2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【激論】 墓石に水を掛ける、掛けないで大論争

1 ::2019/08/22(木) 07:31:57.52 ID:TqEuTb4+0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/003.gif
墓石に水かけちゃダメ?論争に専門家が「待った」


 お盆に墓参りに行かれた人も少なくないと思うが、墓石に水を「かける」か「かけない」かが今、論争になっている。

 先祖を供養するお墓参り。その際に墓石の掃除などで水をかけるのをよく見掛ける。

 しかし、墓石の上から水をかける行為についてSNSなどで賛否の声が上がっている。墓の専門家は、
この論争をどう見ているのだろうか。地域などによって様々な考え方があるとしたうえで、こう指摘する。

 お墓案内センター1級お墓ディレクター・寺田良平さん:「お墓の石はかなり耐久性の強いものを選んでいるので、
お墓に水を頭から掛けて差し上げた時に本体が割れてしまったというのは私は聞いたことがない」

 ただ、石材業者によると、墓石は水分を吸収するため酒やジュースをかけると染みを作るなど傷める
原因になる場合もあるので注意してほしいということだ。

★リンク先に動画あります
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000162359.html

2 ::2019/08/22(木) 07:32:29.40 ID:yPsEyWD00.net
水掛け論

3 ::2019/08/22(木) 07:32:35.70 ID:jFgo8ioR0.net
かけないってどういう事?

4 ::2019/08/22(木) 07:32:40.73 ID:ul+21y8P0.net
水掛け論

5 ::2019/08/22(木) 07:33:09.04 ID:QOKjj6Qb0.net
小便はOK

6 ::2019/08/22(木) 07:33:14.73 ID:BMk3oDu80.net
2ゲット

7 ::2019/08/22(木) 07:33:49.96 ID:DB7pMw/N0.net
くだらねえ

8 ::2019/08/22(木) 07:34:00.34 ID:KvOvBSqk0.net
はかない命

9 ::2019/08/22(木) 07:34:05.04 ID:mxnMMWta0.net
普段から雨で濡れてるだろ

10 ::2019/08/22(木) 07:34:16.70 ID:FlcbqpdI0.net
どうせ雨で濡れてるんだから水かけよーがかけまいが同じだろ

11 ::2019/08/22(木) 07:34:35.25 ID:F1E8zni20.net
水が何で酒やジュースになってんだよ

アホがかいてんのかよ

12 ::2019/08/22(木) 07:35:13.86 ID:1j7R0bc+0.net
ジャップラン土人のしょーもない迷信だろ
あほくさ

13 ::2019/08/22(木) 07:35:15.80 ID:bWCDQq3o0.net
水をかけるなっていうなら屋内に墓作れよ

14 ::2019/08/22(木) 07:35:44.84 ID:MIXx0MdG0.net
酒やジュースを掛ける奴なんているんか

15 ::2019/08/22(木) 07:36:09.07 ID:s8HRDoba0.net
>>1
バーカw

16 ::2019/08/22(木) 07:36:16.65 ID:dUD16e2H0.net
>お墓案内センター1級お墓ディレクター・寺田良平さん:「お墓の石はかなり耐久性の強いものを選んでいるので、
>お墓に水を頭から掛けて差し上げた時に本体が割れてしまったというのは私は聞いたことがない」


こいつバカなんじゃないの?

17 ::2019/08/22(木) 07:36:19.83 ID:olIv7ufn0.net
2010年代は殺せ
豚の思い出も殺せ

18 ::2019/08/22(木) 07:36:35.61 ID:uT914sUz0.net
石に水かけたぐらいでどうにかなるわけないだろうw
そんなもん何千年、何万年単位だろうよw

19 ::2019/08/22(木) 07:36:37.39 ID:TEvu46iC0.net
掛けて上げなさいよ

20 ::2019/08/22(木) 07:36:48.48 ID:jgI//0Od0.net
頭悪い記事だな
読む価値無いわ

21 ::2019/08/22(木) 07:36:55.84 ID:qH0m0Xfo0.net
雨降ったら濡れるのに何言ってんだ?

22 ::2019/08/22(木) 07:37:02.71 ID:v53Kve5N0.net
屋根付きの墓場が標準の世界なんかこのクソ記事書こうとした奴の中では

23 ::2019/08/22(木) 07:37:10.54 ID:/xsRbHSh0.net
かけない派だな
安らかに眠ってるのに水かけられたらいらっとするだろう

24 ::2019/08/22(木) 07:37:27.66 ID:yjOT8xjA0.net
俺のお父さん1級お墓ディレクターなんだぜすげえだろお

25 ::2019/08/22(木) 07:37:33.50 ID:dSlMLSdM0.net
気持ち的な問題じゃなくて物理的な問題かい

26 ::2019/08/22(木) 07:37:50.26 ID:QwOPkmsS0.net
直射日光に照らされて熱ーくなってるところに水かけたら割れるんじゃないの?って話だろ
普段から雨に濡れてるから大丈夫とかなにいってんの?

27 ::2019/08/22(木) 07:37:59.96 ID:BgyHm+B/0.net
水ならいいだろ
雨降るじゃん

28 ::2019/08/22(木) 07:38:01.79 ID:PaHBX6AV0.net
水かけると痛める派は当然雨に濡れない様に屋根まで作ってるの?

29 ::2019/08/22(木) 07:38:04.50 ID:dSlMLSdM0.net
>>23
真夏なら涼しいじゃん

30 ::2019/08/22(木) 07:38:50.77 ID:zWabcHd40.net
かけるかかけないかは貴様の自由だ!

31 ::2019/08/22(木) 07:39:04.26 ID:BgyHm+B/0.net
>>26
超あつーい日に急にどしゃ降りになる事もあるわよね?

32 ::2019/08/22(木) 07:39:07.24 ID:4mj+JdLS0.net
ロシアのスマホ墓なら水かけたら壊れそうな気もしてまうな

33 ::2019/08/22(木) 07:39:17.82 ID:LaCFxp2O0.net
1級ディレクター
名乗ってて恥ずかしくねえのかよ

34 ::2019/08/22(木) 07:39:41.89 ID:sOzD3BhT0.net
水かけるよ
掃除の意味合いだろ
さすがにゴシゴシはしないが

35 ::2019/08/22(木) 07:39:48.06 ID:hd9EuZD00.net
>>9
これw

36 ::2019/08/22(木) 07:39:52.95 ID:LmbbJnmx0.net
普段から雨晒しなのに何を言ってるんだという話

37 ::2019/08/22(木) 07:39:57.28 ID:TFIb8TxU0.net
おまいら本当にしょうもないことで争ってて気持ち悪いな。ぶん殴ってやるよ。

38 ::2019/08/22(木) 07:40:00.89 ID:+zjE8yRK0.net
水掛けないなら墓場に柄杓なんて文化残ってねえわ

39 ::2019/08/22(木) 07:40:04.14 ID:qNyMOIzm0.net
何処の墓地にも水汲み場にバケツとひしゃく置いてるモンじゃないのか
水かけて当たり前だと思ってたが
そうじゃない地域もあるのか

40 ::2019/08/22(木) 07:40:05.01 ID:emyfzALn0.net
普通にブラシ掛けて洗うけどな
くだらないんだよ

41 ::2019/08/22(木) 07:40:09.37 ID:F1E8zni20.net
お墓掃除したことねえのかよ

42 ::2019/08/22(木) 07:40:17.45 ID:qWDOkady0.net
墓石黒いからよく磨いて綺麗にして、自分の顔が石に映るまでしてるわ
覗きこんだとき後ろに幽霊(墓に眠ってる人)いないかなぁって半分願って見てみるけどいつも映らなくてがっかりする
お墓に行くともういない悲しさからちょっと泣けるけど自分がしんだとき知り合いいる心強さもあるなあと思う

43 ::2019/08/22(木) 07:40:26.12 ID:cOcMun5x0.net
何十年も雨風に晒されててもしっかり残ってる墓石が殆どやしかんけーねーな

44 ::2019/08/22(木) 07:40:35.00 ID:CsuI7cHC0.net
割れるなら寺に柄杓置かないよな

45 ::2019/08/22(木) 07:40:39.25 ID:/xsRbHSh0.net
>>31
急な大雨だって段階があるよ
人の手で突然水の塊をぶち当てるのとは訳が違う

46 ::2019/08/22(木) 07:40:47.87 ID:RnvdOyDp0.net
石の耐久性でもめてんのか
マナーじゃなくて

47 ::2019/08/22(木) 07:40:52.38 ID:hd9EuZD00.net
墓の手入れで、その家の民度が分かる

48 ::2019/08/22(木) 07:41:11.18 ID:DEfqkROe0.net
墓なんてただの石
お参りする人が満足すれば水だろうか小便だろうがなんだっていい
死んだ人間は千の風になってる

49 ::2019/08/22(木) 07:41:18.47 ID:sOzNmb3s0.net
長州に別のものかけてもらえ

50 ::2019/08/22(木) 07:41:27.28 ID:FoFYws8r0.net
「ここに骨が埋まってます」って目印なだけだぞ

51 ::2019/08/22(木) 07:41:31.36 ID:2nAf/KDn0.net
>>31
ピシッとか言って割れたらチビりそう

52 ::2019/08/22(木) 07:41:44.15 ID:NKjX3Mly0.net
いろいろな意見はあるがここのやつが墓参りも行ってなさそうなのが笑えるわ

53 ::2019/08/22(木) 07:42:23.29 ID:LdLQCVQs0.net
>>9
つまり屋根をつくろうって世論を作って商売にしたいんだ

54 ::2019/08/22(木) 07:42:25.23 ID:Ulr6Djuz0.net
>>23
だいたい起きてるよ

55 ::2019/08/22(木) 07:42:42.50 ID:3weBUBgc0.net
>>8
手と手を合わせて幸せ

56 ::2019/08/22(木) 07:43:28.57 ID:OMGoruen0.net
>>9
正解でてた
馬鹿が増加してんだな

57 ::2019/08/22(木) 07:43:55.33 ID:vqDzi0tk0.net
>>25
これだろw

先週テレビでやってたな
水は水受けに入れるだけで良いって
マナー的な問題な
今まで何も考えずに上からかけてたわ

58 ::2019/08/22(木) 07:43:55.58 ID:x831xtF80.net
高価な墓石を建てるヨリ

59 ::2019/08/22(木) 07:44:10.38 ID:tMZfYJ+y0.net
好きにすればいい
雨が降って水に濡れるのはカウントなしなのか?
なんでこんなのが論争になるんだ

60 ::2019/08/22(木) 07:44:50.83 ID:sVb5HITnO.net
俺からすれば墓参りに行ってるってことがもう尊敬に値するって感じだわ
いい加減行かなきゃな〜

61 ::2019/08/22(木) 07:45:28.87 ID:dSlMLSdM0.net
論争になってるのはどこのsnsなんですか

62 ::2019/08/22(木) 07:45:47.83 ID:hoI8CwV70.net

http://o.5ch.net/1iqye.png

63 ::2019/08/22(木) 07:46:08.01 ID:CPHag7eP0.net
どうでもいいだろ、鳥に遺体を食わせる文化にもケチつけるのか?

64 ::2019/08/22(木) 07:46:25.65 ID:fgh/j5i20.net
す、水掛け論

65 ::2019/08/22(木) 07:46:25.88 ID:pDabLRGT0.net
マナー講師()がアップを始めました

66 ::2019/08/22(木) 07:46:26.61 ID:F1E8zni20.net
墓掃除で水使わないのか?最後は頭から掛けるだろうに

67 ::2019/08/22(木) 07:46:43.69 ID:n9QMEiNC0.net
>>16
炎天下で水をかけたら割れるんじゃないかという意見についてのコメントだからこの人は悪くない

68 ::2019/08/22(木) 07:46:44.85 ID:GWs/ZE6H0.net
>>1
マスコミってネタがないんだろうなあ
どうでもいいのに論争とか言って煽ってるのが実にね

69 ::2019/08/22(木) 07:47:00.79 ID:A8Xk0zYH0.net
ケルヒャーで綺麗になるって会社の人が言ってた。

70 ::2019/08/22(木) 07:47:23.35 ID:xyUnovyp0.net
かけないしお供えもいらない墓とかバカじゃね

71 ::2019/08/22(木) 07:47:47.70 ID:xrGZFiFA0.net
ケルヒャーで洗う

72 ::2019/08/22(木) 07:47:51.37 ID:GWs/ZE6H0.net
>>16
何が馬鹿なの?

73 ::2019/08/22(木) 07:48:06.93 ID:FJVJKz4y0.net
染みになるから拭くようにしてる
人の身体を拭くようにと教わった

74 ::2019/08/22(木) 07:48:15.75 ID:ttMlhfm00.net
そんなこと言ってたら夕立のたびに石が割れるわ

75 ::2019/08/22(木) 07:48:27.42 ID:vCexRV1X0.net
>>11
アホが読むとこうなるのか

76 ::2019/08/22(木) 07:48:35.74 ID:nUfEeSGX0.net
大事なのは亡くなった人を供養する気持ちやで。
所詮上っ面でしかない礼儀作法なんて地域や宗派で変わるんだから周りに合わせる程度でええよ。

77 ::2019/08/22(木) 07:48:45.21 ID:AoG+yn5p0.net
水掛けるのは見るけど
酒・ジュース掛けるヤツもいるんだ
ベットベトになるだろ

78 ::2019/08/22(木) 07:48:54.27 ID:Pzw4JrUt0.net
水かけて素手でごしごしするならわしが我が家にはある

79 ::2019/08/22(木) 07:49:26.25 ID:zBgN4/Rl0.net
水受けにだけ入れろって話しじゃなくてか?

80 ::2019/08/22(木) 07:49:29.21 ID:F1E8zni20.net
>>67
焼け石に水でも割れる石はそうそうないのに

エイリアン3の見すぎダロ

81 ::2019/08/22(木) 07:49:39.02 ID:Sd2ADWqg0.net
昔の映画だって水掛けてるだろ

82 ::2019/08/22(木) 07:49:41.58 ID:dKmPKKxk0.net
凍害とかは?

83 ::2019/08/22(木) 07:49:56.55 ID:QZlAI+9k0.net
墓石を洗う風習何百年続いてると思ってんだ
んな簡単に割れるならどの墓石も粉々になってるわ

84 ::2019/08/22(木) 07:50:07.26 ID:3wF1jTD40.net
普通かけるでしょう

85 ::2019/08/22(木) 07:50:21.54 ID:/3DHRr370.net
雨どうするの?

86 ::2019/08/22(木) 07:50:34.68 ID:wbZ8xNjz0.net
酒やジュースは無いわな

87 ::2019/08/22(木) 07:50:46.83 ID:S1GSJ/rz0.net
かければいいんじゃね?
墓石が高いうちの墓は 水かけようとしたら体にかかってビショビショになるからしないだけ

88 ::2019/08/22(木) 07:51:01.94 ID:Sd2ADWqg0.net
てゆうか水掛けてタワシでゴシゴシまで見たことあるぞ

89 ::2019/08/22(木) 07:51:09.19 ID:5PeYUE/40.net
親父が酒好きだったから線香台にウイスキー掛けたら
浸透して線香全滅させちゃって親族に怒られた

90 ::2019/08/22(木) 07:51:45.85 ID:sJv9w1Ms0.net
日本寺の大仏は石で出来ているけど
昔、風雨で削られたんだよな。
長い目で…って言えるほど石ってそんなに耐久性がないのかも。

91 ::2019/08/22(木) 07:51:48.84 ID:vCexRV1X0.net
>>69
そんなのランボーのこのシーンみたい!酷い!!
https://i.imgur.com/ETgzrng.jpg

92 ::2019/08/22(木) 07:51:53.00 ID:fkTbLptP0.net
アホか

93 ::2019/08/22(木) 07:51:54.37 ID:qZWDA4JK0.net
>>77
ベトベトどころか虫も寄ってくるぞ

94 ::2019/08/22(木) 07:52:12.65 ID:id6cerAm0.net
墓の下にはお宝がある、ないで大論争

95 ::2019/08/22(木) 07:52:29.48 ID:b6lwx+dH0.net
お盆はご先祖様を連れて帰るんだから墓参りは墓を掃除するだけだよな?

96 ::2019/08/22(木) 07:52:43.20 ID:lvoxL92i0.net
水掛け論

97 ::2019/08/22(木) 07:53:22.63 ID:bsTywf9S0.net
お好きにどうぞ

98 ::2019/08/22(木) 07:53:30.10 ID:3o7Y3KDY0.net
>>91
ホレイショ若いw

99 ::2019/08/22(木) 07:53:36.64 ID:9KPTrJ1R0.net
水かけたら割れるなら雨降ったときに割れてるだろ

100 ::2019/08/22(木) 07:54:25.22 ID:7WA/KUJ40.net
とりあえず掃除するだろ…

101 ::2019/08/22(木) 07:54:32.50 ID:Zjm3ttrO0.net
高価な墓石を建てるより安くても生きてる方が素晴らしいんだぞ

102 ::2019/08/22(木) 07:55:15.14 ID:apb21YAf0.net
こんなアホな論争どこで起きてるの?

103 ::2019/08/22(木) 07:55:26.28 ID:zy8XWMJM0.net
細木が、水掛けない、と言った模様。
炎上商法な。

104 ::2019/08/22(木) 07:55:42.53 ID:S602KMtm0.net
毎回一部切削して加水率を調べればよい

105 ::2019/08/22(木) 07:56:10.08 ID:xQEyv7nN0.net
墓石の上部は頭だから水かけると苦しむ
なので墓石の途中からかけてあげるのが正しいと細木数子が言ってたとお母さんが言ってた

106 ::2019/08/22(木) 07:56:13.37 ID:vCexRV1X0.net
>>101
生きてる墓石ってなに?あるの?

107 ::2019/08/22(木) 07:56:15.83 ID:FJQ7Deb+0.net
死してなお死ぬ

108 ::2019/08/22(木) 07:56:31.39 ID:TPKDZSXQ0.net
酒やジュースかけるやついるのか
アリよってくるだろ

109 ::2019/08/22(木) 07:57:11.45 ID:/cRL7knt0.net
雨降って野ざらしなんだし水はええやろ
ジュースとか酒その他飲料水はやめた方がいいだろうけど

110 ::2019/08/22(木) 07:57:40.59 ID:l2iHylYo0.net
>>105
細木とかインチキババァじゃねーかwww

111 ::2019/08/22(木) 07:57:49.66 ID:N3XNQz6Q0.net
>>16
どこがバカなのか言ってみて

112 ::2019/08/22(木) 07:58:10.45 ID:NFbaUPFB0.net
大事にしてるのが墓石なのか先祖を敬う気持ちなのかどっちだ

113 ::2019/08/22(木) 07:58:14.31 ID:OlAi7x7B0.net
ディレクター=現場監督
ドカタのリーダーさんってことだし

114 ::2019/08/22(木) 07:58:14.98 ID:bMBHVxly0.net
石を拝んだり洗ったり大変だな

115 ::2019/08/22(木) 07:59:35.83 ID:fvbRFtSF0.net
水かない派は鳥のふんとか落ちてても掃除しないの?

116 ::2019/08/22(木) 07:59:58.45 ID:159o8ILS0.net
マナー講師のデマがまた一つ増えたわけか

117 ::2019/08/22(木) 08:00:08.56 ID:vCexRV1X0.net
>>113
現場を一番知ってる専門家の意見ってことだわな。

118 ::2019/08/22(木) 08:01:09.37 ID:UQ16RXxa0.net
墓石はあんま汚れない
台座のとこが汚れるからそっちは洗うけど
上から水かけたりはしねえなあ

まあ好きなように供養すりゃいいだろ
どうせあんなもんは全部生きてる人間の自己満だから

119 ::2019/08/22(木) 08:01:38.45 ID:+e9yWIK20.net
水掛けると苔が生えて墓石が侵食される
最近は苔取りスプレー掛けるだけで磨いたりしない

120 ::2019/08/22(木) 08:02:20.11 ID:L4P2WxA60.net
某宗教団体は水かけてるな


そうゆうこと

121 ::2019/08/22(木) 08:02:21.65 ID:pTYsPLJD0.net
唐揚げにレモンを掛けるか描けないか?くらいの大論争てますか?

122 ::2019/08/22(木) 08:03:08.49 ID:WM7zOa2T0.net
雨降ったら傘さすの?

123 ::2019/08/22(木) 08:03:20.77 ID:4UHdgm9L0.net
ほんと馬鹿しかいないよなw

124 ::2019/08/22(木) 08:03:50.36 ID:wHPPykWo0.net
お前らに朗報!日本の脱税額は年に25兆円らしい。
つまり警察が本気で取り締まれば税収が25兆円も増えるという事だ。
つまり消費税増税なんか全て嘘だ。

つまりだ。政府と国税庁と警察が怪しいという事だ。

125 ::2019/08/22(木) 08:04:37.19 ID:ur89vVYv0.net
まーた自称マナー講師の文化破壊か

126 ::2019/08/22(木) 08:05:30.15 ID:VB80Ejax0.net
拭けばいいだろ

127 ::2019/08/22(木) 08:05:42.33 ID:YcRXhnCW0.net
うるせー勝手にしろや

128 ::2019/08/22(木) 08:07:21.58 ID:NYA/DMIB0.net
>>64
あ、今年スイカ食べてない

129 ::2019/08/22(木) 08:07:35.73 ID:rz0nWeHr0.net
墓参りで手入れするんだからどっちでもいいだろ
くだらなすぎ

130 ::2019/08/22(木) 08:08:00.48 ID:BW86RwT00.net
そのまえにぼせきなのかはかいしなのかはっきりしろ

131 ::2019/08/22(木) 08:08:10.13 ID:HeMBEG2a0.net
割れたら割れたで墓終いの良いチャンスじゃん

132 ::2019/08/22(木) 08:08:20.14 ID:p/1g6Av70.net
たわしでゴシゴシはやらない方がいいって石屋が言ってた
水は何ら問題ない

133 ::2019/08/22(木) 08:08:26.00 ID:7ioxsmu60.net
なんか掛けまくってびちょびちょにするガ◯ジがいるからな

134 ::2019/08/22(木) 08:09:35.60 ID:Mg6UT3D+0.net
>>75
>>75
>>75

135 ::2019/08/22(木) 08:09:39.13 ID:VSGhMrVB0.net
俺の墓には俺が大好きだったコーラかけて欲しいな

136 ::2019/08/22(木) 08:11:02.78 ID:Yk1gGkAp0.net
掛けるように水場に桶と柄杓用意されてない?

137 ::2019/08/22(木) 08:11:38.61 ID:h4ssfUTW0.net
うちの田舎はいまだに小さい石をぽつんと置いただけの墓あるぜ
花差しがあるからちゃんとお参りされてんだぜ

138 ::2019/08/22(木) 08:12:07.61 ID:Rs467dU70.net
ぶっかけ

139 ::2019/08/22(木) 08:12:38.81 ID:vHs15yt+0.net
>>135
さっさと成仏しろ

140 ::2019/08/22(木) 08:12:50.19 ID:BUjUQBUR0.net
日本人の嫌なところ

141 ::2019/08/22(木) 08:15:24.09 ID:hPgCnAtY0.net
神社の手洗いと同じくかけるものだと思ってた

142 ::2019/08/22(木) 08:15:25.55 ID:J2w1nvoH0.net
しっかり拭き掃除するならいいけど、水道水はかけないほうがいい
よく見るとカルキで白くなってる墓石いっぱいあるでしょ

143 ::2019/08/22(木) 08:15:28.08 ID:ojaP57Yq0.net
水かけて割れる事よりも地震で倒壊する方が確率高そう

144 ::2019/08/22(木) 08:15:31.43 ID:vCexRV1X0.net
>>134
アホ自慢はもういいよ

145 ::2019/08/22(木) 08:15:57.69 ID:MTHT3b0x0.net
液体窒素ならどうかな?

146 ::2019/08/22(木) 08:16:05.55 ID:MT2bQU140.net
そんな論争起こってないよw

147 ::2019/08/22(木) 08:19:35.01 ID:Bf9JGFCf0.net
水をかけて"拭く"もんだろ

148 ::2019/08/22(木) 08:20:28.04 ID:tNR6ycDz0.net
割れた墓石なんてみたことないわ
というかそれなら外に置けないのでは?

149 ::2019/08/22(木) 08:20:41.13 ID:kRxqqrw/0.net
おまん 壊れているよ

150 ::2019/08/22(木) 08:20:47.97 ID:JYryRjeS0.net
石が割れるとかwww
真夏の炎天下に水撒いてもコンクリートでさえ割れないのに御影石なんか割れるわけないだろ

151 ::2019/08/22(木) 08:21:11.66 ID:w6QlHEc60.net
高圧洗浄機で洗ったら綺麗になったわ

152 ::2019/08/22(木) 08:21:26.62 ID:3y6AQPUX0.net
水かけたらなんであかんの

153 ::2019/08/22(木) 08:21:39.01 ID:y6OUx2B40.net
墓なんざ土饅頭でいいんだよ。

154 ::2019/08/22(木) 08:22:01.49 ID:q/qwAwLx0.net
>>42
好きだぜ、そういう感じ方

155 ::2019/08/22(木) 08:22:06.91 ID:BJ+QqWMT0.net
うちの所有物なんで自由にやらせてくれよ

156 ::2019/08/22(木) 08:22:10.15 ID:cRuZkgko0.net
自分の先祖様なんだからやりたいようにやれよ…

157 ::2019/08/22(木) 08:22:31.81 ID:xmvbqG7O0.net
葉っぱでちょいちょいって掛けるじゃん

158 ::2019/08/22(木) 08:22:52.73 ID:xmvbqG7O0.net
あ掃除か

159 ::2019/08/22(木) 08:22:53.26 ID:C+zfpDXK0.net
>>39
バケツw
閼伽桶というものを知らんのか

160 ::2019/08/22(木) 08:23:13.09 ID:+5PIwJQP0.net
庵治石とか青木石みたいな良い石は雨降っても染み込んで変色しない
安い石は風化が早いよ

161 ::2019/08/22(木) 08:23:29.38 ID:4pmWoh+S0.net
ネトウヨって保守自称しながら墓参りもろくにしないんだろーなー

162 ::2019/08/22(木) 08:26:06.46 ID:MQDl1L/l0.net
マナー屋は上から水かけるのは頭からかけてるのと同じだと言ってるけど、それなら傘設置しなくていいのか
墓に入ってる家族を年中雨晒しにしてるってことになるよなw

163 ::2019/08/22(木) 08:26:07.44 ID:tB1DMzNy0.net
んなもん好きにせーや

164 ::2019/08/22(木) 08:26:33.01 ID:pKrSViW60.net
うちの墓は水場に近いから毎回ホースと激落ちくんスポンジ使ってジャバジャバ水掛けて洗ってる
お陰でいつもピカピカだよ

165 ::2019/08/22(木) 08:26:57.73 ID:OG315YE00.net
冷蔵庫でキンキンに冷やした水じゃなければ影響ないだろ

166 ::2019/08/22(木) 08:27:02.26 ID:iueNvGn90.net
お盆前にたまたま出張でじーちゃんの墓の近くまできたから掃除してやるかーと思って榊替えたり掃除して親に綺麗になった写真を帰りがけに送ったら「そこ違う人」って言われてヒエっとした

167 ::2019/08/22(木) 08:27:28.61 ID:kyJSwuOU0.net
墓参りで花火をするしない論争は

168 ::2019/08/22(木) 08:27:31.89 ID:JJJlVp5r0.net
>>12
ジャップラン土人の語呂の良さwww

169 ::2019/08/22(木) 08:27:38.34 ID:Bb+FeVqp0.net
宗派によって違うでしょ
仮に石が割れるから掛けちゃ駄目だつうなら自然界の墓石の原料は今頃微粒子になってるわ

170 ::2019/08/22(木) 08:27:59.40 ID:GD0lVe/V0.net
クソぶっ掛けてやる!

171 ::2019/08/22(木) 08:28:30.34 ID:GuEbciQe0.net
だめなのこの間びっしゃびっしゃ綺麗にしてきちゃったよおじいちゃんもおばあちゃんもありがとねって言ってたようなきがするよ

172 ::2019/08/22(木) 08:29:13.38 ID:zEA7hjiS0.net
雨ざらしなのに
水かけて割れるってなんだよ

173 ::2019/08/22(木) 08:29:13.28 ID:uPKtKhBv0.net
好きにしたらいい、どうせそのうち墓じまいで終わりだし

174 ::2019/08/22(木) 08:29:17.75 ID:NNVunJ8B0.net
墓石に水かけて故人が涼しさを感じることはないが拭き掃除をしてあげて綺麗に保つ事はいいんじゃないかな
草がびっしり張り付いてる墓石とか見ると手抜きした供養してるなと故人を憐れむわ

175 ::2019/08/22(木) 08:29:23.90 ID:r0kO5aKC0.net
マナー的にはかけないんだってな

煙草とかお供え物するとこに水を溜めとくらしい

176 ::2019/08/22(木) 08:30:15.92 ID:5CjoXI9N0.net
まさに焼け石に水
熱い石を急激に冷やしたら割れるとか漫画の読みすぎ
そもそも常温の水程度で「急激に」冷えるわけがない

177 ::2019/08/22(木) 08:30:16.51 ID:lNaonliP0.net
不毛な水掛け論は止めよう

178 ::2019/08/22(木) 08:30:26.34 ID:H4WHiZCd0.net
先代がかけていたかどうかでいいだろ
マナー講師なんて無視しろ

179 ::2019/08/22(木) 08:30:31.97 ID:DjigH8wz0.net
日本人は昔からかけてきたんだから伝統を受け継げよ

180 ::2019/08/22(木) 08:31:07.48 ID:dSlMLSdM0.net
>>162
そんなこと言い出したらもうキリないから、お墓の前でくらい死者に対しての礼儀をしっかりもとうってことだと思うよ。マジレスごめんね。

181 ::2019/08/22(木) 08:31:19.02 ID:uQ5+BRdV0.net
語感だけでディレクターを使っているような

182 ::2019/08/22(木) 08:32:43.86 ID:daQVwG3y0.net
そんな論争ねーよ

183 ::2019/08/22(木) 08:32:45.36 ID:+5PIwJQP0.net
毎日とか週一で墓参り行く場合は掛けない
墓の掃除は掛ける

184 ::2019/08/22(木) 08:33:13.23 ID:VOSYK91I0.net
うちの墓は球体なんで水を掛け球体に沿って流れる水を見ると
掛ける方も清々しい気持ちになる

185 ::2019/08/22(木) 08:33:27.29 ID:WuKa3koy0.net
かけるだろ
御先祖も暑いだろう

186 ::2019/08/22(木) 08:34:20.15 ID:vCexRV1X0.net
>>175
誰が考えた、
誰に対するマナー?

187 ::2019/08/22(木) 08:34:22.08 ID:puL5j4fF0.net
>>162
だよな
というより生きてる人間側の問題、都合だからなんでもよいんだわ

188 ::2019/08/22(木) 08:34:55.44 ID:NWCfj3tx0.net
そもそもの「掛けない派」の言い分が書いてないし分からない。

189 ::2019/08/22(木) 08:35:20.64 ID:40rv2aYY0.net
水は良いけど、酒やジュースはダメって記事だな。

190 ::2019/08/22(木) 08:35:22.22 ID:pAK4ZuPi0.net
好きにしていいよ

191 ::2019/08/22(木) 08:35:30.46 ID:MQDl1L/l0.net
>>180
詐欺に引っかかりやすい性格なんだろうな
金儲けマナー屋の作り上げたでっち上げを「礼儀」とか
人によって個人に対する思いやりの心なんてそれぞれだろ
もう少し自分というものをもったほうがいいよw

192 ::2019/08/22(木) 08:35:59.79 ID:BkDYS/Ck0.net
>>159
そういう時代になってきたてことよ

193 ::2019/08/22(木) 08:36:16.53 ID:rLES0V/00.net
>>134
お前がアホとしか思えないんだが

194 ::2019/08/22(木) 08:37:16.51 ID:SdeFiLg00.net
>>184
なにそれいい

195 ::2019/08/22(木) 08:37:19.63 ID:GD0lVe/V0.net
お盆とか墓参りについて仏教側に正解を求めても無駄で
そこらへんは祖先信仰(祖霊信仰)という民間信仰であり民俗学の分野だからな
お盆を7月にやるか8月にやるかだって、その家がどこの宗派かよりも
地域の風習でなんとなく決まってくるもので絶対的な正解なんてないからな

196 ::2019/08/22(木) 08:38:28.23 ID:Vyt5Jbes0.net
どっちでも良いと思う
成仏してる以上、墓に魂魄や霊はおらず単なる四角い物体と見よ
気にするのは立って食って喋って糞する者のみ

197 ::2019/08/22(木) 08:39:51.51 ID:mzcyhETe0.net
うちは直接上の代にいないけど周りの墓や親戚の墓見ると1945年に亡くなってる人が多いから水をかける気持ち分かる

198 ::2019/08/22(木) 08:40:15.92 ID:rxe2nuCR0.net
水パシャろん

199 ::2019/08/22(木) 08:41:25.87 ID:OhjOI1gB0.net
最近の考え方では・・・・・
   ”頭から水を掛けられて嬉しく思う仏さんは居ない、だから水は掛けない”

200 ::2019/08/22(木) 08:42:02.07 ID:NGREcHJH0.net
なんかの番組では坊さんが頭から水をかけるようなものだからかけるなって言ってた気がするなんじゃそりゃ

201 ::2019/08/22(木) 08:42:26.51 ID:vCexRV1X0.net
>>199
誰の考え?

202 ::2019/08/22(木) 08:42:31.54 ID:Ye+2cvXX0.net
>>83
うちは震災と空襲にあってかなり丸くなってるけどまだ崩れてはいないな

203 ::2019/08/22(木) 08:42:42.74 ID:9bEvHMqX0.net
>>14
息子の甲子園出場が決まったときは皆でビールかけしたなぁ

204 ::2019/08/22(木) 08:43:17.75 ID:WuKa3koy0.net
酒好きな御先祖だっているだろう

205 ::2019/08/22(木) 08:43:41.16 ID:ywvyy80/0.net
>>1
鮮人のおまえには関係無いことでスレたてんなクソが

206 ::2019/08/22(木) 08:43:41.50 ID:SdeFiLg00.net
頭から水をぶっかけてると思えばそうなるし、供養のためにかけてると思えばそうなる。こういうのは結局それをやる人の気持ちの問題なんだよなぁ。正解なんてねぇ

207 ::2019/08/22(木) 08:46:23.15 ID:wIJbNQEU0.net
水鉢にお水を入れるだけだわ

208 ::2019/08/22(木) 08:47:14.01 ID:c9rgTWDc0.net
いつもの朝日の対立煽り

209 ::2019/08/22(木) 08:49:22.78 ID:1SmNb5QR0.net
映画や漫画で墓に酒やビール掛けるシーンあるだろ!

210 ::2019/08/22(木) 08:49:43.40 ID:b+1h3ThU0.net
水掛けて洗うだろ?雨に当たったらダメな墓とか聞いた事ないがw

211 ::2019/08/22(木) 08:49:45.46 ID:FjNUO3Yt0.net
どっちでもいいだろ
まさに水掛け論だな

212 ::2019/08/22(木) 08:50:08.11 ID:lS9M8unQ0.net
マナー野郎は失礼クリエイターとはよく言ったもんだ

213 ::2019/08/22(木) 08:51:01.97 ID:mlqVb8AK0.net
細木数子の影響力大きいな
平安仏教だと昔からかけてただろ

214 ::2019/08/22(木) 08:53:23.25 ID:STWigZvD0.net
冬はご先祖様が寒いからダメって言われた

215 ::2019/08/22(木) 08:53:28.68 ID:vCexRV1X0.net
コレ以前の「急に言い出した新しい変なマナー騒動」ってなにがあったっけ?
色々あったはずなのに、徳利の件くらいしか覚えてない…

216 ::2019/08/22(木) 08:53:33.65 ID:OlAi7x7B0.net
>>147
ちゃうよ
水かけるのはタワシでゴシゴシ擦って汚れ落とすため
洗い流したら別に拭かない

217 ::2019/08/22(木) 08:54:41.99 ID:zYN/MQVl0.net
>>111
そりゃこの肩書き見れば誰だってそう思うだろ

218 ::2019/08/22(木) 08:56:11.24 ID:QrKYrc4u0.net
水かけて割れる程度の墓石なら交換したほうがいいんじゃね

219 ::2019/08/22(木) 08:56:26.43 ID:ZAgis8j20.net
>>175
それがおかしいって話でしょ

220 ::2019/08/22(木) 08:56:47.93 ID:lc0qc1io0.net
葬式YouTuberのオッサンも議論してたな

221 ::2019/08/22(木) 08:58:04.09 ID:nv5w05Qv0.net
何度か葬式出てるけど火葬っていやなんだよな
体焼かれてその骨を親族が箸で拾って納骨
正直そんなことされたくないわ
海に投げるか土に埋めるかして自然の一部にでもしてくれ

222 ::2019/08/22(木) 08:58:36.66 ID:KnsDCFc90.net
火炎で石を熱しては水をかけてを一晩中繰り返して割ったっていう話しは聞いたことあるけど
そんなたやすいもんじゃないとおもうぜ!

223 ::2019/08/22(木) 09:00:32.54 ID:vCexRV1X0.net
>>221
死体遺棄

224 ::2019/08/22(木) 09:01:23.56 ID:RsJM9ryL0.net
>>201
細木数子が言い出したとんでも論

225 ::2019/08/22(木) 09:02:19.74 ID:WuKa3koy0.net
>>221
>>223
一応自治体のボスが許可すれば土葬も出来るらしいけどな
基本許可出ねえっぽい

226 ::2019/08/22(木) 09:02:51.55 ID:XZFdH6Ru0.net
酒やジュースを掛けるなとはよく言われるけど
水を掛けるなとは初めて聞いた

227 ::2019/08/22(木) 09:02:52.25 ID:wIJbNQEU0.net
>>221
あなたの肉を食べた魚貝類を食べるのはなんか嫌だなw

228 ::2019/08/22(木) 09:03:43.94 ID:wOcOUpeI0.net
>>221
むしろ骨も残らず燃やして水と二酸化炭素として自然に還りたいわ

229 ::2019/08/22(木) 09:03:57.68 ID:50LOJtJr0.net
どっちが正しいか判定しようがないマナーをどうこういう奴がうざい
何も言うな、自分の知見を狭さを恥じろ

230 ::2019/08/22(木) 09:04:12.41 ID:d4p6KqDT0.net
>>101
それが大事w

231 ::2019/08/22(木) 09:04:40.00 ID:98HgCfee0.net
外では雨も降るんやから水はかけても問題なかろう。ジュースや酒はダメだろうけど。

232 ::2019/08/22(木) 09:05:43.64 ID:Ro/QVKxP0.net
いつも水かけてから手ぬぐいで拭き上げるんだけどかなり汚れてるよ
綺麗にしてあげなさいよ

233 ::2019/08/22(木) 09:06:15.23 ID:Z6cnHbz10.net
>>101
おまえが生きてるだけで傷ついてる人はいるんだぞ

234 ::2019/08/22(木) 09:06:33.12 ID:w4JWLTjq0.net
それがダメなら屋根付けなあかん話になってくるやん

235 ::2019/08/22(木) 09:06:33.97 ID:vCexRV1X0.net
>>224
細木は「丁寧に拭く」と言ったらしいな。
それはまーまーなるほどとは思った。
オレは水かけるけどw

>>225
腐臭だの獣に掘り起こされただの、そっから疫病が発生しただのなったら面倒だもんな。

236 ::2019/08/22(木) 09:07:00.08 ID:CnP+93jY0.net
>>221
土葬だとそれはそれで、肉体が徐々に腐っていってミミズや蛆虫が遺体をはい回り、食いまくるわけだよ。
土中だから見えないけどね。

237 ::2019/08/22(木) 09:07:08.14 ID:5U3i8zfb0.net
水をかける意味がよくわからない
濡れた雑巾で汚れを拭きとるだけじゃないんか?

238 ::2019/08/22(木) 09:07:56.01 ID:ZVJxQBqg0.net
ものすごく古い砂岩の墓石なら水かけて割れる事も無いことは無いだろけどだったら雨風でもそうなるし、そもそもそんな墓は割れてるだろうな
それよりも可能性があるのは水が凍って膨張して割れること
御影石の墓でも昔の墓ならあり得るよ

239 ::2019/08/22(木) 09:08:15.77 ID:qB8W4hqf0.net
嫁の実家の墓石が異常にデカくて豪華
墓石も高すぎて脚立がないと届かないんだが墓参りごとに脚立持参して面倒

240 ::2019/08/22(木) 09:08:41.69 ID:I/Tdjjq40.net
ほっとけよもう

241 ::2019/08/22(木) 09:09:03.50 ID:Ro/QVKxP0.net
夏とか触れないくらいあっちっちになってるから冷ましてあげたいよね

242 ::2019/08/22(木) 09:09:21.42 ID:LclENblb0.net
>>2
>>4
現代の一休かよ

243 ::2019/08/22(木) 09:10:20.53 ID:ZVeOCbeA0.net
>>237
濡れた雑巾でふくほうがわからない
手間がかかるだろ
水かけたほうがらくだわ
数ヶ月は墓参りしないんだし

244 ::2019/08/22(木) 09:10:29.76 ID:NEDpInug0.net
水掛け論

245 ::2019/08/22(木) 09:11:02.40 ID:ZVJxQBqg0.net
ちなみに墓石がどうのこうの言うなら一番マズイのは塩だよ

246 ::2019/08/22(木) 09:11:44.75 ID:mEKVLq4H0.net
ナンセンスなんじゃー

247 ::2019/08/22(木) 09:12:07.24 ID:Diwhen0b0.net
盆の墓参りで花火打ち上げる地域もあるんだがよ

248 ::2019/08/22(木) 09:12:45.59 ID:J7z3/KlG0.net
亀の子だわしで擦り洗いすんだろよ…
墓石に苔生やしてて平気なのか?

249 ::2019/08/22(木) 09:12:55.41 ID:YJKIkivN0.net
墓石を体に見立てるってのには違和感あるんだよな
せいぜい家じゃないかな見立てるとしても

250 ::2019/08/22(木) 09:14:40.93 ID:QrKYrc4u0.net
そもそも雨ざらしなもんだし

251 ::2019/08/22(木) 09:14:56.66 ID:sYaVKq9K0.net
>>16
何が馬鹿?

252 ::2019/08/22(木) 09:18:01.78 ID:ZVJxQBqg0.net
>>249
個人墓ならともかく先祖代々や〇〇家なら複数入ってるからな
家の認識のほうが正しいと思う

253 ::2019/08/22(木) 09:19:45.46 ID:XQ1Oxsr10.net
この細木の言葉義実家が信じててめんどくさい
盆の墓石なんてアッツアツなんだから水ぶっかけて冷ましたれや

254 ::2019/08/22(木) 09:19:51.79 ID:Q0Ih06aj0.net
ウチの菩提寺は山の斜面にも墓があって結構坂が辛そうだなと思って
俺らは

255 ::2019/08/22(木) 09:19:52.27 ID:ZH9LBk4S0.net
炎天下の中水かけたらガラスの焼き破りみたいにダメージ大きそう

256 ::2019/08/22(木) 09:23:10.91 ID:5Yud8BMz0.net
かけない派
精神的な問題ではなく面倒だから
どーせ雨で濡れるんだし、わざわざかけなくてもいいだろう・・・

257 ::2019/08/22(木) 09:24:37.75 ID:z90v0TEL0.net
普段から雨風に晒されてるのに何言ってんだおい

258 ::2019/08/22(木) 09:25:47.29 ID:oo/7ggWR0.net
もう10年前に亡くなったばあちゃんと
小さい頃一緒に先立ってたじいちゃんのお墓行って水かけてたな
おじいちゃん喜んでるよって
だから絶対水かける派

259 ::2019/08/22(木) 09:27:45.18 ID:682VfPu30.net
俺らは墓石の下の空洞に居るんだからかけられようがかけられまいが関係ないンだわ

260 ::2019/08/22(木) 09:28:01.49 ID:2JQaCdIH0.net
>>255
バカがいたぞー!
ここにいたぞー!!

261 ::2019/08/22(木) 09:28:31.38 ID:vbcdXtfs0.net
墓石のピークは大事MANブラザーズバンド

262 ::2019/08/22(木) 09:31:25.43 ID:b0CU3E+P0.net
>>239
> 墓石も高すぎて脚立がないと届かない

それ五重塔の事じゃないよな?

263 ::2019/08/22(木) 09:31:43.03 ID:wIJbNQEU0.net
>>255
確かに
墓石は陶磁器のように焼き固めているものではなく自然の石だからな
ひび割れを起こしそう

264 ::2019/08/22(木) 09:34:27.68 ID:2JQaCdIH0.net
>>263
もう一匹

265 ::2019/08/22(木) 09:35:14.47 ID:hB8mwqJJ0.net
昔からの風習に文句つける育ちの悪い人間がホント増えたな

266 ::2019/08/22(木) 09:35:28.25 ID:jUvMeninO.net
イタコ見ればわかるだろ!
「喉が渇いた」って言うじゃん
仏様は常に水が欲しいんだよ

267 ::2019/08/22(木) 09:36:02.61 ID:1PHAyY650.net
墓石に雨がかかるのは無視とか
掛けない派は机上の空論

268 ::2019/08/22(木) 09:36:10.83 ID:djBYM6Y80.net
石屋さんです。

質問受け付けます

269 ::2019/08/22(木) 09:36:14.81 ID:qB8W4hqf0.net
>>262
墓だよ

270 ::2019/08/22(木) 09:37:40.35 ID:wIJbNQEU0.net
宗派によって違うけど、水を飲んでもらうために水鉢というものがあるんだよな

271 ::2019/08/22(木) 09:37:56.89 ID:Ci1GpI3h0.net
またマナー商法かよ。
今度は何を売ろうとしてんだ?
墓石のコーティングか?墓にかけても良い浄水か?

272 ::2019/08/22(木) 09:38:29.69 ID:Z/dnSYrs0.net
細木が言い出したせいだって
最近どっかの記事ででてたな

273 ::2019/08/22(木) 09:38:43.42 ID:naypObps0.net
かけて駄目になるならとうの昔に廃れてるだろ

274 ::2019/08/22(木) 09:39:48.24 ID:z90v0TEL0.net
柄杓をもって墓石を洗い流してやるのが墓参りってイメージだが
何にせよ石の保護ってアホかと

275 ::2019/08/22(木) 09:40:32.22 ID:FRMlvltS0.net
>>268
白い恋人はシャブですか?

276 ::2019/08/22(木) 09:40:49.65 ID:/2w0C8vO0.net
酸性雨に晒されてるから適度に真水を掛けて汚れを落とす方が良い

277 ::2019/08/22(木) 09:41:31.93 ID:mwz0VUNn0.net
>>54
お盆は終わっただろう

278 ::2019/08/22(木) 09:41:49.11 ID:YQKGBuVL0.net
水かけて侵食したとしても、それも家族の思い出として残っていいんじゃないのか

279 ::2019/08/22(木) 09:42:10.07 ID:djBYM6Y80.net
>>275
シャブは白い結晶

280 ::2019/08/22(木) 09:43:16.27 ID:bEi58gzR0.net
>>11
アホwww

281 ::2019/08/22(木) 09:43:42.07 ID:8GMcTh2b0.net
良い石が少なくなっているのかも。
専門家が見ないと分からないようなクラックが入っているとか・・・?
なので水を掛けるとクラックが広がって・・・?

282 ::2019/08/22(木) 09:43:50.67 ID:+CwVVly80.net
石材屋ですけど
水以外のものを掛けるのは本文にある通り絶対良くない
あとよく聞くのは墓石は人の顔を洗うように
人に水をびちゃびちゃ掛けるもんじゃないと
我々業者が墓石洗浄する場合は薬剤と高圧洗浄機使いますが

283 ::2019/08/22(木) 09:43:52.11 ID:MKmZKapC0.net
>>16
どごがバカなの?はよ説明

284 ::2019/08/22(木) 09:44:27.36 ID:nCJZk4wg0.net
略施餓鬼といって餓鬼道に行ってしまったご先祖様に対する供養じゃなかったっけ?
現世の我々は手軽に功徳を得ることもできる

285 ::2019/08/22(木) 09:44:45.05 ID:XgYGLVh40.net
普通に掃除の為だろ
うちはベンザルコニウム塩化物液つかったりする

286 ::2019/08/22(木) 09:44:45.42 ID:0AyrINt+0.net
細木数子が言い出した謎マナーの内の一つだったと思うけど
今あの人何してんの?

287 ::2019/08/22(木) 09:45:11.47 ID:ZBvdT39E0.net
パンツを右足から脱ぐか左足から脱ぐか

288 ::2019/08/22(木) 09:45:12.19 ID:T3tgpO7k0.net
戦犯は、かけるなと言い出した、テレビで流してしまった、細木数子。

289 ::2019/08/22(木) 09:45:44.72 ID:QnBn386W0.net
お前らはには信じられない馬鹿が居るから
こんな議論がある起きる
水は問題無い、当たり前
酒やジュースは問題有る 当たり前

290 ::2019/08/22(木) 09:45:47.87 ID:T3tgpO7k0.net
>>286
二代目が出てきて隠居みたい。

291 ::2019/08/22(木) 09:46:15.09 ID:UqadXrK/0.net
たまには塩酸で殺菌しないとね

292 ::2019/08/22(木) 09:46:25.70 ID:bEi58gzR0.net
>>289
落ち着け

293 ::2019/08/22(木) 09:46:48.94 ID:8PrqU5Ij0.net
古ーい墓で、白っぽく多孔質みたくなっていかにも
もろそうになってるようなの、ああいうのはなあ
と思ったけど、軽くググったら石の産地によって
関東以北は黒石、西は白いの が多いらしいな
いろいろ勉強になる

294 ::2019/08/22(木) 09:47:00.29 ID:Hbw8Jo/v0.net
花火で火花かかってますが。

295 ::2019/08/22(木) 09:47:10.80 ID:B6wmYew40.net
清めるという意味合いよりも磨きあげるという意味合いのが強いなら
それこそ通販定番商品のノータッチ強力洗剤つこたらええやん
ご先祖はんもサッパリええ気分や

296 ::2019/08/22(木) 09:47:37.57 ID:J1iYAMI80.net
子供の頃から墓掃除やらされてるけど、まずバケツの水2杯ぶっかけて濡らしておいて、
そこからタワシでガシガシと苔や汚れを落として行く、それを綺麗になるまで繰り返す
業者は高圧洗浄機使うけど、電源や水の確保が大変なのでうちは無理だな
まあ建てて40年くらい経ってるが、あとから出来た他所の墓より綺麗だと思う

297 ::2019/08/22(木) 09:47:45.72 ID:+CwVVly80.net
>>293
そうだね
西の人が東の真っ黒いお墓見るとギョッとするらしい

298 ::2019/08/22(木) 09:47:52.56 ID:T0mjF8yF0.net
掃除くらいしろよ

299 ::2019/08/22(木) 09:48:06.08 ID:NBP1ool30.net
ほんとどうでもいい
俺は上からかけまくってる

300 ::2019/08/22(木) 09:48:25.34 ID:QnBn386W0.net
>>292
⁇⁇
意味わからん?

301 ::2019/08/22(木) 09:48:44.73 ID:kAQX5JBI0.net
酒やジュースをかける奴は話にならないが、封を開けて供えて行く奴も論外
虫が寄ってくるし回収した後で飲めないだろうが

302 ::2019/08/22(木) 09:49:02.99 ID:B83cHbdn0.net
>>269
そりゃ凄いな。一度拝んでみたいわ

303 ::2019/08/22(木) 09:49:22.84 ID:9njaYC+Q0.net
お墓案内センター1級お墓ディレクター

弱そう

304 ::2019/08/22(木) 09:50:54.31 ID:CnP+93jY0.net
テレビで坊さんが出て来て、墓石に水をかけるのは頭から冷や水をかけるのと同じで良くないですよとは言ってたが、
釈迦はそんな教えをしてないはずなんだけど。
そもそも、墓石とかって江戸時代以後じゃねえの。
家族のお墓なんだから、気は心で夏場なら、亡くなったお父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、暑いでしょと。
水を気持ちよくかけてやりゃいいんじゃねえのと思うけどね。

305 ::2019/08/22(木) 09:52:31.67 ID:pfeQmLoM0.net
>>16
お前がバカなの早く気付いて

306 ::2019/08/22(木) 09:52:41.88 ID:1uiS2v9b0.net
酒やジュースは供えてもかけないだろw

307 ::2019/08/22(木) 09:53:01.98 ID:pfeQmLoM0.net
細木が言い出したんだよなぁ

308 ::2019/08/22(木) 09:53:06.85 ID:ZsQLMztj0.net
水ドバドバぶっ掛けてブラシでワシワシ洗うぞ
なんならガラスコーティングでもやりたいぐらい

309 ::2019/08/22(木) 09:53:34.64 ID:wbiSgYA/0.net
|゚Д゚)ノ うちのオヤジなんか石鹸つけてあろてるわ

|゚Д゚)ノ アホやで

310 ::2019/08/22(木) 09:53:52.69 ID:cW3FacH30.net
うちの方だと酒とか掛ける風習は無いな
供えるだけ

311 ::2019/08/22(木) 09:54:32.92 ID:QnBn386W0.net
>>306ところが、馬鹿は居る

312 ::2019/08/22(木) 09:55:15.73 ID:Hs1roJmG0.net
>>9
これ
聞いた瞬間アホかと思った

313 ::2019/08/22(木) 09:55:33.08 ID:QnBn386W0.net
>>310
そんなの何処にも無いわw
馬鹿が少数居るだけ

314 ::2019/08/22(木) 09:56:52.37 ID:95qxqQiF0.net
ケルヒャーで墓石掃除してる人も居るんだよ

315 ::2019/08/22(木) 09:57:49.72 ID:QqaLNkpj0.net
耐久性的には問題ない。

墓石が「亡くなった人と同等だから頭から水を掛けるのは失礼」ってのが謎マナー。
墓標が墓石になる前は木の板だったし、その前はただの石なんかを埋葬場所の目印に置いておいただけ。
墓石そのものに魂が宿る訳ではない。

316 ::2019/08/22(木) 09:58:10.28 ID:wIJbNQEU0.net
水アカってどうやって落とすんだろうな
スポンジで磨いたくらいじゃ落ちないし、ガリガリ擦ったら傷になりそうだし

317 ::2019/08/22(木) 09:59:33.47 ID:2JQaCdIH0.net
>>316
2000番くらいのサンドペーパー

318 ::2019/08/22(木) 10:00:04.22 ID:e6eQ2Rnw0.net
そんなことで論争するほど必死になるって生き方間違ってんだろw
もっとおおらかに生きろよw

319 ::2019/08/22(木) 10:00:06.89 ID:4x1TBF9K0.net
ピカピカの墓石より苔むしたような墓石の方がいいよね

320 ::2019/08/22(木) 10:01:07.22 ID:iCdTBkrU0.net
気分の問題だなぁ
呑んべえの墓なら酒を掛けるし
ま、纏ってる最近の墓だとやらないかな

321 ::2019/08/22(木) 10:01:12.30 ID:zEA7hjiS0.net
普通撥水コートかけるよね

322 ::2019/08/22(木) 10:01:43.48 ID:9/XRqmOe0.net
>>314
俺はいつもケルヒャー
防水コンセントも水道も近くにあるから助かってる

323 ::2019/08/22(木) 10:02:53.05 ID:wIJbNQEU0.net
天然の石に洗剤はプロでない限りやめておいた方が無難とも言うし、お墓をきれいに保つのは難しい

324 ::2019/08/22(木) 10:03:02.64 ID:IJoGoK6I0.net
>>9
これなんだけども。
雨が降るときは太陽が出てないことが大半だから温度差がわりと少ないで済むから。
耐久性に100%影響なしとは科学的に断言できないかな。

325 ::2019/08/22(木) 10:05:09.66 ID:2JQaCdIH0.net
>>324
突然降る夕立くらいは知ってんだろ

326 ::2019/08/22(木) 10:05:58.79 ID:YMMTUJcd0.net
>>324
過去に影響が確認された墓石が一つでも存在するのか?
無いなら影響ねえよ

327 ::2019/08/22(木) 10:07:00.69 ID:9njaYC+Q0.net
俺が死んだら墓に氷結ストロングかけてくれ

328 ::2019/08/22(木) 10:08:06.79 ID:BXi6gTcG0.net
かけるのは別に作法じゃないんでないの
タワシで洗うためにかけるんだと思ってたが

329 ::2019/08/22(木) 10:11:48.16 ID:yCYQtGAG0.net
墓石に酒とかジュースかける奴がいるのか?

330 ::2019/08/22(木) 10:14:45.19 ID:5PAAl2mK0.net
水はかけてもいいだがきれいにタオルで拭き取らないとコケとか生えてくるってテレビで言ってた

331 ::2019/08/22(木) 10:16:33.62 ID:fmU6R1HG0.net
>>16
お前の頭、割れてんだろ

332 ::2019/08/22(木) 10:18:27.15 ID:ZVJxQBqg0.net
>>326
ものすごく古い砂岩の墓石でなら可能性ある
ただしそんな墓は触るだけで割れる

333 ::2019/08/22(木) 10:20:38.82 ID:9wi7hQJg0.net
高圧洗浄してたわw

334 ::2019/08/22(木) 10:20:46.78 ID:tEYJRjgq0.net
いや、かけるのは水だけだろ
一升瓶に水入れてさ

酒とかジュースとかは供えるだけやろw

335 ::2019/08/22(木) 10:23:31.15 ID:2RY/uaEM0.net
> 1級お墓ディレクター

1級葬祭ディレクターの先の資格があったとはw

336 ::2019/08/22(木) 10:26:30.13 ID:hneyNgtp0.net
>>3
お墓は人間の体と同じです
あなたのやってることは人の頭に水をかけるということをやっているのです

337 ::2019/08/22(木) 10:28:19.60 ID:pspxN3xJ0.net
>>333
俺もだ

338 ::2019/08/22(木) 10:29:25.23 ID:uv7NtXPW0.net
墓石に水かけるなって、細木数子が言い出した謎マナーってこととセットで知ったわ
いつの間にかそんな「常識」が広まってたとは

日本酒やビールかけるのは、漫画などのフィクションでは見たことある

339 ::2019/08/22(木) 10:30:04.93 ID:793d6QD00.net
>>333


340 ::2019/08/22(木) 10:31:27.59 .net
ひしゃくで水掛けるくらいどうという事は無い

341 ::2019/08/22(木) 10:33:26.15 ID:NkbUW7yG0.net
風習やしきたりとして水を掛ける
割れても知らんわ

342 ::2019/08/22(木) 10:34:02.77 ID:pGgj1yHg0.net
>>247
埼玉だと越生なんかそうだよな
花火自体が魂を天に(打ち)上げる儀式だし

343 ::2019/08/22(木) 10:36:14.10 ID:PJT6ses+0.net
盆の作法やイベントは地域差多くない?
地蔵盆が関西限定というの最近知った

344 ::2019/08/22(木) 10:36:24.94 ID:2liLQlgu0.net
墓石に酒は、漫画で酒をトクトクかけるシーンがたまに描かれるから、それの影響だろうな。
線香のかわりにタバコとかさ。

345 ::2019/08/22(木) 10:37:20.08 ID:bL485EWC0.net
よーし拙僧、高圧洗浄機で水かけちゃうぞ〜
https://www.ishichou.co.jp/ohaka/wp-content/uploads/2018/01/boseki-cleaning1-min.jpg

346 ::2019/08/22(木) 10:39:48.71 ID:GSYtCEll0.net
かけないとか言ってるのは掃除が面倒なだけだろ

347 ::2019/08/22(木) 10:40:44.32 ID:DjigH8wz0.net
お墓のない韓国人の妬みスレ

348 ::2019/08/22(木) 10:42:05.25 ID:qB8W4hqf0.net
墓石の掃除よりたまに見る造花の方が気になるっていうかなんか惨めな感じがする

349 ::2019/08/22(木) 10:42:28.97 ID:xzwHmPCq0.net
地域や家によって言葉も食い物も習慣も違うのだから、そこの家のやり方に従えばいいだけ

350 ::2019/08/22(木) 10:42:48.69 ID:97AqJSu/0.net
ただの石なのに感情移入しすぎだろ
そんなに大事なら家の敷地に建てろよ

金儲けの道具でしかない

351 ::2019/08/22(木) 10:44:21.79 ID:HuO58eYE0.net
お墓に水掛けの起源は
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)ニダ!

352 ::2019/08/22(木) 10:45:21.99 ID:hNCFtwIi0.net
苔が生えてくぞ

353 ::2019/08/22(木) 10:45:59.32 ID:uv7NtXPW0.net
>>348
ブータンだったか、殺生はダメで生花でなく造花を飾るらしい
文化も様々よね

354 ::2019/08/22(木) 10:46:16.44 ID:RGBKX34b0.net
酒やジュースかける人いるのか

355 ::2019/08/22(木) 10:46:41.99 ID:jm3WnNjL0.net
私のお墓の前で揉めないでください〜♪

356 ::2019/08/22(木) 10:47:30.06 ID:wPxpXoar0.net
どっちだっていいわな、ただ冠婚葬祭の作法は地域によって色々あるから
嫁に行った先の家の墓とか、付き合ってる相手の地元の墓とかに行った時は
元々いた人のやり方を真似して違うことはしないほうが安心だなとは思うけど

357 ::2019/08/22(木) 10:48:37.92 ID:rxe2nuCR0.net
だったら屋根作らなきゃおかしくなるべ

358 ::2019/08/22(木) 10:48:56.92 ID:ockG5mGH0.net
>>2が評価されないのはおかしい
これは水に流せない

359 ::2019/08/22(木) 10:49:32.03 ID:qlR+h86p0.net
そういう水掛け論は止めなさい。

360 ::2019/08/22(木) 10:50:13.58 ID:koFEwJ/U0.net
劣化の意味を理解してないのは土人思考の文系脳だからな

361 ::2019/08/22(木) 10:50:25.73 ID:dyMMqohtO.net
柄杓でかけなくたって普段から雨風に晒されているだろ

362 ::2019/08/22(木) 10:51:54.59 ID:A1YiFdvz0.net
墓のは焼いて残った骨しか入ってないからな霊魂はないんだよ
家の仏壇・神棚を毎日朝晩に手を合わせろよというか掃除もしてないだろ、と言うか仏壇・神棚が無いヤシがほとんどか

363 ::2019/08/22(木) 10:56:09.35 ID:P/VLquMQ0.net
>>1
墓の専門家(笑)
墓石の専門かに聞かないと。

364 ::2019/08/22(木) 10:56:56.10 ID:itVVfbJk0.net
水くらいなんだってんだよ
墓場でロケット花火ぶちかますところだってあるんだぜ

365 ::2019/08/22(木) 10:58:05.72 ID:P/VLquMQ0.net
>>362
坊主が輪廻転生って言ってるのと矛盾してる。
百年前になくなった方のご供養の年ですってはがきが来る不思議。

366 ::2019/08/22(木) 10:58:35.24 ID:vbCOYm2d0.net
>>336
雨はどうなのでしょうか?屋根を作れって言う事でしょうか?

今迄私たちは先祖の墓参りはたまにしか行けないので先祖の墓を敬い、垢を落とす様に洗ってあげていました。
タワシなどで洗わない様にとは言われましたが、水をかけない様に言われた事はありません。

今の時代なのでシャワーを浴びる位の感覚で良いのでは無いでしょうか?何かおかしい捉えかたをしているのでは無いでしょうか。

367 ::2019/08/22(木) 11:00:02.49 ID:5xFRjLTF0.net
>>26
そんな日の水道水なんてぬるま湯みたいになってんだろw
わざわざキンキンに冷えた冷水掛けるわけじゃあるまいし

368 ::2019/08/22(木) 11:02:37.72 ID:6k397AEb0.net
宗派によって違うんじゃね?

釈迦は死後の世界については説いてないのになんで墓つくったり葬式すんの?
教えてエロい人

369 ::2019/08/22(木) 11:03:15.67 ID:VCAxkZQX0.net
石材業者ならむしろ割れてほしいだろ

370 ::2019/08/22(木) 11:03:29.49 ID:1+00K72c0.net
墓は守る子孫がいてこそのもの
30年前に建てたうちの墓は今も当時とほとんどかわらんよ
本家の墓はかなりの年代物だけど墓標が読みづらくなった程度で子供のころとたいして変わってない
ほとんどの場合墓が朽ちるより子孫が絶える方が先

371 ::2019/08/22(木) 11:03:57.13 ID:qB8W4hqf0.net
>>368
死んだ人の為じゃなく生きている遺族の為なんじゃね

372 ::2019/08/22(木) 11:04:05.64 ID:WRJ7MvdR0.net
母親の墓参り行ってねえなそういや
親父が作った墓だから月命日に手入れやらなんやらしてるみたいだけど
当の親父は最近宇宙葬がいい!とか言い出すし

373 ::2019/08/22(木) 11:04:08.30 ID:JNRMrSM70.net
一般人「水を掛けますが」
専門家「酒やジュースはよくないですよ」

完全にアスペ

374 ::2019/08/22(木) 11:04:39.72 ID:PTrmcxq+0.net
1級お墓ディレクター

こんな肩書まで作ってんのか

そのうち肩書がないと信用されない、生きていけない
肩書依存症とかでてくるんだろうな

375 ::2019/08/22(木) 11:04:51.16 ID:OYYY5tgO0.net
ポリッシャー持って行くわ

376 ::2019/08/22(木) 11:04:58.37 ID:puL5j4fF0.net
水掛け論

377 ::2019/08/22(木) 11:05:11.02 ID:w2o9+ROA0.net
水かけて駄目なら 雨の日どうするんだよ?
傘さすのか?

378 ::2019/08/22(木) 11:06:01.96 ID:Wu8gAVza0.net
サザエさん(原作)
https://pbs.twimg.com/media/EB9zxYuUYAE1EYx.jpg

379 ::2019/08/22(木) 11:06:10.35 ID:JNRMrSM70.net
>>368
金儲けの為

初めは釈迦の霊廟しかなかったのにいつの間にか全員に墓を売り出すようになった
戒名を授けて墓をせいびしてお金が手に入る楽な商売

380 ::2019/08/22(木) 11:06:54.18 ID:p6jpKkLe0.net
墓石用洗剤で洗ってピカピカにするよ

381 ::2019/08/22(木) 11:07:28.74 ID:U8coCEAZ0.net
死者にとって墓石はなんなの?
屋根?

382 ::2019/08/22(木) 11:08:06.11 ID:jpqb5BxV0.net
グーグルマップで墓参りのおまいらには関係ないだろ。

383 ::2019/08/22(木) 11:08:52.31 ID:VCAxkZQX0.net
>>381
別荘じゃないかな
仏壇も厳密には別荘だけど

384 ::2019/08/22(木) 11:09:24.98 ID:VOaxrifj0.net
浄土真宗なんかは速やかにあっち行くシステムだからまだ楽だよな。
49日とか1周忌とか明らかに坊さんが儲ける方便だし

385 ::2019/08/22(木) 11:10:43.60 ID:9p+fC0Up0.net
浄土真宗にはお盆もないし

386 ::2019/08/22(木) 11:12:45.66 ID:4hg1IsVw0.net
>>348
普段墓参りなんかしない奴には判らんだろうが
この時期、生花なんか一日と保たんよ

387 ::2019/08/22(木) 11:16:19.51 ID:DbF/snS70.net
水は大丈夫だけど地震で倒れると確実に壊れる
耐震はしっかりと

388 ::2019/08/22(木) 11:22:01.12 ID:XJ7YEL5r0.net
水かけてタオルで拭いて、草取り
その後周りに水を撒いて花の交換
線香と水を供えて墓周りにも線香立てて
お経を唱える

389 ::2019/08/22(木) 11:25:05.76 ID:PJT6ses+0.net
>>368
あの世について直接は説いてはいないけど、亡くなった親族について悩む弟子のために供養の仕方は説いてる
それが東に伝わっていくにつれて、儒教、道教などと合体し、日本で神道とも合体し、日本的なあの世観が作られたのだろう

390 ::2019/08/22(木) 11:25:21.39 ID:SKqwLFHz0.net
だったら真夏の夕立でそこらじゅう割れまくってるだろ

391 ::2019/08/22(木) 11:25:21.90 ID:DB7pMw/N0.net
この前お墓参り行ったら外出中だったわ

392 ::2019/08/22(木) 11:26:48.70 ID:6+JQSUir0.net
これはマナー講師の出番だな

393 ::2019/08/22(木) 11:28:26.07 ID:BB67qQsN0.net
>>392
よじごじでマナー講師が水かけるのはマナー違反て言ってたわ

394 ::2019/08/22(木) 11:32:00.95 ID:O9Zw1SjP0.net
花祭りで仏さんに頭から水だか甘茶だか浴びせるんだから
墓石に頭から水かけるのは正しいように思う
細木数子の罪は重い

395 ::2019/08/22(木) 11:33:34.36 ID:CJnoLe+a0.net
普段から雨ざらしなのに、何言ってんだw

396 ::2019/08/22(木) 11:33:43.27 ID:jLDbYZLF0.net
真夏の熱々になった石に水欠けるとヒビが入るとか?
無くはないかも

397 ::2019/08/22(木) 11:34:13.25 ID:VOaxrifj0.net
>>336みたいなことを細木和子が言ってたなあ。

墓石自体は建物と同じだよ。
下にちゃんと骨が埋まってるんだからそっちが本体だろう。

墓石が本体というならそれこそ社みたいに建物建てるべきだ

398 ::2019/08/22(木) 11:35:43.05 ID:eJXgJx620.net
>>396
常識的に考えて石がそんな弱いわけないだろ
ゲリラ豪雨の度に墓石が割れるか?

399 ::2019/08/22(木) 11:36:13.86 ID:xSfJyOx30.net
雨が降ってんのに
なんでこんな事言うんだ?
池沼か?

400 ::2019/08/22(木) 11:36:14.95 ID:ttMlhfm00.net
葬儀葬式チャンネルのオッサンによるとマスコミと細木がデマ飛ばしたのが元凶らしいね

401 ::2019/08/22(木) 11:36:16.28 ID:DPntXHIWO.net
>>386
お供えって香で伝えるから
生花じゃないと意味ないって考え方も有る訳で・・・

お参りしたら花含めてさっと引き上げるしか無いのかもな

402 ::2019/08/22(木) 11:38:23.50 ID:DPntXHIWO.net
>>394
>細木数子の罪は重い

完全同意
あの女ヤクザ親族諸とも地獄に堕ちるわよ

403 ::2019/08/22(木) 11:39:13.56 ID:O9Zw1SjP0.net
頭から水かけるのは駄目っていうのもな
子供風呂に入れたら頭からザバーっとやるし
水遊びのときも頭からかけたら喜ぶ
ご先祖さまも気持ちいいでしょ

404 ::2019/08/22(木) 11:39:37.34 ID:9p+fC0Up0.net
>>387
お墓の耐震は気休め
地震で逝くときは
芝台どころかカロートも外柵も逝く
普通は耐震棒無くてもズレるだけでズレならバール使って自分で直せる

405 ::2019/08/22(木) 11:40:43.86 ID:MIXx0MdG0.net
そうなら神社の石灯籠とかも水に濡れたらアカンのか

406 ::2019/08/22(木) 11:40:54.04 ID:wIJbNQEU0.net
>>381
あの世とこの世を結ぶ門という説もあるね

407 ::2019/08/22(木) 11:43:29.93 ID:VCAxkZQX0.net
明治時代に名前を付けたついでに墓石を持ったわけだから
その家の勝手だと思うわ

408 ::2019/08/22(木) 11:47:38.56 ID:CJnoLe+a0.net
家の寺は花はいいけど、お供え物は持って帰れってルール
カラスが食い荒らすんだと

409 ::2019/08/22(木) 11:48:22.22 ID:ATCcHIAi0.net
安物買うのが悪い

410 ::2019/08/22(木) 11:58:50.58 ID:3yNVmim70.net
木を見て森を見ず雨や雪が降るんだがw
それらを飛ばして水を掛けるなとか寝ぼけてんの

411 ::2019/08/22(木) 11:59:16.77 ID:NTuxQapR0.net
水をかけてる本人が気持ちいいなら良いんじゃないの?

雑巾で拭いたり高圧洗浄機で掃除したり
暮石のカケラを記念に持っていったりも
別に良いと思うよ

正直、行くだけで良いと思うよ

412 ::2019/08/22(木) 12:08:23.52 ID:2fSJKbJx0.net
雨どうすんねん

413 ::2019/08/22(木) 12:11:04.61 ID:vCexRV1X0.net
>>386
うわぁ…

414 ::2019/08/22(木) 12:13:42.29 ID:RGBKX34b0.net
部屋に持ってかえって一緒にくらせ

415 ::2019/08/22(木) 12:14:34.03 ID:MMZfzWOn0.net
石碑はまぁいいにしても、水を飲むところくらいきれいにしてやれ
水垢でヌルヌルになってんぞ

416 ::2019/08/22(木) 12:17:05.82 ID:VJMBpxLA0.net
好きにしたらえぇやんけ
専門家だのマナー講師(笑)だのが出てきて統一させるような話じゃねーわ

417 ::2019/08/22(木) 12:18:23.95 ID:HT6hVwax0.net
雨風の方がヤバイだろ
そんな事言うんなら
墓地に屋根でも付けろよ

418 ::2019/08/22(木) 12:18:43.23 ID:VJMBpxLA0.net
>>336
人の体なら水浴びくらいはするよね
シャワーを持ち込めるワケでもなし、柄杓で水をかけてあげても何の問題もない

419 ::2019/08/22(木) 12:21:57.86 ID:KXBqAHUt0.net
ケルヒャーで掃除する人もいるってのに
綺麗になっていいらしいぞ

420 ::2019/08/22(木) 12:22:49.94 ID:Jz2uUIzM0.net
>>42
成仏しろや

421 ::2019/08/22(木) 12:23:02.30 ID:JszjEK2g0.net
>>247
子どもの頃は迎え盆にはお墓の前で
よく子どもたちが花火をしてたが
今は子どももろくにおらんのか
誰も花火してないなあ

422 ::2019/08/22(木) 12:32:55.22 ID:wTdUCopl0.net
>>336
じゃあ家の中に入れとけよ

423 ::2019/08/22(木) 12:46:23.14 ID:hvP55mIp0.net
>>378
いいねw

424 ::2019/08/22(木) 12:47:34.71 ID:erTHvRe80.net
私の〜 お墓に水を〜 掛けないで下さい〜♪
そこに〜私は〜 居ません〜 眠ってなんか〜 いません〜♪

425 ::2019/08/22(木) 12:47:41.24 ID:MbJ0spvU0.net
マナービジネスの番組大嫌い
故人を思って水掛けるぐらい好きにやらせろ

426 ::2019/08/22(木) 12:49:28.03 ID:KkQP4ZD30.net
墓射

427 ::2019/08/22(木) 12:51:35.95 ID:wa1h9sRo0.net
夏場だと雑巾で拭く時にカピカピだから上からザバット水掛けた方が綺麗になる

428 ::2019/08/22(木) 12:52:07.98 ID:845zh5KZ0.net
>>16
ボロ石に表面吹き付けで体裁整えてる粗悪な墓石なら割れるかもな

429 ::2019/08/22(木) 12:54:37.08 ID:eimJ5Naj0.net
分かったから割った奴を早く出せ

430 ::2019/08/22(木) 12:55:48.72 ID:/M/kVVF70.net
>>336
お前は体を洗わないのかと

431 ::2019/08/22(木) 13:00:20.39 ID:GPh8QYc60.net
>>124
とりあえず働いて税金払えよ

432 ::2019/08/22(木) 13:02:00.50 ID:Xx/6QRbk0.net
そもそもなんで水をかけようと思ったんだろう

433 ::2019/08/22(木) 13:04:12.29 ID:pmYbeODA0.net
>>336
いや相手は石だし

434 ::2019/08/22(木) 13:04:28.87 ID:f0j0hpbt0.net
細木数子がお墓に水を掛けたらだめって言ってたから掛けてる
細木数子は嘘ばっか

435 ::2019/08/22(木) 13:08:27.76 ID:P/VLquMQ0.net
>>373
掃除で水をかけるが
お墓参りの際に故人が好きだったからと言って、親戚とかが勝手にお酒かけたりするんよ。

436 ::2019/08/22(木) 13:09:37.25 ID:qSjj03QE0.net
細木ってただの占い師だから宗教関係の事言ってるのムチャクチャだよ

437 ::2019/08/22(木) 13:11:45.51 ID:YxQmIBip0.net
うちの墓石も親が100万くらい使って良いのに変えたんだが
なんの意味があるのかわからん
焼肉でも食う金に使ったほうがよっぽどましだろに

438 ::2019/08/22(木) 13:13:37.19 ID:TKDs5obt0.net
屋根をつけろ、ならまだ理解できるんだけどね

439 ::2019/08/22(木) 13:16:28.02 ID:eIg45vay0.net
>>217
思わなかった。

440 ::2019/08/22(木) 13:18:15.95 ID:5GNNhqDY0.net
誰が言い出したんだ

441 ::2019/08/22(木) 13:26:13.68 ID:eWGoaFtu0.net
あんな分厚い御影石が割れるかいwww
ビルの外壁に使ってるのなんてもっと薄いぞ。

442 ::2019/08/22(木) 13:28:06.93 ID:6+JQSUir0.net
>>440
メモリアルな問題ってことか

443 ::2019/08/22(木) 13:28:50.82 ID:DjigH8wz0.net
なんのために水をかけているのか
お墓というものが存在しない韓国人には想像できにかったんだろう

444 ::2019/08/22(木) 13:31:05.59 ID:My/Kr1US0.net
>>23
雨も水だぞ

445 ::2019/08/22(木) 13:31:52.09 ID:My/Kr1US0.net
>>34
うちの方はゴシゴシしないと
カエルや鳥糞が凄いわ

446 ::2019/08/22(木) 13:33:50.62 ID:uWufsoDd0.net
水を掛けて洗わないとカラスの糞が落ちない

447 ::2019/08/22(木) 13:35:05.39 ID:WcfvTA3R0.net
ちょんもめんの立てるスレはアホな話題ばかりだな

448 ::2019/08/22(木) 13:37:05.68 ID:dH3L3//u0.net
水かけて洗うだろ?
まさか乾拭きしろってか

449 ::2019/08/22(木) 13:37:11.92 ID:D3FPt1f00.net
墓石にワックス掛ける掛けないで大論争

450 ::2019/08/22(木) 13:38:24.82 ID:E/LGKN4m0.net
水かけないで何やるんだよ。やる事なくなるじゃん

451 ::2019/08/22(木) 13:42:23.52 ID:omvvUrmb0.net
長崎じゃお盆に墓場で花火をやるんだぞ・・・

452 ::2019/08/22(木) 13:43:20.90 ID:9WMn7V5K0.net
水掛地蔵なんかは水でけがれを洗い流す意味があるし
お墓に水を掛ける事に抵抗があるかは単純に地域差なんじゃない?

453 ::2019/08/22(木) 13:45:24.81 ID:DjigH8wz0.net
>>452
墓石というものが存在している日本
土葬の韓国、この差

454 ::2019/08/22(木) 13:45:36.12 ID:gfBjwEFM0.net
水の一滴岩をも砕くという

長年の風雨に耐えてきた墓石も、墓参りのときの水かけがトドメとなって一気に割れてしまう…
かもしれない

455 ::2019/08/22(木) 13:48:14.93 ID:R6mgZopr0.net
そのうち墓石にカバーかけるやつ出てきそうだ

456 ::2019/08/22(木) 13:48:16.15 ID:Qkf/UU1M0.net
>>16
お前が馬鹿なんじゃないの?

457 ::2019/08/22(木) 13:50:34.22 ID:dIQeeXTR0.net
好きにすりゃいいじゃん
割れると思ってるやつだってよその家の墓石なんざ関係ねーだろ

458 ::2019/08/22(木) 13:51:34.79 ID:1ZMFTVsI0.net
鹿児島なんて屋根つきだけど火山灰が積もっちゃうから墓掃除毎回必須だぞ。
水かけるどころか毎回スポンジでゴシゴシだわ

459 ::2019/08/22(木) 13:52:32.37 ID:ZTXPJfir0.net
>>16
こいつバカなんじゃないの?

460 ::2019/08/22(木) 13:54:02.43 ID:SjV6Qlb90.net
故郷に焼けた石を放り込む桶鍋ってのがあるが
石が割れたなんて聞いた事ないよ

461 ::2019/08/22(木) 13:55:42.77 ID:z94UYljY0.net
水掛論

462 ::2019/08/22(木) 13:57:45.36 ID:EO2dm6h80.net
>>2
たった30秒でこの書き込みが出来るとは・・・

463 ::2019/08/22(木) 13:58:04.23 ID:P/VLquMQ0.net
>>438
亡くなって新しく納骨した直後には屋根かぶせる。
その後49日?とかのタイミングで除ける。

464 ::2019/08/22(木) 13:58:25.04 ID:Tg195QLc0.net
埼玉で割れた石みた。袈裟懸けのようにバッサリと割れてた。

465 ::2019/08/22(木) 13:59:03.94 ID:uzcGMuLJ0.net
水を掛けない地域があるとかの話かと思ったら

466 ::2019/08/22(木) 14:01:10.95 ID:3ZkenATF0.net
よっぽど安い墓石や
納骨堂勢の僻みだろwww

467 ::2019/08/22(木) 14:01:36.45 ID:rfdHrts20.net
年に一回だしどうでもいいだろうに そんな何回もお参り行くのかよ

468 ::2019/08/22(木) 14:05:13.92 ID:jFgo8ioR0.net
>>467
年明け
彼岸
命日
新盆
旧盆
彼岸
年末

7回も!なのか7回しか!なのかわからんが年一って事はない

469 ::2019/08/22(木) 14:10:43.92 ID:Jm4dTP2w0.net
掛けない訳がないやろ
墓石磨いて綺麗にせんとあかんし

470 ::2019/08/22(木) 14:12:08.85 ID:OYYY5tgO0.net
テレビ通販でよく見る、風呂掃除の回転ブラシ
アレの応用で洗車とかやってるけど、墓掃除も追加してみればいいのに

471 ::2019/08/22(木) 14:15:44.18 ID:rpPnAmWF0.net
お盆に墓に帰ってくるの?
仏壇に帰ってくるんじゃないの?

472 ::2019/08/22(木) 14:17:21.81 ID:gfBjwEFM0.net
お墓の中に私はいません
仏壇の中にも私はいません

473 ::2019/08/22(木) 14:17:31.05 ID:9hC0oXO20.net
そんなことどうでもいい
洗う前提でしみ抜きする専用の洗剤どこにある

474 ::2019/08/22(木) 14:17:42.45 ID:SKGgCOgG0.net
>>53
屋根付き普通にあるぞ鹿児島特に桜島理由は言わずもがな

475 ::2019/08/22(木) 14:22:07.70 ID:J1iYAMI80.net
墓のことで文句言う奴は墓の近所にいない、全部人任せでロクに世話もしない親類だわ
何年ぶりの墓参りでも生花すら持ってこないようなカス

476 ::2019/08/22(木) 14:23:31.54 ID:8pHFEoFm0.net
酒かけて染みになったっていい
三代もして空きがなくなり顔も知らん先祖の墓なんか片付けたらいい
人が死ぬ度に土地使ってたらいつか国土が墓場で覆われるわ

477 ::2019/08/22(木) 14:23:40.86 ID:xyqSX0Nt0.net
親父が墓の掃除してたらスズメバチに刺された

478 ::2019/08/22(木) 14:24:05.95 ID:JkACnORB0.net
水を掛けるなってのはどういう根拠で言ってんの?

479 ::2019/08/22(木) 14:26:08.16 ID:2JQaCdIH0.net
>>474
放っとくと重みで潰れそうだな

480 ::2019/08/22(木) 14:26:59.05 ID:1lbqHhvm0.net
どっちでもよくね?

481 ::2019/08/22(木) 14:27:07.94 ID:yjOT8xjA0.net
ご先祖様に失礼だから水かけちゃいけないってなら鳥の糞かからないようにしなきゃならんのじゃないの?

482 ::2019/08/22(木) 14:29:46.59 ID:8pHFEoFm0.net
子や孫が顔見せに来てくれて怒る人なんて居るのか
そもそも今入ってるのって何も考えず水かけてた世代だろ

483 ::2019/08/22(木) 14:32:02.45 ID:7QniITaD0.net
ケルヒャーでジャーっとやったれやピカピカなるお

484 ::2019/08/22(木) 14:43:56.59 ID:y5ADeR1C0.net
仏壇にぶちこんどけ

485 ::2019/08/22(木) 14:55:11.66 ID:kqLhoY6C0.net
純水の熱湯だよな。

486 ::2019/08/22(木) 15:00:40.50 ID:aIMvXn3W0.net
>>455
それ、もうあるよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/FLogHzQ.jpg

487 ::2019/08/22(木) 15:07:12.08 ID:1VVn7EkA0.net
>>54
あの世のネットで5ちゃんはやりたくないなぁ

488 ::2019/08/22(木) 15:09:32.10 ID:1VVn7EkA0.net
>>476
大丈夫、これからの時代は無縁仏だらけになるから

489 ::2019/08/22(木) 15:09:32.59 ID:AM8qugAv0.net
墓って考え方もまぁ宗教だしな。ただの加工した石だ元々
墓参りなんてただのおままごととも言える。寺が儲かる為に推奨されてるけど

490 ::2019/08/22(木) 15:13:26.06 ID:tG5+a2br0.net
>>42
いい人だ
見えなくても墓の中の人が守り神になってくれてるよ

491 ::2019/08/22(木) 15:16:23.15 ID:xfFP6W3F0.net
お盆に墓石にパラソルたててるの見たな
田んぼのど真ん中だから目立ってた

492 ::2019/08/22(木) 15:17:48.18 ID:Fy+SnuQD0.net
>>436
その占いさえも無茶苦茶らしいね
占い師が言ってた
素人にはわからないけど

493 ::2019/08/22(木) 15:19:03.67 ID:6+JKcfaj0.net
>>336
そこに私はいません 眠ってなんかいません

494 ::2019/08/22(木) 15:32:32.92 ID:lT5++0Hk0.net
雨と同じだろ
まともな想像力がないのかよw

495 ::2019/08/22(木) 15:43:10.80 ID:uU5X+tAj0.net
雨と同じなわけないでしょ
勢いも気温も段階も違うよ

496 ::2019/08/22(木) 15:45:09.81 ID:uU5X+tAj0.net
>>326
だから専門家が大丈夫って言ってるんだよ
素人の雨と一緒だから大丈夫と
専門家の雨とは違うけどそういう話は聞かないから大丈夫は
全然違うよ

497 ::2019/08/22(木) 15:47:18.43 ID:g1J0KDDA0.net
>>2
excellent

498 ::2019/08/22(木) 15:57:07.49 ID:yZaT3T9P0.net
見ずかけて洗えよ

499 ::2019/08/22(木) 16:01:10.90 ID:CC9IeZBS0.net
何十年もかけてるけどなんともない

500 ::2019/08/22(木) 16:03:08.12 ID:9oTZcNDe0.net
タブーやしきたりを作るだけの簡単なお仕事

501 ::2019/08/22(木) 16:06:40.92 ID:0vwPl8A/0.net
>>492
無茶苦茶じゃない占い師がいる前提かw

502 ::2019/08/22(木) 16:12:42.25 ID:I22fSE8K0.net
真夏で暑いだろうから水かけてやってんだ
びちょびちょのままだと風邪引くだろうから
タオルで拭いてやってんだ
ひと浴びした後ビールとタバコ吸ってたから
お供えしても飲めないから代わりに飲んで
タバコの副流煙浴びせてやってるんだ

文句あるかバカやろう

503 ::2019/08/22(木) 16:13:10.76 ID:gGisHQ+p0.net
・直葬が増えているは嘘
・クーツー運動
に続いて葬儀屋のおっさんがまた論破して勝ったのか

504 ::2019/08/22(木) 16:15:19.43 ID:2wuL/kD/0.net
苔とか落ちないじゃん

505 ::2019/08/22(木) 16:20:18.14 ID:SI5udg1x0.net
>>320
な?
こんな人が居るから怖いんだよ
子供の墓にジュースとかなw
結論 馬鹿は何も掛けるな
墓をキレイにしたいなら普通に水掛けてタオルで磨け

506 ::2019/08/22(木) 16:21:05.33 ID:3BtOTRXh0.net
気にしないでジャンジャン水かけてるけどな
でも確かに江戸時代レベルの古い墓石だと表面が剥がれたりするw
あとお線香を山のようにガンガン焚いてたら「石が割れるぞ!」って
親戚の長老に注意されたことがあるな(´・ω・`)

507 ::2019/08/22(木) 16:21:13.34 ID:SI5udg1x0.net
>>504
どんだけ掃除してないんだよw

508 ::2019/08/22(木) 16:21:46.31 ID:6IdV3cLA0.net
200℃とか300℃になってるものに冷水かけるわけじゃないのに割れるわけない
粘板岩や礫岩ならともかく、墓石は花崗岩などの火成岩なんだし

そんなんで割れるなら韓国の石焼きビビンバの器なんか全部割れてるわ

509 ::2019/08/22(木) 16:26:03.03 ID:SI5udg1x0.net
>>508
真っ赤に焼けた石を鍋に入れても割れないもんなぁ

510 ::2019/08/22(木) 16:29:21.53 ID:DCc2H5aj0.net
ずっとかけてきてんだからそれでいいだろ
突然承認欲求満たすためのマメ知識で荒れる必要あるか

511 ::2019/08/22(木) 16:34:50.74 ID:OGIBl4bU0.net
>>432
そりゃきれいにするためだろ

512 ::2019/08/22(木) 16:39:16.25 ID:iCj56V1y0.net
仏教は諸行無常の精神なんだから、割れたり汚れるのがいやだから、て理由で行動を制限すること自体がおかしいだろ

513 ::2019/08/22(木) 16:40:30.32 ID:cq+QLxAq0.net
ゲロンパッ! カケルナ

514 ::2019/08/22(木) 16:42:40.96 ID:2AwXaSYb0.net
つまり、普通の水ならばOKだが、酒やジュースはシミが付いてしまう恐れもあるからNGって事か

515 ::2019/08/22(木) 16:44:52.73 ID:2AwXaSYb0.net
自分は「生前墓」 ってのを作ったよ
約120万円

516 ::2019/08/22(木) 16:47:35.92 ID:eIg45vay0.net
>>515
うちの叔父も作ってたな。
うちの家紋何だっけ?って聞いてきた。

517 ::2019/08/22(木) 16:48:55.47 ID:ygHQXLc40.net
水かケロン

518 ::2019/08/22(木) 16:50:55.65 ID:ZFJmw0Sd0.net
涙みたいなシミができるから掛けないって聞いたことあるなあ

519 ::2019/08/22(木) 17:18:22.18 ID:DN17nNL20.net
墓行ったことないアホが多いんやろな

520 ::2019/08/22(木) 17:21:52.01 ID:vCexRV1X0.net
>>509
鍋は熱い!水は冷たい!
はい論破!!

とか本気で言う奴がいそう

521 ::2019/08/22(木) 17:29:08.11 ID:xJ/Yp2zN0.net
これに反応した奴が負け。

522 ::2019/08/22(木) 17:30:30.63 ID:6qHX2e/00.net
墓石だろうがなんだろうが所詮石だぞ
ご先祖は敬うがただの石だぞ

523 ::2019/08/22(木) 17:31:31.78 ID:1gcCoq710.net
>>518
まぁ、洗車のあとに拭き取らないと
水シミができるからな

524 ::2019/08/22(木) 18:04:05.02 ID:qrhVS15T0.net
>>522
これ
墓石なんぞ道標と差して変わらん故人はもうどこにもいない墓になんぞ感慨は湧かん

525 ::2019/08/22(木) 18:06:48.47 ID:ebDE8qHy0.net
>>45
柄杓でかけるだろ…
墓参りエアプかよ

526 ::2019/08/22(木) 18:15:49.48 ID:kRbGwpGM0.net
盆休みにたまに2ちゃんに来てる人に聞けばいいのに

527 ::2019/08/22(木) 18:18:52.26 ID:awJlxm480.net
>>16
いっつもSBなんだよなあ

528 ::2019/08/22(木) 18:25:13.41 ID:PNT5LAi20.net
墓石流

529 ::2019/08/22(木) 18:46:29.54 ID:SXcnI9mF0.net
じゃあなんで殆どが野ざらしなんだろう。

530 ::2019/08/22(木) 19:04:11.51 ID:tvm/G1Wh0.net
墓の専門家って業者の事かよw
普通は坊さんに聞くもんだろ

531 ::2019/08/22(木) 20:06:50.76 ID:CFC125MR0.net
日本酒かけるのはok?

532 ::2019/08/22(木) 20:43:00.66 ID:SyTYKJxi0.net
酒をかけるとシミになるぞ。
もし酒をかけたらたっぷりの水もかけとけ

533 ::2019/08/22(木) 20:45:22.14 ID:vCexRV1X0.net
>>532
なんで>>1に書いてあることをまた書くの?

534 ::2019/08/23(金) 00:13:38.17 ID:7j/Um/oG0.net
水道代がもったいない

535 ::2019/08/23(金) 00:15:52.54 ID:QP5eqUHw0.net
水かけちゃダメ言ってるのどうせ韓国人だろ

536 ::2019/08/23(金) 00:19:50.40 ID:KBTyR7TV0.net
こいつアスペだろw
聞きたいのは墓石の強度じゃなくて
作法としてどうなのか?なんだよ

537 ::2019/08/23(金) 00:26:11.01 ID:amOu9e/n0.net
掃除する為に水を掛けるんだけど…

538 ::2019/08/23(金) 01:14:17.94 ID:azhDTedV0.net
そもそも石に魂なんて宿ってないんだからぶっ掛けて掃除しろ

539 ::2019/08/23(金) 01:16:56.56 ID:U5C3D2yt0.net
ちょっと考えたらわかりそうなもの

50年100年も前から水かけてるひとがいて、そのせいで墓石がもうもたないからやめないと、とか言う人がひとりもいない

540 ::2019/08/23(金) 01:20:27.82 ID:jG+/gI6b0.net
>>34
俺ぞうきんで拭いてる

541 ::2019/08/23(金) 01:23:56.44 ID:Nr+AI0Dk0.net
まさに水掛け論

542 ::2019/08/23(金) 01:28:18.69 ID:D5YNWu6G0.net
雨水は大丈夫だけど
水道水はカルキが含まれるから磨いた石が白く曇ってくるって石屋が言ってた。

543 ::2019/08/23(金) 01:39:11.94 ID:U5C3D2yt0.net
>>542
カルキというより、カルシウムだろうな
硬度によってミネラル分が多く含まれる地域だと、乾くと白くなる

それで石が痛むとも思えんがなw

544 ::2019/08/23(金) 01:52:24.54 ID:UJ6a0dlE0.net
墓に眠ってる人間がオジーのファンなら水ぶっ掛けた方が喜ぶだろw

545 ::2019/08/23(金) 04:45:43.00 ID:xqX65lLo0.net
>>159
アカオケっていうのか

546 ::2019/08/23(金) 04:46:47.30 ID:QP5eqUHw0.net
誰がこういうことを言い出したのか
チョンしかいないんだよな

547 ::2019/08/23(金) 05:28:58.20 ID:DOFdA94O0.net
お参りするときに水をかけるかかけないかのお話をしているのであって、掃除のお話ではないから

548 ::2019/08/23(金) 05:46:26.69 ID:uppImIEf0.net
御影石の安物は変色しやすい

549 ::2019/08/23(金) 05:52:55.72 ID:7k1YonsV0.net
細木数子は地獄で1000枚舌抜かれるw

550 ::2019/08/23(金) 05:54:05.59 ID:FanVH0KT0.net
好きにすればいいんだよ
ていうか、その家のジジババのやり方に従っておけばいい
全国共通ルールなんかないし

551 ::2019/08/23(金) 05:55:38.06 ID:uUP7AduO0.net
かけない仕様なら、もっと上に堆積しないような
形になってるな

552 ::2019/08/23(金) 05:56:15.00 ID:dFC8MIWu0.net
>>16
なんで馬鹿って人様を馬鹿扱いしちゃうんだろうな

553 ::2019/08/23(金) 05:57:58.51 ID:fXboqgT70.net
かけないのは在日だぞ

554 ::2019/08/23(金) 06:21:50.38 ID:67+m4Tq80.net
>>16
お前は墓石じゃないけどカッパみたいなハゲだから、いつも頭に水掛けられてるよな

555 ::2019/08/23(金) 06:26:44.65 ID:uHxhLQ/t0.net
なくなった妻の墓に精子をブッカケてる夫もおるんやろなぁ

556 ::2019/08/23(金) 06:26:50.39 ID:fqOu7N6K0.net
墓石→建物もしくは石碑
水をかける→掃除
私→そこには居ない

557 ::2019/08/23(金) 06:30:39.67 ID:69xiAxJe0.net
そもそも墓石にもいろいろあるだろ
御影石とかその土地特有の石とか
一律で語ることが一番愚か

558 ::2019/08/23(金) 06:42:47.13 ID:uUP7AduO0.net
家に置かれた戒名の書かれた板でもいいんだからさ、
本人の気持ちであれをワックスで磨こうがつばで磨こうが
どうでもいいんだよ。
屋外に置かれた石碑も好きなように磨いてくれ
なめてくれ。残された人の気持ちなんだから、石がかけたら
直すも、新しくするのも、そのまま風化させるのも自由

559 ::2019/08/23(金) 06:49:12.21 ID:5SvcnAmA0.net
何も問題視してるのかさっぱり分からん記事だな

560 ::2019/08/23(金) 06:56:49.10 ID:vSnsMmrg0.net
>>557
確かにピンキリだね、10年以上前に都内のでかい寺の墓地に墓立てたけど
安い石と高い石で数百万円単位で値段違ったが耐久性重視で高めの奴にしといた
600だか700万だかしたわ

561 ::2019/08/23(金) 07:00:23.84 ID:k9X4heLW0.net
水かけたくらいで壊れるならゲリラ豪雨なんかきたら粉々になってるんじゃない

562 ::2019/08/23(金) 07:24:17.11 ID:/LpM/m/Y0.net
だから、真っ赤になった石を鍋に入れる料理は普通にあってなぁ
もちろん、石は割れないよ

563 ::2019/08/23(金) 07:27:36.98 ID:c0qDoCe50.net
>2の水掛け論をスレタイに入れることができなかった>>1の無能さよ

564 ::2019/08/23(金) 07:36:11.08 ID:iDh0Vakz0.net
そもそも死人を石の下に置いてること自体に疑問はないのか

565 ::2019/08/23(金) 07:36:46.02 ID:NyYDtYNe0.net
>>547
掃除した後にナムナムしながら水かけるってこと?独特だね

566 ::2019/08/23(金) 07:43:52.45 ID:j7OxP+PC0.net
>>565
凄いなこの突飛過ぎる理解力

567 ::2019/08/23(金) 07:49:39.27 ID:gQWW0SAu0.net
宗教ださいよ

568 ::2019/08/23(金) 10:30:43.89 ID:MPWY0prs0.net
>>381
なんでもないよ
生きてる人間にとって埋めた場所の目印なだけ

569 ::2019/08/23(金) 23:01:24.34 ID:rHTsk7790.net
>>55
爪と爪を合わせてつめあわせ

570 ::2019/08/24(土) 00:22:27.87 ID:3oHfI+Ib0.net
墓なんて単なる目印だからな
欧米のはシンプルに小さい
墓標っていうくらい

墓に大金かける無駄

571 ::2019/08/24(土) 00:26:19.74 ID:WQiAF2ba0.net
>>570
また欧米厨
広いんだよ欧米

572 ::2019/08/24(土) 00:29:25.29 ID:y0HgYEqN0.net
こういうのって地域によるんじゃないの
うちの親の実家が青森の某所で水かけるのは当たり前、お墓で花火とかもやってた

573 ::2019/08/24(土) 00:33:02.54 ID:ptWDGzAN0.net
>>570
アメリカの墓は一人一基
日本は一家一基
どっちが高くつくのだろう?

574 ::2019/08/24(土) 00:33:09.76 ID:jw1YHyL40.net
うちのとこは水かけるわ

575 ::2019/08/24(土) 07:19:07.25 ID:DebcUbNB0.net
>>569
それは冷たいおしぼり持ってきて!の合図

576 ::2019/08/24(土) 07:41:29.32 ID:2ZKQ3fcA0.net
>>547
お参りするときに掃除して花なども入れ替えてから拝むだろ

577 ::2019/08/24(土) 08:30:27.69 ID:ZgynSrdH0.net
うちの母が「暑かったろー、これでちょっとは涼んで」って話しかけながら水掛けてた。
やっぱ気持ちの問題じゃない?

578 ::2019/08/24(土) 09:12:45.11 ID:uszIZbYn0.net
雨降ったら自然に水が掛かるけど

579 ::2019/08/24(土) 09:49:02.78 ID:WQiAF2ba0.net
>>576
アスペルガー

580 ::2019/08/24(土) 09:54:12.80 ID:atIZpery0.net
作法とかの問題のことかと思ったら石の心配だった
アホかと思いました

581 ::2019/08/24(土) 11:17:31.67 ID:1ad9jWXi0.net
>>580
いや、どっちの話もしている。
文字起こしした奴がクソバカなだけ。

582 ::2019/08/24(土) 11:21:12.44 ID:0N67ndOvO.net
>>14
虫や獣が寄ってくるよな

583 ::2019/08/24(土) 11:41:32.06 ID:aAgq727R0.net
これが本当の水掛け論

584 ::2019/08/24(土) 11:57:30.75 ID:mHff1dJd0.net
まあ正味な話、墓石の汚れを
水を掛けながらタワシでゴシゴシ擦っている奴は間違い無くドアホ。

585 ::2019/08/24(土) 12:28:59.30 ID:yJGSVctl0.net
苔生えてた方がカッコいいしな
できることなら墓石は捨てて卒塔婆何本か立てるクラシックな佇まいにしたいわ

586 ::2019/08/24(土) 17:03:57.58 ID:gheasYis0.net
線香も焚くなよ
煙いから

587 ::2019/08/24(土) 17:13:48.73 ID:sZJGUNJc0.net
>>557
世の中のほとんどが御影石(花崗岩)だからそれ基準で良い。

588 ::2019/08/24(土) 17:17:44.89 ID:sZJGUNJc0.net
>>530
墓の供養は元来坊さんの範疇じゃ無い。
坊さんは各自の宗派の範囲でなら語る人“も”居るが、基本世間一般一括な決まり事を断言しない、出来ない、しようとしない。
それをやるのは新興宗教。

仏壇仏具や墓のことは業者に聞いてという坊さんが大半。
坊さんが分からないことは業者に聞くくらいだから。

589 ::2019/08/24(土) 17:18:50.20 ID:sZJGUNJc0.net
>>491
納骨してたんじゃないの?

590 ::2019/08/24(土) 17:19:49.89 ID:sZJGUNJc0.net
>>463
そんなのごく一部の風習

591 ::2019/08/24(土) 17:21:50.04 ID:sZJGUNJc0.net
>>387
耐震対策は意味無し。
墓石屋の近年の商売文句。

592 ::2019/08/24(土) 17:23:06.21 ID:sZJGUNJc0.net
>>336
体じゃ無い。
新興宗教の考えだな。

593 ::2019/08/24(土) 17:25:32.04 ID:sZJGUNJc0.net
>>384
日本全体の浄土真宗の家の人が浄土真宗の教えを理解してる人なんて10分の1も居ない。

594 ::2019/08/24(土) 17:27:41.24 ID:sZJGUNJc0.net
>>363
葬儀屋や仏壇屋の勉強してる営業が身近で確実な専門家と言える。

595 ::2019/08/24(土) 17:30:13.38 ID:sZJGUNJc0.net
>>297
今どきそんなことない。

596 ::2019/08/24(土) 17:36:54.57 ID:sZJGUNJc0.net
>>195
だから坊さんに聞いても曖昧な答えしか帰ってこない場合が多々ある。
墓のプロという言い方もアレだけど、それぞれの地域の仏式含めあらゆる風習を熟知してる業者(葬儀屋、仏壇屋、墓石屋)の言うことはかなり最適解に近い。

597 ::2019/08/24(土) 17:40:06.47 ID:sZJGUNJc0.net
>>160
最近はそれより外材で安くて優秀なのがいくつもある。
国産で出回ってる石で悪いものは無いが、価格的には機能的価値よりブランド価値の占める割合が大きい。
それと青木石はかなり変色するよ。

598 ::2019/08/24(土) 17:58:14.59 ID:kiBpxXcQ0.net
ご先祖様が暑いから水をかけてやろうとか言ってるジジババwww

599 ::2019/08/24(土) 18:01:46.35 ID:kqbfId130.net
そんなんで石われたら夏の夕立で石屋ウハウハやなwww

600 ::2019/08/24(土) 18:04:45.48 ID:n5s9CbKY0.net
自分の経験だけでなんでも断定したがるプロさんだね

601 ::2019/08/24(土) 19:04:29.84 ID:roTbUoKC0.net
10基以上も墓があるのにいちいち水をかけるとか面倒くさい

602 ::2019/08/24(土) 20:31:28.55 ID:1ad9jWXi0.net
>>597
うるせーな連投すんな死ね

603 ::2019/08/24(土) 20:32:15.81 ID:UPrjWbnM0.net
またテレビのネタか(笑)

604 ::2019/08/24(土) 20:33:30.40 ID:8Rn0Dl270.net
ゆーても、年に数回あるかないかだろ?

605 ::2019/08/24(土) 20:34:11.06 ID:8Rn0Dl270.net
墓参りとか 毎日多量にかけてるわけじゃあるまいし
バカなの?

606 ::2019/08/24(土) 20:39:13.65 ID:67OHpjMa0.net
どーでもいいだろ
自分たちのお金で建てた墓
なんだ?墓建てられる人間が気に食わないのか?(笑)

607 ::2019/08/24(土) 20:39:27.82 ID:67OHpjMa0.net
どーでもいいだろ
自分たちのお金で建てた墓
なんだ?墓建てられる人間が気に食わないのか?(笑)

608 ::2019/08/24(土) 20:42:42.45 ID:vM7bwcz90.net
かけちゃダメと言い出したのは細木数子。
その理由は自分がやってる墓相学を他と差別化する為。
図面書いただけで数百万だってよw
かけちゃダメだと言う根拠は全くない。

墓石に亀裂が入ると言うのは、元から目立たないクラックの入った質の悪い墓石の場合。
そのクラックに水と共に埃などの汚れが入って後から割れたと勘違いする。
最近の墓石にはほぼ無い。

つか水かけちゃダメなら屋根付きの墓にしなくちゃな。

609 ::2019/08/24(土) 20:44:03.94 ID:vM7bwcz90.net
かけちゃダメと言い出したのは細木数子。
その理由は自分がやってる墓相学を他と差別化する為。
図面書いただけで数百万だってよw
かけちゃダメだと言う根拠は全くない。

墓石に亀裂が入ると言うのは、元から目立たないクラックの入った質の悪い墓石の場合。
そのクラックに水と共に埃などの汚れが入って後から割れたと勘違いする。
最近の墓石にはほぼ無い。

つか水かけちゃダメなら屋根付きの墓にしなくちゃな。

610 ::2019/08/24(土) 20:54:18.18 ID:GR9BHu8K0.net
ウチの所だと米ぶつけてたな・・・あれは未だに何なのか分からない

611 ::2019/08/24(土) 20:56:21.54 ID:N/OPwC8L0.net
>>610
開眼供養じゃね?

612 ::2019/08/24(土) 21:00:48.52 ID:o1lNlstI0.net
母親がいちいち水を運んでかけるのが大変そうだから
石を滝の下に運ぶんだろ

613 ::2019/08/24(土) 21:03:31.00 ID:f7b7QWNb0.net
水なら何の問題もないのでは?
日本が砂漠地帯で年間雨量が0ミリとかならまだしも、
梅雨とか雨降りまくりだしw

614 ::2019/08/24(土) 21:45:47.42 ID:WQiAF2ba0.net
>>608
いや一応は、
「ご先祖様にいきなり水ぶっかけんな。」
「墓石は布巾濡らして丁寧に拭け。」
ってことらしいぞ。
掃除すんなとか、しなくていいとは言ってない。

別に支持はしねーけどな。

615 ::2019/08/24(土) 21:53:02.58 ID:efA2Tz+U0.net
>>496
素人は黙ってろよ

616 ::2019/08/24(土) 22:20:02.72 ID:ptWDGzAN0.net
>>610
略施餓鬼かも

617 ::2019/08/24(土) 22:35:44.92 ID:kXuolxD80.net
クソ暑い夏に墓石に水かけないとか
頭おかしいわ

総レス数 617
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★