2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾン、取次会社を介さずに出版社から書籍を直接購入して大幅値下げで販売開始

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:15:13.13 ID:aYW3vNWu0.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/1372182.gif
アマゾン、日本で書籍値下げ販売検討 年内に試験的導入

ネット通販大手のアマゾンジャパンが、取次会社を介さずに出版社から書籍を直接購入して返品をしない「買い切り」を開始し、
書籍の値下げ販売も検討する方針を明らかにした。

 年内に試験的に導入予定だという。書籍は再販売価格維持制度(再販制)によって定価販売が一般的であるため、出版業界に大きな影響を与えそうだ。

 アマゾンジャパンによると、これから出版社と協議を始め、どの書籍を買い切るかを決める。まずは出版社の定価で一定期間、販売。
在庫が残ったら、出版社と協議をした上で値下げ販売を検討するという。個別に出版社と交渉するため、値下げ幅は版元によって変わる見込みだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15961095/

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:16:07.30 ID:y9RflQ3X0.net
http://o.8ch.net/whgb.png
I

3 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:16:11.23 ID:Z+G1F2LN0.net
2ゲット!!

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:17:38.87 ID:QF7rJI9/0.net
別に出版社は困らんのでは

5 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:17:48.54 ID:bQ1mmRtS0.net
取次終わったか

6 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:18:36.01 ID:TnqWLFEH0.net
えげつない、露骨、下品
落語で、最後の店員が俺もいらんかもと自殺するやつがあったな

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:19:34.53 ID:juGR7qqSO.net
中抜きカスを排除

8 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:20:21.03 ID:mLM4UBY+0.net
作家から直接買え

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:21:58.14 ID:IooEC+wF0.net
取次会社てどの辺りなんだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:22:26.85 ID:iMZ7sUPt0.net
安くなるとはいってもなあ

11 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:23:08.60 ID:vygQ6UgA0.net
また悪質なスレタイ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:24:11.37 ID:kfm7XR5K0.net
アマゾン「値下げしろ」
出版社「やだ」
ア「んじゃ取り扱い中止な」

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:24:18.21 ID:C9WUwm4E0.net
まぁ時代か…

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:26:14.18 ID:996DOoOH0.net
また流通業の何たるかも解ってないゆうちゃんたちが大はしゃぎするスレかw

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:26:41.57 ID:cRiu3qas0.net
>>9
日販とか?

16 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:27:27.87 ID:3eKTflPH0.net
取次だけじゃなく小売店も終了だな
取次介さなきゃ商品仕入れられないんだから価格競争でアマゾンに勝てる訳がない

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:32:35.40 ID:UX/2Cqov0.net
もうすぐ外は白い冬

18 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:33:21.15 ID:v4B1sHkx0.net
>>12
お前わざと?アウトだよそれ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:33:48.65 ID:cmHtPak80.net
つか売れない本刷れないわ初版大量刷り出来ないわで結局全体的に単価高くなるだけじゃね
つか出版社連合が日販買い取ってそっから出荷するしかないわ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:34:02.73 ID:r7n35RN40.net
中古も扱っているAMAZONに新書も卸すのがどうかなと思う。
法的には問題ないだろうが、営業妨害だとおもわないのだろうか

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:35:11.46 ID:+Kr1/C3n0.net
Amazon自体が取次会社なのでは…?

22 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:37:04.26 ID:Z9SfvZwF0.net
>>4
アマゾンの殿様商売にNOと言えるのはたぶん大手だけ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:37:08.97 ID:NYRQItIO0.net
どエロ
https://i.imgur.com/jwQZ2cq.gif
https://i.imgur.com/zXQQsiO.gif
https://i.imgur.com/KhNVByo.gif

24 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:39:49.82 ID:ZXgFrMMb0.net
アマゾンが出版社作ればみんなハッピーなんじゃね

25 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:43:07.08 ID:vELnGkA/0.net
不効率な土人ルールが駆逐されていく

26 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:44:59.70 ID:NYRQItIO0.net
エロブック
https://i.pinimg.com/originals/52/93/26/52932654096c63458c1ea38a592fa838.jpg
http://78.media.tumblr.com/0742f63ed2d5b9138cd43197f92e7500/tumblr_pc5r2dMEBU1xy3fkzo2_400.gif
http://i.imgur.com/UG9HyDc.jpg
http://i.imgur.com/vTjCyLw.jpg
http://zazamushi.net/wp-content/uploads/2015/11/e25cd55f7c68eb1d884e0480e3fe5633-450x338.jpg

27 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:45:48.20 ID:WtkQnlCx0.net
>>9
トーハンとか?

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:45:51.52 ID:9BeEsorO0.net
>>22
物流はNOと言って成功したな(´・ω・`)
これも結局トーハンと日販がどう反応するかって事だろ

29 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:47:05.26 ID:NYRQItIO0.net
https://i.imgur.com/phZAs6x.jpg
https://i.imgur.com/1RjCWtB.jpg
https://i.imgur.com/hIgtKNS.jpg

30 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:48:25.88 ID:C9WUwm4E0.net
>>22
出版社がコレにNOって言うメリットある?

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:48:27.31 ID:xm+GHSct0.net
>>23
>>26
>>29
グロ

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:48:46.10 ID:NYRQItIO0.net
オーマイガー!
ttp://www.combatreform.org/P200047.jpg
ttp://kemono666.up.seesaa.net/js/shotgun-suicide-2.jpg
ttp://wacky5.com/wp-content/uploads/2010/01/Fourniers-Gangrene-skin-sloughed-off.jpg
ttp://www.violentpup.com/pics/autopsy01.jpg

33 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:48:55.09 ID:Pcm7CD010.net
Amazon様には逆らえないよ…

34 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:49:15.82 ID:qdXinX2d0.net
>>9
メインが大阪屋から日販に変わったくらいまでは知ってる
あと大洋社とか地方小とかJRCあたりは直で口座があったような

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:52:03.51 ID:dC6P9f5q0.net
このご時世にグロ画像貼って喜んでる知恵遅れはなんなの

36 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:55:09.28 ID:u1VNRo340.net
楽天もやって潰しあえ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:55:32.07 ID:GnDO5/fG0.net
>>35
お前みたいな反応するのを見て喜んでるんだぞ

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:55:44.83 ID:TWuzAyRD0.net
なに買おうかな

39 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 01:56:06.04 ID:4cCBf1V40.net
セール

40 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:01:55.72 ID:b7HtsD/E0.net
売れ残りを返品できた今までがおかしい

41 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:01:59.13 ID:/SJwi9W60.net
ペラペラ製本のやつ、高いよ
売れないんでそういう値段なんだろうけど

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:03:56.86 ID:K8UJRNDx0.net
>在庫が残ったら、出版社と協議をした上で値下げ販売を検討するという

悪質な不動産屋を連想させるんだがw
部屋が埋まらないからと勝手に家賃を大幅に下げてくやつw

43 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:05:33.10 ID:vTKiVZOj0.net
尼の本心は電子書籍の普及とその主導権のはず

44 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:08:11.12 ID:K8UJRNDx0.net
アマの電子書籍のショバ代って凄く高いんだよな
もう少しマシなとこ出来ないものか

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:08:32.30 ID:zcP8mDWw0.net
電子書籍でしか買わんから関係ないや

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:09:04.26 ID:irLEFvYp0.net
出版社は対抗してメルカリででも直販売していくしかないんじゃないの

47 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:09:26.35 ID:2BPBhHNb0.net
書籍を差別するからAmazonはくそ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:10:06.33 ID:Kw5iuP+i0.net
>>43
電子書籍と紙の本じゃどうしても頭への入り方が違うんだよなぁ
じっくり考えながら噛み砕いて読みたいなら紙だわ
電子で購入しても印刷しちゃう
生まれたときから、電子を中心に読んでいたら脳の使い方も違ったんだろうか

49 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:10:36.14 ID:R+vONVnF0.net
>>26
グロ

50 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:11:06.72 ID:R+vONVnF0.net
>>29
グロ

51 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:11:28.39 ID:R+vONVnF0.net
>>32
グロ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:12:47.77 ID:NAy/sUPt0.net
最初からそうしろよ

53 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:15:32.07 ID:CP698Run0.net
問題は取次をぶっ潰した後にアマゾンがどういう態度に出るかだ
出版社はその辺も想定しておかないといけないよ

54 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:19:20.62 ID:EAB3ALxg0.net
>>43
紙の本を燃やすって事で
KindleとかFireって名前を付けてるもんな
焚書するとかどこの専制君主だよ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:21:57.65 ID:w24D2LdR0.net
本高過ぎだからね
妥当で正常な状態になるだけじゃん

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:23:28.11 ID:iM9RexwZ0.net
海外で発売から1年以上経って
日本でだけ上下巻に分けてハードカバー3000円
みたいな雑な商売やってるのはなくなるの?

57 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:26:49.56 ID:S3DNMJbU0.net
著作者に同じだけ印税入るなら構わんのじゃね?

58 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:34:57.03 ID:++QVkXYm0.net
昔Amazonとか登場して来て他にも色々なモンが出来て
ネット社会になったら本屋なんて一番最初に無くなるよ、なんて言われてたのに
今でもしっかり残ってる、しかも大型化して複合施設みたいになって更に充実して来てる
でもそれは本はネットもリアル店舗も価格が一緒って言うのが大きかったんだろうね

本屋なんて無くなるって言われてるなか
実はネットが一番打撃を与えたのは本屋じゃなくて家電量販店だった
それは価格差がエゲツないからだろう
だから遂にコレが始まると本当に本屋は厳しくなるかもね

59 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:35:48.15 ID:u7+7fdz30.net
そらアマゾンなら問屋要らんわな
全国の総代理店なんやから

60 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:44:42.13 ID:OK5I7dHK0.net
>>56
ホモサピエンス史?

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:56:36.80 ID:HbXssMVv0.net
取次業者以外には何も関係ないどころかメリットしかない話じゃん
何の問題があんの?

62 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:57:12.20 ID:i/XNuk6f0.net
注文受けた書籍をアマゾンから取り寄せて客に売る書店あるもんな

63 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:58:39.02 ID:Q+/ES52a0.net
>>58
いやーでも書店は減ってる印象あるぞ
体感でもそうとうに

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 02:59:31.09 ID:kwUilsB5O.net
>>53
コレな

65 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:00:51.48 ID:4Au67igt0.net
アマゾンしか売ってくれない。なんて事ならんかなー

66 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:06:05.03 ID:iM9RexwZ0.net
最近本は大型書店に行って、Amazonの批判的なレビューを見ながら中身を読んで見てから買ってる

67 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:09:39.28 ID:CP698Run0.net
>>61
想像してごらん。取次がなくなった世界を
本を売るにはアマゾンしかない世界では、アマゾンの意見が絶対になる
さてアマゾンはどんな要求をしてくるだろうか
「全世界で売りたいから規制はグローバルスタンダード基準で。特に日本は未成年キャラのエロが野放し過ぎるから要注意な」
「ポリコレ厳守は絶対。あと黒人キャラも必須な」「ロイヤリティーはウチラが一方的に決めるから」
「売り上げの読めない新人作家の本はいらね。今まではバーターで取り扱ってくれたただ?そんなの知らねーよ」
等など・・・

68 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:13:38.17 ID:m9GkyT1V0.net
>>63
個人書店はそうやな。売上を気にしてないような半分趣味でやっているような店も万引きで潰れてしまった

69 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:14:27.59 ID:O+BPnXFK0.net
ぬこも杓子もアマゾンてファーウェイの基地局建てるようなもんだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:16:19.31 ID:ukAhQ/h80.net
>>67
その文章ってアマゾンを取次に置き換えても同じだよね

71 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:21:55.93 ID:g+bUWejr0.net
>>9
まぁ2大取次のトーハンと日販は残るだろうな。大阪屋も。栗田はなくなったし中央社は虫の息だ。業界が斜陽なのは間違いないが。

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:43:50.45 ID:wn0hsdMV0.net
>>4
取次が潰れると、のちのち困ることになる

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:50:07.50 ID:J89Xe/6U0.net
返品なしってのはいいんでないの?

74 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 03:52:00.64 ID:80QdiIYB0.net
>>42
レオパレスじゃないですか

75 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 04:00:46.94 ID:CP698Run0.net
>>73
そうすると新人の本が売れなくなって作家志望者が減って

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 04:05:54.46 ID:3aDnK0jp0.net
もう紙の時代は終わりってことだろ

77 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 04:08:23.32 ID:QKpl4yGv0.net
買い切りはよくあるけど、値下げに応じる出版社なんてあるのか?
そんなことしたら取次口座閉鎖されて日本じゃ生きていけないぞ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 04:36:26.96 ID:wr5qacVD0.net
>>16
本当にそれ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:08:26.34 ID:OJNRQqgD0.net
紙の本なんて時代遅れでいらんわ
それよりkindle安くしろ

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:11:36.64 ID:Pcm7CD010.net
>>79
紙の方が好きだけどなぁ…
好きな作品なら尚更手元に残るようにしておきたくならない?
明かりさえあれば読めるし
紙の方が頭に入りやすいんだよね
Kindleあるけど全く使ってないわ
漫画の試し読みいくつか読んだだけだわ

81 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:21:06.10 ID:Y/AXE3DU0.net
これさ、いずれこうなることは取次は充分に予測できたわけだし時間猶予が2年はあったはず。しかし何もしなかった。結果、消費者に対して失礼ってことも思ってないだろうな

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:22:03.19 ID:Y/AXE3DU0.net
新刊がいつまでも同じ値段っていうのも時代遅れ。海外では値下げ等工夫している。

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:27:41.92 ID:IkWrFeEo0.net
本屋死ぬじゃんw
これはあかん、お父ちゃんやめて上げて!

84 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:32:42.40 ID:2apBWjox0.net
ピンはね業者を飛ばすのは当然だろう。
元々いらない慣習。

85 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:36:10.51 ID:vGuUlVqj0.net
本屋はAmazon台頭する前からばたばた潰れてたがね

86 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 05:57:30.78 ID:D3Ea+qJt0.net
>>24
AmazonはKDPという電子書籍の自主出版サービスを行ってる。
ここはいうなれば出版社みたいなものだよ。出版社のキンドル。
印税は3割(他の出版社は1割)と作家にとってメリットが高い。
既存出版社の悪徳編集者に見切りをつけた漫画家先生らがぼちぼちキンドルから本を出し始めている。でも不思議なことに商業誌の「小説家」は自分で出さず既存出版社を通してんのな。
やっぱりマスコミの力を借りないと食えない小説家ばかりなんだろうなw
漫画の新人賞に比べて、小説の新人賞は嘘くさいしねwww

87 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:00:28.96 ID:ZCNfyoqJ0.net
日本は中国人が社長なんだっけ

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:14:30.23 ID:R8vRQB0j0.net
ゾッキ本?
赤いマジックの線は入って無いの?
そういやドラッグストアとかの赤本でも
最近は入れてないね

89 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:19:48.88 ID:GPHpxFH40.net
取次要らないだろ
こいつらに口座作ってもらわないと本を出版できないとか無茶苦茶だったし

90 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:21:18.22 ID:GYjoFukE0.net
韓国本大量に押し付けられて自滅が目に見える

日本の書店が大量倒産した原因はAmazonじゃなくてチョン本を返品不可で大量に押し付けられたのも原因の一つだからな

91 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:21:39.87 ID:R8vRQB0j0.net
ベストセラー本が対象になると
思い込んでそうなレスがあって笑えるw
売れ残った本が買い叩かれるって話だろ
例えば百田尚樹の殉愛とか
村上春樹の騎士団長殺しとかさw
まあ、今更とっくに裁断されてるかw

92 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:32:34.64 ID:GYjoFukE0.net
>>91
お前頭悪そう

93 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:44:23.01 ID:e79nLttx0.net
町の本屋でも買い取りのやつは定期的に値下げ販売したり、hontもアウトレット本売ってるからアマゾンもやりたいんだろ。

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:49:43.68 ID:+NKYVlqU0.net
kindleはわりと値引きしてるし。

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 06:53:22.40 ID:0w3WJ38w0.net
グロマニアは排除出来んの?
アマゾンさん

96 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 07:02:36.93 ID:O3EEOM5a0.net
そういや元々Amazonて本だけだったような気がする。。

97 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 07:05:17.71 ID:ez6BGDbW0.net
1円で売ってる本ってなんなの

98 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 07:06:51.58 ID:+6StqzEf0.net
アマゾンに依存は怖いよな…
運送業界が現状の送達レベルを維持出来るのは持って10年有るかな?だからなぁ。
都会はともかく田舎は自分達で首締めて行ってる事を理解すべき。

99 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 07:22:40.42 ID:R8vRQB0j0.net
>>92
韓国本が大量に等と妄想するネトウヨ様に褒められるとは光栄ですなw

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 07:24:37.35 ID:R8vRQB0j0.net
>>97
送料で稼ぎたいマケプレ業者
1円で買えるわけでは無い

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 07:54:39.39 ID:C19x2XGM0.net
kindle版だけ値下げしてくれ

102 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 08:11:34.41 ID:R8vRQB0j0.net
Kindle版は充分安いだろ
こないだ直木賞受賞した「宝島」960枚が一挙掲載された
小説現代2018年6月号Kindle版とか55円で売ってたぞ
ちなみに今でも1,000円だから単行本はもちろん
そのKindle版買うより安い

103 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 09:23:28.57 ID:qYCwOitK0.net
紀伊国屋や書泉が取り次ぎとおさず直接大量仕入れしてたみたいな記事を
前世紀に読んだ記憶があるが
値下げは無かったな

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:12:56.87 ID:kCKAlO0C0.net
今まで商社介してたのかよ!

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:29:27.52 ID:M/9nL4Mi0.net
10年前からやるやる詐欺

106 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:31:28.07 ID:kspIJGjv0.net
kindleあるのに?

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:38:44.83 ID:AH7ntYBo0.net
再販制度と言うクソ制度

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:40:34.95 ID:Qx6lIQoQ0.net
>>30
他の流通から嫌な顔される可能性ぐらいだな

じゃあどこかっていうと
コンビニ、街の本屋に流してる有名どころ流通二社程度
逆にコンビニ、本屋での販売よりもアマゾンが主戦力の出版社の場合もう反対する理由がないな

109 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:44:03.07 ID:yxfzccGa0.net
結局こうなるよなぁ
日本の中抜き文化が異常なだけだもんな

110 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:44:46.38 ID:oAvDAEXK0.net
結局 アマゾンは税金をどこに払ってんの?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:55:45.79 ID:VC1LQNbl0.net
本は楽天で買った方がポイントが多い

処分する本を横流しして古本にするのは
前からあったよね

112 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 10:58:45.67 ID:UsbROpzi0.net
>>68
地方はamazon以前に、tsutayaによって個人書店は駆逐されてしまったな
tsutayaってでかい上に書店も兼ねてたからな
そのtsutayaが閉店ラッシュだろ
まじで書店が全く無い

113 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 11:22:41.17 ID:IMedXAsq0.net
日販や東販はもはやいらない会社

114 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 11:50:58.06 ID:gRfBiSRS0.net
日販オワタ

115 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 11:59:10.15 ID:+NKYVlqU0.net
Amazonよりブックオフだろ。街の本屋潰したの。

116 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:03:38.06 ID:XjLoQ8aC0.net
>>75
作家の定義にもよるんだろうけど、
小説家の類は最初から売れる本を書こうと思ってなろうとする人は殆どいないだろう。
単純に書きたいから書いてるんじゃないの?

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:11:39.92 ID:vkCQPpYh0.net
ええごっちゃ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:20:56.93 ID:n92qUUyI0.net
Kindle で出版の世界は変わったな
あれで英語の本が自由に読める環境ができた
あとは過去の出版物をできるだけ電子化してい欲しいだけだな

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:24:33.97 ID:F+IHn1Lh0.net
>>111
ゾッキ本ってヤツですな
語源は知らん(´・ω・`)

120 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:30:38.30 ID:e79nLttx0.net
本以外の物はやっぱり尼を使っちゃうから、せめてだけは本はhontoやセブンネット、e-hon、紀伊国屋で買ってる。
どうしても尼じゃないと手に入らないときだけ使ってる。

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:34:02.90 ID:AXcWG0GI0.net
>>19
本は印刷するものと言う概念を捨てたほうが良い
テキストをepubにするだけでいい

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:37:44.44 ID:e8Uxk07z0.net
出版社(笑)もっと仕事しろと

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:38:35.74 ID:Q1mORMZg0.net
>>111
アマでまとめ買いのほうがポイント多いだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:38:38.78 ID:KWdo08R30.net
>>1
スレタイしか見てないけど、本が安くなるなら
歓迎すべきことだな

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:38:50.15 ID:qYCwOitK0.net
中華のマケプレはamazonよりaliexpressが良い

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:39:36.97 ID:KWdo08R30.net
紙の本にしか関係ないのかな?
電子書籍がもっと安くなって欲しいわ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:52:45.03 ID:kCaqe4J/0.net
>>61
amazonが売れそうだと思った本しか流通しなくなる。

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 12:57:08.92 ID:LxjcIPcY0.net
>>108
つまりコンビニで売れなくなるアダルト系を狙い撃ちか!

129 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 13:51:36.13 ID:x/lIRNN40.net
漫画の世界はどうなんだろう?
漫画はまだ紙で読みたいよな

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 13:52:44.00 ID:a2q13ofJ0.net
取次を抹殺し終わったら値上げして今より高くなるよ

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 14:08:40.90 ID:ixW1cLFJ0.net
>>120
俺も
hontoカード使うと店舗で買ったのも履歴が残るから便利だな
あとは旅行に行った時こういう本屋さんには頑張ってもらいたいなという気持ちで
結構買い込んだりする

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 14:33:21.56 ID:L7WasBuS0.net
取次は銀行でもあるから取次潰したら出版社もバタバタ逝くだろ

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 15:01:37.92 ID:saoEpO4c0.net
取次は要らなくなるだろうな

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 16:27:08.07 ID:tCgON5q00.net
本に限らないけどライバル潰したら値上げするって話、過去にあったっけ?

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:07:07.39 ID:En47XR570.net
Kindle版も下げてね

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:13:30.80 ID:ERhjxhlg0.net
果たして値段下げたからといって売れるものなんだろうか
今は読む人自体減っているというのに

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:18:24.50 ID:i6kTiZZz0.net
それ以前にもう紙の本要らないよね
森林資源保護のために禁止してもいいくらい

138 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:19:34.73 ID:i6kTiZZz0.net
>>132
その仕組みはきわめて不健全だからそれで潰れる所は一度全部整理した方がいい

139 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 21:39:17.73 ID:TNJdzorV0.net
日本国記と副読本を買おうかな。

140 :名無しさん@涙目です。:2019/02/02(土) 23:15:37.52 ID:Kw5iuP+i0.net
アマが普及しても、ジュンク堂みたいな超大型書店は無いと困る

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 08:53:03.99 ID:MQvTr2Qj0.net
>>137
本の種類によるだろう。
雑誌、コミック(コレクション以外)、文庫や新書(のうち読んで終わりの類)なんかは電子書籍でいいけと、技術書や専門書は紙の方がいいなあ。
物によっては本棚においておいて調べ物するとき用と読み込みするように同じ本を紙と電子書籍で重複させたりもするし。

142 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 10:55:15.20 ID:s6Us85MU0.net
>>139
百田尚樹御大は電子書籍出さないよね
「わしは書店に恩義があるんや」とか浪花節を理由に拒否してるらしいけどその書店から「百田の本は置かない」とか嫌がらせされてるのにねw

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:00:16.64 ID:3OC6MXcL0.net
これまで出版界が解決できなかった流通問題を
アマゾンが次々に解決しているともいえるが、
その見返りはアマゾンだけが享受

144 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:47:13.21 ID:YS/BMRai0.net
Amazon最大の願望である販売経路の独占をしたいだけだな

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 11:56:58.66 ID:YsuRWlxG0.net
安くなるのは大歓迎

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 12:05:22.10 ID:qD0cWHbs0.net
>>9
トーハン・日販・大阪屋栗田・中央社・鍬谷…

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 12:33:13.44 ID:hTxypV+K0.net
>>141
コンピュータ関連の技術書なんて特に近年技術の更新速度著しいから
紙の書籍なんてバカじゃないの?って感じなんだが

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 13:50:18.11 ID:MQvTr2Qj0.net
>>147
確かに分野によるね。
それでも紙の本が要らないと言うわけではないと思うよ。
つかいわけだよ。

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 13:51:40.50 ID:oO6vmz3Z0.net
>>53
アマゾン独占になるとアマゾンのさじ加減一つになってしまうからなぁ。
電子書籍だけの世の中に変われば良いんだろうけど。

かと言って今の日本の取次が良いかというとそれもまた微妙。

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 13:52:45.54 ID:oO6vmz3Z0.net
>>147
サンプルプログラムとか電子書籍ならコピペできるけど、紙だとできんからな

151 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 14:46:56.43 ID:G6BaoO/q0.net
>>150
それ出来ない仕様のも多いよ
最初それ期待して買ったらできなかった
フリーソフトでできるみたいだが著作権の問題もあるそうだ

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 14:54:06.96 ID:62eNrkjt0.net
>>72
そういう思考がかなり時代遅れで、実際にばんばん潰れてるからね
未だにどうすればCD売れるんだろうと躍起になってるレコード業界と同じ構造

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 14:56:39.63 ID:5qFYuPMa0.net
そもそも本なんて新刊だってネットで読める時代だからしゃーない

154 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 14:59:25.82 ID:rt/MtoWI0.net
本だけ安売りできないってのは確かにおかしい

155 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:00:47.44 ID:646G5fmP0.net
アマゾンはまず自分のところで飼ってる瀬取り屋を殺せよ

156 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:00:48.71 ID:3FrVJIRc0.net
ディールだ

157 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:04:16.74 ID:il0dp4ZF0.net
本屋の終わりの始まり

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:11:32.29 ID:Rcsr7dZ50.net
本屋よりブックオフの死亡が確定してね?

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:31:16.26 ID:MEKE0/Bl0.net
Amazonが同人誌の販売をするっていうだけの話だろ
出版業界の影響は限定的

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:32:34.88 ID:SxH16bzF0.net
音楽CDでもやってくれよ
新作が500円位で買えるようになるなら買ってやるわ

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 15:35:25.93 ID:e/3xUEyT0.net
>>158
買いきりで返本出来ないから、ブックオフか廃品回収に売ることになる。
あとアマゾンの中古本か。

162 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 16:03:08.03 ID:DIuHa+Pn0.net
>>121
それやって失敗したじゃん

163 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 16:23:42.50 ID:N49B0jBc0.net
書籍流通壊滅か
書籍の在り方変わるか?

164 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:58:49.98 ID:9/zfW8720.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
中絶自慢
刃傷沙汰
前科多数
再犯隠蔽
懲戒解雇

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:00:50.36 ID:MaMucr3n0.net
kindleも合わせて安くしてください
慣れると紙に戻れない

166 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 12:11:13.87 ID:WMpU8QK80.net
店頭に並ぶのが最大の宣伝になるっていうし
出版社は書店を無下には出来ないからな
意外と反発する出版社多いかもしれない

167 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 12:14:01.32 ID:9gEuvnQs0.net
> 店頭に並ぶのが最大の宣伝になるっていうし

これがもうとっくに過去のものになってると思うよ
情報の流れがインターネット以前とすっかり変わってる
テレビCMも実際の効果はかなりヤバイらしい

総レス数 167
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★