーディオがあった。

864 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:26:33.64 ID:lLa/s4rP0.net
DVDレコーダーと
Blu-rayレコーダーはなくなる。

865 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:26:41.32 ID:I+CLVgIj0.net
>>828
両津がインターネットの紹介するみたいな記事で
広告ばっかりになる世界観があったけど
ほんとその通りになったわω

866 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:28:09.96 ID:I+CLVgIj0.net
>>763
文豪はCP/Mじゃなかったか

867 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:28:15.42 ID:+wU8GQAp0.net
というか、MD消えたの地味に痛い
音響解析用のデータ持ち運ぶのに便利だったんだけどなあ

868 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:30:19.12 ID:+wU8GQAp0.net
そういえば
当時はどういう原理かよくわかってなかったが
文豪の2DDドライブでコピーガード無視してフロッピー複製できて
割と重宝してた

869 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:31:01.04 ID:keG32IPl0.net
書院復活してくれねーかな

870 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:31:10.49 ID:xZ31IuPS0.net
>>670
一式ってどのレベル?
PC本体、ディスプレイ、プリンタ、外付HDD、MS-DOSとワープロソフト全部入れて
多分100万まではいかないと思うんだが

あんま大げさに誇張するのは感心しねーな

871 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:33:41.60 ID:j+jOHbeq0.net
ワープロなんて一太郎しか使えないパソコンみたいなもんだろ?
ちょっと考えればいつか抜かされるってわかると思うんだけどなぁw

872 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:34:40.99 ID:GPwR1Toi0.net
ルパン三世の映画化なんかでもご先祖様が真空管の特許をえらい厳重に隠してたりする件があったりしたからなあ、未来予想は難しいよ。

873 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:35:21.12 ID:GZoUNjLk0.net
拳銃って100年から形変わってないよなぁ凄くない?

874 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:35:37.64 ID:17txThaX0.net
>>13
ないよ

875 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:36:22.35 ID:dOlIa/j70.net
みんな喧嘩しないで(>_<)

876 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:36:33.24 ID:Zm6mXeCg0.net
>>1
俺はそういうのを嗅ぎ分けるスキルがあるから、ワープロもMDもレコードも買ったことない
全盛期でもな

877 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:36:33.62 ID:zcV7t2ai0.net
>>871
単体で感熱紙に印字できる強みがあった

878 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:37:45.80 ID:+RWeWEQ00.net
こんな考えの奴らがここ四半世紀、最前線のリーダーや経営陣を務めてきたわけだからな
そりゃあ電機は凋落するわな
団塊とその子分!おめーらの事だよ!

879 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:39:54.84 ID:GPwR1Toi0.net
>>820
空飛ぶ車やホバーボードが有るのに解雇通知はFAXなんだよな

880 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:41:41.62 ID:L/XzT8zU0.net
>>451
ZOZOスーツでしょ

881 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:42:40.84 ID:Qql2VEY20.net
>>28
スマホ廃れてる

882 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:42:47.35 ID:GZoUNjLk0.net
>>853
> >>820
> バズが大統領になってるしな

バズって誰?(笑)

883 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:44:11.85 ID:GPwR1Toi0.net
>>863
殻入りの両面5枚買って1枚しか使わず捨てた。HDDとフラッシュメモリーの価格破壊で殆んど存在意義が無くなったと感じた。

884 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:44:25.21 ID:hNhzMGCZ0.net
サターンを買おうとして店に行ったらプレステのソフトが面白そうだったのでそっちを買った俺は先見の明があるという話なのかこれは?

885 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:44:26.42 ID:GTb1/gzS0.net
>>32
国際間取引がバンバン増えていてもテレックスを使っていたな
役所から学校まで和文タイプが床取っていた時代
期末になるとタイプ渋滞w
>>148
無線通信機器とドナルド・トランプは映画の中以上に飛躍したな
>>820
トヨタ、ハイラックスと富士通だったな
富士通w

886 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:44:38.44 ID:QBlqLvaT0.net
先見の明なしw
そりゃ潰れますわ。この世代が上層部じゃ

887 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:44:41.39 ID:Hgdz5wkP0.net
あの松下幸之助も各家庭にPCが普及するとは思わなかったらしいしな

888 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:46:27.59 ID:QBlqLvaT0.net
>>887
パナがPC参入遅れたのはそのせいだね
ノートで挽回したけど、今はどうなんだろ

889 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:49:25.33 ID:8ofUUQQR0.net
電機会社の広報がお馬鹿な人達だったってだけであって
当時から音響カプラとか使ってインターネットやってるようなマニアは違う意見を持ってただろうね

890 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:52:09.10 ID:dOlIa/j70.net
>>889
学術ネット敷設前から無線でTCP/IP使ってたけど、
慶應閥の連中に言わせると、学術ネット前のIPネット
はインターネットじゃないらしいや。

まあ野良グローバルだったけどさ。

891 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:52:29.74 ID:AWp8fht00.net
パソコンが楽でいろんな文字だしね

892 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:55:33.78 ID:eO7HaWhb0.net
>>37
そこは「ベータマックスはなくなるの?」だろ

893 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:58:46.02 ID:A8pVdiZp0.net
>>878
電機があからさまなだけで他もそうだよ。
何より驚愕するのは未だに自覚が無い。

894 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 17:58:46.47 ID:xLOJyKrP0.net
>>820
じゃ次回作はカンボジア製にした方がいいな

895 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:01:59.28 ID:vK77H8480.net
>>866
MSDOSとCP/Mと両方あるみたいですよ

896 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:02:19.88 ID:U00cu1oI0.net
これ叩いてるやつって教養ない上に年上と話すこともなさそう

897 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:02:26.87 ID:6Pfv4gCe0.net
>>870
>>819で見積もると、
PC-9801VX21 249,000円
PC-KD854 56,000円
PC-PR101F2 99,800円
一太郎 Ver.3 43,500円
合計 448,300円でとりあえずワープロは使えるな
一太郎 Ver.3にDOSが必要だったかどうかは思い出せない

898 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:02:39.59 ID:FRmbkeE/0.net
スマホとかバカにされるのか
何になるんだ?カードタイプの立体液晶とか?

899 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:03:41.92 ID:q87RW3270.net
>>880
ちょっとワロタ

900 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:04:20.72 ID:7esqicpW0.net
>>893
それ
全然学習能力が無い
2ちゃんで工作員っぽいのがiPhoneやファーウェイ叩きしてるが
こいつらだっだら泣ける

901 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:04:36.43 ID:EcFFO3Hh0.net
なくなってないじゃん
PCという複合機の一部になって今も現役バリバリですが?

902 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:09:13.38 ID:haQMYtGO0.net
三ノ宮駅の高架下闇市街に行くとワープロ専門店あるよ
ジャンク品らしきものをラップかけて数千円から数万円で売ってる
まだ店あるから、きっと売れてるんだろうな

903 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:14:42.64 ID:tFAwoM2A0.net
ヤフオクやアマゾンでインクリボン売ってるから現役ではあるんちゃうかな。落札されてるし。

904 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:15:28.32 ID:s1PNAOEg0.net
>>873
単純だからな
包丁も自動車も大して変わらんだろ
>>884
サターンのソフトはサターンオンリーで面白いのがいくつかあるから別の話

905 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:15:57.76 ID:UKK5rVH+0.net
そりゃメーカーの広報が無くなるなんていうわけ無いでしょw

906 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:16:02.15 ID:gy2d6/u50.net
俺がジンギスカンや上海で遊んでた時代だからな
そういえば書院とかいうワープロも使ってた

907 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:18:03.59 ID:Lf7vmmNb0.net
スマホ出てきた当時のパソコンメーカーとカメラメーカーもあれば面白いな

908 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:18:32.34 ID:yfLD9Mf+0.net
終身雇用制はなくなるか?

みたいなもんだな、現在の阿呆どもに訊くなら

909 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:19:42.03 ID:a4tKo7cR0.net
>>898
ゴーグルタイプが来て最終的にはコンタクトレンズタイプかな
後者は日本じゃ色んな理由で暫く規制されるかもね
最終的には今の補聴器と同じ扱いになるだろう

空間認識への要望が高まれば補聴器とかもっと発展するんだが人は見えるものだけに執着しすぎだよw

910 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:24:44.97 ID:CKjw+9Cd0.net
写植屋さんて今もいるの?

911 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:25:34.63 ID:CLNuEr7w0.net
2008年頃の人間にもう誰もガラケーなんて使ってないって言ったら驚くだろうな

912 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:25:57.43 ID:Qy1MLT/a0.net
ワープロが電卓並の価格と普及率(&電卓並みの小型化)になるような予想されてた時代だから仕方ない
もしそうなっていたなら、パソコンとは別枠として一家に一台化しててもおかしくなかった

913 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:28:43.21 ID:TABTL7Bv0.net
>>28
俺が65歳になっている

914 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:29:27.74 ID:ywSzm6+m0.net
>>790
>日本メーカーはiPhoneなんか売れるわけないとか言ってたからな
>先見の明が無さすぎる

Sharp Zaurus( ザウルス)の失敗を経験していたから、「売れる訳がない」。と判断したのだった。

915 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:32:05.37 ID:7hWyHC+50.net
パソコン用のワープロ配列のキーボード売ればいいんじゃね?

916 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:33:17.52 ID:qp61l4D10.net
パソコンやプリンターがここまで安くなるとは思わなかったからな。

917 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:34:28.70 ID:8+MsKgYO0.net
まさか圧倒的に使いにくくアホなワードに負けるとは思わなかっただろ

918 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:34:29.91 ID:g1EaDdep0.net
もうパソコンすらいらねえ。しかし今までで一番いらなかったのはSONYのクリエ。カッコつけて買ったけど俺ってそれほどビジネスマンじゃなかったわ。

919 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:36:37.31 ID:xZ31IuPS0.net
>>897
だよな
ホントに「職種的に遥かにPCを使ってた」奴の認識とは思えんな
当時小学生でPC雑誌の広告を指をくわえて眺めてただけの俺の方が
まだちゃんと価格覚えてんじゃんw

920 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:37:17.14 ID:/0VTP2yN0.net
>>911
30年後、今みたいなスマホはないだろうなあ

921 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:39:24.68 ID:t2+QiF+h0.net
誰も触れてないアニメネタだけどワープ郎が懐かしい
「変換」

922 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:40:33.54 ID:8e09f6wR0.net
情弱とエキスパートに別れたからだろ

923 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:43:43.61 ID:dS34Lxsg0.net
>>96
これ全部がスマホ1こで出来るんだよなぁ

924 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:45:04.67 ID:fQPBZkVU0.net
30年後に
現金はなくなりますか?
ガソリン自動車はなくなりますか?
テレビはなくなりますか?

この辺を識者に質問してほしいわ

925 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:46:17.13 ID:XVr/EPdZ0.net
>>873
素材が変わった

926 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:48:07.76 ID:aXy2jOcO0.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

927 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:51:07.93 ID:L78LV9bd0.net
>>693
24ドット×24ドット…16ドットよりギザギザが少なくて、漢字もキレイwwwwwww

…こんな時代に>>1の予想出来るかってーのwwwwwww

bj方式プリンター、ttフォント…無い時代だぞwwwwwww

そういえば、ps対応プリンターって、今聞かないよな?

928 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:53:42.56 ID:CLNuEr7w0.net
まあ30年後っていってもわからんわな

作曲、医療なんかは人間よりAIが有利らしい
IT革命の時みたいにAI革命が起きて今の感覚とは色々違ってくるのかね

あと自動運転が進化を重ねて、
ガソリン入れて人間が運転なんてことは一部のモノ好きしかやらないみたいな?

929 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:53:43.28 ID:t2+QiF+h0.net
銀行で女性行員に(ネットバンキングの手続き中)スマホではこうするのですが、と説明されて
スマホを持っていないと答えたときに
「え?・・スマホなしでどうやってインターネットをしてるんですか?」と真顔で言われた
パソコンで、と答えるまで、本当に理解できないと言う反応のされ方だった

なんでもスマホが常識という世代がだんだん主流になってきてるのかと
でもパソコンは消えないと思う

930 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:54:33.71 ID:eO7HaWhb0.net
俺はワープロはなくならないと思っていたのでそこは予想が外れてしまったが、リボン型のプリンタ部は続かないと思っていた
でも未だにテプラはなくならないんだから不思議なもんだ

931 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:55:33.09 ID:gSFBzzm+0.net
ワープロよりスマホのほうがお題として良いんじゃないか。
iPhoneが出たとき、こんなもん流行る訳がないと俺も思ってたし。

メールができる?ネットが見れる?
いや、いまの携帯で出来るし。
外国の携帯事情は遅れてるんだなあ、とバカにしていた節があった。

932 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 18:59:15.39 ID:8PRQLIGA0.net
こりゃ30年後も何一つ期待出来ねーな
現状維持を目指し後退、衰退する
ジャップの宿命だろ
ずっとこうだった
本来ならミャンマーレベルの国なんだよ
全ては明治維新という革命のおかげ

933 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:03:03.93 ID:6Ir9VLnB0.net
なるほど、ワープロは無くなった訳じゃなく、ワープロ専用機が消滅しただけで
ワープロ機能がPCに吸収されただけか
Google IMEやテキストコピペ・画像のコピペは便利だから敢えてワープロ専用機が再登場するのは
難しいだろうな

934 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:05:52.28 ID:ywSzm6+m0.net
ガラパゴス現象(日本列島特異種、極東日本列島向け特殊領域)は、どこにでもある。
しかし、ワープロ世代は30年後は、10000人以下だろう。100歳以上が、3万人だから。

935 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:07:01.98 ID:g+t/Uj+uO.net
>>920
あんなもの、バカしか使わないしね

936 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:07:09.32 ID:eO7HaWhb0.net
>>32
中学生の頃の雑誌にはオリベッティのタイプライターの広告が載っていたなあ
ヨーロッパの人はタイプライターが使えていいなあと思っていたが、その数年後には日本でもワープロ時代になって、技術革新はスゴいと思った

937 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:08:38.50 ID:dS34Lxsg0.net
パソコンは消えてスマホ一択になりそうだな
残るとしてもストリーミング元の機材として
ある意味設定情報さえクラウドさせておけば
毎日OSを変えても良いわけで

938 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:10:28.46 ID:1j+tRX1h0.net
こんなん絶対そう言うに決まってるだろ
売り出し中のものがゴミになるつって買う奴いるか?

939 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:10:47.41 ID:dS34Lxsg0.net
続き
そう考えると
ジョブズ辺りが企業の集約型電算機から
パーソナル な機材を売り出したのに逆行して
企業が個人情報ビッグデータも含めた
集約型電算にストリーミングで接続されるという
元に戻る動きになってるのが興味深い

940 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:11:15.72 ID:cZxv5ZgT0.net
Palmが世界を獲ると思ってた
結果はスマホだった

941 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:13:28.13 ID:yscjdgh70.net
>>144
すげえミスリードだw
ソフトウェアがインストールできなければスマートデバイスじゃねえ

942 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:13:44.26 ID:PyO9JtnC0.net
「無くなる」なんて言えない立場の人のコメントだから当たり前だろ。

943 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:15:46.81 ID:k/JSqK2c0.net
>>96
ペーパーレスにはなってないな

944 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:15:53.78 ID:/vEoId/a0.net
当時中学生のオレですら30年後はワープロどころかパソコンも終わってると思ってたわw
なんか漫画の未来みたいに頭に直接デバイス付けて脳自体をクロックアップさせテレパシーみたいなもので会話する時代になってると思った

945 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:21:57.89 ID:QegvRM0S0.net
プロレスファンにとってワープロとは新日本プロレスの番組、ワールドプロレスリングのこと

946 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:23:58.65 ID:wH39NFJv0.net
Microsoft HoloLens(ホロレンズ)の体験動画
https://www.youtube.com/watch?v=7-mAVwZjI9U

スマホの次はこういうのだと思うけど
やっぱメガネとかゴーグル、またはコンタクトレンズみたいなのは必須だろうなあ
果たしてそうまでしてみんなが必要とするのか

947 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:30:56.62 ID:e7kFK7oi0.net
30年後はAIなんか言ってたよなあーって時代かも
お金すらなくなってたり。

ヒヤッハーのだらけで人類は進歩という言葉も忘れてたり。

948 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:31:51.71 ID:ebWAZsGS0.net
誰もがワープロなくなると思ってた時代だもんな
売る側がなくなります、なんて言えないし、見てる側も保証延長を求めてるだけだろ

949 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:32:30.68 ID:ebWAZsGS0.net
>>947
つ放射能

950 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:34:21.11 ID:tKuPii8i0.net
>>617
仕事で必要だからゼロワンショップに行ったら「ゲームやるならWindows95がいいですよ」と言われた思い出があるわ

951 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:35:44.89 ID:hNhzMGCZ0.net
眼鏡型や時計型のガジェットがなんとなく失敗した感じになっているのが残念
遊びに金出す余裕はない

952 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:38:09.23 ID:8rXBL8+M0.net
>>937
オフィスの文書作成というデカい用途があるからPCは消えないと思うけど

953 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:38:32.37 ID:6Ir9VLnB0.net
>>946
そういうものはゲーム用かエンターテイメント止まりだろうな
スマホの強みは(ガラケーもそうだけど)トイレや布団の中でも使えるとこ
布団の中で寝落ちするまでスマホを触ってる人も多いんじゃないだろうか?

薄くなったり電池持ちがよくなったりする変化はあるだろうけど
30年経ってもスマホは無くならないかも

954 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:40:26.79 ID:2w6/LIvZ0.net
>>948
平成元年ってまだPC98は高価過ぎてホビーパソコンはPC88とかX-1が主流の頃だぞ
PC98+一太郎+プリンターで最低50万の時代
なんでも出来る高価なパソコンと
安価なワープロ専用機との共存は本音だと思うよ

955 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:42:21.48 ID:dUMUCJ2w0.net
未だに発明されてない昔ながらのSFアイテムといえば 空中ディスプレイだよな。
空中ディスプレイと空中キーボード的な入力デバイスができれば
部屋にそなえつけるパソコンは完全に遺物となるな。
物理的な面でスペックを要する高度な開発にはパソコンはあり続けるとは思うが。

956 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:42:21.51 ID:70vQaBvG0.net
未来のビジョンを見据えている人は1つずつ機能を完成させて最後にイメージどおりのモノを作っていると思う。
でも実際は、会社の偉いさんはゴルフ三昧で平社員は残業で休日と命を削ってるだけやで。

957 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:43:31.14 ID:uKLHnfBC0.net
こうして見るとやっぱジョブスは天才だったな

958 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:45:36.64 ID:9XQoQG8wO.net
パソコン到来を見極められなかったバカとか言ってるやつは、今後ワープロみたいなのが出てきたときに、パカとか言ってるバカって言われる存在

結果知ってるから言ってるだけの後乗りガイジって気づかんか

959 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:45:47.24 ID:V4VE9y3V0.net
昔のワープロ専用機の筐体に今のノートPCをぶち込みたい
当たり前だけど、専用機ってすごく打ち込みやすかったなあ

960 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:47:39.53 ID:ebWAZsGS0.net
>>954
いずれってのがミソで、何年かは言ってない
将来的にはパソコンが安価になる事はあの時期には言われてた

961 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:51:43.04 ID:kSbYGxFT0.net
PCが安くなるという発想がなかったんだろうな

962 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:54:05.98 ID:+g8UjXPy0.net
>>960
回線の高速化とパソコン機器の大衆化は良くも悪くも色々変えたよね

963 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:54:13.88 ID:3J/pPdqX0.net
黒い画面にオレンジの文字だったな

964 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:54:29.05 ID:BFaUmf+40.net
MP3が主流になってきてる中で
次はMP3のウォークマンが
出てくるだろうって考えてるときに
MDウォークマンとかやってるし
あそこら辺からなんかおかしかったわ

あとゲームとか電話とか音楽とかカメラとか全部一緒の端末でできるだろ
って素人の考えでも思ってたのにガラケーとかで権利ガチガチの
独自路線のお金回収に走っちゃって
スマホとかiphoneみたいに利便性を全く考えなかったのがあかんかったな

965 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:55:06.88 ID:bMYPiG1d0.net
>>939
シンクライアントとファットクライアント盛衰交代の繰り返しはずっと続いてるな

966 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:56:17.75 ID:bMYPiG1d0.net
>>961
DOS/Vの黒船が来るとは思ってなかった

967 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 19:58:55.05 ID:5jWf/Mtp0.net
>>1
ワープロの代わりにiPad買って満足しちゃった自分もいるから
デザイン頑張んないとワープロやばい

968 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:01:52.07 ID:q87RW3270.net
>>932
いやまたジョブズみたいのが現れてなんか変えてくれる

969 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:09:11.86 ID:7DIFvQBa0.net
>>964
MDウォークマンの頃はまだ家庭PCの普及率も悪く
メモリはとてもじゃないが音楽入れられる容量をウォークマンの販売価格で搭載させるのは無理だったろ

970 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:10:43.09 ID:7DIFvQBa0.net
そもそも30年後なんて見据える必要もない
技術が革新され続けるのに現状からそんな先を想像しても無意味

971 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:12:46.98 ID:s1PNAOEg0.net
>>956
強烈に便利になると不自由さも増すからな

972 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:14:45.15 ID:70vQaBvG0.net
>>966
あれを境にPC-98シリーズに革命が起きたな。パソコンコーナーでPC-9821にみな釘付けだった。

973 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:15:57.93 ID:L9FECMea0.net
今はスマホが出てパソコンがなくなるのかどうかだな

974 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:16:18.55 ID:n3N/goSB0.net
Windows95パソコンに書院のワープロソフト入れて使ってた

975 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:17:28.66 ID:eFe7t9MK0.net
>>972
PC-98NXとは何だったのか?

976 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:18:12.19 ID:TYl7iYtc0.net
質問「30年後、三洋電機はありますか」

977 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:27:05.42 ID:NDNelKsY0.net
>>928
あー、医療はそうかもなあ

978 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:36:12.40 ID:BUC8kI620.net
当時は表計算ソフトがこんなに普及するとは思われてなかったんだろな。
MultiplanとLotus123くらはもうあったんだっけ?

979 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:50:57.77 ID:axL6QFfu0.net
>>957
パソコンでワープロを無くして、そのパソコンを無くすのもジョブズが作ったタブレットっていう

980 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:53:15.57 ID:Tlg/Okxy0.net
こういうことをドヤ顔でいいながら部下に指導してんだろ?
ほんと人間ってくだらないよね
お山の大将やって威張ってる奴だけ
なーにが役職だ
偉そうにしてんじゃねえ

981 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:53:18.91 ID:axL6QFfu0.net
>>952
そんなの大きなスマホ(タブレット)がやるでしょ

982 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:54:56.78 ID:axL6QFfu0.net
>>918
クリエとかパームとかは早すぎたスマホだったんだろうね

983 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 20:58:08.31 ID:A8pVdiZp0.net
>>914
zaurusは失敗してないと思うぞ
Appleに甚だ先行してたのにそうなれなかったという相対的な失敗というならわかるが

984 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:02:19.28 ID:4oDI/F8p0.net
スティーブンセガールが映画でこれ使ってるのを見た時、
次の時代はもう直ぐ来ると悟った。

https://i.imgur.com/bj5O7cr.jpg

985 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:02:24.42 ID:iDcQm7+w0.net
総一太郎時代を信じて疑わなかったあの頃

986 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:04:05.45 ID:A8pVdiZp0.net
実際DOS/Vによる標準化なかりせば未だワープロの時代が続いていた可能性も高い

987 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:05:09.76 ID:viLxrJeX0.net
宮崎勤の部屋も今なら随分スッキリするだろ

988 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:05:17.20 ID:ik+8Nkm20.net
パソコンが普及すれば容易に想像出来る未来なわけで流石にセンスがないと言わざるをえんやろ

989 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:07:58.22 ID:SCi6EQG90.net
>>967
キチガイやな

990 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:08:14.22 ID:A8pVdiZp0.net
>>988
当時のコンピュターは一般家庭にあるものではなかった
インターネットの発明が無ければ今でもそうだったろう

991 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:14:27.06 ID:axL6QFfu0.net
>>990
一番の発明はインターネットだったね

992 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:14:33.87 ID:Tlg/Okxy0.net
>>53
スマホの台頭すら予想できなかった日本企業まじで弱いわ

2006年、チェルシーが金満クラブになった年にサッカー動画とかゲーム動画を友達同士で高校の教室で見せ合ってたの覚えてるわ
それとPSPやウィルコムで動画を見る奴が出てきたころだったんだから、スマホの台頭くらい予想できたはずでしょ
俺がiPhone4Sを手に入れたのは2011年だったと思うけど、それまでの5年なにやってたんだよ
くそみたいな会議しかできねーんだろうなwww

993 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:15:24.75 ID:ik+8Nkm20.net
>>26
普通に思ってたで
情報端末はパソコンに近づく事は既にソニーがps3で示していた

994 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:17:47.54 ID:iLisWedm0.net
>>993
初代XBOX辺りから既にゲーム機とPCの境界線は曖昧だったぞ
というかOS以外はほぼ一緒だった

995 :瑞鶴 :2019/01/02(水) 21:18:15.34 ID:Yx7eT15x0.net
たしかにプリンタが内蔵されてるぶん重かったけど、便利だったよなあワープロ。
PCはいちいち接続するのだるい

996 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:19:06.47 ID:fu9mn/N40.net
書院でドット絵作成に没頭してたよ

997 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:20:07.87 ID:eFe7t9MK0.net
>>918
palmは電子手帳機能に特化したOSで面白いコンセプトだったぞ。開発ツールもフリーだし。
クリエは何でもやろうとした失敗作だ。
スマホでもフリック入力じゃなくてgraffiti入力欲しいくらいだ。

998 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:23:02.74 ID:Tlg/Okxy0.net
自動運転も空飛ぶ自動車も日本からは出てこないだろうなw
保守的な上司、保守的な国民性なんかに囲まれたら資本主義で勝てるわけがない

999 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:31:50.72 ID:A8pVdiZp0.net
>>992
それでマーケティングに年間何億も掛けてんだから笑うよな
コンサルズブズブの経営企画系にしてもそうだが
本当平成の企業経営ってのはガキのままごと以下だったよ。30年何の進歩もねえわけだよ

1000 :名無しさん@涙目です。:2019/01/02(水) 21:35:28.27 ID:YHaXj7cC0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★